PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.11
XML
カテゴリ: エンタ
お友達が渋谷でお料理教室をしているので、参加してきました。

彼女は自宅でサロンを開いてる サロネーゼ

遊びにはお伺いしていたのですが、はじめてお教室を体験してきました!

今日のメニューは


蓮根のからし和えに使った黄身の裏ごし

キレイな仕事です!

紅葉子ごはんはお鍋でご飯をたいて、卵をいれて、たらこを入れます。


お米はお鍋で炊くそうです。
★炊飯土鍋「ぽれぽれ伊賀のかまどさん」4合炊き PK-04【送料・代引手数料無料】【1107☆冬の...

炊飯土鍋 伊賀のかまどさん

20分ぐらいで、火加減せずに炊けるので便利とのこと!



紅葉子とはたらこのことをいうそうです。

たらこをみたら、♪た~らこ、た~らこ♪と遊びたくなりました(笑)

卵のふわふわとたらこがとってもマッチ!

考えてみたらどちらも卵ですね

柚香鍋はこちらの鍋を使ってお料理
♪送料無料♪土楽窯 ふた付き黒鍋一尺
土楽窯 黒鍋一尺

浅くてお料理やしやすいそうです。
やはりおなべも風情が大切ですね~

試食タイムが終わって、おしゃべりタイムになると、

なんとでてきたのは!!! おとりよせ日和 に掲載されている


すぐ売れ切れてしまうという やまつの栗きんとん



通なものを出してくれます!

ペースト状でとどくのですが、綺麗に形を整えて、わざわざ頭をバーナーで焼いて焦げ目をつけてくれました。

ニクイ演出です。

そして、お料理の先生特製のクリームチーズおかか和えがでてきました!


これがまたお酒が進むのですぽっ



先生ありがとうございましたハート



と応援クリックお願いします♪

な、なんと11位なんです!驚きです(涙)ありがとうございます。

参加しています♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.12 10:27:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: