ゆっくりまったり過ごしましょ。。。

ゆっくりまったり過ごしましょ。。。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chich0413

chich0413

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2005.06.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちの娘も起立性調節障害・・・のようです。

ただ本人は最初のクリニックで懲りて受診拒否状態なので、

詳しいことはわかりませんが症状がほとんど一致しているので

間違いないだろうと。。。


少しだけでもわかってよかったと思います。

何かわからずあれこれ考えすぎちゃうより、

今の娘のありのままの状態を受け止め一緒に歩んで行きたいと思います。

でもまだわからないことがいっぱいあります。



病院に行って薬をもらったほうがいいのかどうか・・・?



一日好きなように過ごさせてもいいのか・・・?

などなど・・・

子育てが一番楽しかった。。。

なのに自信なくしちゃいました。

ひとつひとつ言動にも行動にも気を配るようになりすぎて

自分が自分じゃなくなるみたい。

こんなに子供たちを愛してるのに。。。

こんなにかけがえのない存在なのに。。。




昨日はお昼前に起きてきた娘と”堂々としたちょっぴり有難い治療”という名目

で2人で街へ出掛けました!!!

まず、髪をきりたいという娘と心斎橋のおしゃれ~な美容院に行きカット!!!



 さすが学校一もてもて(ごく一部の意見・・・だとは思うのですが)

 といわれただけあるわ~~~(完全に親ばかです。ごめんなさい。。。)



その後アメリカ村を通り過ぎ堀江へ。

日中暑く病後病中?コンビはちょっぴりへろへろになりながらショッピング。

やっぱすぐに疲れたのでレトロなお店でランチ。



とろ~りおいしいクリームコロッケ。

”おいしいね~幸せだね~”といいながら・・・


で、おしゃれなパンやさんでお土産のぱんを買ったり

綺麗な色のナイキのスニーカー(ちょっと高かった***)

父にボーナスのおすそ分けでメールでおねだり&確認、自分でしてました。。。


この日は弟は同じ中学で期末テスト中。

ちょっぴり申し訳ない気持ちになったのと体がお互い疲れてきたので

早めに帰ることにしました。(えらい!!!って当たり前?!)

そごうオープン前のキャンペーンのお姉さんにひっかかり

カードを作ってしまいました。

大丸のデパ地下で紅芋やとよのか苺や津軽りんご?のプチアイスを買い

電車に揺られて帰りました。。。

帰りの電車は意外と混んでて疲れて立ってる私達に

なんと

席を譲ってくださった方がぁ~~~~

”え~~~~っ???”

今まで席を譲ったことは数知れず。BUT 譲っていただいたのは初めてでした。

余程ぐったりしてたのかも。。。自分ではそんなつもりではなかったのに!!!


でも・・・

楽しかった!!!

娘も心のなかにちょっぴり罪悪感はあったかもしれませんが

私は”堂々としてたらいいよ!これはれっきとした治療なんだし・・・”

とずっと心の中でエールを送ってました!

いつの日か・・・

頑張りすぎず自然体でひととふれあえる娘になれますように・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.01 19:07:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


起立性調節障害  
先生の診断ですか?
ある程度はご存知かとは思いましたが、
この病気のこと、ここにも書いてあります。
良かったらご覧になってみてください。

http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb2_od.htm


どうしたらいいのか分からないとはいえ、
親の愛情は確かに伝わっていると思います。

娘さん、きっとこの経験を乗り越えて、今まで以上に思いやりのある、
優しい心を持った大人になりますね。

マニュアルはないと思います。
でも、娘さんの最大の理解者として、上手に対応されているなぁと、とても参考になります。
今のまま手探りかもしれませんが、愛は伝わりますから、その気持ちが何より大切かと思います。

人は愛を受けることで、愛を与えられるようになる、といいます。
今はいっぱい愛を注いであげるのが、何よりのお薬ではないでしょうか。

(2005.06.30 02:44:28)

良かったですね♪  
nakkoro-rin  さん
love0420さんは、子育てが楽しいお母さんだったのねー。すごくいいじゃないですか!起立性調節障害は、必ずよい方向へ向かいます。(長いけど)学校へ行けない間、たくさん遊んであげてください。学校へ行けない以外は何も変わらないのが1番です。学校は何とかなりますし、のんびりしてくださいね。 (2005.06.30 11:19:37)

Re:起立性調節障害(06/29)  
love0420  さん
にゅうじー☆さん
>先生の診断ですか?
>ある程度はご存知かとは思いましたが、
>この病気のこと、ここにも書いてあります。
>良かったらご覧になってみてください。

>http://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/lb2_od.htm

ありがとうございます!!!

>どうしたらいいのか分からないとはいえ、
>親の愛情は確かに伝わっていると思います。

>娘さん、きっとこの経験を乗り越えて、今まで以上に思いやりのある、
>優しい心を持った大人になりますね。

そうですね。
今でも十分優しすぎる娘なんですが・・・(><)

>マニュアルはないと思います。
>でも、娘さんの最大の理解者として、上手に対応されているなぁと、とても参考になります。
>今のまま手探りかもしれませんが、愛は伝わりますから、その気持ちが何より大切かと思います。

>人は愛を受けることで、愛を与えられるようになる、といいます。
>今はいっぱい愛を注いであげるのが、何よりのお薬ではないでしょうか。

そうですね。

とても繊細な子なのでメンタルな部分を医療だけで治すのは限りがあるだろうなとは思っています。
皆の愛で治すぞ~~~


(2005.06.30 20:45:54)

Re:良かったですね♪(06/29)  
love0420  さん
nakkoro-rinさん
>love0420さんは、子育てが楽しいお母さんだったのねー。すごくいいじゃないですか!起立性調節障害は、必ずよい方向へ向かいます。(長いけど)学校へ行けない間、たくさん遊んであげてください。

ありがとうございます!!!

受験でお友達がFU~FU~言っておられるときに

ちょっぴり不謹慎かなと思うくらい遊んでいます。

私も楽しませてもらってます。

”いいのかな~?いいよね~!”

と囁きあいながら・・・

学校へ行けない以外は何も変わらないのが1番です。

兄弟が後二人いるのでちょっぴり申し訳ない感が

あるのですが出来るだけ変わらず、と思ってます。

学校は何とかなりますし、のんびりしてくださいね。

はい。心強いお言葉ありがとうございました。

これからも本当によろしくお願い致します。
(2005.06.30 20:51:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: