Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.08.29
XML
イギリスのみならず、世界中の子供たちに親しまれている絵本
『ピーター・ラビットのお話』は、湖水地方で生まれましたスマイル

作者のビアトリクス・ポターは、湖水地方の豊かな自然をとても愛していて
その半生をここで過ごし、『ピーター・ラビット』と仲間たちにまつわる
23のお話を書き上げました。

昨日ご紹介したウィンダミア湖の湖畔に、“The World of Beatrix Potter Attraction”
という、ビアトリクス・ポターの世界を展示している施設があったので立ち寄ってみました。


DSC00047.JPGDSC00050.JPG


この施設もそうなんですが、湖水地方には右の写真のような石づくりの家がとても多く、



館内は、絵本の世界を可愛いフィギュアで再現した物語館になってます。


DSC00081.JPGDSC00080.JPG


フィギュアの隣には、各国の言葉で簡単にストーリーが解説される電子パネルが
設置されています。日本語もありました(笑)


DSC00064.JPGDSC00062.JPG


ポターが初めて湖水地方を訪れたのは家族と旅行に来た16歳のとき。
この地方の魅力に引き込まれた彼女は、“いつの日かここで住みたい・・”という思いを
次第に募らせていきます。

次回は、そんな彼女がついに手にした念願の家“ヒルトップ(Hill Top)”をご紹介します。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.30 02:28:24
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うわぁ♪  
☆サニー  さん
何とも愛らしいですね^-^
初めて訪れたのが16歳のとき。
ちょうど多感なお年頃だったことが、その後の人生に
多大な影響を与えたのもあるかも知れませんね。

私は初めて海外に行ったのが15歳、高1の夏の米ホームステイでしたが、
それまでの世界の狭さをはじめて実感したときでした。

(2007.08.30 16:03:35)

なるほど、  
smultron  さん
ここがピーター ラビットの生まれ故郷なんですね。 初めて知りました! (いつものことながら、ブログを通して勉強させていただいています)

多感な少女にピーター ラビットを生み出させた素晴らしい自然! 何だかとっても心温まるお話ですね。 (2007.08.30 16:25:36)

Re:ピーターラビットと湖水地方(08/29)  
GIRAS+SOL  さん
調度、今回の帰国の際、飛行機の中で、ポターさんの生涯についての映画を見て、「こういうことだったのか・・・」と勉強(?)してきたところです(笑)
なかなか、素敵な映画でした。
是非、一度見てみてください!(題名は、「Miss Potter」だったと思います。)
ピーターラビットのお人形、よくできていて、かわいいですね!!
次回のお家も楽しみにしています。 (2007.08.30 18:59:17)

サニーさんも・・ですね!  
Lovely Reading  さん
☆サニーさん

ホームステイで訪れたアメリカでの経験が、サニーさんの人生やお仕事にも大きな影響を与えたのでは?
いろんなことを感じ、吸収できるうちに、人は旅をしなくてはいけませんネ~(笑)
私は何してたかなァ・・(汗) (2007.08.31 05:07:41)

イギリスには  
Lovely Reading  さん
smultronさん

有名な童話や絵本の生まれ故郷がたくさんありますが、訪れてみると“なるほど、納得~”“いまにも主人公たちが遊びに出てきそう”という美しい自然が、手付かずのまま大切に残されています。
古き良きものを愛するイギリスならでは・・ですね。 (2007.08.31 05:10:58)

あっ!  
Lovely Reading  さん
GIRAS+SOLさん

そうです、この映画です^-^ 次のブログにも書いたところなんですが、今一番見てみたい映画デス☆
“Hill Top”や湖水地方の自然がたくさん出てくるそうですね?

飛行機の中の映画って、結構新しいものが多くていいですよね(笑) 私はいつも、見なきゃ損!とばかりに見まくって帰ってきます^-^;
(2007.08.31 05:14:46)

Re:ピーターラビットと湖水地方(08/29)  
torres8  さん
やっぱり屋根は雨の多い地方のものですね。
プロバンス、南欧だと太陽をいかに防ぐかが
課題みたいですもの。
ピーター・ラビットはフランス、スペインでは生まれない
でしょうね。
ウサギは大切な食べ物ですから。

(2007.08.31 05:26:10)

だはは(笑)  
Lovely Reading  さん
torres8さん

そうですかぁ^-^; あ、でもでも2段目の写真は、ピーターラビットのお母さんがピーターに『お隣のマクレガーさん(←人間)の畑には入っちゃダメよ』と諭している写真なんですけど、その理由は“お父さんがマクレガーさんにパイにされてしまったから”というものなんです(苦笑)
イギリスでも食べるんですネ・・。子供向けの童話なのに、意外にシュールです(笑) (2007.09.01 02:31:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: