Profile

Take It Time

Take It Time

Category

Comments

東武バス最悪@ Re:東武バスの本社にクレーム入れようかと思う(04/08) 態度が偉そうな奴が多い。普通にできない…

Calendar

2008.05.04
XML
カテゴリ: テレビ番組
今日は田原さんが中央電視台に乗り込んでます。
中国人は「チベットは有史以来中国の一部」
「チベットは以前は奴隷制、農奴制だった」
「ダライラマが統治していた時代は今よりひどかった」
「チベット問題は内政問題だ。ここで日本人と論ずるべきではない」
超本気で怒ってるようです。

彼らがいくら何を言っても世界中の人は信用しません。
信用して欲しかったらチベット自治区選出の代議士と共産党幹部かあるいは彼らメディアの評論家が議論してCNNで流せばいい。
中国がチベットで今まで何をしたか全部バラす。


文句があるんだったらラリーキング・ライブに出てみればいい。
ライスはともかくオバマやヒラリーと議論する度胸はないでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.04 11:11:47
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


■China Fashion Week 開催さる-中国ゼリー層にも押し寄せる情報洪水  
こんにちは。3月10日に最初にチベット暴動の第一報が入ったと記憶しています。その後、オリンピックの聖火リレーなどの妨害に備えた、中国の留学生などのデモ、カルフールの不買運動などがテレビで報道されるようになり、いちやく粗暴で粗野な中国の若者のイメージが定着下と思います。しかし、私はこれらテレビで報道される中国の粗野な若者は、これからの中国を担う人材ではないと思います。さらに、コキントーやその流れを組む中国共産党の指導者やその後継者予備軍にも、中国の未来を切り拓く能力は内と思い組ます。
このような最中でも、チャイナ・ファッション・ウィークは例年通り、開催され、日本のファッションも高い評価を受けています。私のブログでは、中国のファッションショーを題材とし、中国の次世代を担うのは誰なのかを明示させていたたぎました。あの粗野な中国の若者ばかりに注目し、それが中国のすべてなどと思えば、誰が真の中国の革新の担い手なのかを見過ごしてしまう危険があります。是非ご覧になってください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2008/05/china-fasshon-week.html (2008.05.04 11:58:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: