徒然草

徒然草

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

フーチ7354

フーチ7354

カレンダー

お気に入りブログ

肉球PUNIPUNI あこたん22111さん
ウクレレ王子ちゃら… ウクレレ王子さん
勝手にローライズ2 グ〜ドさん
マイラー★きゃわぃの… きゃわぃさん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2008年07月02日
XML
カテゴリ: ブログ






 梅雨が明ける時期が近づいて、暑さが本格的になる。早いところでは、蝉が鳴きはじめるころ。そして、この頃から次に次の節気の立秋までの間が暑中で、暑中見舞いはこの間に送る。



 又、この時期、蓮の花が咲きはじめる。兵庫県姫路市の好古園では、約2千年前の遺跡から見つかった種を育てた「大賀ハス」の花が咲いて見ごろを迎えるという朝日新聞のはりま版に記事が載っていた。直径20cmほどの大輪というから、相当に大きい。



 大賀博士は気の遠くなるほどの太古の種を現代に蘇らせた人だ。その咲いた大輪を見て本当にびっくりしたのではと思う。ロマンを感じる。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月02日 06時50分17秒
コメント(25) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: