PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.27
XML
カテゴリ: エンタ
お知り合いのワイン講座に参加してきました。

「こんなこと基本的すぎて聞けないわ」というご質問こそ皆が聞きたいこと。 

他所のテイスティングセミナーにはない気楽な雰囲気の中、

ゆっくり楽しんできました。

私はワインを飲むと頭痛がすることが多く、それについてお聞きしたのですが、

やはり輸送方法、ワインの作り方によって頭痛をひきおこすこともあるということで、

今回のワイン白2種類、赤に種類を戴きましたが、期待通り頭痛はおこりませんでした。

やはり高いワインはそれなりにきちんと仕事をしているということですね。
DSCF8074.jpg

この4種をテイスティングしました。


wine3 (1).JPG
アンリ・ブルジョワ サンセール・ラ・ブルジョワーズ 2005


シャルドネ
WIN10 (1).jpg
ドメーヌ・ジュブロ ジブリー ヴォー ヴィエイユ・ヴィーニュ 2005


ピノ・ノアール
wine11.jpg
オーレリアン・ヴェルデ オート・コート・ド・ニュイ ル・プリューレ 2005


カベルネ・ソービニヨン
wine2 (2).JPG
シャトー・ラグランジュ 2004

いっしょにこんな素晴しいお料理をいただきました。
DSCF8077.jpg

軽井沢から信濃雪鱈とポテトの一皿
DSCF8081.jpg
この鱈の燻製はかなり濃く、味の濃いシャルドネによく合いました。

帆立のセビーチェとアンディーブのサラダ
DSCF8078.jpg
帆立がプリプリ♪
こちらはフレッシュなソービニヨンブランと合います♪

ペコリーノチーズを詰めたホワイトマッシュルームオーブン焼
DSCF8087.jpg

ペコリーノチーズはしつこいイメージがあるのですが、マッシュルームと焼いて


子羊のカツレツ トレビス・ベビーリーフとともに
DSCF8085.jpg
子羊特有の臭みがカベルネソービニヨンと合いました。

ワインに合わせたお料理楽しかったです。

肉だから、赤

魚だから、白



ワインがピノノアールでそれに合う料理なんて

ワインメインにお料理を考えても面白そうですね♪

もう少し、ワインについて勉強したいと思いました。

と応援クリックお願いします♪

参加しています♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.05 12:07:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: