英国 リバプール

August 18, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ネス湖はハイランド中部に位置し、インバネスから南西に10キロ程で、長さ約40Km、幅約2Km, 水深約230mの、河のように細長い氷蝕湖です。

ネス湖にはもう廃墟と化したアーカート城という城が建っていて、
この城はスコットランドでも最大といわれる城跡で、ネス湖に突き出す岬の上に13世紀に建てられ、17世紀には政府軍によって爆破されたと云えられています。

バーナー
城
ネス湖とアーカート城

ネス湖は炭泥が溶けこんでいるためとても透明度の悪い湖の上
全長40Kmあまりもあっていかにも怪獣が住んでいそうですね~

私たち4人は、ネッシーに遭うため遊覧船に乗ることにして、ネス湖の観光案内所で乗船券を買い、チケット売り場のおじさんに今日はネッシーが出そうな天気だよ!と言われ、少し心を躍らせながら船に乗り込むことにしました。

8月の半ばと言うこともあり、インバネス地方は短い夏の終わりを告げるように、少し肌寒いみなもからの風を二日酔いのまだ残っている火照った頬に心地よく受けながら、遊覧船はどんよりとした湖面を走り続けました。

40~50分ほど走ったとき、突然後ろにいた観光客が、あれはなんだ!と叫んだので一瞬、来たか!と思ったら、ただの流木でした。



結局この日はネッシーの機嫌が悪くて水中深く潜っているのだろう
とガイドさんのアナウンスがあり見られずに、すばらしい景色だけをたんのうしながら船は着岸しました。

ネス湖を3時ごろ出発して、インバネス駅周辺のBBを探すため
インフォメーション センターに寄って少し高いけど市内で
一番大きいといわれてるBBにチェックインすることにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 7, 2005 06:03:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: