全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
昨日はリリィを連れて動物病院へ行ってきましたwwまず、首周りにできていた湿疹ですが常備薬の薬を塗っていたので、もうほとんど治っているとのこと。よかったー!!もらった薬はフィラリアの薬1ヶ月×3ワン分とノミ予防のフロントライン10キロ未満用を1本。ウチのコたちの体重を合計しても10キロ未満なのでこれを3等分してつけてくださいといわれました。それから、歯についた歯石をとるためにスケーラーを勧められ、(これでおとなしく取らせれば全身麻酔しなくてもOKみたい。)それも一緒にお願いしました。こんなようなやつ。先はヘラではなくカギになっているの。動物病院のでうまく取れなかったらこっちもいいなー。合わせてまたまた軽く諭吉くんが飛んでいきましたが(スケーラーが高いの;;歯科衛生士さん用ので5250円;;)これもかわいいリリィ、アラン、ステラのためならエンヤコラですなので ほかにも今月はいろいろ買っちゃったせいもあるんだけど プードルパークは今月はお預けです(´・ω・`)あ、でも明日で7月か~!わぁ~~~い!!(←コラ。)
2007年06月30日
コメント(14)

今日はアトワースさんでポチったフィギュアリンの写真をたくさん撮りまくっていました。今日はそのうちの1つ、フォロー・ユア・ドリーム(夢を追いかけて)をアップさせてくださいまし。すっごい美人さんですよね!!初めて実物とご対面したときにはもう大興奮でした(^◇^)ノこのコは2回目のお取引できてもらいました。1回目の買い物をしてからずっと彼女のことが気になって気になってしかたなく、その10日後にはポチしてました だから今月はお買い物自粛気味なの;; 1ヶ月に6体も一気買い。。 これだから収集癖のあるやつは困ったもんだね(´・ω・`)ヤレヤレ 実は今、ちょうど1・これまでやっていた仕事と同じような内容で やりがいはありそうだけど 自分の時間がほとんどとれないし 万一次に転職したときには 他の仕事には生かせないような特殊な仕事を選ぶか、2・全くやったことはないし正社員でもないけど 自分の時間もとれるし その次の職探しにも役立ちそうな知識が得られる仕事を選ぶかこのどちらをとるか決めなくちゃいけない、人生の岐路の1つといってもいい時にさしかかっているのです。だから余計にこの「夢をおいかけて」という名前の妖精さんに惹かれたのかも。。フリーページにほかの写真もアップしたのでよろしかったらご覧くださいましここからどうぞww
2007年06月29日
コメント(16)
![]()
やっと、やっと、やっと!!ジョイさんの動物根付で豚さんでも獅子くんでもなくわんこ根付がアップされるー!!と、思ったんだけど。 ・・・・・・・・・・・・・・・撃沈私が欲しいのは、黄色でも青色でもなく、翠のワンコなの。。。ぬか喜びだったわ。で、ジョイさんで犬で検索したら出てきたこれ。翡翠 磨き原石ドッグタグお値段もお手ごろだし、なにより石の模様が面白くっていいかも!!Tシャツに翡翠ドッグタグって、夏によさそうな気がしません?ワンといえば、明日はリリィを連れてフィラリアとノミ予防の薬をもらいに動物病院に行ってきます。。ただ薬をもらうだけなら私1人でいってもいいんだけど、昨日お風呂に入れたときに皮膚に湿疹が出来ているのが見つかったの。。常備してる塗り薬を付けたのでだいぶ治まってきたけど念のため、ノミ予防の薬(皮膚に滴下するタイプ)を付けても大丈夫か聞いてきます。前回はフィラリア抗体の血液検査で3ワンまとめて連れてったけど(↑みんな病院でそわそわ落ち着かなくて大変;;)明日はリリィだけでいいので気が楽だわ
2007年06月28日
コメント(16)

先日天然石とシルバーのフローレンスさんで買った淡水パールのビーズと手持ちのスワロビーズでネックレスを作りましたパールは他にも使っちゃったのでネックレスにするには足りなくなってしまいました;;なので淡水パールと淡水パールの間にスワロのソロバン(4mm)を入れてみたのだけどこれはこれでいいかな。次はオールパールの淡水パールネックレスが欲しいなー。この辺は全部1000円前後だから材料費よりも安いよね~。
2007年06月27日
コメント(20)

鉱物の館の戦利品です上;フローライト左;ブラックポピーアゲート右;スターギャラクシージャスパースターギャラクシーはまるで宇宙空間みたいな模様がありますwwこれは今回の一目ぼれ石めのういろいろ。左上の鮮やかな青は染色しているそうです。アパタイト初のアパタイト。さわやかな青だわ~~wwそしてもうすでにアクセにしちゃったのはこの2つ。カーネリアン(石のサイズ:1.5センチ×3センチ)縞模様が本当に綺麗にでていたので気に入りました♪めのう(石のサイズ:1.5センチ×1・5センチ)何めのうかは不明。3個で100円コーナーにあったの。全部でタンブルを10個買って、合計950円也やっすーい!(そりゃ3コで100円コーナーで6個買えば安いってば)他にもラリマーやトルコ石のタンブルもあったんだけど綺麗なんだけどピンとくるのが無かったので今回は買いませんでした。。。また行ったときにはピンとくるラリマーやトルコ石に出会えるといいな~wwそしてワイヤーもなくなったので買わないと。アーティスティックワイヤー シルバー 0.6mm本日2回目の更新。1回目は 横浜「あかいくつバス」
2007年06月26日
コメント(24)

