Little Butterfly

Little Butterfly

PR

プロフィール

little butterfly

little butterfly

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ドリたん @ Re:母は強し(05/18) おはつです、ご訪問ありがとうございまし…
チロ4638 @ Re:母は強し(05/18) お久しぶりです! そうそう虫のでる季節…
mimi_luv @ Re:母は強し(05/18) 久しぶり! 母強し、だねー!! 子供を…
Coco-Tweet @ Re:母は強し(05/18) がはは、えらい、えらい!さすがママ! …
little butterfly @ Re[1]:母は強し(05/18) NanaMamaちゃん ウンチ...今は一日何回…
2005年03月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
またまたご無沙汰してます。


今朝、起きたらなんだかいつもと違う気分…

もしかしたらつわりが終わったかもしれません!!だとしたら嬉しいんだけど!!確かに、今日はお腹が空いても吐き気はないし、昨日まで続いていた頭痛もすっきり…。でもまあ、油断大敵なので調子に乗らないようにします。


さて、あと二日で今まで勤めていた会社を退職する事になりました。今まで(ってたったの一年だけど)長かったな~。すぎてみればあっという間なんだけど。

今の会社で勉強になった事はたくさんあった。

生産会社だったので、色々な機械や設備の事。
主に副社長と仕事をしていたので経営に関しての事。
色々な専門用語。



会社がド田舎にあったので、毎日田舎の白人たちに囲まれ、俗に言われるレッドネック達と仕事をし、彼らの実体を知った。私ははじめ、彼らに対して「人種差別をする人達」という偏見的なレッテルを貼っていた。けれども彼らは思っていたよりも純粋で、私の事や日本の文化を色々知ろうとしてくれた。共通点こそ、あんまり無かったけど、私も彼らからいろんな事を学んだ。狩のシーズンは二つに分かれていて、銃猟できる時期と弓矢で狩をする時期に分かれていると言う事。吸うタバコじゃなくて、口の中で噛むタバコがあるという事。トレーラーの中はどうなっているかなど…どれをとってもかなりカントリーな話題だったが実に興味深かった(笑)。日本人がお土産で持ってきた「うなぎパイ」をうなぎの干物に砂糖がまぶしてあると思い込んで食べなかった人。これまた日本のお土産のカステラを「日本の物」という先入観をもって食べるので「魚の味がする」と言った人。うんざりする事もあったけど、なかなか笑える事もあった。

選挙の時は会社中のほとんどがBush派だった…そしてマイケル・ジャクソンの事は殆どみんながguiltyだと言い、ゲイには反対。とーっても保守的。でも、こんな田舎にもLiberalな人はいて、このsmall townから抜け出したくてたまらないと口癖のようにこぼしている人も何人かいた。同じ場所で育った他の人達を指差し、「ああいうレッドネックだけにはなりたくない」といっている白人もいた。

ココで働くアメリカ人を見て、これが本当のアメリカなんだと思うことがたくさんあった。
自分の新たな面もたくさん発見できた。

まず私は人の指図を受けることが相当嫌いらしい…
「あれやって」「これやって」って言われると、(自分でやれば…?)なんて思っちゃう事も…ある程度自分がCreativeになれる場所が私には必要だと思った。

9 to 5の仕事も私には向いていない。毎朝同じ時間に起きて同じデスクで同じ事をするのはとても億劫だった。

こんな事言ってたらどこにも働けないか…!?

とりあえず、ロスに引っ越したらしばらくは夢の専業主婦をして、落ち着いたらやりがいのある何かを探そうと思う。それまでしばしの間、Tに頑張ってもらわねば!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月17日 03時27分19秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: