全1832件 (1832件中 1-50件目)
安心してください。私たちは問題解決方法を探し出す見込みがあります。という文章で出てくる。把握 ba3wo4:1)握る、2)つかむ、3)有、没有の後に置き、(成功の)見込み、可能性、自信、勝算有把握找出解決問題的辧法。第87回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日時点より。
2016年04月01日
コメント(1)
ni3的声音也太小了,我根本ting1不清楚ni3説shen2me。あなたの声が小さすぎて、何を言っているか全くわからない。声が小さすぎる、望ましくないことなので、×一点er小は使わない。使うとすれば、有点er小でも、ここでは小さすぎる、といいたいので、太・・・了が一番あう。後半の分、ting1不清楚可能補語聞いた結果、はっきりわからない、という順序。動詞+得/不+補語第87回中国語検定2級筆記試験より
2016年02月03日
コメント(0)
○把這幅画er挂在臥室里×在臥室里把這幅画er挂×把這幅画er在臥室里挂在の使い方で間違いやすいもの、存現文「人あるいは事物がある場所に存在、出現、消失することを示す」○臥室里挂着一幅画erこれは言える。×在臥室里挂着一幅画erこれはだめ。「存現文は、事物や物事が現れたり消えたりすることを示す文。動作が行われるのではない。したがって介詞の在は使えない」第87回中国語検定筆記試験問題より。文法は、簡明実用漢語課本、誤用から学ぶ中国語より。
2016年01月07日
コメント(0)
不是 bu4shi:・・・でない。(就是と呼応して)・・・でなければ・・・である這几件衣服都不太理想,不是价銭貴就是様子老。これらの服はどれも理想的ではない。値段が高いか、デザインが古いかである。第87回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は、現代中国語辞典より
2015年12月24日
コメント(0)
進入十月以后,天気逐浙涼快起来了。十津に入って、だんだん涼しくなってきた。逐浙 zhu2jian4:(副詞)しだいに、だんだんと語順問題。副詞をどこに置くか。副詞は、動詞、形容詞の前に置く。名詞の前ではない。我很好。很 hen3:(副詞)程度が高いことを表す副詞は、形容詞、好の前です。×我好很。とは言わない。第87回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味、例文は、中日辞典、簡明実用漢語課本より
2015年12月09日
コメント(0)
最好ni給小李打个電話,確認一下明天出発的時間。一番いいのは、李さんに電話して、明日の出発時間をちょっと確認することです。正しい語順を選ぶ問題。最好 zui4hao3:(副詞)一番いいのは、・・・だ副詞は、動詞、形容詞の前に置く。だから、最好の後ろに名詞が来ているものは、NG。給 gei3:(介詞)ものや伝達を受ける相手を示す。・・・に・・・する開始は、その目的語とともに介詞構造を構成し、通常は動詞の前において状語(連用修飾語)となる。給小李の後ろに、動詞、打が来ている文章が正解、ということになる。第87回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。文法は、簡明実用漢語課本より。
2015年12月07日
コメント(0)
我宁可晩点er回家,也要把這个工作做完。家に帰るのが遅くなっても、この仕事を終わらせたい。宁可 ning4ke3:(接)むしろ、いっそ語順を聞く問題。後半の把這个工作做完は、做完這个工作でもいい。把が目的語を前にもってくる働きがあるので、×做完把這个工作はだめ。做完動詞と、結果補語”完”の組み合わせ。結果補語は動詞との結合が緊密なので、助詞の”了”や目的語は、動詞と結果補語との間には置けずに、結果補語の後ろにおく。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。文法は簡明実用漢語課本より。
2015年12月03日
コメント(0)
避免 bi4mian3:(動詞)避ける、免れる漢字を書くことの危機を避けるために、という文面で出てくる。その他の選択肢、以免 yi3mian3:(接)・・・しないですむように、も同じようなものか名と思ったが、こちらは接続詞なので、前半の文章には置けないのでしょう。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より
2015年11月26日
コメント(0)
漢字はコミュニケーションの役割を有するだけでなく、ひとつの芸術としての役割も有する。という意味の文章で出てくる。芸術の量詞を問う問題。一門芸術 ひとつの芸術門 men2:(学術や技術などを数える)学科、科目門には、いろんな意味があって、以外だったのは、「人体の穴」産門 :産道肛門なるほどね。第86回中国語検定2級筆記試験問題。単語の意味は中日辞典より。
2015年11月25日
コメント(0)
文章を書くのに文字を忘れ、筆跡が乱雑になる以外、誤字が増えるのも現代人の字を各能力の低下の現れである、という意味の文章に出てくる。除了 chu1le:・・・以外、・・・のほか、・・・を除いてほかの選択肢、不僅 ・・・のみならず、かな、とも思ったけど、文章に”・・・以外”がすでに入っているので、除了・・・のほうがいいみたい。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年11月24日
コメント(0)
現在の大学生のみならず、小中学生でも・・・という文章に出てくる。現在的大学生( )中小学生都習慣了カッコに入るのは、甚至 shen4zhi4:(副詞)・・・すら、・・・でさえ第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年11月09日
コメント(0)
即使是曽経無数次書写過的字,也一時想不起来。かつて何度となく書いた字でも、あるときは思い出せない。即使 ji2shi3:たとえ・・・でも書写 shu1xie3:字を書く曽経 ceng2jing1:かつて、以前にほかの選択肢で、無論・・・都どんなに・・・でもがある。どんなに書いた字でも・・・となるのかな、と思ったけど不正解でした。追記無論の後には、次のどちらかがきます。1)疑問代名詞2)選択内容を表す並列成分辞書の例では、無論什me困難 どんな困難でも無論多少 多少にかかわりなくそして、条件の遺憾を問わず、結果が同じである、というときに使います。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は、中日辞典より。
2015年11月06日
コメント(0)
越来越多的人対于用筆写漢字感到陌生( )。筆で字を書くことに、より多くの人がうとくなったと感じはじめた。かっこを埋める問題。状況が良くないことになっていく、下去かな?と思ったけど、冒頭の越来越としっくりくるのは、起来 qi3lai2:し始めるなんでしょう。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。
2015年11月04日
コメント(0)
このような現象に即応して、専門家たちは、小中学生に対し、漢字を書く文化教育の強化を訴え、「漢字を書く日」の設立を求めた。という文章にでてくる。針対zhen1dui4針のように、ぴったり対応する、という意味でしょうかね。選択肢に、対応dui4ying4の単語もあるが、これを選ぶと不正解みたい。針のようには、ぴったりしていないのでしょうね。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年10月09日
コメント(0)
人々は、次第に手で漢字を書く必要がなくなってきて、国民の字を書くレベルが下がる結果をもたらした。人們越来越不需要手写漢字,致使全民書写水平下滑。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は、中日辞典より。
2015年10月07日
コメント(0)
やくせ我們夫妻都工作,所以誰先回家誰做飯。誰 shei2:代詞。誰も、誰でも誰~誰~・・・するひとは、誰でも・・・みたいなかんじになります。共稼ぎ、中国語でなんていうかわからないときは、こんな感じで説明できれば十分なんでしょうね。辞書には、双職工 shuang1zhi2gong1などがあります。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年08月31日
コメント(0)
他們的要求有道理,我們没有理由不答応。彼らの要求はもっともだ。私たちには承諾しない理由はない。有道理 you3 dao4li:もっとも(である)答応 da1ying:答える、承諾する承諾するには、ほかに”同意”tong2yi4 など。道理、道理が有る、もっともだ、これがすっと出てくればいいんですけどね。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年08月19日
コメント(0)
自転車さえ買えないのに、まして車なんて。連自行車都買不起,更不用説汽車了。前半、買不起可能補語の一つ。下 場所に余裕があるかどうか、放得下:(場所が広いので)置ける了 量に余裕があるかどうか、吃不了:食べられない、また、可能性があるかどうか、上不了課:授業に出られない動 動かせるかどうか、起 経済的に余裕があるかどうかこの場合は、買える、買えない、という意味で、”起”を使う。更 geng4:(副詞)なおさら、もっとたぶん、これも使える。何况 he2kuang4:(接続詞)まして・・・は言うまでもない。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典、文法は簡明実用漢語課本より。
2015年08月06日
コメント(0)
これよりもう少し安いのはありませんか?没有比這个再便宜一点的ma?中国って、買い物、面白いですよね。いちいち値段交渉しなきゃいけないので、時間が無いときは面倒くさいんだけど、値段交渉も買い物の楽しみの一部。で、買い物する機会があれば、こういう表現、ぜひ使ってみたいですね。再 zai4:(副詞)(形容詞の前において程度が増すことを表す)いっそう、さらに第86回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年08月05日
コメント(0)
听到考上大学的消息,ta1高興得跳了起来。大学に受かった知らせを聞くと、彼女は飛び上がるほど喜んだ。飛び上がるほど、ってなんていうんだ?跳起来そのまんまですね。中国語は、困ったら日本語の直訳(笑)了の場所は、跳起来了でもいいはずなんだけど、違うかな。第86回中国語検定2級筆記試験問題より。
2015年08月03日
コメント(0)
養成 yang3cheng2:(動詞)身につける養成了早睡早起的習慣早寝早起きの習慣を身につけた第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年06月26日
コメント(0)
爾放心,我会依照爾説的去辧的。安心して、君が言ったとおりにできるから。依照 yi1zhao4:(動詞)随う、よりどころにする。この場合は、動詞というより、介詞のような気がします。文末の”的”は、文末に置き、肯定や確定の語気を表すという用法。第85回中国語検定2級筆記試験問題より単語の意味は中日辞典より。
2015年06月23日
コメント(0)
倒霉 dao3//mei2:(形容詞)ついていない、ばかを見る、不運だ。動詞の意味もある。ひどい目に遭う霉 カビを、倒 ひっくりかえして、そこらじゅう、大変なことになる、みたいなイメージですかね。似た意味の言葉を選ぶ問題。運気不好第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年06月19日
コメント(0)
傲 ao4:尊大である高傲 gao1ao4:傲慢である、尊大である。顕出高傲的態度傲慢な態度を示すこれを選ばせる問題。意味として適当なものを選ぶ。擺架子擺 bai3:1)(見栄えよく)置く、並べる、2)ひけらかす、見せびらかす架子 jai4zi:1)棚、枠、台、骨組み、2)ひけらかす、見せびらかす辞書の例文では、擺官架子 役人風を吹かせるそんな感じに使うらしい。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年06月16日
コメント(0)
好看 hao3kan4:1)美しい、きれいである2)面目が立つ3)・・・に恥をかかせる、・・・を困らせる(要・・・好看)ええ、1)しか知らなかった。譲我難堪と同じ言葉を選ぶ問題。難堪 nan2kan1:1)堪えられない、しのびがたい、2)恥ずかしくて耐えられない、決まりが悪い第85回中国語検定2級筆記試験より。単語の意味は中日辞典より。
2015年06月09日
コメント(0)
老呉已経道歉了,爾就別再怪他了。呉さんはもう謝ったんだから、もうとがめないでください。怪 guai4:恨む、とがめる、非難する、と同じ意味の単語を選ぶ問題。この単語、形容詞で、奇怪である、という意味しか知りませんでしたが、他に副詞で、非常に、実に、動詞で、恨む、とがめる、非難する、という意味もある。辞書の例文都怪爾みんな君のせいだ。どこかの野球チームの監督に言ってやりたい。でも、言われるのはイヤ(笑)答え責備 ze2bei4:責める、叱る、非難する道歉 dao4//qian4:わびる、謝る第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年06月04日
コメント(0)
船好像晩出発了一個小時間左右。語順問題なんだけど、難しい。よくわかりません。一時間ほど遅れる晩一個小時間左右晩 wan3は形容詞、遅い、という意味。辞書では、”晩点”ででている。晩点一個小時この場合、晩点 wan3//dian3は、動詞、船などが遅れる。問題は、出発 chu1fa1これは、出発する、という動詞。晩(形容詞)のあとに、出発(動詞)晩を、まるで、副詞のように使っている。形容詞なのに。なんでこれでいいんだろうか??第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年05月28日
コメント(2)
因為是第一次上台発表,他緊張得説不出話来。登壇して→発表するので、連動文。動作の順番に動詞(句)が並ぶ。初めて、第一次の場所は、動詞を修飾する言葉(状語)なので、主語+状語+動詞・・・、または、状語+主語+動詞・・・の語順。方向補語の来/去では、一般的な事物の場合は、目的語の位置は来/去の、前でも後ろでもいい。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。文法は簡明実用漢語課本より抜粋。
2015年05月21日
コメント(0)
一度、医者に行く去一趟医院一趟去医院どっちでしょうか、という問題。日本語だと、一度: 一趟医者に行く: 去医院という語順だけど、中国語では、去一趟医院これは、一杯の酒を飲む、一冊の本を買う、というのと同じ語順。he1一杯酒買一本書一杯の酒を→飲む一冊の本を→買うと同じ要領で、動作を数える場合でも、一度の医者に→行くという感じです。做三次愛とかね。訳しませんけど。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。
2015年05月20日
コメント(0)
私に言わせると、この映画はたいして面白くはない。譲我説的話,我這認為个電影不怎麼有意思。不怎麼って何?っていう話だけど。不怎麼 bu4zen3me:たいして・・・ではない、あまり・・・でない第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年05月19日
コメント(0)
這几天一直忙着搬家,語順問題。動作が持続していることを示す助詞、着引越しに忙しいから、×搬家着でもいいようにおもうけど、アスペクト助詞”着”は動詞の後につく、というルールがあって、名詞(搬の目的語)の家のあとには続けられないのだろう。忙着と、搬家どちらを文のはじめに置くか。着を用いる文章、連動文の場合には、第一動詞につける、というルールがあるので、忙着搬家となる。これ、参考書見ながらじゃないと正解できませんね。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。文法は、簡明実用漢語課本より。
2015年05月14日
コメント(0)
( )他的領導( )カッコに入るもの1) 在 上2) 在 内3) 在 下4) 在 中答えは、3)在 下在他的領導下彼の指導のもと、日本語で書いても、・・・のもとを感じにすると、・・・の下で同じですよね。どうしてもこまったら、日本語で考えるのも手。問題文では、(店主の)意見のもと、育てやすい、安い魚を買ったという意味の文章に出てくる。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年05月13日
コメント(0)
難道 nan2dao4:(副詞)まさか・・・ではあるまいまさか、あなたは一匹の魚の一生を台無しにする気ではあるまい、という意味の文章に出てくる。反対の意味は、怪不得 guai4bude:道理で第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年05月12日
コメント(0)
就是長不大,我也不怨爾。大きく育たなくても、あなたを怨んだりしません。就是 jiu4shi4:(接続詞)たとえ・・・でも就是孩子也懂這个道理。子供でもこの理屈はわかる。連 lian2:とは使い方が異なる。”連”は、介詞(=前置詞)なので、後ろに目的語(基本、名詞)がくる。就是は、接続詞なので、この縛りはありません。即使 ji2shi3:(接続詞)たとえ・・・でもと同じ使い方ができる。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味、例文は中日辞典より。
2015年05月08日
コメント(0)
推銷出去 tui1xiao1//chu//qu:売りさばく推銷 tui1xiao1:売りさばく一緒じゃないか!とも思いますが、中国語は、何かと補語をつけたがる言語。いろんなニュアンスや意味をくっつけることができるのと、単語がほとんど単音節で短いので話し言葉のときにも、聞き間違いを避ける意味もあるんじゃないかと思います。・・・出去 //chu//qu:動詞の後に置き、動作が中から外へ向かっていくことを表す商売人は高いものを売りつけようとするものだが、・・・という文章にでてくる。売東西的人都想把貴的東西推銷出去,前に出てくる、把のあとは、何らかの処置が必要になるので、推銷だけで終わらせることができずに、推銷出去となる。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。
2015年04月27日
コメント(0)
ta1在里辺会不舒服。会 hui4 を選ぶ問題。能 neng2 これも、可能性を示します。とどちらを選ぶか、悩みますね。できる、できないではなくて、将来の可能性をあらわすとき、きっとこうだろうっていうときは、会なのかな?第85回中国語検定2級筆記試験問題より。
2015年04月14日
コメント(2)
意外なことに、彼は、喜んで魚をすくい上げようとはしなかった。それどころか「あなたの家の水槽はどれだけの大きさですか?」と私に聞いた。という後半の文章に出てくる。( )問我,”爾家的魚缸有多大?”穴埋め問題だが、前後の文章を読んで、何か意外だったことを言おうとしている、ということがわかると、正解にたどり着ける。却 que2:副詞(軽い逆接を表す)・・・なのに、・・・だが、・・・けれども第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年04月10日
コメント(0)
(店の主人は三、四十歳ぐらいのおじさんで)一頭短髪・・・一( )短髪の穴埋め問題。頭、を数える量詞??頭 tou2:(量詞)1)ウシ・ロバ・ヒツジなどの家畜を数える、2)頭に似た形のものを数える。頭に似たものって、そのままじゃないですか!第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年04月09日
コメント(2)
(父親の異動のために家を引っ越すので)それらのかわいい魚たちと、別れなければならなかった。我不得不告別了那些可愛的小魚。不得不 bu4de2bu4:・・・せざるをえない、・・・しなければならない、・・・しないわけにはいかない。以前のNHKテレビ中国語講座のテーマ曲が、不得不愛愛さずにはいられない。でした。なんかかっこいい使い方ですね。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年04月07日
コメント(0)
這件事(他)連我這个好朋友也没通知。連 lian2:(介詞)(多く都、也、還と呼応し)・・・さえ、・・・すら、・・・までこれは抑えておきたい単語ですね。問題は知らされていない、受身みたいな言い回し。日本語には良く出てくるけど、英語や中国語ではあんまり使わない。被などを使って言えなくも無いけど、能動体で言い換えたほうが簡単。検定試験のテクニックで覚えておいたほうが得かもね。親友である僕、我=這个好朋友こういう並列的な言い方、パターンとして覚えておきたいですね。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年04月03日
コメント(0)
事情都発生了,已経来不及了。来不及 lai2buji2:(時間的に)間に合わない及 ji2:1)間に合う、追いつく、2)及ぶ、達する都 dou1:もう(文末によく了を伴う)都八点了 もう8時だ。来不及丸ごと覚えておきたいですね。結果補語、方向補語の前に、”得””不”を加えると、可能補語が作れる。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。文法解説は、簡明実用看護課本より引用。
2015年04月01日
コメント(0)
我剛到這里,還不太熟悉情況。私はここに着いたばかりで、状況がよくわかりません。もうすぐ四月。新生活を始める人も多いですね。そういうとき、使ってみましょう(中国語で!)剛 gang1:(副詞)・・・したところだ、たったいま、いましがた。剛と、剛才、どっちでも使えそうなんだけど、剛 副詞。動詞、形容詞の前に直接置く。名詞は修飾できない。剛才 名詞。主語か目的語の位置。なので、語順など、使い方が違うので注意。熟悉 shu2xi1:(動詞)よく知る、熟知する情況 qing2kuang4:(名詞)状況、様子。日本語と、使う字が違うので注意。第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年03月30日
コメント(0)
除非大家請他,否則他是不会来的。みんなが彼を呼ばない限り、彼は来ないでしょう除非 chu2fei1:否則(fou3ze2)と呼応して、・・・でない限り・・・しない難しい言い回しですよね。辞書引いても使い方がわからない。他の回答例大家不請他,他不会来(吧)不会 bu4hui4:・・・の可能性が無い、・・・するはずが無いを知ってたら書ける。こっちのほうが簡単で良いですね。ところで、・・・限り、っていうと、只有 zhi3you3:(ある条件以外は無効であることを示す)ただ・・・だけが・・・があるけど、たぶんこれも使えるんでしょうね。只有大家請他,他才来。みんなが彼を呼ぶ以外、彼は来ない。これだとちょっとニュアンス違うのかな?第85回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年03月26日
コメント(0)
我的車只坐得下四个人。私の車は4人しか乗れない4人しか乗れない、なので、× 坐得下只四个人ってやりたくなりますよね。でも、これはNG。一般の副詞は名詞を直接修飾できない。今回、この手の問題多いですね。間違いやすいですからね。参考書「誤用から学ぶ中国語」より。(一部を抜粋)彼らは皆留学生です。× 他們都留学生。中国は最も人口の多い国です。× 中国是最人口多的国家。私がわからないとき、すぐまた先生が教えてくれる。× 我不明白的時候,就老師再教我。最近よく自転車が盗まれる。× 最近常常自行車被偸。彼らは中国語だけ勉強します。× 他們只漢語学習。以上の誤文はみな日本語の語順の影響で、副詞を名詞の前においているためです。正しい文は次の通りです。他們都是留学生。中国是人口最多的国家。我不明白的時候,老師就再教我。最近自行車常被偸。他們只学習漢語。副詞の性質により、動詞と形容詞のどちらかしか修飾できないものもあれば、両方を修飾できるものもあります。詳しくは、参考書でご確認ください。いやあ、これは引っかかりますよね。ところで、明日から、またインド出張です。しばらく更新滞りますが、中国語検定の勉強、ラストスパートがんばってくださいね!
2015年03月07日
コメント(3)
中国語らしいですよね。食べて、もっと食べてって。既然爾愛吃這个菜,就多吃一点er吧。問題は後半、”多”の場所。日本語だと、「もう少したくさん」みたいにいうのが普通なので、一点er(菜)にかかるような気がする。これでなんでダメなのか良くわかりませんが、こういう場合は、”多”は、動詞、”吃”にかかる、という使い方をする。副詞であっても、形容詞であっても、修飾語が前からかかって、後ろの被修飾語を就職するのが語順。この”多”は、副詞と考えるといい。でも、我he多了。私は飲みすぎました。という言い方はできる。わけわかりませんよね。多の多い、という意味と、一点の少ない、という意味とが、相容れないからダメなのかも?第84回中国語検定2級筆記試験問題より。追記多が副詞なので、名詞の前に置けない、というのが理由。参考書「誤用から学ぶ中国語」に書いてました。一点の品詞は、名詞(調べてわかった)なので、副詞の多は、直前に置けません。
2015年03月05日
コメント(0)
既 ji4:(接)又、也、且、などと呼応して、二つの状態または性質を備えていることを表す。・・・でもあり、・・・でもある。積極回報社会,対富豪們来説,既是義務,又是責任。積極的に社会に報いることは、富豪たちにとって、義務であり、責任でもある。第84回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年03月03日
コメント(0)
積極回報社会ji1ji2hui2bao4she4hui4積極的に社会に報いる回報には、報告する、報復する、という意味もあるので、文脈で判断しないといけませんね。第84回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年02月20日
コメント(0)
対美国富人而言アメリカの金持ちにとって、多くの財産を所有し、かつ、同情の心を持つのは、すでに多くの人の精神となっている、という意味の文章に出てくる。対・・・而言これで、・・・にとって、というぐらいの意味になるみたい。辞書とかでは見つかりませんでしたが。第84回中国語検定2級筆記試験問題より。
2015年02月16日
コメント(0)
僅 jin3:(副詞)僅かに、ただ、かろうじて納税者の大半を占める貧しい人の納税額は、政府の税収入のごく僅かにしかならない。という文面で出てくる。窮 qiong2:貧しい、貧乏である。第84回中国語検定2級筆記試験問題より単語の意味は中日辞典より。
2015年01月21日
コメント(0)
理所当然 li3suo3dang1ran2:理の当然である高額所得者がたくさん納税するのは、当然である、という文ででてくる。他の選択肢九牛一毛 kiu3niu2yi1mao2:九牛の一毛。多くのうちの微々たる部分。など。第84回中国語検定2級筆記試験問題より。単語の意味は中日辞典より。
2015年01月14日
コメント(0)
全1832件 (1832件中 1-50件目)