昨日は学生時代の先輩と横浜に行ってきました。桜木町で待ち合わせて観光周遊バス「あかいくつバス」にのり、まずは赤レンガ倉庫でお昼ご飯アンドウィンドーショッピング。お昼ごはんはアメリカンな雰囲気のハンバーガーショップ・クア・アイナでテリヤキチキンサンドを注文。すごいボリュームだったので2人で1つ頼んで半分ずつ食べたのだけど、それでも十分におなかいっぱいになっちゃいましたそれから輸入雑貨のお店・ケンジントンガーデンズで店内に並べてあるあるクリサリスコレクションを手にとって見たりLUSHでいろんな石鹸の香りを試してみたりとお店巡りを満喫しました。赤レンガ倉庫の外にはちょっとした広場があり、なにやら木の下で枝に手を伸ばしもぐもぐやっている中年女性のグループがいました。なにかとおもってみてみたら、木になっている赤い実をもいで食べてる!たぶん「やまもも」じゃないかなーと思うのだけど(↑その日たまたまスーパーで売ってたのをみかけた)こういうところでも食べられる木の実がなっていることにびっくり興味シンシンの私も1つだけ味見しちゃいました酸味と甘みが強い、野性的な味わいでした。それからまた「あかいくつバス」にのって中華街へ。中華街では先輩が肉まんを食べましたが、私はお昼のサンドイッチでおなかいっぱいだったのでここではなにも食れなかったのがちょっと心残りですそしてそのまま歩いて元町へ行き、偶然見つけた(というかどれも偶然寄った店;;)「鉱物の館・元町店」でお買い物。鉱物好きにはたまらない、大きい結晶や原石がいっぱいありましたここではタンブルを合計10個買いましたww買ったタンブルはまた改めて写真をアップしまーすその後しばらく元町を散策してから石川町駅から帰路に着きましたが、「あかいくつバスにのって横浜を適当にふらふらしよう」という計画性のまったくない企画にしては、割と横浜観光のポイントを押さえた感じ楽しかった~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまけ昨日のおやつ。あまおう味と北谷塩味。チロルチョコから「塩バニラ」味がでているらしいのだけどそれはセブンイレブンにおいてありませんでした;;塩バニラ、食べてみたい~~~!!!関東では売ってないのかなー?
2007年06月26日
コメント(14)

昨日は日曜で家の人が休みだったので車で阿佐ヶ谷までいってきました。その目的は美味しいベーグルを買うため。ベーグルを買ったお店は「BAGEL」。電車でいくと最寄は丸の内線の南阿佐ヶ谷かJRの阿佐ヶ谷駅です。(前のパンツアーでは南阿佐ヶ谷からいきました。)青梅街道沿いにあるホテル・アミスタの脇の道を住宅街に1本入ったところにある、こじんまりとしたパンやさんで1999年にオーナー姉妹がOPENしたのだそうです。看板商品は店名の通りベーグルなのですが、ほかにもたくさんの種類のパンがところ狭しと並んでいます。ベーグルは、プレーン、オレンジ、くるみ、ごま、シナモンレーズンの5種類で、ベーグルサンドを注文するとその場で作ってくれるので好みのベーグルを選ぶことが出来ます。まんまるで大きい、粉のふんわりした甘みのあるベーグルでこれ1つでおなかいっぱいになるような大きさなのですがどれも120円というお値段。サンドも150円から300円台までと、とても良心的です。ちょうど焼きたてのくるみベーグルをゲットできたのでほかほかのうちにもちもち、しっとり、ふんわりの生地を堪能することが出来ましたwww今回はスモークチキン・クリームチーズ・ピクルスのサンドとラム酒漬けフルーツ・クリ-ムチーズサンドを1つずつとベーグルはくるみ3つ、オレンジ3つ、ごま2つ、そして(名前は忘れたのですが;;)全粒粉のプティパンを1つ買いました。(あ、いくらパン好きでも一日では食べきりません;;一日で食べきれない分は冷凍しておきます)ここのベーグルはトーストすると表面がものすごくカリっとして香ばしいの!中のふんわり感はもちろんそのままで、しかも生地の甘みも増す気がします。生地の甘みで、クリームチーズもジャムもなにもなしでまるまる1つ美味しく食べられちゃう。どのベーグルもとっても美味しく甲乙つけがたいのですが、個人的にイチオシはオレンジ!!オレンジピールがたっぷりはいっていて味のアクセントになり、そしてとてもいい香りがふわ~っとしてくるの。ちなみに家の人はくるみが一番好きといってました。昨日のあさごはん。今回残念だったのは「チーズボール」というチーズたっぷりのパンが買えなかったこと。。日曜日の10時前に行ったのに、もう午前中の分は売りきれちゃう人気ぶりです。予約もできるみたいなので、次にいくときは予約したほうがよさそう。。お店情報BAGEL住所:東京都杉並区成田東5-35-7Tel:03-5397-2339営業時間:7:00~15:00定休日:火曜、第3月曜夏季休業もあるみたいなので、7,8月はお店に電話で営業確認したほうがよさそうです。
2007年06月25日
コメント(16)

さっきの日記でお店の営業妨害になりかねない写真を載せてしまったのでさっそく太陽光の元でアークプリンセスを撮り直してみましたwwあんましかわんなくねー?とかいうご意見も出てしまいそうな気もしますが、雰囲気が随分変わったのはお伝えできたかしらん。本日2回目の更新。1回目は こちら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・このフィギュアリンを扱っているお店。Atworth Inc. アトワース インコーポレイテッド6月20日の日記にも書いていますが、私の注文ミスにも驚くような迅速さで対応してくださった素晴らしいお店です。扱っているフギュアリンの数・種類、そして価格においても一番!!
2007年06月24日
コメント(14)

収集癖のある私にとってはとっても危険な道なのですが最近とても繊細で美しい妖精と天使のフィギュアリンに凝っています。それはクリスティンハワースコレクション。このコレクションを日本で一番多く扱っているお店・アトワースさんのHPによる説明(一部要約)クリサリスコレクションは英国のデザイナー・クリスティン・ハワースがキャンバスに描きとった天使や妖精たちを繊細な造形と美しい彩色で再現したシリーズ。欧州を中心に世界中に熱心なファンが広がり、高い人気があります。ひとたび手にとれば、クリスティンの妖精たちがただの想像ではなく、たしかに存在するという確信を持って頂けることでしょう。イマジネーション豊かでノスタルジックな天使や妖精が、あなたのお部屋に幸せを運びます。クリスティン・ハワースの天使・妖精たちは、3つのシリーズに分けられます。Faerie Poppets (フェアリー・パペッツ)森の奥深くに住み、お花や植物、宝石とともに生まれ、ともに暮らす妖精たちのシリーズで、最も多くの種類が発表されています。 Angel Whispers(エンジェル・ウィスパーズ)天使は神が光から創造したと言われ、神と人間の中間の存在とされています。自由で普遍的な美しさを持った天使たちのシリーズです。Dream Tide (ドリーム・タイド)生命の源である海で生まれ、海を護る妖精たちのシリーズです。このお店で6月上旬に3体ポチったのだけどそのあまりの完成度の高さにすっかり嵌ってしまってまたまた先週に3体ポチる(あの、2重注文騒ぎのお買い物です;;;)という大人買い。収集癖をいかんなく発揮してしまいましたさっそくですが我が家にお越しいただいた天使&妖精&人魚さんたちをお披露目させてくださいまし。まずはドリームタイドシリーズのアークプリンセス(北極王女)ですwww北極の人魚の王女が凛とした、それでいて柔らかな表情でいてつく氷の海を見つめています。そして王女のお供のラッコ。このラッコがすごくすごくかわいいの!!!(このラッコに惹かれてアークプリンセスをポチったといってもいいくらいww)続いて同じくドリームタイドシリーズのシー・ブロッサム(海の華)・・・・・・・・・・・しつこいくらいの写真の数でごめんなさい;;このクリスティンのフィギュアリンは写真を撮るときの光や角度、背景によってまるで生きているみたいな表情を見せてくれるのでついつい夢中になって撮影しちゃいましたそれにしてはあまり満足な写真は取れなかったのでまた背景や撮影時間を変えて撮ってみたいなー。そうしたらまた写真にお付き合いくださいまし。フェアリーパペッツ、エンジェルウィスパーズのシリーズも我が家にそれぞれ2体ずつお越しいただいたのでそれも改めてアップしまーすww・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今回、世話になったお店。Atworth Inc. アトワース インコーポレイテッド6月20日の日記にも書いていますが、私の注文ミスにも驚くような迅速さで対応してくださった素晴らしいお店です。扱っているフギュアリンの数・種類、そして価格においても一番!!追記:次の日記でアークプリンセスを撮り直してみました;;
2007年06月24日
コメント(12)

昼間の日記でお披露目させていただいた作品(↑といえるほどのものではない。。)ですが、あれではマダガスカルローズが不憫に思えてならなかったので今日はあのマダガスカルローズをばらしてクリスタルのに巻きつけてリフォームしてみることにしましたwwそれがこちら。すこしはましになったかなぁ。。。そしてこれを革紐に通して、新しくワイヤーワーク作品を作るために石の買いだしに行ってきましたそうしたら、ラッキーなことにパワーストーンのお店が改装のため全品20パーセントオフセール中だったの!タンブルはあまり置いてなかったんだけど、その少ない中から選んだのはサファイア。出来上がったのはこちらです。いままで作った中で一番デカイです。(石の大きさ;3cm×2cm)大物が出来たので、嬉しくって着画まで撮っちゃいました(^◇^)ノう~~~ん♪やっぱり大きい~~~!!石だぞーー!!って主張がやっと出てきた手ごたえがあるわww最後に作った物の大きさ比較。一番ちっちゃいのがエメラルド、大きいのがサファイアです。本日2回目の更新。1回目は ワイヤーワークに挑戦してみた。
2007年06月23日
コメント(20)

昨日の日記のマダガスカルローズ6mm玉と5mm×3mmのエメラルド、それから手持ちにあったタンブルを使ってワイヤーワークに挑戦してみました。まだまだ練習中の貧相な出来栄えですがよろしかったら見てやってくださいまし。マダガスカルローズ6mm3個とガーネットさざれ・・・・・・・・これは我ながらヒドイ;;再度作り直してみる予定です極小エメラルドちっさすぎて石がほとんど見えません;;;こういう大きさはワイヤーワーク向けじゃないのかな。と言い訳してみる;;;クリスタル(約1.5cm×1cm)ちょっと慣れてきたころに作った。アメジスト(約1.5cm×1cm)さらに慣れてきた。名称不明の青い石(約1.5cm×1cm)これが一番最近作った物。だいぶ慣れてきたけど、まだ全然上手く丸めたり石をくるめない;;」いつかはこんなのが作れるようになりたいー!!こういう、石の形や色が良くわかるのが理想ww
2007年06月23日
コメント(15)

マラソンの時にポチしたマダガスカルローズですが、普通のローズクォーツとの比較をしてみましたww丸玉 約6mmマダガスカルローズ比較1右がマダガスカルローズ、左が普通のです。比較2右下のが普通のローズクォーツ。残りはマダガスカルローズクォーツ。マダガスカルは透明感が高くてあまり色がないものとほんのり桜色のが混ざっています。そしてお店からおまけもいただいちゃいましたwwエメラルド~大きさは長い辺が5ミリと本当にちっちゃいけどとてもきれいな緑色ですwwwこの6mmマダガスカルと、おまけのエメラルドでワイヤーワークをしたのでそれはまた改めてアップします♪本日2回目の更新。1回目は 手焼きお煎餅お試しセットのもりもり中身
2007年06月22日
コメント(14)

先日ポチしたお煎餅お試し1000円セットが届きました(届いたのは何日も前なのですが;;)送料無料お試しセット 【0706炎熱10】まずは箱!きちっと包装されています。中を開けるとぎっしりつまってる~~~!!!中身の一部を公開しまーすwwすずなりひょうたん(秀吉ゆかりの長浜のお煎餅やさんなの。)とカステラ焼きビーンズ焼きと落花生焼き。1枚、または2枚ずつ個別包装されてるので梅雨の季節でも安心できるが嬉しいww絹巻きとカルルス生姜煎餅ほかにも梅干、味噌煎餅も入ってました!こんなに入ってていいのかしらんで、最初に食べたのは絹巻きなのですが、これも6本入りのが2袋入ってました。1袋には白と抹茶の種類が3本ずつ。巻いてあるお煎餅の部分に黒ゴマが入ってて、それがすごく香ばしくって美味しいの!ほかにも送料コミのセットが結構あったのでなくなったらリピ予定♪そしてこっちのお店の1000円送料コミセットも気になったりしてますww【はじめてのお客様限定】送料無料!50枚お徳用お好みせんべい◆お試し4点セット【送料コミコミ...・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまけ。間一髪のところでリリィの舌から逃れた絹巻き煎餅くん。あやうくリリィになめられるところだった;;;
2007年06月22日
コメント(18)
![]()
今日のジョイさんのセール、いろいろ考えて最初に一番欲しいって思った鳳凰に決めてたの。・・・・・・・・・・・てところまではよかったんだけど8時前に家の人が帰ってきたりお客様がきたりでバタバタしてやっよひと段落してPCの前に座ったらもう売り切れてたよぅ;;;やっぱり素敵な鳳凰は逃げ足も速いのね;;;鳳凰って決めてたのに逃げられちゃって、第二候補の金魚もすでに捕獲されちゃってたのでほかのもステキなのは残ってたんだけど今回はポチはやめて、わんこ根付が出るまで待つことにしました。。で、それはおいといて。今日は辞めた会社の人たちとお昼に待ち合わせてお昼ごはんを食べてきました。実は明日は会社面接なんだけど、お昼ごはんを食べながらいろんな話を聞けて、自分の中のモヤモヤした迷いがどんどんクリアになっていくようでした。そして帰りに本屋さんでこの本をパラパラ立ち読み。(ふだんはこういう系統の本は全く見向きもしないんだけど なぜか手にとっていました。)パラパラ読みではあったのだけど、その中に「背中に天使の羽があることをイメージうんぬん」っていうことが書いてあったのですね。天使の羽は肩甲骨のあたりにあるのだとか。(あ、この本はスピリチュアルとかそういうのでは全くないです。。)で、そういうイメージでいると、すごく姿勢が綺麗になるの!!だから勝手に頭にも天使の光輪がのっかってるっていうイメージを膨らませて歩いてみたらかなり美しい姿勢で歩いている私がいるではありませんか単に背筋を伸ばして頭は持ち上げて、と思っているよりも断然いい!!!なのでこれからは羽と輪っかをのせて生活するようこころがけます
2007年06月21日
コメント(18)
![]()
今日は20時からジョイテックさんで8周年全品8888円セールが開催!!詳細もわかってきましたー!!!でね、一番欲しいのはコレ!!【8周年記念SALE】 氷翠鳳凰まだアフィリ画像は出来てないけど商品ページはできてたのー!!すごい透明感、翡翠の鮮やかな翠!そして鳳凰の繊細な彫刻はめっさツボ!!!それからほかにはこの涼しげな金魚ちゃん!夏にピッタリ~~~~wwこのとろんとした質感もいいよね~♪恋々ちゃんは3つセットで8888円だよー!すごい太っ腹!それからこの色とりどりのネックレスもステキ~ww全部欲しいんだけどいくらセールでも全部買う資金力は今の私にはありません買えても1つ。しかもここで買っちゃうとワンコ根付で可愛いのが出たときに買えなくなっちゃう(>_
2007年06月21日
コメント(10)
楽天外のお店で欲しい物があったので注文をしたのだけど。。。。注文画面→クレジットの順番で注文するのだけど備考欄に記入したいことがあって注文画面→戻る→注文画面→クレジットって操作したら・・・・メールの受信ボックスに「ご注文ありがとうございました」メールが2通も来てたうわ~~~んいちまんえんの注文を二度しちゃったよぅ;;今、あわててお店にキャンセルのお願いをしています(>_
2007年06月20日
コメント(16)

またまた昨日の続きです。これは図案集からではなくって、自分で書いたり雑誌やパンフのイラストを参考にしたものです。花グリーン。初めての多色押しwwハワイアンキルト・モンステラ天使の羽ペンギンテリアパソコンボディケア。ロクシタン~ww私が使っているのは消しゴムはんこ用のはんこ「はんけしくん」デザインナイフ印面お掃除用ねりけしインクはこまけいこさんのが好き♪あとははんこにイラストを転写するのにトレーシングペーパーを使うのですが、私は手持ちの口紅押さえ紙を使ってます。↑こんなやつ。使ってるのはお土産でもらったようじやのだけど;;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今までの作品をフリーページにまとめました♪
2007年06月19日
コメント(22)

最近消しはんの話題はほとんどしなかったけどけっしてほりほりしてなかったわけじゃなくって写真をとってアップするのが面倒だっただけという無精者の私ここは一つ重い腰をあげてまとめてアップしてみまーす!!まずは結構昔にホリホリしたこまけいこさんや津久井智子さんの本に載っていた図案から。お料理♪お鍋はル・クルーゼ。こまけいこさんフォト☆津久井智子さんソーイングこまけいこさんボディケアこまけいこさんこまけいこさんといえばまた新色インクが出たんですよね~~wwこまけいこさんが選んだナチュラルカラーが前回の20色に加えて新たに10色が新登場!【1,050円以...ビスケット・にんじん・ルビー・さんごしずく・そらいろ・よぞら・モスクローバー・リネンクローバーとリネンとそらいろとビスケットとにんじんがすごく好み♪このセットで買えば送料もかからないし一番お得なんだよねーwwマラソンのときにポチっとけばよかったー!つぎはオリジナル&雑誌やパンフレットを参考にした消しはんをアップしまーす!!ワイヤーワークにも手を出してしまって(↑これ、まだ上手く出来ないけどめっさ楽しいーー!!)家の中は工作道具だらけになっちゃった本日2回目の更新。1回目は 1111円パール届いた!!
2007年06月18日
コメント(18)

マラソンで買ったものが一気に届きだしています。毎週のように荷物が届くので宅急便のお兄さんともすっかり顔なじみです。先週もワンの散歩をしていたら道で「あまなつみかんさーん! これからお荷物を届けるので、お荷物玄関先でよかったら置いておきますよー。」とヤマトのお兄さんに声をかけられ、道で受け取りサインをするという初めての体験もしました(ノ´ω`*)テヘで、そんな中(どんな中だ。)同じくマラソンでポチった淡水パールのネックレスが届きました!6月18日から順次発送ってことだったのにもう昨日届いたのでびっくり!ポチったのはクレオパトラ・ホワイトタイプです。うちに届いたのはこんな感じのものでした。このお値段には見えない、テリテリの綺麗なパールですww裏はこんな感じ。パール1つ1つは豆を半分に割ったような薄い形をしていますww ←こんな感じ。金具。ちゃんとシルバーの刻印もあります。そして恥ずかしながら着画すごく素敵でしたーー!!しかもこのお店、手書きでメッセージまで書いてくださったの!!そのメッセージも定形文をただ書いたのではなく、私あてに書いてくれたってことが伝わる、心のこもったメッセージなのです♪次は同じくホワイトのベーシックタイプを狙ってます♪追記:こんなのもあった!マルチカラーもいいかなーwwあとは別のお店だけど、似たようなデザインでカラーが単色ピンクとか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまけ。そっくり親子。右がアラン、左がリリィ。この2ワンは本当に行動パターンが似てるのそれはもう笑っちゃうくらい。この前は同じタイミングで寝返りを打ってました(*^m^*)
2007年06月18日
コメント(16)

今日は父の日。毎年甘党の父へ近所の和菓子屋さんで和菓子を買っていたのだけど今年は趣向を変えて、手作りの天然石ストラップと父の愛車のMINIの消しはんカードを贈りました♪ストラップに使った石はミャンマー翡翠ルチルクォーツシトリン(さざれ)。翡翠とルチルは天然石とシルバーのフローレンスさんのものを使いました♪消しはんは、こまけいこさんの本から図案を拝借。↑この本です。父の反応は上々!!さっそくストラップを携帯につけていました消しはんも、私がはんこを彫ったといったら感心してました。作った物を喜んでもらえるのって、本当に嬉しい~~!手作りっていいなー。
2007年06月17日
コメント(14)

普段はまったくアルコールはとらないし、お酒を自分から飲むってことはまずないのだけど梅酒だけは大好き私。(とはいっても買ってまでは飲まないけど。。)いよいよ梅の季節到来ということで、八百屋さんで梅を買ってきて今日は梅酒を漬けましたww材料青梅 1kgブランディ 1.8L氷砂糖 0.7kg使ったブランディは果実酒専用のものです。楽天にも同じのがあった。あと青梅が600gくらい残っていていただきものの南高梅も1kg強あるのでホワイトリカーで漬けた梅酒を2種類つくって、余った梅でシロップを作ろうかなー。(南高梅で梅酒って作れるのかわからないけど まあ、実験ということで。)というわけで、これから瓶とホワイトリカーと氷砂糖を買い足しにいってきまーす。ちなみにこれは2年前にブランディで漬けた梅酒wwずうっと漬けたままにしておいて、やっと解禁しましたー!ロックでも炭酸で割っても美味しいの
2007年06月16日
コメント(19)
![]()
突然ですが、私はどちらかというとしょっぱいおせんべいより甘いほうが好きなのですね。それもお砂糖がかかっているのより瓦せんべい系の甘いののほうが好き。で、今日見つけたコレ!送料無料で1000円なんだって!!しかも今ならポイント10倍&金曜日でさらにポイントアップ!なので、一応家の人にも食べるか聞いてから(こうすれば自分ので買わなくていいというセコイ作戦;;)ポチ予定~ww追記;家の人が帰ってきたので「これ、美味しそうだよねー!こんなに入ってて1000円だよ!」「うん。買えばいいじゃん」そう言ったところを即ポチ♪もちろんついたポイントは私のものに使いますそれから今夜のワケアリセールのこの天然石ブレス。4種類あって、とうもろこし&いんげん ブドウ&もも にんじん&オレンジ しいたけ&完熟トマト という美味しそうな名前がついてるのー!問題はブレス1本730円で送料が735円と送料のほうが高いことかなー。んー。これはもう少し迷っておこうそれから自分でつくったラピスのペンヘッドがヒビ入ってから妙にラピスラズリに惹かれています。(彫金やってた人に聞いたら、ラピスは加工時に欠けやすいんだって! 理由がわかってひとまずほっとしたー♪)この辺なんかはお安いんだけど、作れそうでもあるのですよねー。とはいえ980円だから、材料代より安いかも。送料別だから、送料コミの1000円ブレスとか、送料コミの商品と一緒に買ったほうがいいよねー。これが再販してくれたら一緒に買うんだけど、入荷まちになってから随分たつし、本当に再入荷するのかちょっと疑問だったりします。
2007年06月15日
コメント(18)
今日は朝から歯科病院にいってきました幸か不幸か、今日は麻酔をする治療だということを診察台のところにおいてある麻酔の注射器をみるまですっかり忘れてて麻酔の恐怖にドキドキする時間は短くてすみました(*ノ´▽`*)で、今日びっくりしたのは歯の治療のときの麻酔ってすごく痛いって思い込んでたのだけどほとんど痛くなかったこと神経をとるときや親知らずを抜くときと違って麻酔の量が少なかったこともあるかもしれないけどこれで麻酔の恐怖から解放されましたーー!まだしばらくは通院しなきゃいけないみたいだけど今通っているところは今までのところよりも痛みが少ない治療をしてくれるからなんとか頑張れそうもうしばらく頑張りまーす。
2007年06月14日
コメント(20)
![]()
あと1時間でマラソンは終了とりあえずポチ報告です♪結局買いましたwwメール便可だし、もしあんまりピンクっぽくなくてもこのお値段なら水晶として使ってもいいもんね♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それからビーズパーツ販売アクセサリー通りさんでアクセパーツをポチポチ。ここは金具類も安いし、メール便も可だし気に入っちゃったwwカニカン(5ヶ)/金 10ミリなんて57円だもん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あとはワンコのもの。売り切れちゃったけど超大特価 デンタルガム グリニーズ ティーニー48本 (1人1つまで)とか。あとはポイント10倍だったからと、。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あとはパールのネックレスが決まらないーー!!前になわさんが着画をみせてくれたこれも綺麗だしなー。。でも前の日記の2点で送料コミ1000円もプチプラ度でいったら捨てがたいし。。。あと1時間できまるかな??あーー!!まだジョイテックさんチェックしてない~~~ww
2007年06月13日
コメント(14)
![]()
今回はマラソン期間がたった一日と短いので完走はすっかりあきらめました普段からしょっちゅうポイント倍付けをやっているお店ならそれを待ったほうがいいしね~。で、それでもあまり普段はポイント倍付けをやらないところや、あまりポイント倍付け情報の入ってこないところでお買い得品を探してみました。【マラソン0613】ベネチアンビーズ 1000円ぽっきり福袋メール便(普通)送料無料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マダガスカルローズ・1000円(これは単に自分が気になっているだけ;; 品質に問題ないならいいけど 天然石のビーズってあたりはずれがありそうだし。。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あーすきららさんの6周年記念半額ラリマー&ラピス。あーすきららさんのシルバーものは天然石アクセにしては珍しくちゃんとロジウム加工してるから、お手入れは楽そうwwあーすきららさんでは送料コミブレスも1000円からあるの。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・淡水パール。これは2点セットで送料コミ1000円。こっちは送料別980円。↑これは真珠の卸屋さんのだから品質はいいかなー。最近パールが気になります。お手軽に使える淡水のがいいなー。あとは昨日も書いたけどこの選べる4点セットが気になるの。これだけだと送料がかかっちゃうからお得に、可愛くなろう♪→期間限定特価!送料込みで、51%OFF→1000円(税込)★送料無料★限定1...これと同梱すべきかなー。それともこれって無駄使い??
2007年06月13日
コメント(10)
![]()
果たしてこのカテでよいのかわかりませんがキラキラ交換会でお知り合いになれたあさじ^-^さんからのバトンでしたのでこちらに投稿してしまいました;;あさじ^-^さん、バトンに気づかなくてゴメンねー(>_
2007年06月12日
コメント(14)
最近お買い物をするときにはなるべくゴミにならないようなものを選んで分別も資源回収してくれるものは全部資源ゴミとしてまとめるようにしたら目に見えてゴミの量が減りました半分、とまではいかないけど3分の2くらいにはなったんじゃないかなー。ちょっと嬉しかったのでご報告ですこれからも出来る範囲で少しずつ続けるぞーーー!!!
2007年06月12日
コメント(17)
![]()
緊急オトク情報が入りました!!ガーネット&ラブラドリングを探している方がいらっしゃったらと思い売り切れないうちに大慌てでアップです「眠れる才能の開花!」ラブラドライト リング当店参考価格 3,150円 (税込) のところ 特別価格 900円 (税込 945 円) 永遠の愛に包まれたいガーネット リング当店参考価格 6,825円 (税込) のところ 特別価格 1,950円 (税込 2,047 円) 送料別 暗闇を照らす神秘の石!」スイスブルートパーズ ペンダントトップ当店参考価格 31,500円 (税込) のところ 特別価格 9,000円 (税込 9,450 円) 送料別 私はここのラブラド、ガーネット、ブルトパは持っているので今回は参戦しないけどもし欲しい方がいたらご参考に~!本日2回目の更新。1回目は マダガスカルローズ
2007年06月11日
コメント(12)
![]()
楽天をうろうろしてたら見つけた近未来石屋さんの丸玉 約6mmマダガスカルローズ。 このお店で買ったことないのだけど品質とかはどうなのかなー?このマダガスカルローズクォーツというのはローズクォーツの中でもとくに質の良いものが採れるマダガスカル産のもので、いたく透明度が高いのだとか。お店の画像通りのものが届くならこれでブレスを作ったら絶対に綺麗だと思うんだけど。。。どうでしょう??他にもマダガスカルローズのビーズを扱っているところがあって、そちらは少量から買えるの。マダガスカルローズ(3A)6mmビーズ8個パックマダガスカルローズクォーツ ハート8x8mmやっぱり近未来石屋さんのほうが1000円でブレス2本作れるからおとくなのよねー。それから前の日記でご紹介したラリマーですがまだあまり知られていない石なのでちょっとご説明させていただきます♪(私もここに書くために調べるまでは良く知らなかった;;)このラリマーはドミニカ共和国でのみ産出される希少な石で、1974年に発見された比較的新しい石です。スギライト、チャロアイトと並んで世界3大ヒーリングストーンのひとつにも数えられ、流通量も少ないことから人気のある石でもあります。また、パワーストーンとしては愛、平和、変わらぬ平穏、友情、慈しみの心をあらわし、究極の癒しの力ともつとされています。カリブ海に映る空の色、というようにいわれていますが、個人的には天国の空の色のイメージ。いつかは手に入れたい石のひとつだったりしますwwとはいえいつかは手に入れたい石は他にもいっぱいあるんだよねー(笑)グリーンガーネットとか、越物真珠とか、アメトリンとか、隕石とか。今日住民税の通知がきて今年から税率が変わったのですごい税額になってるというのに;;去年まで働いてて今年辞めた人って不公平感が強いわ。。。。。ほかにも今月は出費が多いのでお買い物も厳選モード。うう。。欲しいものはいっぱいなのに。。。こういうときはいっそ普段は買えないようなものを見て目の保養&目を肥やしておくようにしよっと。↑ちなみに隕石。宇宙空間を漂ってきた石ってすごいー!
2007年06月10日
コメント(16)

またまたブレスを作りました♪今回つくったのはこれ。ローズクォーツスモーキークォーツとマラカイト白めのうと名前不明の石この名前不明の石は一つずつビーズが買えるお店のもので名前もちゃんと書いてあったんだけど忘れてしまいました画像だけでこれじゃないかなーとわかる方がもしいらっしゃったら教えていただけると嬉しいですww石はみんな6mm玉で、各26個ずつ使いました。このサイズでつくるとあまりじゃらっとしないで手首にぴったり。じゃらっとしないから、なにか作業をするときに邪魔にならなくていいの。次からは6mm玉26個をmy基準にしまーす(^◇^)ノそして最近きになるラリマー。6mm玉。やっぱり高いなー;;上のビーズを買うならこっちの2600円の方がお得かな?この辺も3000円台。皮との組み合わせもいいなー。ハートも可愛いー!ゴールドって珍しいかもー!AAグレード!!お値段も素敵すぎて買えないよーー(つ_
2007年06月10日
コメント(20)
今日は学生時代の同級生と一緒に恵比寿にいってきました!恵比寿というとオシャレーなイメージがあるかもしれませんが、実際は昔からの商店や床屋さんがあるようなそんな路地裏も結構残っています。ゆったりできる隠れ家的カフェや飲食店も多いので開拓したら面白そうな場所でもあります。今回行ったのは石焼&カフェのお店TERAS。籐のゆったりした椅子に座ると気分は南国リゾートおじいちゃんが接客をなさっているのですが、その接客がとても丁寧で人柄の良さが出ていて、お客さん一人一人を本当に大事にしているのが伝わってきます。私が頼んだのはランチの辛口インドネシア風石焼ごはん。(名前忘れた;;)ランチドリンクはインカコーラをチョイスしました。出てきたのは石焼ビビンパのあの石焼のボウルにたっぷりのご飯、鶏肉、辛口のインドネシア風ソース、万能ネギが入ったものでおじいちゃんの「よく混ぜて食べてくださいね」のアドバイス通り混ぜるとジュージューと食欲をそそる音とともにおこげができるできる!辛口というわりには私にはそんなに辛く感じなかったけど私はインドカレーを激辛口で頼むのであまりあてにならない情報かもよく混ぜるとちょうどチャーハンのような仕上がりになるのですがおこげがあるのでとっても香ばしく、美味しかったー!ただし量が多いのでおなかを空かせていったほうがいいです。インカコーラは黄色いコーラで、ふつうのコーラより炭酸控えめ、甘さ多め。初めて飲むのに懐かしい味がする、不思議な飲み物でした。もちろん、味は美味しいの。かき氷のレモンシロップに炭酸を入れたような味が一番近いかな?友人はサンバル飯というチリソースで味付けされたごはんを選んでましたが、甘口で美味しいと言ってました♪ランチのご飯とドリンクのあとに、追加で暖かいキャラメルモカを注文し(冷房が効いてるの次に行くときはひざ掛けがあるといいかも)友人のオトメハナシ(命短し恋せよ乙女話)で盛り上がり、本当に楽しい時間をすごしました♪お店を出てから恵比寿アトレに向かい、ウインドーショッピング。趣味の近い友人と一緒に雑貨やさん巡りって最高だわ♪ちなみに今日はおとときよちゃんに交換していただいたリトルムーン(ヘアアクセサリー)さんのスワロウテイルチャームをつけてましたハーフアップにはしないでバレッタを付ける要領で両サイドから髪をとり、後ろで簡単にとめただけの簡単ヘアですが、スワロウテイルチャームが華やかだから、手抜きに見えないのww今日恵比寿で緑の蝶を頭に乗っけてた人間がいたらそれは私です
2007年06月09日
コメント(12)

もうそろそろ蚊の季節になってきたので今日は動物病院にいってフィラリアの薬をもらってきました通っている病院は投薬の前に必ず血液検査をしてフィラリアの抗体を調べます。そして余った血液で簡単な血液検査もしてくれるのですが、その結果は・・・全員健康優良児~!!(リリィはこれ以上太っちゃダメだと言われちゃいましたが。。)3ワン分のフィラリアの薬1ヶ月分&血液検査&再診料でかなりの出費だったけど(だから最近あんまり無駄遣いしないようにしてた。。)これでこのコたちの病気の予防ができるなら安いもんです♪そして、ご紹介が遅れましたは実は仲良くしてくださっているMARINE7701さんから3ワンにということで、素敵なサプライズをいただいちゃいましたそれがこちら!中身はこんなかんじ♪いろんな種類のおやつに低反発のまくら、そして人間にということでフランス七味とキラキラUピンです♪フランス七味は一度つかってみたかったのー!!さっそくおやつは3ワンで美味しいただいていますすっごい満足そうな顔をお見せしたいくらい低反発のまくらは、家の人が羨ましがってました(笑)MARINE7701さん、本当にありがとうございましたー!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここからはカテ違いですが、MARINE7701さん→海→夏!ということで今日の晩ごはんのおかずから夏にぴったりの簡単メニューをご紹介♪(というほどたいしたもんではない。 たまたまある材料でつくったら美味しく出来たのです♪)材料ゴーヤ半分ゆでとうもろこし1本(軸から実だけをとる。コーン缶でも)ジャコ大さじ2くらい濃縮めんつゆ、はちみつ、バター、しょうゆ作り方1・ゴーヤは白いわたをしっかりとって、 薄くスライスして水にしばらくさらす。2・フライパンに油少量をひき、水を切ったゴーヤを炒める。3・とうもろこしを入れて炒める。4・めんつゆ、はちみつ、バター、じゃこの順に投入し、 しっかり炒める。5・醤油で味をととのえる。ゴーヤの下準備をしっかりしてはちみつをいれることでゴーヤ独特の苦味も青臭さも気になりません。ちなみに今年になって初ゴーヤです。夏になると食べたくなるんですよねー、ゴーヤ。いつもは豚肉やベーコンと炒めてたけどジャコもゴーヤに合うことを発見しましたそうそう、ジャコは静岡で買ってきた三保産のジャコを使いました。昨日はこのジャコをオリーブオイルでかりかりに炒めてサラダにかけていただきましたが、これもまた美味しかったー!
2007年06月08日
コメント(16)

静岡に住む先輩夫妻に誘っていただき、半年振りに静岡にいってきましたお昼すぎに静岡に着いたので、まずはサッカーで有名な清水の駅前でお昼ご飯を食べ、その後は三保の松原へ。三保の松原は「天女の羽衣伝説」で天女が舞い降りて水浴びをした場所だと伝えられています。この三保の海岸は本当に美しく、見渡す限りの砂浜と青く澄んだ海!!!波が寄せては返し、砂浜にその跡をすうぅと残していく様はいつまでみても見飽きないほど。ここなら天女も舞い降りたくなるなーと思わず納得してしまうほどの素晴らしい風景でしたそしてこれが天女が羽衣をかけたとされる松。左下の石碑には伝説の説明が日本語と英語でされていました。英文を読んでみると 水浴びした→had a bath→風呂に入った!?うーん。。。情緒もなにもない言い草だなー。しかも天女もangleになってるし。。(´・ω・`)チョットチガウその後は家康が日光に祀られるまでの間眠っていたとされる久能東照宮のちかくに作られた家康&温泉テーマパーク・すんぷ夢ひろばへ。ここは入場無料なのでいろんなお店をみて回って足湯につかってきました。(温泉や寄席は有料です。各風呂の名前はのんびり湯につかっている気分でなくさせるのが多いの。「三方が原の戦いの湯」とか「江戸移城の湯」とか。。どんな湯なんだよー!)ここに入っているお店の一つに駄菓子やさんがあり懐かしい駄菓子がいっぱい並んでいました。そこで「桜麩」なる食べ物をはじめてみたんだけど静岡育ちの先輩いわく、「全国区の駄菓子だと思っていた」とのこと。麩菓子の黒糖を普通の砂糖に変えてさらに味を薄くして桜色にしたようなお菓子なんだけど。。。翌日は山と渓流を見にドライブをしました。新緑が鮮やかでマイナスイオンたっぷりちょうどあゆ釣りシーズンだったようで釣り人姿の人もちらほら。で、山道の途中にあったお店の看板犬をパチリ。それから道の駅「玉露の里」で散策をし、旧宿場の丸子に寄ってお茶を買い、ちょっと遅めの昼ごはんを食べたのですが、入ったお店の桜海老&しらすが美味しいのなんのって!とくに桜海老は絶品で、噛むたびにシャキっと音がしてエビの香りが口いっぱいに広がるのです桜海老のかき揚げもいただいたのですが衣もさっくさくで、たれも塩もなしでいただいちゃいました。おまけ。お土産に持ち帰ったさくらふを食べる3ワン。リリィステラアラン
2007年06月06日
コメント(22)
今日はこれから静岡に行ってきます今日のために風邪を根性で治したといってもいいくらいに楽しみにしていた静岡!!美味しい空気と初夏の海&山を満喫してきます!!
2007年06月04日
コメント(16)
昨日はあたたかいコメントをいただき、またご心配をしていただきありがとうございました。昨日のうちにコメントは読ませていただいていたのですがお返事が遅れてしまってごめんなさい。昨日はあれからお昼すぎくらいに再び熱が38度台まで上がってしまったのですがにゃんこさんから熱を下げるパワーストーンにブルートパーズを教えていただいたのでアジアン雑貨バリの風さんの福袋に入っていたブルートパーズのペンダントを首からさげ(さすがバリアン!!役に立つ日が来た!!)hanaemibibiさんから教えていただいた焼き梅昆布湯を飲み、(これも内側からあたたまるー!)さらに生姜の絞り汁たっぷりの紅茶をがぶ飲みして家から一歩も出ず、3ワンの散歩も実家の父に頼んで寝ていたところ夕方にはまた37度台まで下がりました今日も夕方にはさらに36度台に下がってきたのであとは体力を回復させるべく食事をしっかりとって(木曜からあまり固形物を食べてない;;)今日一日はのんびりとすごそうと思っています。本当に、本当にありがとうございました。
2007年06月02日
コメント(20)
昨日は午前中に歯科病院にいってきました。で、帰宅して、普段どおりに過ごしていたんだけど夕方になって、急に寒気が。。。だんだんひどくなってきたので熱を計ってみると38度越え平熱が低いから、38度台はきついー(>_
2007年06月01日
コメント(22)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
![]()