Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.07.19
XML
ガモン、この言葉を知ったのはイギリスにやってきてから。

ガモン?なんだそれは?というのが第一印象(笑)

ガモンとは、塩漬けされた生の豚肉のことで、ベーコンやハムの仲間・・ようなもの?
どこがどう違うのかと聞かれると、いまいち分からないんですけど・・。


燻製などもあるそうですが、たいていは生のガモンをこのようにステーキにして出すのが
一般的なようです。


DSC00009.JPG


どこのパブでも見かける、伝統的なイングリッシュ・フード。
お味は・・塩漬けだけあって、やっぱしチョット塩辛めです。



大きな塊は、一晩水につけて塩分を抜いて食べるそうですが、
こんなのを好んで食べていたら、一発で成人病になっちゃうんじゃないだろうか。

そんな、いらぬ心配を。  妊婦にはタブーですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.20 01:49:31
コメント(13) | コメントを書く
[イギリス食べ物紀行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ガモン?   
smultron  さん
って感じでしたが、なるほど、塩漬けのポークなんですね。 イギリスでも、 北欧同様に塩漬けのお肉や魚を食べる習慣があるのですね。 塩漬けって本当にショッパイですよね(笑)。 でもそうやって昔の人達が食べ物を保存したりしていたというのは、世界中、人間の知恵?ですよね。 Gish & chips だけでなく ガモンもイギリスの伝統的な料理ということ、ひとつ勉強になりました^^ (2007.07.20 04:22:24)

Oops!  
smultron  さん
Gish でなくてFish です。 ごめんなさい。 ミススペリングでした。 (2007.07.20 04:23:56)

Re:ガモンステーキ(07/19)  
sachi3155  さん
ほぉ~う♪私(がんもどき)かと思いました。豚肉の塩漬けかぁ・・・このグリンピースとパイナップルとフライドポテトは美味しそうだな~おかわりしそう♪ありがとうございました初めて見た料理だ! (2007.07.20 06:38:30)

ほぉー  
ぐうや  さん
スーパーできっと見かけていたはずですけど気付いていませんでした。そんなのがあるんですね。向こうのベーコンもとっても塩辛いので、これもきっと塩辛いんでしょう!イギリスって豚肉のスライス肉は、日本のようには売られてないですよね?友人がそれで間違えて、豚のスライスと間違えてベーコンでしょうが焼きを作り、えらい目にあったことを思い出しました。あ~、くちの中がしょっぱくなってきた。 (2007.07.20 08:21:07)

hello/  
神風スズキ  さん
昨日と今日の長崎は
じめじめの天候で薄暗いです。
なれど気持ちは快晴なり。
ガッツ!(応援一杯完了)
Thanks. (2007.07.20 12:33:19)

ガモンステーキですか?  
あざみの歌  さん
カモンステーキなら響きがいいですけど♪
L.Readingさんこのステーキ食べられるのですね。
量が多いし大ざっぱだし、お家で作ったんじゃないとすぐわかります。パインもふたつに切ってるはずですもん。う~ん、お料理って性格も現れるんでしょうね。グリーンピースの量も笑えます(^^)
豆好きですけど‥

(2007.07.20 23:08:12)

そうですね。  
Lovely Reading  さん
smultronさん

きっとこうして塩漬けにして、生のお肉を保存していたのでしょうね。ホント、昔の人の知恵です。
最近、妊娠中毒症に注意するように・・などと本で読み減塩を心がけているので、余計にしょっぱく感じました(笑) (2007.07.21 01:45:49)

私は  
Lovely Reading  さん
sachi3155さん

俳優の河相我聞(かあいがもん)が浮かびましたけどねぇ(苦笑) sachiさんの“がんもどき”もなかなか!
お皿にドバーっと盛られたグリーンピースやポテトは、こちらでは非常によくある光景でして(笑)洗練さのかけらもありませんよね^0^; (2007.07.21 01:50:13)

あ、分かります!分かります~。  
Lovely Reading  さん
ぐうやさん

イギリスのベーコンって超塩辛いんですよね!
私はコレがいまだに苦手で、わざわざアメリカから輸入してるベーコンを買ってますよ~。
コレは、日本で売られているベーコンにかなり近いです^-^
でも、スーパーに売られている日と売られていない日があるので、私は幻のベーコンと呼んでいます(笑) (2007.07.21 01:52:47)

Readingも  
Lovely Reading  さん
神風スズキさん

今日は1日、雨ザーザー雷ゴロゴロの1日でした。
私は雷が超苦手なので、先生のように心は快晴ってな具合にはいきませんでした~。 (2007.07.21 01:56:19)

へへ  
Lovely Reading  さん
あざみの歌さん

これは、パブで注文したメニューです^-^v
グリンピース、こっちではピーって言うんですけど、チョット量多すぎですよね~(笑)絶対。
イギリスではよく出てきますが、焼いたトマトって平気ですか~?私はチョッピリ苦手っス。 (2007.07.21 01:59:45)

Re:ガモンステーキ(07/19)  
bobulin  さん
初めて知りました! とっても美味しそう☆
付け合せもサッパリしてそうで食べたいです~♪
何だか欧州に来てからカロリーなどを気にしつつも
食べてしまう自分が怖い(笑)
確実に洋服への影響が出始めているのがまた怖い、、
(2007.07.21 22:23:29)

Re:ガモンステーキ(07/19)  
torres8  さん
七つの海を制覇するイギリス!
それには、
最低の食事を食べられること。
まさにこれですね。笑い
何ヶ月でも冷蔵庫も無しで
船員が食事することができた。
でも壊血病がありますが。


(2007.11.09 03:53:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: