全147件 (147件中 1-50件目)
放置、申し訳ないです…チビすけが木曜日から水疱瘡にかかってしまいました。以後、ずっとひきこもってますしかし、外に出れないせいかかなりストレスがたまっている様子。しかし、明日から外出許可が出ました。これで、ひきこもり生活が終了の予定です。しかし、チビ子にうつっている可能性が…
Nov 6, 2006
コメント(14)
今日、チビすけの3才健診に行って来ました。 最初に栄養士さんや、歯科衛生士さんの話があったのですが、これが長い(-_-#)当然、みんな飽きて最後の方は話を聞かない…。 その後、歯科健診と問診だったのですが、私の予想は的中。 それは、心理発達相談。うちのチビすけはかなり落ち着きがない。今までに何度となく疑われてきたのですが、今回も…。 みんなが健診終って帰るなか、私とチビすけは心理相談室へ。色々とお話を聞いて下さり、様子をみることに。後日、保健師さんが訪問してくれることになりました。 しめて2時間10分。長い健診でした。 帰り、来年度の保育園の申し込み用紙を園に寄ってもらって来ました。明日、提出しにいかなきゃε=┏(; ̄▽ ̄)┛
Oct 12, 2006
コメント(3)
パソコンが欲しい~(#+_+)どうしても欲しい。 なかなかやる時間もないんですけどね(笑)でもふとした時に「あ~、パソコン」と思ってしまいます。 また実家に借りにいこうかなぁε=┏(; ̄▽ ̄)┛ でも「かたづいてないからダメ」とか言われるかなぁ。
Oct 8, 2006
コメント(2)
片付かない(/_;) おまけにチビすけはまたクループになっちゃうし…。夜間救急に走ったりで大変でした(#+_+) しかし、まわりを見渡しても片付かない段ボールだらけ…(´Д`) その段ボールをみて片付ける気が失せる(x_x;)早く片付いた快適な暮らしをしたいです。いつになるやら( ̄~ ̄)ξ
Oct 5, 2006
コメント(2)
今日から2泊3日、旦那の実家にお泊まりです。 なぜかというと、引っ越しの荷物がちらばり、寝れるような状態ではないのです(/_;) しかし、チビすけは興奮状態で寝ない。義父は「早く寝かせてやれ」といちいちうるさい(-_-#)「じゃあ、あんたが寝かせてやれよ」と言いたいのですが、言えません…(-_-メ)
Sep 26, 2006
コメント(2)
母乳がほとんど出なくなってしました。昨日、私が産婦人科に行く用事があったので、チビ子の体重も測ってもらいました。 すると 先生から思っても見なかった言葉が… 先生「母乳でてる?」 私 「たぶん出てると思いますが」 先生「この子、体重増えてないよ。」 「母乳のあとにミルクを足すように。」 「このままだと栄養失調になるよ」 すごくショックでした。 確かに生まれた時は3kgだったのに昨日測ってもらったら5kg弱。 どうやら、ストレスで出が悪くなってしまったようです。 母乳の出が悪くなっていることに気づいてあげられなかったことがすごく情けなくて…。 チビ子にはすごく悪いことしてしまったなぁ。ほんとにごめんね。
Sep 20, 2006
コメント(2)
管理人はディズニーのファンクラブに入会しているのですが、その会報の中に年末のカウントダウンチケットの抽選申し込みのハガキが入っていましたもちろん応募。当たるかどうかは運しだいですが、あたるといいなぁ。
Sep 16, 2006
コメント(0)
今日、鍵の引渡しでした。鍵をもらってなんだかほんとにここに住むんだなぁ。と実感がわいてきました。お部屋のお手入れ方法のやり方を業者の方から説明していただいたのですが、なんとその担当の人が大学時代の知り合いでしたと現実に戻れば、まだまだ進まない準備です
Sep 15, 2006
コメント(2)
今日、大学時代の友達から結婚式の招待状をいただきました何度か結婚式には行ったことがあるのですが、友人の結婚式は初めて。何をいていこうか今から迷ってます。管理人は家族のみのこじんまり式だったので、友達とかを呼んでの結婚式はいいなぁ。と思います。いまから楽しみだなぁ。
Sep 14, 2006
コメント(6)
全く引越しの準備が進みません昼はチビすけの相手。旦那は何もしてくれない結局はみんなが寝静まった夜中にやるしかないのですが、管理人も眠たくチビすけの寝かしつけのときに一緒に寝てしまったりで何もできませんこのままじゃちゃんと引越しできないなぁ。まだまだやらなきゃならない手続きもあるのに…
Sep 12, 2006
コメント(2)
チビ子が風邪を引いてしまいました前夜に熱を測ると、38.0度。まさか2ヶ月の赤ちゃんが風邪なんて引かないと思っていた、管理人が馬鹿でした。次の日、朝一で病院へ。いつも診てもらっている先生に診ていただきました。どうやチビすけのがうつったようです…とりあえず、母乳も飲めているということで家で様子を見ることになり、かえってきました。しかし、熱があるせいかずっとグズグズチビ子よ。辛い思いさせてしまってごめんよ。
Sep 5, 2006
コメント(0)
チビすけが風邪を引いてしまいましたお昼ごろ突然嘔吐。熱を測ると微熱でした…。すぐに病院に電話して診察していただきました。風邪だそうです。家に帰って熱を測ると38.0度越えてました吐き気止めの座薬も効かず…。チビすけは引越しが近づくとかならず病気になってくれます。管理人は今回3回目の引越しなのですが、過去2回は入院ということでした…。チビすけなりに何かかんじているんでしょうかね。
Aug 29, 2006
コメント(2)
内覧会に行ってきました。印象は思っていたより狭い!!モデルルームを見たときは結構広く感じたのですが、かなり狭くてビックリうちはそれでなくとも家具が多いのに…いらないものほとんど処分しなきゃ…。
Aug 25, 2006
コメント(0)
ここで初告白ですが、管理人はマンションを購入いたしましたそして、明日はその内覧会に行ってきます。色々なところから情報収集してきたところ、結構内装が雑だとか…。メジャーとメモとデジカメもって、しっかりと確認してきたいとおもいます!!
Aug 24, 2006
コメント(6)
昨日の夜から、チビすけが管理人の実家にお泊りでいません。いつもはバタバタしているのですが、今日はチビ子しかいないのでかなりのんびりでもなんだかさみしい~旦那にいたっては「台風が去った後みたい」と言い出す始末。いるとうるさいけれど、いないとかなり寂しいですね
Aug 22, 2006
コメント(0)
チビすけの傷がよくなりましたもう少しかかるのかな。と思っていたですが、もう消毒もいいとのこと。ただ血がでたらまた来てくださいとのこと…。本当に大丈夫なのかな。少し先生も頼りない感じだったし…でも、傷口みてももうかさぶたになっていたし、乾かしたほうがいいのかな。チビすけも元気にして食欲も旺盛だし、大丈夫かな。
Aug 18, 2006
コメント(0)
チビすけが冷蔵庫に激突してしまいました…。夕飯作ろうと、食材を出すために冷蔵庫を開けて食材を出していたら、「ドン!!」とすごい音が…。見てみるとチビすけがいました。「痛かったね」と頭をさすったのですが、チビすけが「見て!見て!」と言うので見てみると、な・な・なんと流血してました(>д
Aug 17, 2006
コメント(0)
チビ子がいつになく機嫌が悪い…。だっこすれば泣きやむけれど、ベッドに寝かせると大泣きo(T□T)o 具合いが悪いのかなぁと熱を計るが熱はない。もしや!と思い、お腹を触るとパンパン。お尻を刺激すると、ドッサリとやってくれました(お食事中のかたごめんなさい!) その後チビ子は何事もなかったかのように、ぐっすりと寝てくれました(-.-)Zzz
Aug 14, 2006
コメント(0)
管理人は大のチョコミントアイス好きです。某アイス屋さんに行くと必ずチョコミントです。そして今、愛食(?)しているのが明○のスーパーカップのチョコミントアイス。 どうしてもチョコミントのアイスが食べたい!しかし、近くのスーパーにそれは売ってないんです(/_;)以前はコンビニに売っていたのですが、なぜかもう売ってなくて…。 食べたいと思ったら食べたい!管理人は車で30分ほど離れたスーパーまで、買いにいってしまいました(;^_^A 1個だと禁断症状(おおげさ)が出ると困るので、買い溜め。旦那にはかなりあきれられちゃいました(^-^;) 結構、苦手な人が多く旦那は「歯磨き粉の味がする」とまで言う始末(涙)歯磨き粉なんかじゃないよ!! もちろん、買えってすぐにいただき、至福の時を過ごしました(o≧∇≦)o
Aug 11, 2006
コメント(0)
チビすけはすっかりよくなったのですが、次は私が風邪をひいてしまいました(/_;) 私も気管が弱く、風邪をひくと必ず喉をやられてしまいます…。 チビすけを産んだ産婦人科に行って薬をもらったのですが、普段なら1日薬を飲んで寝ればよくなるのですが、母乳のためゆるい薬しかもらえなず、なかなかよくならなくて辛いです…(#+_+) みなさんも風邪にはきをつけてくださいね。
Aug 9, 2006
コメント(0)
今日の夜、寝かし付けようとしたら、吐いちゃいました(#+_+) 鼻が怪しいなぁ。と昼ごろから思っていたら、案の定でした。 熱を測ったらなかったのですが、鼻が詰まって苦しそうにしてし、咳も出ていて辛そうだったので、夜間救急へ。 診察してもらった結果、まだ重症化はしていないとのことでした。 しかし、チビすけはすぐに気管支炎になるので、油断は禁物。薬をもらったので、明日1日様子をみて、駄目なら木曜日にいる主治医の先生に診てもらわなきゃ。 チビ子がもう少し大きくなったら、きっと二人連れて病院に連れていったりしなきゃならないんだろうなぁ。
Aug 1, 2006
コメント(2)
最近、チビすけがチビ子に嫉妬しているようです。 誰かが泣いているチビ子をだっこしていると、必ずといっていいほど邪魔をしてきます…(-_-#) そして、寝たチビ子を寝かせると、チビ子をだっこしていた人のところに行き、だっこをせがんでいます。他の人が 「だっこしてあげよう」 と言っても、絶対に断っています…。 かと思うと、だっこしてもらっているチビ子のそばへ行き、 「お兄ちゃんだよ(o・v・o)」 と話しかける一面もあるのですが…(;^_^A 今まで3年間、ずっと自分が主役だったのに、急にチビ子に主役の座をうばわれ、どうしたらいいのか戸惑っているのかもしれないですね(#+_+)
Jul 30, 2006
コメント(0)
昨日の夜、なんだか下半身に違和感が…。お風呂上りの消毒をしていると、やはり何か出ている!!もしかして、子宮脱??水曜日の健診では何も言われなかったのに!!怖くなり、病院にいくことを決意!!以前通っていた、チビすけを出産した産婦人科に行ってきました。内診してもらうと、まだ悪露が多いとのこと。そして、診断結果はやはり「子宮脱」しかし、軽度らしく何も治療しなくても自然治癒するし、普通の生活もできるとの診断にホッとしました。でも、旦那には「無理は禁物といわれた」といって、少し協力させてやろうとおもってます(笑)原因は出産のとき。長時間のいきみが原因だそうです。でも、なぜ水曜日の健診時発見できなかったのか不思議です。
Jul 28, 2006
コメント(2)
今日、チビ子と管理人の1ヶ月健診でした。まずは管理人の1ヶ月健診。しかし、産婦人科は相変わらずの人の多さ。11時半の予約なのに、診てもらえたのは13時を過ぎてから。内診して先生と話しして。診察時間はわずか5分。2時間待ってたった5分。その後、助産師さんとの話なのですが、それがまた大嫌いな助産師でブルーに。散々な管理人の健診でした。しかし、その後の14時からのチビ子の健診は順調で看護婦さんもてきぱき。体重も順調に増えてすくすくと育ってくれていました。この間、陣痛が来て産んだのに1ヶ月って早いな。もうすぐ家に帰らなきゃ。と思うと少し憂鬱な管理人です(笑)
Jul 26, 2006
コメント(0)
今、旦那と保育園のことについてバトル中です。というのも、今年でチビすけは3才。4月にはちび子もそれなりに大きくなっているので保育園に入れて管理人も仕事することを検討中。しかし!!旦那が、保育料は管理人に払え。というのです。もちろん専業主婦の管理人は収入ゼロ。なのに払えるはずもなく…。そりゃ、仕事を始めれば払えるのですが、しばらくは旦那に払ってもらわなきゃ無理なのに…。チビすけはかなりの人見知り。公園で遊んでいても同じくらいの子がくれば、管理人の後ろに隠れてしまうほど。このままじゃまずいと思って一時保育のことも相談したのですが、旦那は料金が高いからという理由で、首を縦に振らず…。どうしてこんなにケチな旦那なんだろう…。管理人も頭が痛いです。
Jul 21, 2006
コメント(2)
ここ3日ほど夜に寝てくれなくなりました(/_;)どうやら昼夜逆転のようです。 うちのベビ子は夜10時頃に起きて、朝4時頃までグズグズ…。だっこしていれば気持よさそうに寝ているのですが、ベッドに寝かせるとたちまち大泣きo(T□T)o 仕方なく管理人はだっこしたまま座りながら寝てます…。今日はなんとか寝てくれました。 ベビ子が昼に寝ている間、管理人も昼寝がしたいのですが、チビすけがいるためなかなかできません(´Д`)というのも、管理人が昼寝すればチビすけも横で昼寝。「何がいけないんだよ!」と思われるかたもいるかもしれませんが、うちのチビすけは昼寝をすれば決って夜、寝てくれません…(x_x;)なので、極力昼寝は避けてます。それに、ベビ子が寝ている間くらい、チビすけと遊んであげなきゃですしね。 実家にいる間にパソコンもいじりたいのですが…。なかなか自分の時間が持てません。
Jul 13, 2006
コメント(4)
管理人が二人目妊娠中から思っていたことがあります。それは 「スライドドアの車が欲しい~!!(o≧∇≦)o」 現在、管理人の愛車はスポーツセダン。車が好きな管理人にとっては絶好の車( ̄▽ ̄)Vでも、子供を乗せるにはちょっぴり不便(#+_+)車高が低いため背の高い旦那が子供を乗せる時に自分の頭をぶつけることがしばしば。 その点実家の車はスライドドア。1BOXだから乗せ降ろしも楽チンo(^ヮ^)oうらやましい~。 しかし、買いかえる余裕はうちの家にはないし…(/_;)買い換えはまだまだ先の話です。それまで、今の愛車をかわいがってあげなきゃ(o^-^o)
Jul 12, 2006
コメント(0)
また、放置でした…。いろいろバタバタしてしまい、そのうえついにパソコンが壊れ。いいことなしでした(泣)今、実家にいるためにここぞとばかりに書き込んでます(笑)そんな私も無事に出産しました。予定日までもたないと周りに言われ続けていたのですが結局、予定日二日前に無事出産。その前の健診で「胎盤がはがれかけている」との診断でした。結局、様子を見て週が明ければお腹に機械をつけて入院かどうかを決めるといっていたのですが、その前に陣痛が無事に来てくれました。ちょうど旦那の実家にいたのですが、なんかお腹が痛い…。トイレに行けばおしるしが。もうすぐなんだなぁ。とのんきに構えていたらその夜、突然10分間隔の痛みが…。まだ我慢できるかなぁ。と思ってはいたのですが、念のために家に帰って病院に連絡。「すぐに入院の用意を持ってきてください」といわれ実家に電話。妹とお母さんに迎えに来てもらい旦那とチビの5人で病院へ。車椅子に乗せられ、少し恥ずかしい思いをしながら病棟へ助産師さんに内診をしてまらったのですが、まだ2.5cmしか開いていないとのこと。家で様子を見るのかどうするのかを決めなければいけなかったのですが、胎盤のことを話すと機械をつけ様子を見ることに。そのときにチラッとカルテが見えたのですがそこには「羊水少なめ」と赤い文字。先生は一言もそんなこと言ってなかったよ…。ずっと横になってお腹に機械をつけられて内診を定期的にしていたのですが、まだまだ生まれないといわれ。「みんな一度帰ってまたきてください」と帰されてました。しかし、みんなが帰って10分もしない間に急に進みだし、助産師さんも「すぐに戻ってきてもらわないといけないかも」とビックリ。結局、助産師さんが連絡する前にお母さんが戻ってきてくれました。その日は管理人を含め3組のお産が。どの人が先に生まれるかわからない。といわれ。隣の部屋からは「痛い~!!」との叫び声。管理人もお母さんに「そろそろ限界が…」とか言いつついきみのがし。しかし、だんだんいきみたい感じが強くなりナースコール。強くなってくる陣痛にあわせいきむがなかなか出てこない…。あまりのつらさに「まだ出てこないですか」とか聞いてしまいました(笑)結局、赤ちゃんが引っかかっているとのことで一人目同様に吸引に。助産師さんが「引っ張ってもらうのに先生を呼ぶから待ってね」と置き去り。先生もなかなかこなくて「早くして~!!」と心の叫び。やっと先生が来てもなかなか引っ張ってくれない(泣)やっと引っ張ってもらえて瞬間、無事に出産。長かった~。妊娠中は早く出てきてくれないかなぁ。と思っていたのですが、やはり分娩って大変だなぁ。と痛感。でも、やっぱり赤ちゃんはかわいいですよね(親バカ)
Jul 9, 2006
コメント(0)
ここのところチビの病院騒ぎがあり、ほとんど寝ていない管理人です。幸い、あの後様子を見ていたのですが結局、熱は出ず回復しているようです。しかし、管理人の体調が…。平均睡眠、3時間はつらい。普段ならまだしも、妊婦である今はかなりつらすぎます(泣)いっぱい寝たい…。
Feb 26, 2006
コメント(2)
行ってきました。前の日に少し熱が高かったのもあり、もう一度受診してきました。しかし、火曜日に下された腸からくる風邪というのは違う。つまり、誤診だったんです!!!もともと↑と診断した先生はチビに合わないと思っていたのですが、ここまでとは…。もう一度、見ていただいた結果、クループは快方に向かっているが、熱が不気味。もしかしたら、肺炎になりかけているのかも。と言われてしまいました(泣)でも、今の段階では胸の音はきれいだし大丈夫だけど、もし夜中に熱がでたら、血液検査する必要があるので、すぐにつれてきてください。といわれてしまいました…。
Feb 24, 2006
コメント(0)
チビが風邪を引いてしまいました(泣)薬が金曜日で切れたのですが、そのとたん、鼻水がぶり返してしまいました。また、病院へ。この間と同じ先生に診ていただきもう一度同じ薬をもらいました。このまま様子見てよくならないと入院とまで言われてしまいました。薬飲ませて、様子を見たのですがどうも様子がおかしい。1時間後、見事に滝のように吐いてしまいました…(汚くてごめんなさい)あわてて夜間診療へ。そこではただ、鼻水がつまり吐いただけ。と言われ帰ってきました。そしてさらに様子を見ていたら夜中に突然、うっ。と時々、詰まるのでこれはまずいと思い、もう一度夜間救急へ。しかし、そこで下された診断は町から来る風邪…。胸の音も通っているので、クループが悪化している可能性は低い。ということでそのまま帰されました…。とりあえず、大事ではなかったとは言え一睡もできなかった管理人は、かなり、フラフラでした…。
Feb 21, 2006
コメント(0)
今日、健診に行ってきました~。一番心配な体重は何とか現状維持でクリア。しかし、尿タンパクが少し出てたようです。でも、何にも言われてないから大丈夫なのかな。少し、血圧も高めのような…。気をつけなきゃ!です。そして、待ちにまったエコー!今日辺り、どっちかわかるかなぁ。と期待してました。しかし、わからず…。先生も、最後までモニターとにらめっこしていたのですが、だめでした。次の健診に持越しです。お腹のべビはやや小さめだけれども、順調にバランスよく成長しているようです。ほっと一安心な管理人でした~。
Feb 14, 2006
コメント(0)
旦那が携帯の買い替えに前向きになってくれました(笑)しかし、残念なことにド○モは解約になりそうです(泣)そんでもってa○になりそうです。たしかに機種変更しようと思ったら、二人で5万でも、浮気すればその半額以下なんです。まだまだパソコンも買い換えてもらえそうにないし、PCサイトが見れるからいいかなぁ。なんて思ってます。といってもすぐに買い替えではないんですけどね。それまでに色々と調査しなきゃ。
Feb 13, 2006
コメント(0)
風邪引いちゃいました(泣)2日ほど前から鼻水たらしてたからやばいなぁ。と思ってたのですが、やはり。朝から、病院にいってきました。幸い、今回は早めの受診だったために、入院するほどの重症は免れました。でも、「油断すればいつクループを再発してもおかしくない。」と言われてしまいました。明日、せっかく温泉に行こうと思っていたのにもちろん中止です。一日引きこもりです。
Feb 10, 2006
コメント(0)
歯医者に通い始めました。朝起きたら、歯茎がかなり腫れて痛いのなんの。我慢できず、予約ないのに勇気をだして飛び込みで治療に行ってきました。そこの先生とは長年のお付き合い(笑)「管理人ちゃん、かなり腫れてるよ。これじゃ歯磨きも満足にできないね」といわれてしまいました。妊娠中は腫れやすいらしいです。いざ治療してもらったのですが、歯茎のお掃除をしてもらったらかなりの流血(笑)口の中が血まみれ…。うがいしたときの水がかなり赤くてびっくり。また来週です。ちゃんと治るのかしら。
Feb 6, 2006
コメント(0)
旦那が転職することで、会社の部長と話することになりました。そこで話にあがるのが退職金。旦那は10年勤めていたのですが、退職金の金額を聞いて、驚愕。なんなんだ!!どこまで人を馬鹿にすれば気が済むんだ!?残っている有給も使わせてくれないし!!これから色々と調べなきゃ…。転職って大変だ。
Feb 3, 2006
コメント(2)
突然ですが旦那が転職することになりました。今の会社にかなりの不満があるらしいです。サービス残業当たり前、給料さがる…。数え上げたらきりがなく、旦那もさすがに堪忍袋の緒が切れたみたいです。色々な情報誌で探していたのですが、やっとこれ!!といった仕事に出会えたらしく、早速応募。1週間ほど待った後、面接の連絡が。面接に行き、半ば強引に結果を聞くと、あっさり採用。これで晴れて会社を辞められると大喜び。入社はまだ先なのですが、少し気が楽になったみたいです。
Jan 31, 2006
コメント(0)
やばいです。本当にやばいです。旦那の携帯がヤバイことは以前書いたのですが、ついに私もやばいです。充電時間が極端に短く(早きゃ5分くらいで終わったり…)そのくせバッテリーの持ちが悪い。朝充電したはずなのに、夕方には「充電してください」の文字が…。最悪なのは通話すると一気に1本。しかも、よく圏外になり、メールも遅れない…。よく見てみると、プラグの差込部分が欠損…。こりゃまずいなぁ。とそそくさとドコモショップへ。お姉さんに事情を説明し、念のために電池パックの診断もしてもらいました。すると、電池パックも寿命だといわれてしまいました(泣)修理もできるみたいなのですが、こんなおんぼろに高い修理代をかけてメモリー初期化されてまたダウンロードしなおすなら、いっそのこと買い換えようかなぁ。とも思ってるのですが、旦那はやはり首を縦には振ってくれず…。管理人は902i狙ってます。ちなみに旦那も同じものを狙っているため、機種代二人で締めて5万円也。そりゃ、旦那もなかなか首を縦にふらないですよね(笑)
Jan 25, 2006
コメント(3)
今日、どうしても検査の結果が気になってしまい、聞きにいってしまいました。とりあえず結果がでているか電話。管「この前の検査の結果出てますか?」看「あ~、出てますよ」即、病院へダッシュ!!ドキドキしながら自転車で病院へ。なかなか呼ばれないし、やっぱり私ヤバイのかなぁ。と一人で不安になっていると呼ばれました。中に入って、先生が開口一番「C型肝炎に関してはなんともなかったよ」と言ってくれました。ほっと一安心。すると先生「なんだ。これだけ聞きにきたのか?」だって。確かかに先生にとったらなんともないことなのだろうけど、管理人にとってはかなり重要。というのも最近、歯の調子が悪く、歯医者に行きたいのですが、さすがに疑惑持ったままだとまずいですよね。妊娠中は歯が弱くなるとか言うけど本当なんですね。疑惑も晴れたことだしさっそく明日、歯医者さんに予約の電話いれてきます。
Jan 24, 2006
コメント(2)
今、巷で話題の脳年齢チェック。皆さんはやったことありますか?私は任○堂DSで、1作目がでた時、現在の2作目とトレーニングしてるんですが、たまらなく面白い。2作目は裏技とかありで、バージョンアップしてるし!!私的にうけたのが、ドクターマリ○ならぬ「細菌撲滅」このネーミングにやられてしまいました(笑)旦那は、「機械なんかに、測定されたくない」とかいってやってないんですけどね。うちの実家では大ヒット!作った川○教授ってかなり儲けてるのかなぁ。(おいおい!いやらしいぞ)そして今日、P○Pバージョンもゲットしてきました。早速、やってみたのですが、なかなか面白い。まだ少ししかやってないんですけどね(笑)明日も、起きたら早速やってみよう(おい、家事もちゃんとしろよ)
Jan 18, 2006
コメント(0)
今日は待ちに待った健診!!4週間長い!やっとお腹のチビに会える。とルンルン気分で病院へ。体重測って、血圧も測って、内診してエコー。順調に大きくなっていました。まだどっちかはわかりかねるとのこと…。お楽しみは次の健診以降に…。しかし、幸せもつかの間(ちょい大げさ)前回の健診のときにやった血液検査の結果が出ていたのです。「貧血も異常なし、トキソプラズマも風疹もB型肝炎も異常なし何だけど…。」けど何!?「C型肝炎が陽性だね」な・な・なんですと~!!周りに肝炎患者はいないし、医療従事者でもないし、もちろん輸血なんかの経験もないのになぜ?!診察室に入って、血圧測るときに採血する試験管(名前がわからない)がおいてあった(しかも「開封厳禁」とか書いてあった)ので、いやな予感はしていたのですが、まさかそんな大きな病気の疑いがあるなんて、思っても見ませんでした。とりあえず、もう一度採血して再検査なのですが、結果は次の健診でだそうです。不安でたまりません…。
Jan 16, 2006
コメント(0)
相変わらず、実家のパソコンを借りてます(泣)旦那は電気屋のチラシを見ているものの、なかなか決断してくれず…。早く新しいの買ってくれ~!!ほんとになかなか更新できなくて申し訳ないです…。
Jan 15, 2006
コメント(0)
パソコンが未だに、購入できずまた実家のパソコンからの書き込みです。なかなか旦那が踏み切ってくれず、購入にいたっていません(泣)確かに、安いものじゃないし、旦那が迷うのもわからなくもないのですが、正直不便です。どっかにお金落ちてないかなぁ(笑)
Jan 5, 2006
コメント(0)
今日は、私のおばあちゃんのうちで親戚の集まりがありました。普段、なかなか会えない従兄弟たちに会えました。チビはチビちゃん同士で楽しく遊んでいました。チビはみんなからお年玉もらえていいよなぁ。と思った管理人でした。
Jan 2, 2006
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)mなかなか更新もままならないですが、これからも管理人ともどもよろしくお願いいたします。
Jan 1, 2006
コメント(0)
チビがよくなったと思ったら、次は旦那が体調を崩しました(泣)突然、下痢。旦那を連れて救急へ。旦那は立っていられないほど衰弱。手術が入っていたこともあり、待ち時間もかなりのもの。さすがに我慢できず、ベッドで横にならせてもらうことに。しばらく診察してもらった結果、胃腸炎。どうやらチビのがうつったようです…。最後の最後まで病院の一年でした。
Dec 31, 2005
コメント(2)
無事に退院することができました。今回は結構短かったなぁ。といったかんじでした。しかし、夜再び嘔吐!!また、夜間救急に走る羽目に。結果は胃腸炎。のどのウイルスが胃腸に侵略したようでした。なぜ退院した日に、もう一度同じ病院の夜間救急にいってるのか考えると、悲しくなってきました…。
Dec 29, 2005
コメント(0)
また、チビが入院してしまいました(泣)25日の夜に救急に行き、翌日朝一でかかりつけに。診断はクループ。入院するか帰宅するか、微妙なラインだったのですが、管理人が妊娠中ということもあり、入院することに。また、監獄生活の始まり(笑)
Dec 26, 2005
コメント(0)
今日、健診に行ってきました。久しぶりにエコーで見ましたが、結構大きくなってました。元気に動いていて一安心。しかし、未だ出産する病院が決まらず旦那と相談してます…。
Dec 20, 2005
コメント(0)
パソコンがついに壊れたみたいです(泣)新しいのを買おうか悩んでます。安いものじゃないし、旦那と要相談です。明日、電気屋さんめぐりしなきゃなぁ。今は、実家のパソコンを借りてます。せっかく、年賀状もできたのにまた、一から作り直しです(泣)旦那の携帯も壊れかけてるし…。電化製品ってなぜか連鎖反応的に壊れちゃいますよね…。
Dec 16, 2005
コメント(4)
全147件 (147件中 1-50件目)


