全443件 (443件中 1-50件目)
なんとかジャパンなんていう表現は嫌いだ、安易すぎるし第一プレーしているのは選手だから監督の名前ばかりで呼ばれてもなぁ、、、でも、「なでしこ」は花の名だし選手も素敵な大和撫子だからなでしこジャパンだけは悪くない気がする。そのなでしこがとんでもないことを成し遂げた、何度ももう駄目だと諦めそうになったがその度に不屈の闘志で耐えに耐えそして追いついてくれた。奇跡?としか思えないようなプレーが続いたが日頃の苦しい練習や勝利を信じて止まないなでしこだから成せたのかもしれない。本当に素晴らしい試合でした、 なでしこジャパンおめでとうございます。ワールドカップ チャンピオン!!!
2011.07.18
コメント(1)
暑い日が続いてます、今日の石巻はとうとう35℃を超えたようでまさに猛暑日でした。なにせ漏電でクーラーは使えず扇風機も流されあるのは貰った団扇だけ、おまけに風も吹かないもんだからその暑さは殺人的、それでも少しでも風を家の中に入れようと窓全開したら風よりも蠅が大量に入ってくる始末、一日中汗を掻きかき蠅と格闘していました。さてそんな暑い中、先週の日曜日に避難していた母親が突然帰ってきました。家の補修が始まったとはいえまだ床板を貼って玄関とサッシのガラスを入れただけ、壁はボロボロ、電気も一階は使えず、風呂も治っていない当然一階で寝起きも出来ない状態です。よくまぁこんな状態の家に年老いた自分の母親を帰すもんだと呆れてしまいましたが当の母親はよっぽど避難先が嫌だったようでこんな家でも帰れたことを心底喜んでいます。もちろん私も一人は寂しいしはり合いも出るので大歓迎ということで帰ってきた日は二人で祝杯をあげました。 当面は不便ですが二階での寝起き階段の昇り降りが心配です。
2011.07.10
コメント(4)
7月になっても暑い日が続いてます今年は梅雨らしくない梅雨で明けちゃうんでしょうかね?例年だったらもろ歓迎というところですが今年は震災の影響で蠅が大量発生していてこの暑さでさらに増えてるようでちっちゃい小バエからでっかい真っ黒なものまで蠅たたきとフマキラージェットが手放せない毎日です。さて、我が家も昨日からようやく補修の業者が来てくれて家の補修が始まりました。まずは床板はりということでトンカントンカン音がしてます。他の人にはうるさい騒音でも待ちに待った補修なので心地いい音にしか聞こえません。その音にテンションも上がり邪魔にならないように手伝ったり見ていたりと久しぶりに嬉しい日々が蘇りました。そして今日はついに壊れた縁側のサッシと玄関のガラスを入れてもらいようやくブルーシートが外れました。ガラスが壊れたサッシも玄関も枠がかなり歪んでいたのですがさすがプロの腕、こちらのあまりお金をかけたくないという意を汲んでくれてきれいに治してくれました。これで蠅の侵入も防げるし何より家に鍵がかけれる、もう何もかも流されて盗られるものは無いしこんな被災してなんもなくなったところまで来るような泥棒さんもいないだろうとは思っていますが これで精神的にも落ち着くことが出来きます。まだまだ一階に住めるまでは時間がかかりそうですがまずは第一歩、8月の川開き祭りまでには下に降りたいな
2011.07.02
コメント(2)
先日、映画のPRサイトを見ていたらfacebookで「いいね」を押してプレゼントを貰おう!!なんていうキャンペーンがあってどうせ当たらんだろうと思いつつも応募したらなんと見事当選しました 当たったのは映画の鑑賞券、スカイライン--征服--でした。 ネットのプレゼントは応募しやすくてなかなか確率が悪く自分も二年前に発泡酒が当たった以来です。facebookは日本では使っている人が少ないせいでしょうかね、、、でもね、でもね、よくよく調べたら石巻では上映予定が無いみたいもしかしたら岡田劇場があれば上映したのかな?津波で跡形もなくなっちゃからなぁ、、、でもどうしよう、このチケットバス代かけて仙台に行ったら映画代以上かかるしだいたい2枚もあるんだよなぁ誰か欲しい人いませんか???もったいないけど石巻の人にはただの紙切れなんです
2011.06.26
コメント(2)
今日、郵便局に行って通帳を記帳すると義援金が振り込まれていました。我が家は家が全壊判定なので35万円、暖かい心のこもったお金、全国の皆さま、各国の皆さま、 本当にありがとうございます無駄使いせず大切に使います。もうすぐ家の補修工事が始まりますのでその費用に充てる予定です。皆さまの暖かい心づかいは決して忘れません、いつの日か前の生活を取り戻し恩返しいたします。本当にありがとうございました。
2011.06.16
コメント(6)
震災から三ヵ月がたちましたが相変わらず家の片付けに明け暮れる毎日です。三ヶ月経ってるのにまだやってるの?なんて思う方もいるでしょうがなにせ津波という災害はたちが悪いというかどんなにやっても終わりが見えません。そしてほとんどの家が被災しているので家を補修したくても業者はなかなか来ず風呂にも入れず電気も二階だけ、TVのアンテナも治せないので室内アンテナの見にくいアナログ放送震災前の生活とはいはないまでも普通の生活に戻るのはいったい何時になるんでしょうね。。。そんな愚痴をいってもなんにもならないので今日は家の裏の傾いたブロック塀を壊しました。 5段の32列のブロック塀、ハンマー一本一日がかりで叩いた結果です、でもこんなの重機とか掘削機とかあれば一時間もかからず終わるんでしょうね先日家の前のブロック塀を壊したときは指を痛めてしまいましたが今回は注意していたものの手の皮がむけてしまい、筋肉痛と相まってしばらく使い物になりそうもありません。明日からはまた休み休みやりますか、、、 ちょっと話は変わりますが先日植えたひまわりですが珍しいものを見つけました。普通ひまわりは種から芽をだすと葉っぱが二つでてくるもんだと思っていました、こんな感じで でもひとつだけ二葉じゃないのがありました 三つ葉のひまわり???見事に葉っぱが三つづつでてます。こんなのもあるんですねぇ、、、初めて見ました。四葉のクローバーは幸せを呼ぶらしいのですが三つ葉のひまわりはどうなんだろう?今の状況、幸せなんて遠い世界のものだからそうすると不吉なこと?そうならないことを願うばかりです。そういえばトマトもようやく花をつけました。 バックの背景は壊れたわが家の一階です、ブルーシートが痛々しい、、、
2011.06.14
コメント(0)
たくさん芽がでてきました そろそろ間引きせねば。。。
2011.06.10
コメント(0)
今朝は地震で目が覚めました、岩手沖が震源地で石巻は震度2最近また余震が多くなってきたような気がするんだけど寝てる時は慣れてしまって目が覚めるもののなかなか起きなくなっちゃいました。さて、今日も相変わらず片付けの一日で床下の泥掻きをやっていました。台所の床下収納に入り込み潜りながらの掻き出し前から何回かやっていて今日は最後にしようと思い懐中電灯片手に結局土嚢袋10個分掻き出しました。 昼は土嚢袋がなくなったのでホームセンターに買いだし土嚢袋を買い終え、いい花がないかなと見ていると処分品で小さいバラが売っていました、1鉢100円です。 ウチにもバラがあったのですが津波で全滅したので安いこともあり名前も分からず買ってしまいました。なので午後からは嫌な泥?きは後回しにし花壇の手入れ、枯れたバラの木を抜きゴミ掃除してなんやかんやで一日が終わってしまいました。 夕方再び買い出しに行くとなにやら人だかりが、、、行ってみると空き地だった所で地鎮祭が行われていました。なんでもホット横町なるものができるそうでそこに銀だこも出店するので無料でタコ焼きを配っていました。 4個入りのかわいいサイズ、今夜の夕食です。久しぶりのカリカリタコ焼きで今夜も暮れていきます、、、
2011.06.09
コメント(2)
ちょうど一週間前、馴染みのボランティアさんのリーダーがウチに来てこんなものをいただきました。 瓦礫だらけになったところに花の種を植えましょうという活動らしくひまわりの種が付いています。ちょっと話は逸れますがこのボランティアのリーダーさん、メガネが似合うかわいいお嬢さんで早くから石巻で活動していて復旧作業にも詳しくとてもたよりになる女性です。余計な話はさておき、せっかくいただいたので我が家でも植えてみました。塩害が心配なので腐葉土と石灰を混ぜ種を蒔きたっぷりお水をあげると、、、 毎朝水をあげて待つこと一週間、今朝になってようやく芽が出ました さぁ、これからが楽しみです夏には大輪を咲かせておくれ。。。
2011.06.08
コメント(2)
今日も晴れ、いいお天気です相変わらず津波の後片付けばかりの毎日ですが今日の作業はブロック塀壊し。倒れて崩れかけた我が家のブロック塀を壊します。使う道具は これだけです。作業前は こんな感じがだったのが炎天下汗をダラダラかきながらひたすらハンマーを振り回し2時間後にはこうなりました。 後は庭土がおちないように一段だけブロックを積んでその上はホームセンターで木か竹を買ってきて適当に仕切りでも作ろうかと思います。節約、節約、、、
2011.06.07
コメント(2)
確か4月の初めごろ救援物資の配給でステテコをいただいた。どうも世間は被災したのは女性ばかりと思っていたのかあるいは男は着たきりすずめでもいいだろうと思っていたのか解らないが衣服の配給は始めから終わりまで女性用ばかり その中での貴重な男性用、本当にありがたくいただいた。でも今まではいたことがないステテコそれも今流行りのカラフルなものじゃなく真っ白な昔ながらのステテコなかなかはく気がせずついついそのまま置きっぱなしにしていた。最近、暖かい日が続いたのでものは試しとばかりはいてみた。一張羅のジーパン脱いで初めてのステテコスタイル そしたらそしたら、、、なんとまぁ楽なこと、気分も爽快あ~ぁ、こんなことならもっと早くはけばよかった。今家には自分一人、人目を気にすることもない夜になれば一階は真っ暗、訪ねてくる人もいないたまに野良猫がガラスの割れた玄関から入って騒いでることもあるがそんな時は部屋のドアをおもいっきり叩けばびっくりしてとっとと退散する。それにしてもなんとも快適なステテコライフもう手放せなくなりそう だけどこんな姿、夏の恋人には見せられないな気をつけねば、、、
2011.06.06
コメント(2)
今日は曇天、なんとなくどんよりしてます。そんな中、石巻の門脇地区に行ってきましたここは私が5歳くらいまで住んでいて懐かしい思い出溢れるところそして今回の震災で最も被害が大きかったところでもあります。 震災から三カ月近く、大きな瓦礫は片付きつつありますが無残な風景がまだそこに広がっています。僅かり残った家も傾いたままだったりして 今日ここに来た目的はお墓参り、今年のお彼岸は来れなかったから、、、でもお寺は 墓地も全ての墓石が流されたまま あんなに重い墓石がいとも簡単に流されるとは、、、なんとか墓地の形をたよりにお墓のあったところを探しだし線香とお花を供えました。 今住んでいる家もそうだけどお墓もこれからどうなるのでしょう?具体的な復興計画は未だみえず、生活支援金も義援金も未だもらえず国会のお偉い先生は相も変らぬ権力闘争、表面上は片付いてきたがその実中身は変わっていないそんな気がします。
2011.06.05
コメント(2)
先日庭に植えた「花」ですが名前を忘れてしまって花と書いたのですが「バーベナ」でした、なかなか花の名前は覚えられませんというか最近すぐ忘れちゃいます、ヤバ 植えてから一週間、塩害にも負けず元気な様子なのでもう少し増やそうとホームセンターへ追加で買いに行ったところ売ってない、赤系がもうなくなってるぅぅぅ時期がもうずれてしまったのか、、、しょうがなく無念な気持ちを抑えつつ他を探し結局これを買ってきました。 「サルビアとゼラニウム」今朝ちょっと早起きして植えてみました、 ちょっぴりお庭が賑やかになった気がします。
2011.06.05
コメント(2)
アイトビアの通りで見かけたSEED OF HOPE の花壇だいぶ大きくなってきたようです。 きっと夏祭りの頃には大輪の花をさかせてくれるでしょうガンバレ、ひまわりちゃん
2011.06.04
コメント(0)
中央から立町にかけては川から津波で被害を受けたところ、あれから三ヵ月になろうとしているのにまだ電気が復旧してないところがみられます。かんけい丸があるあたりもそのようで信号がまだ点いていません。 おまわりさん、いつもご苦労様です。
2011.06.04
コメント(0)
大王の斜め向かいにあったセブンイレブン、移動販売車で営業してます。 近日開店というのぼりがたっていました。頑張れ~!!
2011.06.04
コメント(0)
今日のネタは石巻の近況興味のない方はスルーしてくださいねんまずはこれ 石巻で最も支持されているタンメンの老舗「大王(ターワン)」店舗を移して立町で営業してました。場所は羽黒山へ登る急な石段の手前、以前天下一ラーメンがあったところです。
2011.06.04
コメント(2)
震災から二ヶ月半、本日ようやく我が家のキッチンが復活しました本当は無理すればもっと早く使えたんだろうけど一人だし電気はつかないし換気扇はまわらないし大量の食器が溜まっていたしでなんとなく延び延びになってました。記念すべき最初の料理は 「丹波の黒豆そば」 緑色のものはニラで、いわゆる「ニラそば」、、、このおそばは知り合いから支援していただいたもので身体にも良さそう、美味しく頂きました本当に感謝、感謝です。ありがとうございました
2011.06.02
コメント(4)
見てるだけでなぜかこっちがハラハラするなぁ~頑張ってください
2011.06.02
コメント(2)
うわぁ、今日は風がすごいそして雨もあげくに雷まで鳴り始めたいったいなんちゅう天気なんだ、家の二階にいると風が吹くたび揺れる、揺れるたまに余震でも揺れる怖いというか気分が悪くなってくるいまだ修理ができてない下の部屋にはブールーシート越しに雨が入り込み庭に置いてあった洗いかけの籠がとばされた。瞬間最大風速34メートル、もともと石巻は風が強いところ20メートル前後はよくあることだが、でもこれは強すぎでしょう。こんなことを書いているうちにますます風の勢いが強くなってきた、幸いライフラインはまだ止まってない 昨日植えたトマトも花も吹きまくる風に必死に耐えているだから今は辛抱、明日までの我慢、明日の昼過ぎにはきっと穏やかな日常にもどってくれよ
2011.05.30
コメント(4)
今日は朝から雨が降ったりやんだり、なので外の作業は中止して家の中で食器洗い。一度外で泥は落としてあるのでいいペースで洗っているものの大量の食器はなかなか減らずしだいにというかすぐに飽きてくる。途中、雨が小振りになったので昨日買っておいた「トマト」と「花」の苗木を植えた。 トマトは毎年の恒例、ただ今年はすっかり庭が津波に浸かってしまいどんな有害物質があるかも分からず怖いので鉢植えにしました。花はお庭の色どり用、ほとんど枯れてしまって茶色ばかり目立つ庭にせめて何か明るいものがないと寂しくて、、、とりあえず4鉢だけ植えて、うまく定着するようだったら増やすつもりです。午後は再び食器洗い、夕方まで続けてなんとか大量に残っていた食器を洗い終えようやく台所の流しが片付きました。これでようやく自炊が出来そうなので小雨も気にせずルンルン♪とお買い物へ小さい鍋とフライパンを買ってきました。が、家に戻ってまな板と包丁を買い忘れてたことに気づき愕然すっかり落ち込んでしまいました結局夕食はいつものカップ麺とパン、自炊は明日からにと...でも明日も天気予報は雨なんだよなぁ
2011.05.29
コメント(0)
テクノスーパーライナーが停泊しているのは石巻の日和埠頭、我が家から僅か1kmぐらいのところです。埠頭ですから当然津波の被害が大きいところで、周りは工場だけなのでだいぶ回復しつつありますが近くの住宅地は家がほとんど流され二ヶ月たった今も無残な姿でした。 震災から二ヶ月、あんなに立ち並んでいた家も電柱も流され残った家も傾いたり一階がえぐり取られたようになっています。瓦礫は撤去してあるものの震災から二ヶ月たった今でもこのような状況です。我が家からわずか数百メートルに広がる風景、あらためて津波の恐ろしさを実感しました。
2011.05.29
コメント(0)
先日来から続いた悪いことも時間の経過とともに解決しだし、欠けた歯もようやく近くの歯科医院が再開したので治療してもらい長らく続いた歯痛ともおさらば出来ました。さてさて、今日はテクノスーパーライナーのお話 このお船、なんと115億円もかかったという豪華客船高速で運航出来るようにとと設計され、時速は70kmもでるそうです。ただあまりにも燃料費がかかるため、結局就航せず(国と都が手を引いちゃって)5年ぐらい岡山の三井造船に係留してあったそうです。それが三井造船さん、岡山県の皆さまのご好意で今回の震災で入浴が出来ない被災者に入浴(シャワー)支援していただけることになりました。一泊二日のステイで一回の乗船人数は180人くらい、期間は17日から31日まで石巻は被災人数が多くかなりの応募があったようで抽選で乗船者がきまったそうです。日頃の行いが良かったのか自分も見事(?)抽選に当たり、初日の17日に行ってきました乗船は午後の3時からということで3時頃埠頭に行くと初日ということもあって報道陣が待ち構えていました。久しぶりのシャワー、豪華客船、TVカメラということでついつい笑みがこぼれます。乗船すると早速TVのインタヴューを受け、感想を話したり部屋に入るところとかシャワー室を見るところなどなど撮影されてしまいました、時間にすれば2~3分ぐらいもしかしたら放送されるかもしれないと期待と不安で夕方のニュースをチェックしていると放映してくれましたフジテレビさん、でも流れたのはほんの一瞬で2~3秒くらい、やっぱりにやけた顔が悪かったのかもしれません。人間長く生きてれば色んな事があるもの、いい経験ができました。さて、船内は初めてお客さんを乗せるということでなにもかも新品そのものでした。サロンもレストランも 5階のデッキも 泊った部屋は一人用の個室、船員室でした。 ソファ付きのビジネスといった感じでシャワーは付いていずシャワー室で入浴します。二~三人用の部屋は一等と二等の客室、これはシャワー付きの部屋のようです。食事はこんな感じ、夕食と朝食です。 アルコールは飲めなかったけど大きなエビがうれしかった夕食前にデッキに出て夕焼けを眺めていると、雄勝からきたというおじさんが「いつもは静かな海なのになぁ 」と言っていたのが印象的でした。 アッというもの一泊でしたが久しぶりの暖かいシャワーですっかり気分転換でき身も心も軽くなったような気がします。三井造船の皆さま、岡山の皆さま、そして全国の皆さま有難うございました。
2011.05.28
コメント(0)
前回の更新からなぜか悪いことばかり続くもんですっかりテンションが下がりしばらく休んでいました。悪いことといっても一つひとつは大したことではなく取るに足らないもので、たとえばせっかく買ったテレビがアンテナの配線がやられて映らなかったりとか、やっと手に入れた洗濯機は排水が詰まって家の裏が水浸しになったりとか、自転車が盗まれたり、歯が欠けたり、蠅か大量発生して部屋の中まで侵入してきたり、水道の配管から水漏れしだしたり等々トラブル続きの毎日でした。状況が状況なので修理したくても業者はなかなか来ず、業者自体が被災していまだ営業してなかったりとなかなか思うようになりません。そんな中、今日は土曜日ということもあってボランティアさんが沢山来てくれて、家の前の通りの側溝の泥出しをしてくれました。 日本の各地からこんな遠い石巻まで駆けつけてくれたボランティアさん、若い人から年配の方までドロドロになりながら悪臭漂うヘドロを掻き出してくれました。本当に助かります、感謝・感謝の言葉しかありません。 御蔭様でようやく側溝に水の流れが戻りました。そして先日(17日)は三井造船さん、岡山県の皆さまの暖かいご支援を受けて超高速客船に一泊して入浴(シャワー)をさせてもらいました。しかも食事つきで、 港に停泊しての一泊でしたがちょっとした旅行気分を味わってきました。次回はその報告をしますね・・・・・・・・・・
2011.05.21
コメント(4)
今日は朝7時に市役所に行ってり災証明を取りに行きました。7時だというのにすでに沢山の人が並んいて市役所はごった返していました、8時に112番の整理券を貰い受け付け順がくるまでさらに一時間半待ちました、全国各地から応援の人が多数来ていただいたお陰で手続きそのものはスムーズに進みました。り災程度の判定の結果は全壊でした、浸水は全壊の基準に満たなかったのですが物置が流されサッシを壊して家の中まで入ってきたことが考慮されたようです。ただご近所に聞くとほとんどこの地域は全壊扱いのようでうちだけ半壊じゃぁなくてちょっとほっとしました。り災証明が終わると次は被災者生活再建支援金の請求申請です、これも応援の方々のお陰でなんなく手続きが終わりました。り災証明を貰ったついでに住宅の応援修理制度の申請もしてきました。こちらは申請する人も少なく説明を聞いて申請してきました。今までは家の片付けに没頭してきましたが、これからは市役所での申請や補修工事の手配など並行してやっていかなければなりません。やたらいろんな制度がありややこしいのですがちゃんと申請しないと貰えない場合があるようです。そういえば義援金はどうなったのでしょう?あまり人の金をあてにしちゃぁなんだけど、当面の生活費とダメになった家電製品の購入資金にしたかったのに・・・最近は話題にもならなくなったなぁ、取り敢えずカードで買物してるけど来月の支払い大丈夫かな!?
2011.04.25
コメント(2)
ここ二週、週末は山形へ行ってました。目的は入浴と洗濯、そしてたまの気晴らし、石巻から山形まではバスで3時間弱、往復で三千円くらいです。山形へは仙台経由するわけですが仙台の街中はまるで別世界のようで表面上は震災の影響は感じられません。やはり津波を被ったところとそうでないところの差は歴然としてます。さて、何故に山形かというと被害が無かったからとかおいしいものがあるとかいろんな理由があるわけですが、何故かマイルドセブン系のタバコが売っているです。それも街外れの小さな商店の自販機で。他の地域の情報がないのでタバコの販売状況は知りませんが石巻では輸入タバコしか販売してません。それがいつも吸っているタバコがあるだけでやっぱ山形へ行く価値があると思う。タバコを吸う人にしか解らないことだろうナァ~
2011.04.25
コメント(0)
石巻でも桜が咲きました、今週末はほぼ満開です。津波に浸かった桜も今は枝いっぱいに華麗な花を付け春の訪れを教えてくれます。我が家の水仙も桜より一足先に満開になりました、背丈は例年と比べ伸びなかったものの可憐な黄色の花を見せてくれました。津波の汚泥に三週間も浸かってたのに、自然の力強さに勇気を貰う思いがします。先週我が家の電話回線が復旧しました、早速ブロバイダーに連絡してモデムを送って貰えるよう手配したのですが今週の水曜になっても来ません。どうなっているか問い合わせると出荷はしたが石巻の配送業者の営業所に着いてないので解らないとのこと、どうも説明が理解出来ないしつじつまが合わないのでさらに問い詰めるても先の事を繰り返すばかり、こちらも日頃のストレスのせいか頭にきて、出荷したなら伝票番号が解るはず、それを提示しろとさらに詰め寄る。先方は石巻の営業所に着かないと解らないの一点張り、そんな事は有り得ない話しで出荷の時点で伝票番号が解るのは常識、他のお客様にもこれで納得してもらってますなどと白々しく言うものだからつい罵倒してしまった、しかも相手のプライドを傷つけるような言葉でそうしたら金曜にクロネコがモデムが持ってきた、伝票番号から配送を調べると電話した翌日に出荷したようだ。その後かかってきた電話から推測するとやはり出荷はしてなくあまりの剣幕で言われたものだから急遽飛脚からクロネコに変えて出荷したようだ。出荷してないのだったら始めからそう言えばこちらも怒らなかったのに、そんなのはオペレーターの責任じゃないからね。そんなこんなでやっと届いたモデムをセットしてみるとネットに繋がらない、聞くとNTTの支局とブロバイダー間で問題があるとのこと解決するのは何時になるかわからないそうだ、やはりYahoo!BB はダメな会社だ。いつまでも続くようだったら真剣に変更を考えなきゃならないようだ。今の時期こんな事に時間を使う暇はないんだけどなぁ。
2011.04.25
コメント(0)
しばらく更新を休んでいましたが、相変わらず家の片付けに明け暮れています。震災から40日以上たちようやく家の方も水洗いが始められ少しづつですがスリッパで歩ける場所が増えてきました、ただ一度津波に浸かり汚泥で汚れた廊下や床は何度洗ってもなかなかきれいにはなりません。今週の大まかな予定は床板を取り外し床下の汚泥を取り出し石灰散布、時間があれば大量に家からでてきた食器類の洗いをする予定です。それと石巻でもり災証明の申請が始まったのでまだ大分混雑しているようですがそれにも行ってきます、り災証明がでれば住宅の応急修理制度が利用でき52万円の補助が受けれるそうで電気工事と壊れた玄関の修理、ボイラー交換の足しになればと思ってます、それにしてもやることばかりで何時になったら安心して住める生活がくるのやら、地盤が沈下し傾きかけたこの家は果たして住めるのか心配だなぁ~
2011.04.24
コメント(0)
震災から早一ヶ月になります、この間いろんなことがありました。地震直後は家にすぐ戻り母親の安否を確認、余震が止まないので小雪ちらつく中庭に出ると大津波警報のアナウンス。足の悪い母親を連れては逃げ切れぬと思ったのとまさかここまでは来まいという甘い考えでとりあえず家の2階に避難、2階に上がってほどなく津波がやってきた。始めこそちょろちょろだったのが直ぐさま黒い濁流にかわり家になだれ込んできた、下の部屋から聞こえるガラスの割れる音、あっという間に水嵩は増していく。2階の窓からは今まで見たこともない光景が繰り広げられていた、どんどん流れてくる車や流木、家の物置は直ぐに流され玄関を塞いだ。一行に退かぬ水位、それどころか津波が来る度に2階に迫る水位、甘く考えていた自分を悔やんだ。年寄りをかかえては逃げ切れぬと覚悟を決めた。暗いなか夜通し窓から水位を見守り助かったと思ったのは翌日の朝、水位が下がってきのだ。その間食べ物は煎餅が数枚、飲み物は無かった、喉が渇いたという母親の言葉で水に胸までつかり飲み物を求めて近くの避難所を目指した。結局避難所には水すら無かったたが、途中偶然に荷物を持ってあげた見知らぬ人から烏龍茶をいただいた、うれしくてなみだが溢れた。2階に上がる途中一階でまだ濡れてない袋入りの煎餅を数枚見つけその日はそれだけ食べた。翌日水位はさらに下がったが母親は地震と津波の恐怖でほとんど歩けない状態、無理でも避難所に行くか迷っていた時親類が救助に来てくれようやく家をでれた。一日だけ母親を預けるついでに世話になり翌日からまた家の2階で寝泊まりして家の片付けを始めた。最初の一週間は親戚の安否確認と食料確保に明け暮れた、朝は6時に起き避難所で余った物があれば貰い新聞店に行って無料の新聞を余分に貰い近所に配った。津波を免れた地元のスーパーが在庫で営業しているという話を聞いて朝7時前から並んだ、5時間以上待ってようやく食料を手にできたときはありがたかった。十日を過ぎた頃から自衛隊が朝昼晩とお湯を配給してくれるようになり温かいカップラーメンが食べれるようになりお菓子中心の食生活が改善された。二週間を過ぎると避難所中心だった救援物資が自宅避難者にも配給してくれようになり水の給水と合わせて食料の不安が無くなった。この頃ようやく電気が近くまできたが我が家は漏電するということで使えなかった(その後問題が解決し現在は2階のみ復旧)、水道は三週間目で復旧した(これも今だ側溝が詰まっているのですぐ溢れてしまい自由には使えないが)これが今私の住んでいる石巻市の大街道地区の状況です。ただ僅か数十メーター海側に行っただけで状況は激変し瓦礫が散乱し手付かずのところも多数あります、さらに二、三キロ離れた門脇・南浜町地区は津波の直撃と火事により壊滅しており幹線道路さえいまだ自衛隊が瓦礫の処理を終えていません。一ヶ月たってもそこはまるで戦後の焼け野原のごとき光景が広がるばかりで同じ石巻市民として見るに堪え難いものです。今日たまたま市役所に行く機会がありました、行ってみると街中にはボランティアと見受けられる沢山の方々が懸命に道路沿いの泥を取ってくれていました。本当にありがたいことです、でも本当は(旧)石巻市内でもほとんど被害の無かった地域はありその人達が率先してやらねばならないはずなのに、地元もそうだけど同じ県内でも津波の被害が無かった地域からの活動は見えてきません。遠くから駆け付けてくれたボランティアの方々を見て何も感じないのか、壊滅した門脇、南浜町地区の惨状を正視できるのか、結局信頼できるのは近所の他人と遠くの他人だけというのは寂しい話だね。
2011.04.10
コメント(4)
余震にはもう慣れっこになったと思っていたが昨晩の余震は再びあの悪夢を思いだした。そろそろ寝ようかなと思っていた頃を突然やってきた強い揺れ、すぐヒーターを消し火燵にしがみついた、早く収まれ!と思うこちらの気持ちとは裏腹に強さを増しなかなか終わらない、やっと収まったときすぐ思ったのは「津波」、怖くて手元にあった防寒着を着て懐中電灯だけ持って逃げたさ、暗いなか走って走って近くの避難所の小学校に着くころには息も絶え絶え、それでも三階まで階段を駆け上がってさ、辺りは停電で避難者の懐中電灯だけが唯一の灯、みんな口々に恐怖と不安を嘆いていたよ。本当、いつまでこんな余震に怯えた生活が続くんだろう?幸い津波はこず警報も一時間ぐらいで解除されたので自宅にもどり暗い部屋で眠れぬ夜を過ごしました、本当は怖かったけどね、朝になり電気は回復していましたが、強い揺れで家の前に積み上げていた土砂が門側に崩れていました。せっかく何日もかけて積み上げのに・・・でも被害はそれだけだったからこれでよしとしなきゃね。
2011.04.08
コメント(0)
すっかり津波にやられ10cm以上の汚泥が堆積してしまった我が家のお庭、もう草木もすべてダメになったと諦めていました、それが先日といっても三日ぐらいだから津波に浸かって三週間ぐらい後に泥を掻き出していると地面から緑色ものがでていました。傷つけないように手でそっと掘り進めると水仙の芽のようです、それがあちこちから出ています、そういえば毎年この辺りは水仙が咲いていたところでした。震災前に芽が出ていたところは緑にその後伸びたところは黄色、なんか黄ニラのようにも見えます。津波の塩水に浸かって三週間、ずっとこの日を待ってくれてたんだ生きていてくれてありがとうそれから毎朝水をあげ少しづつ成長しているようにもみえます。どうかこのまま大きくなって花を咲かせておくれその頃には僅かかもしれないけど家も片付き街も復興に向け前進していることでしょう今年は桜の花見は無理だけど懸命に生きる水仙の花をもう少しゆったりとした心持ちで見たいな。
2011.04.06
コメント(1)
やっと我が家にも電気が通りました!!もちろん浸水した一階は漏電しているのでダメで2階だけですけどあ~ぁ、なんて明るいんだろう、これほど電気のありがたみを感じたことはありません。思えば携帯の充電の為に朝の6時から自転車で市役所まで行ったり、防寒着を着て布団に入り寒さを凌いだり苦労の連日でした。それも昨日でおしまい、なにせ2階には火燵もヒーターもあります、そして頼もしい味方の電子レンジや冷蔵庫もテレビはないが携帯でワンセグが見れます。そういえば今日久しぶりに見たテレビのニュースで大阪のグリコの看板が自粛の名の下に消えていたのが今日からネオンが復活するとかずいぶんとんちんかんな話しに思えます、被災していない地域は普段通りというかもっと元気に盛り上って日本を引っ張ってほしいのになぁ。まぁ、なにはともあれ今は久しぶりの電灯の明るさと暖房の心地良さを満喫してます。
2011.04.05
コメント(1)
今日はもう携帯のバッテリーがないのであまり書けません。書きたい事はいろいろありますが明日にします、明日は近くのソフトバンクショップで充電しに行きます、なにせこのショップには綺麗なお姉さんがいるので実は楽しみなんです、今唯一、若い女の子と喋る一時の幸せを噛みしめよう!
2011.04.03
コメント(2)
昨日は疲れて7時頃に寝てしまい更新できませんでした。さて、津波をもろに受けた我が家はいまだ電気がきてません、近くまではすでに復旧しているものの古い家なのと塩水につかったことにより漏電しているということで今だ懐中電灯生活です。なのでテレビはしばらく見ていないので分からないのですが、まだテレビのCMはACばかりなのでしょうか?マスコミは全く馬鹿げたとんちんかんなことばかりしてますね、計画停電も被災地の為というより電力会社の供給不足の影響で営利優先で危機管理を怠った結果です。だいたい壊滅状態の地区は電信柱すら流され三週間たった今でも数本しか立てられてなく、私の住んでいる石巻でめ大きな工場のほとんどは港付近にあるため休業状態で再開の見通しさえ立っていません。すべて見通しの甘かった企業のツケが全国に波及していると思います。そんななか今回の震災で被災した身で心苦しいしいのは全国で自粛ムード があることです、それは確かに電力の問題とか警察が被災地に派遣されているので警備上の問題とかあるでしょうが、お祭りとか花見が取やめになったというニュースを聞くと心が痛くなります。せめてこういう時だからこそ被害が無かったところでは派手に楽しんでほしいな、楽しんでる話題に触れらればこちら側も勇気がもらえる、いつか復興したらそんな日がくるんだと。全国、各国からの熱いメッセージは毎日ラジオから聞いて励まされます、たぶん東北の私た達はそんなメッセージを聞いて取り残されていない、心の隅でも気に留めてくれていてくれるんだとおもえればこれからも頑張り続けます、だから無意味な自粛なんかしないで春の息吹を楽しんでください。
2011.04.01
コメント(2)
この二日間気温があがり今朝の最低気温も久しぶりに氷点下を脱っし、ここ石巻にもようやく春の兆しがみえてきました。あ~ぁ、すこし楽になってきたと思ったのもつかぬまあいつがとうとうやってきました。そう悪魔のような悪い奴、大量の杉花粉です。昨日はくしゃみがとまらず鼻水も流れっぱなし、連日の作業疲れと合間って身体もだるく全然作業が進みません。これじゃぁどうしようもないので今日の午前の作業は休みにして、鼻炎の薬を買って早速服用し、なんとか今は止まりました。今週の天気予報では比較的暖かい日が続くそうですが、大量の杉花粉と乾いた泥の粉塵に悩まされそうです。
2011.03.30
コメント(0)
最近よく口づさんでしまうのは中島みゆきさんの「ファイト!!」この唄はたしか記憶ちがいでなければオールナイトニッポンでみゆきさんがパーソナリティをしていたとき中卒の女の子から理不尽な扱いを受けたという投書がきっかけで生まれた曲だったと記憶してます。そんな理不尽な世の中にみゆきさんが「ファイト」とという言葉だけでエールを送る、そんな唄です。余計な飾りの文言などつけなくひたすら彼女の心からの精一杯のエールを発売当初は力強く唄いあげていたこの曲も夜会などを通し昇華したのでしょうか?近年はさらりと唄いあげることによって詩の凄みが前以上に伝わってきます。是非この唄、カラオケでも唄いたいと一生懸命覚えたのですが精神状態がかなり安定しないと涙が溢れ鳴咽が止まらず唄えなくなってしまいます。ようやく最近になって唄えるようになったばかりでしたが、また最後まで当分唄えそうにありません、あまりにも詩が自分にあてはまりすぎて、そして何より「ファイト」といってくれる全国の皆様、各国の皆様の心遣いが心に滲みてありがたくて、ありがたくて・・・たとえ自分も鱗が剥がれ落ちようとも川の流れに逆らって、力つきるまで昇っていきます。
2011.03.29
コメント(3)
毎日津波が運んできた汚泥と格闘していますが、つくづく思うのはこれは人災じゃぁないのかな・・・汚泥の半分以上は日本製紙のバルプ原料、もしこれがなかったら作業は半分ですんだかもしれません。それに汚泥の残りの大半は石巻工業港にたまったヘドロだし先日日本製紙の社長のコメントが新聞に載っていました。機械は大部分破損したが石巻工場は再開するという内容でした。自分達が流出さした原料で石巻市民が苦しんでいることには全く触れず謝罪もありません。この会社には企業倫理もコンプライアンスもないのでしょうね、あっても所詮建前ばかりのお飾り程度 馬鹿な会社と間抜けな社長、一度家に連れてきて汚泥の片付けをやらせたくなります。もうひとつ苦しんでることは庭に牛の餌が流されてきたことトランスバックという大きな袋でおそらく500kg入りです、こんなもの個人の力ではどうしようもなく、二週間以上も放置しっぱなしです。いったいどういうつもりなのか、たとえ津波でも流されていいものではなく、流されたのが分かっていながら放置し続けるそして住民を苦しみ続ける。これが営利を目的とする企業のやることかこういうことはほとんど報道もされていないようですが復興の大きな足枷になっています。これにたいし本来は行政がしっかりと対応すべきなのですが今の石巻市は見て見ぬ振り、本当に情けない限りです。これらの(悪徳)企業は石巻の工場は一工場にしか過ぎず他の工場や本社では今日も沢山の従業員が通常通り平気な顔で働いているのでしょう、その影で石巻の私が住む地区の住民は苦しめられています、悔しくて悔しくてたまりません!!
2011.03.28
コメント(1)
いつも心暖まるコメントをいただき本当にありがとうございます、皆様からいただいたメッセージを心の糧とし一日一日を自分なりに精一杯生きています。本来ならお返事を書きたいところですが、まだ家には電気がきてないので携帯のバッテリーの充電がままならずご容赦ください。今日は津波で流された物置の解体にかかりました。なにせ三十年以上たった古い物置、津波であっという間に浮き上がりプカプカと流され玄関の入口付近をふさいでしまいました。結局これが原因で家から脱出で来なく地震後三日間も閉じ込められてました。一人じゃぁどれくらいかかるだろうと心配しましたが朝10時から始めて午前中でまず屋根半分、途中泥もかきだしながら終えることができました。午後は残りの屋根と側面の一部、中の荷物もだいぶ片付け終了しました。おそらく明日で物置解体は終了で玄関から門までの通路がようやく確保できそうです、ここさえ通れれば家にたまった災害ゴミや汚泥もだしやすくなるので幾分楽になりそうなのですが、家の前の道路もすでにゴミで一杯、頭の痛いところです。石巻は今日も雪がちらつく寒い一日でした。余震もあいかわらずでなかなか心がやすまりません、いつまでこんな生活が続くのだろう?不安な闇夜をさまよってます。
2011.03.27
コメント(1)
さぁ、今日は金曜日今週の苦しい作業や辛いこともこれで終わりだ今夜はとことん飲むぞ一人ぼっちだって気にしない、懐中電灯だけの暗い部屋だってへっちゃらさなんてったて金曜の夜なんだから朝から並んで飲みきれないほどビールも買ったし酒も浴びるほど仕入れたなんてったって金曜の夜なんだからつまみは配給でもらったサバ缶一つ全国の皆様方からの熱い想いが詰まったサバ缶だけど今夜だけは酒のつまみにさせてくださいこの一週間、自分の無力さを痛感し打ちのめされたこと忘れ明日の希望に充ちた燃える朝日をみるために今夜だけはおおいに飲もう金曜の夜だから金曜の夜だもん
2011.03.25
コメント(2)
もう震災から何日たったのでしょう?一日中一人で家の汚泥と格闘していると今日が何日で何曜日なのかわからなくなってきます。わずかに携帯を開いて、あ~もう24日なんだと気付く日々です。今日は台所の汚泥を外に出していました、すると流しの中から日頃使い慣れたフライパンや鍋、食器の類が泥の中から出てきました。わずか二週間前まで使っていたものなのに、懐かしさで一杯になり作業を止めてしまいました。たった二週間前でも今や遠い昔の日々、もうあの頃には戻れないちょっと切なくて考えさせられる一日でした。
2011.03.24
コメント(0)
震災以来変わったことの一つが自然と声をかけるようになったこと。近所の人はもちろん、通りすがりの全く知らない人までもともと本来は無口なほうだったのに・・・こんにちはから始まりお互いの近況や家族の安否、そして最後はお互い頑張っていきたしょうでその場を離れる、なにげないそんな会話だけどそれだけでも心が癒される。お互い被災した共通体験がそうさせているのか、それとも寂しいから?ただ声をかけずにはいられない自分が今ここにいます。
2011.03.23
コメント(3)
しばらくネットが使えないので、当面の間は携帯で更新しようと思います。 なのでコメントにお返事を書けなかったり皆様のブログを覗いたり出来ないと思いますのでご勘弁ください。 石巻の状況はほとんど変わりません、 大きな幹線道路や道は津波で流された車や瓦礫は除去されましたがちょっと脇道に入ると全く手つかず、 何時になったら回収してくれるのか全くわかりません。 おそらく市内でも壊滅状態の地区があるので行方不明の方の捜索で手がまわらないのかもしれません。 ただ食料事情だけは改善の方向にあります、 近く避難所も余裕があるようだし、買い物も並ばなければなりませんがお握りやパンも買えるようになりました。 本当にありがたいことです、 今回の震災で全国の方々から心のこもった温かい善意をいただきました、涙が出るくらい嬉しく感謝にたえません、 自衛隊の方々、全国の警察・消防の方々、給水に駆け付けていただいた水道局の方々、計画停電に協力していただいて方々、物資を運んでいただいた方々、NPO・ボランティアの方々、義援金に協力していただいた方々、そしてこの震災を気に留めて心痛めていただいた全国・各国の方々、 本当にありがとうございます。いくら書いても書ききれません。 まだ立直れていませんが生き残った人間の役目を考えながら前に進んでいきます。 最後にこの震災で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2011.03.22
コメント(2)
先日の更新を見ていただいた方々には沢山のご心配をかけてしまい本当に申し訳ありませんでした。いろいろな方法で連絡をとっていただいたようで感謝に堪えません。津波がきた当初はまったく情報もなく、これほど大きな災害だとは全く知りませんでした。母親が足が悪く避難所までたどり着けないと思い家の二階に逃げたのですが水位が3m近くなり、これ以上増えたらおそらくダメだろうなと思っていました。現実的に「死」というものを覚悟せざるを得ない状況まで追いつめられていました。そのような状況で助けを叫んでいる声が聞こえ、知人にメールした後最後の手段で携帯でブログに書き込みしました。書き込みが終わった直後に携帯も圏外になってしまいバッテリーもきれ今に至ってしまいました。助けを叫んでいた人(子供?)の消息はまだはっきりわかりません。石巻の沿岸部は壊滅状態、津波の被害は甚大でがれきと汚泥、流された車などほとんど今も手がつけれない状況です。今もまだ食料が不足し食べるのにも苦労してます。今夜は避難させてもらっていますが、私も明日からまた石巻に戻り浸水した家の片づけをします。落ち着くまでまだまだしばらくはかかりそうです。11日の日記はこれから削除します。本当にいろいろ心配していただきありがとうございました。
2011.03.19
コメント(4)
今日の日記ははっきりいって宣伝です興味ない人はスルーしてください。前からテレビの通販番組でたまに見かけた回転モップ、足で踏むだけで簡単に水切りが出来て冷たい水に触らなくて済むのでとっても便利そう雑巾掛けもつらい季節になったので楽天市場で探して思わず買っちゃいました 取り換え用回転モップ2個ついて送料込みで2,980円、高いか安いかわからなかったけど昨日のお昼ごろ注文したら早速今日届きました。思っていたより大きく柄もがっちり、回転モップもしっかり装着出来て使いやすそうで、早速使ってみると水切りがちょっと弱いかな、、、それでも力を入れて4~5回踏み込めばまあまあ雑巾で拭くよりはよっぽど楽らくなかなか重宝しそうです回転モップ【送料無料】楽天最安値挑戦!回転モップ 「スピン&ゴー、スピンモップをお求めの方へおススメ」【モップ/清掃/清掃用品/掃除/掃除用品/玄関/家庭用/業務用/ほうき/エコ/掃除/雑巾/回転モップ/送料無料】【smtb-s】
2011.01.15
コメント(1)
あいかわらず寒い日が続きますねぇ冬だから当たり前、最近はそう思うようにしてます。 さて、今日は年末に借りた本の返却日だったので寒風吹きすさぶ中またまた図書館まで本を返し終わって受付のすぐ近くにある返却したばかりの本棚を眺めているとこんな本を見つけてしまいました。 あら、ベニシアさんまったく知り合いでも何でもないんだけどたまに国営放送のBSでお目にかかる人、そう、「猫のしっぽカエルの手」です。この番組、何時が放映時間かはっきり把握してないのでたまにしか見れないんだけどいつも興味深い内容で参考になります。イギリスの貴族の末裔のベニシアさん、あの社交界にもデビューした経歴の持ち主とか、、、傍目から見れば大層恵まれていると思える貴族の生活が彼女には居心地が悪かったのか友人たちと車でインドへ、その後日本まで来て今は京都の大原に根をおろしてしまったベニシアさん。この番組でよく登場するのが彼女が育てている沢山のハーブ、料理はもちろん、この前は鍋敷にもハーブを入れてその香りを楽しんでいました。家でハーブを植えても初めはよろこんで料理にも使うんですがそのうち飽きて結局枯らしてしまうことが多いので色んなハーブの利用法を紹介するこの番組はとても参考になります。ただTVというものはなんとなく眺めている場合が多いせいか脳がほとんど活動してなく5分もしたらほとんど忘れてしまいます。最近はほとんどくだらない番組ばかりなのでさほど支障はないのですがたまにある覚えておきたい番組まですぐに記憶の外にいってしまいます。でも今日見つけたこの本、活字として読めるので多少は海馬に残ってくれるかも・・・本来は買って手元に置きたいくらいなのですがとりあえず2週間借りておきましょう。 ハーブをつかったオリジナル・レシピ110種類収録!ベニシアのハーブ便り【あす楽対応_関東】【あす楽対応_本州・四国】【メール便対応商品】築100年の農家の修復から始まった心温まる豊かな暮らし書籍ベニシアの京都 里山日記 ~大原で出逢った宝物たち~Venetia's Kyoto Country Living植物に寄り添うベニシアの暮らしを綴った詩的な映像。【取寄せ】書籍/DVD 猫のしっぽ・カエルの手 ベニシアの手作り暮らし 春・夏編
2011.01.11
コメント(0)
昨年植えた唐辛子がだいぶ残ってしまったのでこんなの作ってみました。 「唐辛子の麹漬」 材料は日陰で干した「唐辛子(鷹の爪)」 あとは塩小さじ1杯ぐらいと砂糖少々、そして米麹唐辛子を水洗いして種ごと粗くみじん切りにします。 塩と砂糖を加えお湯で戻した米麹を加えて瓶詰めに、出来たては唐辛子の香りたっぷりでちょっと味見すると辛さがストレートに伝わり一瞬で汗がでてくるほど一ヶ月もすれば味がなじんで激辛調味料の出来上がりです。野菜炒めるときに入れたり、焼き魚にかけたりすれば刺激たっぷりの料理に大変身唐辛子は辛さばかりでなく味があって出汁にもなるんでかなり重宝しそうです越後妙高の香辛調味料(唐辛子発酵食品)かんずりは地元産唐辛子を3年間熟成させた味の世界の広げる料理のバイプレーヤーかんずり瓶 57gご注意:激辛口冠益華記 野山椒【野生青唐辛子漬け】香港、中国名産
2011.01.07
コメント(2)
今日は小寒、暦通りずいぶん寒くなりましたねぇ、朝から小雪が舞い散り、冷たい風で芯から寒くなりました。さて、そんな寒さにめげず図書館まで本を返却に行ったついでにだいぶ遅くなりましたが初もうでをしてきました。石巻市図書館は羽黒山(鰐山)というところにあるんですが実は小さい頃(小学校ぐらいのときかな)すぐ向かいに住んでいたことがあるります。なのでここは私にとっては懐かしい場所、小さい頃の思い出たっぷりなところです。もともとは女子高があったのですが、移転してしばらく木造の校舎が残っていてよく廃墟となった校舎の中を探検したり中にあった池で金魚釣りをしたりと絶好の遊び場でした。その後に図書館が移転してきました。 図書館が出来てからはもうこの辺で遊ぶことはなくなってしまった気がします、、、さて、その図書館からすぐ横に神社の参道があり急な階段を上ったところにあのるが羽黒山神社です。正月ももう六日なのでさすが参拝する人の姿もなくじっくり願い事を神様に聞いてもらいました 小さい頃この辺に住んでいてよくお参りにきたのですがそういえばここの神社に祀られている神様は知らなかったなぁと思い改めて御由緒を見てみると羽黒山神社とばかり思っていたのが鳥屋(とや)神社というのが正式な名称のようで祀られている神様は猿田彦神、 ちょうど今読んでいる古事記にもどこかに登場していたなと思い家に帰り古事記で探してみると天孫降臨の際、天つ神(ホノニギギ)の道案内をした国つ神様でした。知らなかったなぁ~御由緒もなかなか立派なものでこんな鄙な地で仁徳天皇の名をお目にかかるとは思いませんでした。そういえば最近のニュースで仁徳天皇陵に忍び込んで釣りをしてボヤ騒ぎを起こした不届き者がいたとか・・・そんな事しちゃやっぱダメでしょうお墓なんだからねぇ、、、そのぐらいの常識も解らないのかな、こんな大人がどんどん増えていくでしょうか
2011.01.06
コメント(0)
正月二日目にしてもう早々ネタ切れになってしまったので以前旅行に行った時の思い出話を書こうかなと思います。なにせずいぶん昔の事なので思い違いとか記憶も定かではなかったりするので旅の参考にはならないとは思いますが正月の寝空ごとと思っていただき読んでいただければ幸いです。まず初回は生まれて初めて行った台湾旅行の事をお聞きください。 それはまだ平成の世の中になっていなかった頃の話なのでもう20年以上前になります。そのころ住んでいたのは栃木県の北部にある市でした。ただ市とは言ってもいかんせん栃木なわけで然したる繁華街があるわけでもなくそれはそれは寂しい町だったのです、、、さてその頃の住まいは会社の傍に建てられた古びた寮、寮とはいっても新入社員ばかりいるわけではなく実態は単身赴任のお爺さん達の巣窟、毎晩のように仕事が終わるや否や寮の食堂で酒盛りの宴が開かれていました。お爺さんというのはほとんどが60前後でもはや会社でも先がなく仕事自体なんか疎外されていたようでその鬱憤を晴らすがごとく夜毎焼酎を飲んではすぐ酔っぱらい大声で叫びまわり、終いには廊下で小便まで垂れ流すという醜態を晒していました。それはそれは一緒に住んでいる若者には苦痛のなにものでもないところで、さすがに温厚な私も一年猶予で寮を出て行ったほどでした。私が借りたのは駅の裏側の一軒家、2Kの古い一軒家で家賃はたったの2.5万円、敷金礼金合わせて10万円ほどだったのでボーナスでなんとか支払してさっさと寮を後にしました。その頃通ったのが駅の真裏にある中華屋の裏にあった居酒屋、裏とはいっても同じ建物で経営も中華屋と同じで若い中華屋の息子兄弟が嫁さんと切り盛りしていた居酒屋さんです。家から歩いて5分もかからないところにあったので当時は週2~3回ぐらい食事がてら通っていました。もともと中華屋なのでラーメンはもちろん一品料理やカツ丼なども頼めたのでかなり重宝していました。そんなお店で知り合ったのが「マモルちゃん」、年のころは40前後、前歯が一本欠けていて背は小さく身体も細い、頭のねじがどこかゆるみ気味だけどお酒好きという一風変わった人でした。毎日その店に通うマモルちゃんは店の人はもとよりお客さんの全てが知っていて時には冗談を交わし、時には弄られ、時には話し込んだりと誰からも愛されるキャラクターでした。いつしか私もそんなマモルちゃんと話を交わすようになり何度となく彼の行きつけのスナックなどにも行くようになっていました。もちろん行きつけのスナックでも彼の愛すべきキャラクターは健在で、酔っ払ってどんな悪口を言おうとも誰もが彼を嫌うことはありませんでした。そんなマモルちゃんとなぜか台湾旅行に行くことになったのは今となっては経緯も理由も思い出せないのですが、確か世が平成に変わる前年ぐらいだったと思います。当時、台湾に行くにはビザが必要で10万円以上の預金の残高証明を提出しなければなりませんでした。もちろん当時もピーピーの生活だったので給料日に残高証明をとった記憶があります。行ったメンバーは私とマモルちゃん、そして居酒屋まマスター(長男)の三人、2泊3日の海外旅行でした。 今日は疲れたので次回へつづく・・・デス
2011.01.02
コメント(0)
新年、明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 元旦の今日は思いの外晴れてましたがやはり風は冷たく結局ほとんど家に居ました。は何時もに増してつまらなくまともに見たのは天皇杯のサッカーぐらいいつも見慣れた連中に画面越しに「おめでとうございます」などと言われてもなかなかピントこないもんですね、、、でもこれは予想の範囲内、こんなこともあるだろうと年末に図書館に行って本を大量に借りてきました。日本史系が二冊、語学系(タイ語とインドネシア語の教本)が四冊、海外(これもタイとインドネシア)の歴史と文化の読物、それと小説一冊の計十冊。で、今読んでいるのがこれ 日本人だったら誰でも知っている日本最古の歴史書「古事記」だけど名は知っていても今まで読んだことがないとふと気が付き借りてしまいました。もちろん原文は漢文なので読解は困難なので口語訳デス。でもこれがなかなか難しく、特に神様の名前は読むそばから忘れてしまう。イザナキ、イザナミは忘れないが長い名前になると20文字を超える神様も登場してきて、、、それはそれは頭の中でこんがらがってしまいます。それでもそれぞれの文字に意味があるそうで、それを念頭に読み進むていまやっと神代のウミサチヒコ、ヤマサチヒコあたりまで読み終えました。まだ途中ですが、昔懐かしの話があったり神様が人より恐ろしかったり執念深かったりとなかなか面白い読物です。さぁ残り2/3、焼酎でも飲みながら読み終えよう
2011.01.01
コメント(2)
すっかり更新をサボってしまい、あっという間にもう新年、お正月になってしまいました最近書くネタがないとはいえ、今年はもう少し更新せねばと思う今日この頃です、、、 さて、もう昨日になってしまいましたが大晦日はお節とまではいかないけど料理作り作ったのは「豚の角煮」「半熟玉子の醤油漬け」「筑前煮」「里芋の煮っころがし」「紅白なます」「出汁巻き卵」「ホウレン草のお浸し」「鯛のアラ煮」寒い台所で朝から(といっても9時すぎですが・・・)一人で、なんやかんやで昼の2時過ぎまでかかっちゃいました。 けっこうしんどかったぁ~それと数の子にちょっと味付けし、後は買ってきた蒲鉾と昆布〆、カマンベールチーズ豪華な海老や蟹はないものの量はかなりのもの、これで正月は雑煮を作るぐらいで何も作らなくて済みそうです 明日は近くの神社へ初詣に行く予定ですが生憎の荒れ模様、おまけにかなり寒そうなのですっかり寝正月になりそうです
2010.12.31
コメント(4)
全443件 (443件中 1-50件目)