「How old are you?はどうやって言うの?」 「君の場合、覚えなくちゃいけない言葉はHow old are you?じゃなくてAre you old enough?でしょ!!」 「あと、does your father get angry easily?とPlease don’t shoot me!!も覚えた方がいいよね~」 「ま、’No comprendo’(I don’t understand)さえ知ってれば何とかなるよ~」
こんな私も、日常の会話には不自由はしなかったものの、Tと付き合い始めた頃は、アメリカ滞在1年目で、とっさの時に英語が出て来ない事がたくさんあった。特に寝起きの時。夜中に目が覚めてムニャムニャしてるときに、どうしても英語が出てこなかった。Tに「今何時?今何時??」ってずーっと日本語で聞いてて、「Hey…You’re talking in Japanese…」って言われてはっとした事が何回もあったっけ...Tのアパートで40度の熱を出してぶっ倒れたときも、ずっと日本語で何か言っていたらしい。それが今では、とっさの時に日本語が出なくなってきているのだから慣れとは恐ろしいものだ。この間はAvalancheの日本語(雪崩)がず~っと思い出せなくて、英和辞典で引いたくらい...日本語幼稚園で教える私には、「日本語が出てこない」ってのは致命的...。もっと日本語の勉強しなくちゃ~!!
さて、話はスペイン語に戻るが、私は高校・大学とスペイン語を勉強した事があったので、ちょっとなら理解できる(ほんとにチョットね...!!)。なので、たまにメキシカンレストランに行くと、自分のスペイン語の能力を試してみたくなり、サーバーが英語で「Would you like something to drink?」と聞いているのに、無理やり「Agua, por favor!! (water please!)」と言ってみたりする。でも、これってサーバーにしてみれば、「うざい」のかもしれない...というのが、たまに私が日本人である事を知って「コニチワ~ゲンキデスカァ~?」と聞いてくるアメリカ人がいるのだが、それが本当に「うざい」のだ。それと同じでサーバー達も「あの女うぜ~!」と思っている可能性あり...