全214件 (214件中 1-50件目)

楽天キタムラの象印の加湿器再入荷🔥象印 スチーム式加湿器 EE-RQ35-WA ホワイト
2021/01/21
コメント(0)

✨#edion 闇市✨実質=💰40092円める=💰62000円購入金額=51800円ポイント加味値引率=22.6%📝クーポン=500円📌SPU=12%(6216P)📌エントリー=9%(3000P)📌5のつく日=2%(1036P)📌勝利=1%(518P)📌楽天市場コース=1%(518P)ブラウン シルクエキスパート プレミアムモデル PL-5117 [PL5117]【RNH】
2020/08/19
コメント(0)
俺がね。ダメだ。
2008/01/28
コメント(148)
なんかココロがくすぶる。自分に対する不安だったり、周囲に対する幻滅だったり。自分が嫌いなのね。だから人も傷つける。自分が傷つくより人を傷つけた方が心が痛いことを知っているから。でも、どんな思いが待っていてもそれはあなたが自分一人で決めたことだわ。価値のあることなのよ。ワアアアアアア!!…これ以上はパイロットの自我が持たんか…昨日はエヴァ見て一人で泣いてました。話は変わるけど。友達でいられれば一生仲良しでいられることもできるのにどうして人はそれでも人を愛して、近づこうとするんだろう…。何でもいいけど、周囲に影響を与えるのだけはやめてくれ。
2007/12/10
コメント(12)
本当につらいわ。来た来た来た来た!!!って感じ。やっぱり恋だの愛だの、オイラには合わないわ。しんどいだけじゃねーか。馬鹿みてぇ。心配ばっかりさせる。気をもむこっちは何もできないし。学習しない人間がこんなに身近にいらっしゃるとは。お兄さん驚きです。携帯折るかなwww気晴らしにちょっち書いてみました!!スッキリ☆さて、cell プログラミングの続きでもやるとするかな。。。
2007/11/03
コメント(5)
たのしいですと言う。それでいいだろ、言葉なんか。君に会って何ていう?うれしいですと言う。あたりまえだろ ほんとなんだ。思ったことを素直に口に出せる人になりたい。…深い意味はありません。いい歌だなぁと思っただけ。
2007/11/01
コメント(2)
人に期待されると不安になる。人に背中を押されるとこわばってしまう。でも、人に頼りにされるとうれしい。自分という存在に疑問を持ったとき、沸きあがってくる感情の波。実に数年ぶりの感覚。それがなんだか懐かしく、うれしい。平凡な毎日。ただすごすだけでは退屈なだけ。そんな毎日から少しずつ何かを感じ取る。その何かがココロに少しずつしみこんでいくのがうれしい。こんな毎日が、なんだかうれしい。大切にしよう、と思った。
2007/10/26
コメント(0)
ここを復活させてみようと思います。でも誰にも教えない、気付いた人が見てくれたらいいよ。一人ひとりとの出会いを大切にしたい。小さな一つからたくさんの物を感じたい。自分の存在を証として何か跡を残したい。そんな理由から。mixiは馴れ合いのための場所。大切なことはあそこにはもう書けない。残念ながら恋はしてないけどなwとりあえず更新。
2007/10/25
コメント(2)
久々のものすごい見切り発射。リッケン330予約注文しちまいました!!!まぁもともと予約しよう使用とは思ってたんで…ただ、ちょうど来たときにその金額が準備できてないとアウト、と。自分は追い込まれたほうが目的に向かって焦って走るからね。自分を背水の陣に追い込むのが好きなのよ…w届くまでどのくらいかかるかなぁ…来年度はリッケンデビューです☆
2006/12/13
コメント(2)
僕にとって音楽って言うのは日常で。ファッションでも流行でもなんでもなくて。つらいときに必ずそこにある薬、どちらかというとやめられない麻薬みたいなもんで。現実をすべて忘れさせてくれると同時に目覚めさせてくれる。その薬に助けられたときの気持ちを自分なりに変換して自分で新しい薬を作り出すわけです。最近珍しく恋する気持ちが足りない。言葉は出てくるけど気持ちはきっと入ってない。寄ってくる人にすがるだけの生活。流されるだけの生活。何かが足りない。わかってる人が聴いたらきっとわかっちゃうんだろうな。ばれちゃうんだろうな。人の音楽を否定するつもりはないけど、最近回りの方々は流行りで音してるんじゃない?って思うことがある。目とか姿勢を見てるとなんかわかるのよね。格好にこだわりすぎてる、みたいな。熱い奴は本当に熱いのよ。演奏どうこうなんてどうでもいいくらいビンビン来るのよ。でも最近そういう人をあんまり見つけ出せなくなってきた。あ、学内での話ですw時代の流れとともに音楽、バンドのあり方も変わってきてるんだなぁ。あ、学内での話ですw周りの状況がどう変わっても、僕は僕のそれを見せつけていくだけです。何かを感じてもらうだけです。それだけは変わらないです。少なくとも僕は。いいもん作らないとなー。…とか考えてたけど小難しく考えるのはやめたよ。格好なんかにこだわるのはやめた。自分を全部出してぶつけて、汚いところももどかしい感情も全部出して。そんだけでいいや。そういうこと。なんとなく思ったこと。
2006/11/07
コメント(0)
いつものことですよね。いつものパターン。結局自分の居場所なんてどこにもなくて。みんな外面だけええかっこで塗り固めてる。マジなめてますよね。まぁそういう人間であることは、口だけ偉い人間であることはわかっていた事。結局そういうことですから。みんな自分が一番大事ですから。エヘッ☆まぁでも、とりあえず僕は意外と大丈夫です。まだ生きてます。気持ちの整理がついたと思えばそれでいいです。あのままだったら自分だめになってたと思うし。そういう意味では、救われた、というのも答えになるかな。…でもやっぱり居場所が欲しい。いい人探そっと!w
2006/10/02
コメント(0)
前の楽天の日記少しだけ残しといたから読んでみたのよ。我ながら若いw勢いがあるって言うかただの馬鹿っていうか。頭悪さ全開で出てますね。でもたまにいい事かけてるのw自分でも思うくらい。こんなの自分書いてたっけ?っておもうの。たぶんああ言うのを書けてたのは十代のもんもんとした将来への不安恋に対する恐怖と不安、トキメキこれに鬱がかけ合わさって積み上げられたもんじゃないかと思う。今はなんだか自分が自分に妥協してしまって、流されるまま生きてきて。自分なんてこんなもんだろうと思うから諦めて鬱にもならなくなってきて。周りに深かれ浅かれ知り合いが増えてきて、ライブでそれなりに認められてきて。否定されてる感じがしなくなってきて。みんな笑顔でぶつかってきてくれて。大人しい文字しか書けない訳で。書けるもんなら書きたいわけで。でも結局はそのくらいで書けなくなったら結局そのくらいの人間ってこと。僕は今の想いを、今の言葉でぶつけて行こうと思う。そもそも言葉を考えることが少なくなってきた気がする。寂しい時は誰かに頼っちゃうからたぶんそうなんだろうな…十代の人たち、今の気持ちを大切にしてください。成熟してきたら出せなくなってきますよwそして俺に少しだけ戻って来い、あの頃の思い。時々、そういう事を思うのです。
2006/09/14
コメント(0)
さて、あまりに暇なので更新します。後輩からは超ドSとののしられ、バイト先では超ドMとののしられる僕です。SだろうがMだろうが寂しい病って言うのは発病するもんで、今ものすごく寂しい病です。人恋しくてたまりませんが、うざがられそうで誰にもちょっかいだしてませんwどのくらい寂しいかというと、今日は一日ギターとイチャイチャしてました。泣きたくなるような曲ばっかり弾いてました。挙句の果てにはギターにチュウし始めました。そういうことです。どうでもいい100よりも本当に必要な1が欲しい。その1さえあればこんなことにはならないはずなり。その1がほしいよぉ。。。
2006/09/12
コメント(0)
えー、女の子と一緒に遊ぶ時は彼氏がいるかどうか、婚約者がいるかどうか、しっかり確認して、お互い同意した上で飲みに行ったりすることをオススメしますwでないと笑えないくらいの昼ドラが発生すること請け合いです。気おつけましょう!!
2006/08/09
コメント(0)
居場所がない気がする。全てに否定されている気がする。居場所が欲しい。そこは存在が絶対に否定されない場所。そこは常に存在を包んでくれるような場所。そんな考えはやっぱり欲張りですか?そんなことを一人考えた寂しい昼下がりの情緒。居場所が欲しい。あぁ、居場所が欲しいのさ。そうさ。
2006/07/30
コメント(0)
気付けば一ヶ月も更新してませんでした。ごめんなさい、僕です。改めて思ったよ。僕はダメな人間なんだってさ。寂しがりで、一人でいると消えそうで怖くて。だから誰かにいて欲しくて甘えたくなる。久しぶりにその症状がすごく出た雨の日の昼下がり。やっぱりもっと強くなりたいな。そう思った雨上がりの朝。改めて思ったよ。僕はやっぱり、弱い子なんだってさ。
2006/06/17
コメント(0)
幾度となくこのブログで書いているトモミちゃんの所在がついにわかりました!!僕の第二の故郷に戻り、服屋の店員をしているそうです!!ヤバい仕事してなくて本当によかった…。と、言うわけで今年の夏休みは一人で第二の故郷を訪れます。深夜なのにテンション上がるわー↑↑
2006/05/13
コメント(1)
もうすっかり毎週更新が定番、楽天日記更新の時間がやってまいりました。何も書くことありません。最近軽く満たされてますから…笑バイトはじめてから3キロ落ちました。このままだと一ヶ月で相当減りますwうれしい限りです。関節痛とか足の裏とかとにかくきしむように痛いので、インテローションとケラチナミンを買ってきました。コレで少しは激務に耐えれると思います。最近日記更新してない間に、よく遊ぶ女の子の友達が増えました。と言っても後輩です。十代ですが何か?犯罪ですか?時々おじちゃんと呼ばせたりします。犯罪ですか?五月に入って、鬱な感じになる人が増えてきた今日この頃。僕はどうなってしまうんだべね。今年もお約束通り沈み込むんだろうか笑
2006/05/07
コメント(0)
不安定期。鬱。嗚咽感。詰めが甘い。直前にいつもこう。絶対に嫌な空気を出すだろう自分。こんな不安定な性格を直したい。今はとにかく、消えたい。どうしたらいいのか、珍しく答えが出ません。消えたいです。神様よぉ、何とかしてください。何とかしてくれよぉ、神様よぉ。
2006/04/30
コメント(0)
一年生(女の子)が家に飲みに来ると言うので焦って方付けました。焦って来客の準備をしました。焦りすぎていかがわしい本を本棚に方付けるところでした。男だったらどれだけ適当にいえに招くことか(笑)買ったばかりのシェーカーを振りながら、楽しくトーク。乗り気でメールしてた割には緊張してるっぽかった。そこで役に立つのは僕の腕力ですよwサービス業の基本はいかにしてお客様を楽しませるか、です。その店に似合わない客なんて、存在しないのです。ふさわしくないサービスがあるだけなんですw後輩君の話によると、僕の家の居間に入って左側(本棚、テレビ等の収納群)には誰が来ても何かしら話が合うアイテムが収められているらしいですw昨日は「ガキ」トークで盛り上がりました。疲れたときは乳酸と言う言葉を使う子だったので、すぐわかりました。後輩達から、僕は話しやすい人、という事になっているらしいです。が、全然わけわかりません。この日記の定期購読者の人、絶対そんなこと考えられないでしょ?世のなかっつーのは、不思議なもんです。聞くところによると、話を振ってくれるからだそうです。でも、話を振った記憶なんて全然ありません。残念でした。その後カラオケに行って朝の六時まで交互に歌いっぱなしでした。四時間半いたから、一人2時間15分wありえねぇ。。。歌い終わるたびにお互いにべた褒め。I WiSH歌わせたら本気で上手くて本気で泣きそうになりました。宇多田ヒカルとかも歌わせましたが、やばかったですわ。俺の座を狙ってるのか???(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルお返しに僕も色んな歌をリクエストに答えて歌ってあげました。普通に泣いてました。僕の歌くらいで泣く人もいるもんだなぁ、と思いました。っていうか、普通にビビリました。僕の歌なんかで泣くな!!いっぱい面白い話をしました。いっぱい笑いました。かわいい後輩ですわ。若いなぁって思いました。不器用で、真っ直ぐで。僕はもう汚れてしまってる。若い人と一緒にいるとそういう事をよく思います。ただ、汚れてるからこそできることもあると思うんです。人の内面を見る能力は、僕の中ではそっちの力です。なんかの映画でもそんな事言ってました。腹黒いからこそ、人の内面を見極められる。見たいな事。汚いからには汚いなりに生きていくしかない。白が一度黒に染まれば白に限りなく戻すことは出来ても白になりきることはできない。そういうことです。…脱線した(笑)そんなわけで、彼女は僕にたくさんのことを話してくれました。彼女が聞いて、僕が答える。僕が聞いて、彼女が答える。彼女の相談(朝方に相談の話になった)に対して、自分で的確と思えるような返答が出来るようになった分、大人になったのかなとも思いました。少なくとも18の時の僕では、今日みたいなやり取りは出来なかったと思います。そして後輩君よ、若いうちにいろいろ経験しておくんだよwまた困ったらこのおじちゃんのところに来るんだよ。や、やべぇ、普通にあぶないおっさんだ…実家通いの彼女はやたらと一人暮らしの僕の家をほめてくれました。毎日来てもいいですか?戦国無双やりましょう、ガキの使い見ましょう。料理作ってあげますよ、って言うか住んでもいいですか?って言うか住んでもいいですか?って言うか住んでもいいですか?って言うか住んでもいいですか?って言うか住んでもいいですか?かくして、僕のいきなり同棲生活がスタートしました。うそ。
2006/04/16
コメント(4)
さて、前の日記の続きです。というか、ここからが本題です。はっきりと全て書いてしまっていいのかちょっと悩ましい部分もありますが、できるだけ細かく書いておきます。ちなみに、僕が細かく書くのはこれを見るであろう鬱なやつらのためです。いいか、できるだけ細かく書くから、自分なりの意見を持ちながら見てみてくれ。ちなみにこの文章は僕らの大学の軽音部およびその周辺の人間に対して言えることであって、プロだとか、本当に本気でやってる人とかと比べられても困るレベルですので、苦情とかはお控えください。ね。まず、事の発端は僕とM君のシィさん宅での喫煙からでした。彼は今回のライブの企画者で、かなりのストレスを抱え込んでいました。いつも笑顔の彼ですが、僕にはそれが目に見えてわかりました。普段煙草を吸わない僕ですが、このときは少し話を聞いてあげようと思い、煙草をもらいに行きました。煙草の煙を換気扇に向かってくゆらしながら、M君はその口をゆっくりと開く。彼の悩みは今彼が組んでいる二つのバンドのことだった。その二つのバンドはドラムが両方とも同一人物で、そのドラムがいまいちベースと相性が悪く、モチベーションがないという事だった。モチベーションが少ないというだけではなく、リズム体であるドラムとベースが険悪という最悪の状態だ。こんなことではいい音を作るのは難しいだろう。全員のモチベーションが同じ方向を向いていないバンドに完成度を求めるのは難しい。当然のように書いているが、実はこれはかなり的を射たことなのだ。当然一人一人バンドに対する考え方、音楽に対する考え方は違う。僕の考えはパフォーマンスで圧倒すればいい。彼の考えは、それではそこら辺の芸人と同じだ。という事だった。確かにそれを聞いてハッとした。でも僕は僕の考えを貫きますが。パフォーマンスに魅かれて音楽を聴いてくれれば僕はそれでいいんです。質を求めるのはその先だと思ってます。たいして惹きつけられないMCをするバンドの完璧な演奏をどれだけの人が聞くことか。そういうことだと自分にいい聞かせて納得しました。解決策を模索するうち、シィさんが混じり、スマブラに噛り付いていた他のメンバーも混じり、井戸端会議が始まった。皆でM君に助言の手を差し伸べ、熱く語り合った。他のバンドの内情をいろいろと聞いていると、僕らのバンドがどれだけ恵まれているかわかる。バンドは一人でやるものではなく、多人数プレイだから、一人一人に気を使わなければならない。リーダーは個々を見つめ、それぞれの特徴を理解した上で向上心を引き出さねばならない。それがすごく難しい。でも僕に偶然残されていた能力と、周りのメンバーの努力とノリのよさのおかげで僕らのバンドはうまい方向に進んでいる。僕の人の性格を見据える特技(自称)、ハルいちとセラの仲、必ずといっていいほどのバンド後の遊び。ほぼ必ず行われる誕生会。バンドの仲はものすごくいい。向上心も最近はようやく上向きになってきた。皆同じ方向に足をそろえ始めた。今は周りからもうらやましがられるくらいのいい状態になっている。今はまだまだ駆け出しだけれど、質になんてこだわってられないけど、僕はこのまま続けていけば必ず質とか、そういうものが付いてくると信じてる。それを忘れないで欲しい。誰一人として、やめて欲しいとか、絶対思ってないんだからね。周りから見せれば、向上心、その他の状況をいろいろ考えれば、僕ら鬱のメンバーとM君の組んでいるぼっ○すというバンドはいいライバル状態らしい。今のところは技術的には僕らが全然負けているが、今の向上心の状態ではいずれ抜けるという話。というわけで、打倒ぼっ○す、そして、今期スローガン『タベッチに申し訳ない。』を掲げ、僕ら鬱なやつらは頑張って行こうと思っています。ちなみに今度からバンド会議の名前を『タベッチFC』としますwそんな話をし終わった後、今度は軽音部全体の話になりました。まだ、部長その他、役職が決まっていない。そのため、今回の新入生はいまだに誰が部長かを知らない。カメラを取る係がはっきりしていなかったので、今回のライブ映像は音源も含めまったく残っていない。その発言をした瞬間、その場にいた全員が頭を抱え、『もったいねぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!』と発狂。そのときから本気で役職を決める気になったみたいですwはっきり行ってしまえば今年の中心学年はちょっと行動が遅すぎです。二年生がライブの企画をしていること事態ちょっとおかしいという話になりました。その辺からどんどん話が進み、チケットがただだという事がおかしい、という話になりました。このことについては僕は前から疑問に思っていました。毎回毎回僕らが2000~3000円を払ってライブにでる。僕はライブを作るとき、本気で客を楽しませようと躍起になって考えます。その価値たるや一人チケット300円じゃ安いくらいだとすら考えます(すごい自信だ…)それなのに、毎回僕らがお金を払って演奏している。絶対おかしい。はっきり言って300円でチケット買って見に来たら絶対それ以上の価値は返すつもりです。そのくらいの意地とプライドはあるつもりです。それなのに…。それだけ盛り上がれるライブが出来れば客も口コミで増えて必ずいい方向に進む。なんてえらそうなことをガンガンと語りまくりました。ちょっとなみだ目になりながら自分の努力を力説しました。少しづつ、軽音がいい方向に進んでいるのを感じました。僕は嬉しいです。後は卒業するまで、残せるものを残すだけです。そんなこんなで、会議は朝の8時まで続きました。でも、例え寝れなかったとしても、僕はこの話を真剣に出来たのなら、寝ない価値は十分にあったと思います。普段聞き役に回るかおちゃらけソーセージな僕も昨日ばかりはちと熱く語りすぎた気がします。それだけ楽しかった。 軽音の将来、バンドの将来、個々の将来。 一人一人の考え方の交錯。 この一夜を過ごしたこれから軽音を担う後輩達は何を感じ、 何を考え、どのように動いて行くのだろう。 それを考えると、これからの軽音が楽しみでしょうがない。 僕も頑張ろうと思う。これからの後輩につなげられるように軽音を盛り上げることはまだできるはずだ。頑張ろうと思う、頑張ろうと思う。 …というわけでもう一つバンドを組んでみました。 うまく流れてくれればいいな。 いや、流れるのではなく動かすのだな。 こうご期待!!
2006/04/11
コメント(0)
昨日あった出来事を全部感想を含め書いてみたいと思います。mixiではどうも書けないことを珍しく書いて行こうと思います。ただ、これから用事があるので、途中で編集を切るかもしれません。その時はまた後で続きを書きます。結構長いので二部編成になるかもしれません。まず、昨日はテニステニス。大学生らしくテニステニス。実に一年ぶり。その前にボランティアの勧誘のためパピー等と話す。ただ、あまりに浮かれすぎて先輩をカチンとこさせてしまったかもしれない。それが心配だ。その後新入生を連れて軽音の部室でたもんを交えてじゃむる。非常に面白かった。ちなみに僕はドラムやってましたw新歓ライブから一年生とは本当に仲良くなったと思う。今までこんなに仲良くなった後輩はたぶんいないだろう。もうやばいね。超めんこいの!!人懐っこくてかわゆい!!その後学校をでて10人ビリヤード!!台を4台貸しきってのビリヤード大会。新人女性を鍛え上げるのに苦労しました。それも三時間くらいで終わり(はしょりすぎ??)シィさん宅でお酒飲み飲み。いやー、やばかった!!その内容と僕の考えは次の日記で。
2006/04/11
コメント(1)
三時間睡眠で望んだ新入生歓迎ライブ。 進行もほとんど考えてないアドリブで進めることに。 本番前は毎回嗚咽が止まりません。 でもステージに立つとそれもすっかり止まります。 そして気付けば終っています。 でもこんなに楽しいライブは本当に初めてでした。 だって、アンコールでたんですよ?(ハルいち談) 僕が声を出さなくても歌が聞こえてきます。 前で皆が歌ってくれるのです。 中にはマイクスタンドを持って暴れる子もいました。 ステージに立って、立ちくらみのする中、ちょっと泣きそうになりました。こんなに楽しいライブは本当に初めてでした。 お客さんにかっこよかったなんて初めて言われました。 泣きそうになりましたなんて初めて言われました(当たり前か) 正直に受け止めておきます。嬉しいです。 新歓はものすごい大成功に終わり、打ち上げもものすごく盛り上がりました。今回何より嬉しいのは新入生で僕の敬愛するGOING STEADY,銀杏BOYZ好きがものすごく多いことでしょう。もうアドレス交換しまくりましたw名前を覚えているか、とても不安です。名前忘れてたらそれもご愛嬌…。 でも、三時間睡眠の影響で、打ち上げ後半になると動くのも億劫になりました。本当はもっと新入生と話したかったのに、もったいなかったかな、とも思いました。 本当に楽しい一日でした。 結局反さんの本名は、謎のままです。
2006/04/09
コメント(0)
学校で泣きそうに。。。過去を払拭しない限り、結局未来なんてありゃしねーんだな。分かっちゃいるよ。分かっちゃいる。過去を拭わなきゃ守るべきものも守れねぇ。だからお願いします。僕のそばから少し離れてくれませんか?あんたの優しさが、僕には辛すぎるから。あー重い。もう帰る!もらった掃除機担いで帰る!こう言うときはとことん暗い曲でとことん落ちる!それに限る!んで自己満料理つくって這上がる!笑
2006/03/24
コメント(0)
僕がここを更新しない理由はずばり、書くことがないから。ないというか、何も思いつかない。恋慕事だって進展はないし、報告したいこともない。自分が自分でいるために昔は日記を書いていたけど、今はノートに一日の出来事を前よりびっしり書いてる。そんなこんなで僕はまだ何とか生きてます。新しい物を見つけたいと思いながら、家にいます。本当に何かを見つけ出したい。
2006/03/15
コメント(0)
今日ようやくわかりました。大殺界がどんなものかをな!!!最近なんかいろんな子とご飯食べに行く約束したり妙にメールが盛り上がったりして、お、最近自分なんかいい感じじゃね?そろそろ大殺界卒業なんじゃね?と、思っていたのですが、僕の調査によるとそれらの女性は漏れなく彼氏持ちでした。どーゆーことやねん。あ~あ、まだ続くのかなぁ・…大殺界よ、早く去ってくれ…パピーに会えない。なぜかニアミスで学校でも会えない。
2006/03/09
コメント(0)
もう何回目だろう、春休みになってから一度も外に出ない日。何をしてるかと聞かれればもっぱらゲームかフルハウス(NHKのドラマね)見てるかです。それにしてもなんでミシェルあんなにかわいいの??超メロメロにゃにょ~超骨抜きにしゃれちゃうにょ~みしぇるぅ~とか言いながら見てます。おっと、こんなこと書いたらまた変態と間違われる!!!それにしても僕はいつから子供に魅せられるようになったんだろう。高校の頃はそんなに興味もなかった。どうでもよかった。従兄弟(2,3歳)とかの面倒なんてめんどくさいだけだったし。そんなことはどうでもいいや。今、僕は子供が好き。その事実がここにある。それだけでいいや。友達にもよく言われる僕君って子供を見る目が他の人と違うよね。って。この言葉には人によって二種類に分かれてて、僕君って本当に子供好きだよね。的な人と、目が血走ってるわよ。危ない人。的な人とに別れますが、声を大にしていいます。本当に子供が好きなだけなんです!わかってください。テレビに出てる子がこんなにかわいかったら自分の子供とかどうなっちゃうんだろう、とか考えながら日々春休みをダラダラとすごさせてもらってます親バカ候補筆頭の僕でした。あーボランティア行きてぇ。そして一回目ほどよく書けてないこの悲しみ。タイトルすら覚えてない記憶力のなさ。詳しくは一個前の日記をごらんください。
2006/03/01
コメント(0)
想いをこめて書いた日記。登録するを押したらエローが吐かれて白紙になる喪失感。せっかく書いたのに…せっかく…僕の子供に対する思いとミシェル(フルハウスね)へのメロメロ感。返せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
2006/03/01
コメント(0)
と、思って確認してみたら、いつのまにか二週間近くの放置。申し訳ない。何をしているのかと聞かれたら、ゲームかドラマ鑑賞しかしてません。ドラマはもっぱらフルハウスです。アメリカのね。今日友達からアルフを借りてきました。でも英語音声の字幕もありません。困りました。まぁ見るんだろうけど。最近人とあんまり話してないもんだから寂しくなってついに…出会い系に登録してみました。出会い系はちょっとイメージとは違って、いろんな人がいるなぁと思いました。そのなかでちょっと気になる女の子をピックアップ!メールを送って見ました。するとすぐに返事が!!相手も会える人を探してたみたいで、すぐに会うことに!!ドキドキ☆待ち合わせ場所に到着し彼女を待つ………………来た。なーんてね。僕今嘘つきました。全部嘘です。全部。びびったべ?はまったべ?ちょっと書いてみたくなっただけです。ビビリの僕がそんな事するわけないやん。あぁ、嘘書くほどに人恋しいのか自分。イタイなぁ…ところで、昔楽天で一緒に日記を書いてていつのまにか消えてた人は今でもこの日記を見てくれてたりするのだろうか…気づいたらおすすめ新着とかめちゃめちゃ減ってるの…一言言ってくれたらよかったのにな。。。ちなみに、側近とのお食事は来月十日位になりました。と、最後の最後にさらっと重要なことを言ってみる。
2006/02/28
コメント(0)
さて、某ソーシャルネットワークサイトにてパピーのピクチャ部分がものすごくかわいい絵になっていて若干、いや、かなり興奮&メロメロした僕なわけですが、最近あんまり人にあってない気がします(脈絡なし)。そりゃ、春休みですし、学校に行ってもあんまり人はいないわけですから当然といえば当然なわけですが、なんか人恋しくなってきました。勢いにかまけて温泉行きたいやつ~、見たいな感じで声かけてしまいました。あんまり反応よくありません。みんな忙しいのかな。それともみんなうざがってるのかな。よく思う、居場所が欲しいって、自分の存在を認めてくれて、君はここにいるよ、って無意識に教えてくれるような存在が欲しいって。探してるけど見つからない。もしかしたらそれはパピーなのかもしれないし、もしかしたら予想もしない誰かなのかもしれない。まだどこの誰かかはわからない、でも、いつか見つけたいと思ってる。みんなそうなんだろうな。人はみんな自分の居場所を探すために人と話してみたり、友達になってみたりするんじゃないだろうかと思う。そんなことないよ、って行ってる人も、きっと無意識のうちに自分の存在を証明したくて人と交流を持ってるのではないか?誰にも認識されなければ自分の存在を証明できるのは自分だけになってしまう。自分だけになってしまえば自分自身がその存在を否定してしまえば誰にも認識されず、空気と同じような存在になってしまうのではないだろうか。…なんか勢いで書いちゃったからよくわからん文章ですが、何を言いたいかというと、僕は自分自身の存在が消えるのがすごく怖いので、色んな人と仲良くします。ってことだ。おしまい。…勢い任せはやっぱりダメだな。キムチ食って寝よ。
2006/02/18
コメント(3)
来ちゃった。降りてきちゃった?久々に?ぐわぁあぁってのが来ちゃってます。スノボ以来、なんか避けられます。メール送ってもつれない感じです。目をそらされてる感じもするし…うざがられてる感じすら感じられます。側近とはなんか仲いいんですけどね(-_-;何が悪い?気にし始めたら止まらない。I WiSH のベスト聴いてるから涙も止まらない。僕は引き出せない。あの娘のあんなまぶしい笑顔。僕はなにもできない。君のよろこびそうなこと。いっそのこと、消えてしまえば楽なのにな。
2006/02/15
コメント(2)
やっぱり僕は思うのです。毎回毎回…どうして本命の娘よりもその側近と約束が取れるのか…今日はあっさり飯食いに行く約束をしました。今日はなんか心にポッカリ穴があいています。
2006/02/12
コメント(0)
あいあい。どうもこんにちは。今日は人生初スノボに行って参りました。ごくごく一部のこの日記のファンが更新を熱望しているような空気を見せてるので相変わらずだらだら書かせてもらいます。もちろんこっちの日記には主にパピーの事書きますよ。崖から落ちかけたことなんて、俺からしたらちっぽけなもんです。まぁあれですよ。今回の初ボードは、自分的に言わせてもらえば、LOVE IS THE POWER(愛はパワーだよ☆)と言っていた自らの発言を立証したような形になるでしょうか。本当にね、もう、ホワホワです。全然滑れなくて、パピーだけ先に行っちゃうの。悔しくて、それでもうまく滑れなくて…まぁ、相手は数回目(5、6回目)でこっちが初めてと来たら当然と言えば当然なんだけど。自分への怒りのみで滑ってた場面もありました。そん時は全然楽しくなかった。でも、崖から落ちかけてから何かが変わったね。(崖から落ちるときの様子はソーシャルネットワークサイトをご覧下さい。知ってる人はね…)崖から落ち書けて宙ぶらりんになった後のリフト、なぜか全然滑れるようになってんの。もうある程度スイスイですよ。さっきまではターンもままならなかった僕ですが、ロングターン位なら軽くできるようになっていました。全くの謎です。周りの人間も結構驚いていたように思いました。パピーも何やら言っていたらしいね。ニヤリング+( ̄ー ̄今回僕は思うのです。これは運動神経どうこうではないと。これはいかに自分が劣等感を払拭したいかと思っているか、他人に迷惑をかけたくないか、悔しいと思っているか。いかに女の子にいいところ見せたいと思うかどうか。用は気合いと根性です。あと愛ね。まぁとりあえず今回のボード、勝ちか負けかと言われたら若干勝ちではないかなと。実際ある程度滑れるようになったわけだし。偶然あった後輩からもよく来るんですか?なんて聞かれたし。つまり初めてには見えなかったわけだし。ふふふ。まさかあの滑りで初めてとは誰も思うまいと自己満足。ただただパピーと一緒に滑りたかった。ただただみんなに笑われたくないと思った。みっともない姿をパピーの前で見せたくなかった。そんな逆に純粋な気持ちでひたすら滑り続けた。やっぱり好きなんだな。と思った。もう可愛くて、可愛くて。いやだから可愛いんだってば。くりくりした目。プニプニの肌、まぁるいおしり。ゴーグルの大きさと同じくらいの大きさの顔。ちょっとつけるのが大変そうだった。そこも可愛い。身長の差はだいたい20cm位。立ってても座ってても丁度おでこと唇が合うくらいの身長差。近くに来るとどうしても抱きしめて離したくなくなる。でもそうしちゃうと、この世界全部が壊れちゃう気がして恐くて、ずっと我慢してるんだ。いつかそんなことをしても世界が壊れないくらいの僕とパピーの強い絆が出来たら、そのときはしっかり抱きしめるよ。きっとね。今回は自分が滑れなかったからあんまり喋ることはできなかったけれど、今回はそれでもよかったかな。と思ってる。明日にはきっとメールをすると思うよ。もう逃げないって決めたんだ。いいメールができたらいいな。おまけ最近飲みの機会が多かったせいか、人の恋愛に対する考え方を聞くことが多くなってきました。純愛なんて絶対にないとか、成り行きの恋愛がどうこうだとか、恋愛なんていつでもできるとか。聞くと怒りを越えてなんだか悲しくなります。人それぞれ、いろんな考え方があるのはわかってるつもりだけど、なんかやっぱり、悲しくなります。そんなんじゃねぇだろ、人間。誰に何と言われようと、どんなに説得されても、僕は僕自身、このことに対する考え方は絶対に変えたくないな。人の意見を聞いてて、やっぱりそう思いました。そして、自分の考え方は自分自身で誇れるものなんだな、とも思いました。おしまい。グダグダですんません。
2006/02/10
コメント(0)
今日中にこの課題を終らせなければなりません。明日は誕生会だそうです。明後日は運命のボードです。最近書くことがなくて困ります。あ、昨日とか、飲みに行きました。最近このネタばっかりですみません。金曜は必ず素敵なネタを書いてあげます。こうご期待。(ホントかよ…)
2006/02/08
コメント(0)
寝てないもんだから、怒涛の更新です。一日中座ってるとよくあるんですよね。。。 さて、テストが終ったら闘痔の旅にでも行きますかぁ( ^o^)y-~
2006/02/06
コメント(0)
春休みになって、四年生になっちゃったら僕クンにあんまり会えなくなってメールも少なくなるんだろうなぁ(汗の絵文字)なんてメールが来ました。涙がでるほどうれしいメールなのですが(実際ちょっと泣きそうになった)、でも… その娘は、彼氏持ちです。女の子はわがままだ、よく分からない生きものだ♪(くるり)(-_-;)
2006/02/05
コメント(3)
さっきうちの近くの味噌ラーメンのくそ不味い店に行ってきたんですが、僕の以前頼んだくそ不味い味噌ラーメンは見事に消え、代わりにめちゃめちゃ可愛い坂井真紀を五倍くらい可愛くした女の子がそこに新しいバイトの娘として入ってました。仲よくなりたいので今度こっそりアドレス渡してきます。多分タメくらいか高校生だろうなぁ。でも残念なのが、坂井真紀を想像してもらってわかる通り、僕のピッタリタイプではないのです。そこが悔やまれるところ。でも可愛いんです。とりあえず、接触を試みて、アブダクションをしてみようと思います。
2006/02/05
コメント(0)
A.D 2006 2/3 9:00pm降頻る雪の中、僕ら八人(僕、セラ、 ユー、そりさん、圭、ミスター、もちお(初登場)、マサ(初登場))は2800円で飲み食べ放題のダーツ居酒屋の前に立っていた。店が空いているかを確認するためだ。文字通りみも凍る寒さの中、店の予約もせず、社会人がもっともテンションの上がる曜日、金曜に勢いで飲みにいくなんて無謀な行動を讃えたいと思う。もしこれで店が空いていなかったら僕らは路頭に迷い、今日の朝にはきっと凍死体になって発見されていただろう。それを思うと偶然にも店が空いていて本当によかった。実はこの店、僕と圭とミスター+ハル先輩の四人で、昨日来たばかりの店。二日連続で同じ店に飲みにいくなんて正直僕は気が引けていた。当然店の人も覚えているだろう。圭は初めて来たふりして入るなんて言ってるけど、絶対無理。僕、普通にマスターに挨拶しちゃったよ…結局は体して何事もなく飲みが始まったわけですが…マスターがドリンクの注文を取りにくる。ビール四つカシスオレンジライムサワージントニック鬼殺し…(※1)…鬼殺し!?…だれ?そんな無謀な注文をするのは…そりさんでした。早くも周りの人から一目おかれる存在に成り上がりました。だって、鬼殺しやん。鬼殺せるんだよ?人間なんて一撃です。僕も前に死んだ記憶のある、恐怖のお酒です。(※1)麦焼酎「鬼殺し」…原料特性の香りと味が調和して個性豊かで味わい深い焼酎。 →→→→→→→→→→→アルコール度数:25~35度僕らがビールを飲み干すスピードとほぼ同時にそりさんの鬼殺しのとっくり(一合)も乾いていました。僕らがビールを追加注文する中、そりさんは一人、久保田(※2)をまたしてもとっくりの熱でオーダー。(※2)純米大吟醸「久保田」…けれんのない軽快な旨味、スッキリとした飲み口。→→→→→→→→→→→→→アルコール度数:15度前後いやいや、いつまでも自分が若いと思い込んじゃって困った子だわ。。。まぁ、周りのテンションがあまり高くなかったから酒に手が伸るのもわかる。でもね、やっぱりいつまでも自分が酒飲めることをステータスにしてちゃいけないわ。と、私は思ふのです。自分のペースを守り、若干ほろ酔いで本音を小出しにできる。そのぐらいがちょうどいいと。さういう人に、私はなりたい。人間はだんだん酔ってくると、周りの酔ってない人にからみ始めるんですね。昨日もそりさんはその後バーボン(※3)を二杯頼み、片方を本日幹事の圭に押し付けておりました。幹事さんは周りのことも考えて勧められたら飲まなければなりませんので、本当は飲めないバーボンを飲みます。(※3)ウィスキーバーボン…とうもろこし、ライ麦を原料に使っていて、独特の甘い香りが特徴。→→→→→→→→→→→→→アルコール度数:40度前後可愛そうに…三日前にウィスキーで潰れたばっかりだったのに…圭にお酒を飲ませて満足したそりさんはセラと協力して、僕を挑発し始めます。『僕(オイラ)は飲まなくなったよなぁ、俺に酒の飲み方を教えておいてさぁ』『俺なんて飲めなくて飲んでるのに、あいつは飲めるくせに飲まねぇよなぁ』飲まなくなったことをひたすら批判する二人昔ならこんな挑発にのって飲んでいたかもしれないが、そこはもう悟りを開いた僕、悔しいと思いながらも軽く受け流すことができます。そこで乗ってベロンベロンになっちゃったら結局は面白くもなんともなくなるしね。まぁ、そりさんが記憶ないながら頼んだバーボン二杯の追加は僕とセージできちんと飲みましたが。チビチビならウィスキーも行けるんですよ。ただ、一気する飲み物じゃない。酒が泣くね。お酒に対する愛情を込めながら飲むという事を僕も最近悟ったんですよ。さてさて、そんなこんなで誕生日になりました。生きている人間数人がバースデーソングを歌ってくれました。二人(そり と セラ)は死んでます。時間が経つ度にもちお、誕生日になってから何時間立ったんだよ?を連発。後カラオケに行く途中まで言い続けてました。ちょいうけ。セラは吐いてないと言い張るが、明らかにトイレに残り香と残り糟の残ってる便器。そんなに顔赤くしてる彼が吐いてないなんてあり得ないんですよ。そしてその後は白くなって行くんですが。飲めることをステータスとする時代は終った。まったり飲むのが楽しいですよ。まだ飲めるなと思ったらまた頼む、ほろ酔いになったらペースを落して飲む。これがベストですわ。飲み放も終り店をでる。30分以上かけてカラオケに行くことを決め、ボックスへ向かう。ここで限界を感じたセラは脱落。タクシーに詰め込まれ帰路へとついた。そりさんも話し合いの途中二回ほど転ぶが、ついてくるという。大丈夫なんだろうか…途中、三、四人で清水ごっこ(スケート)を車道で始める。みんな途中から普通に全力疾走を始め、息をきらして酔いを回す。いいテンションだわ。そりさんはひたすらここの記憶はあるけど、ここはない、明日になったら覚えてない。を連発。この辺でこの日記を事細かに記すことを約束。もちおは相変わらず 誕生日になってから何時間立ったんだよ?を連発。覚えているだろうか?ボックスについた七人、ここでそりさんがハルいちを呼ぼうと呼ぼうと騒ぎだす。胸ポケットを探りながら携帯がない、携帯がないと騒ぎだす。胸ポケットに入っていながら胸ポケットを探しないと騒いでるそりさん。ハルいちに電話をかけ始め、来いと脅すそりさん清水ごっこが素面で出来るなら来てもいいよとマサとにかく来いという圭そして結局は来なくていいよとそりさん…どっちなんだよ!そして変な雰囲気のなか誰も曲をいれようとしない七人。一度ホルモンを試みるも、周りのテンションの低さから断念。そんな中一人の男がPOISON~言いたいことも言えないこの世の中じゃ~をセレクトする。ミスターである。さすがわかってらっしゃる。まともに立つこともできないそりさん、テレビに抱きつきながら完奏。その後から彼は一度もその口を開くことはなかった。そして数十分の後、そりさんがどこかへ消えた。そこそこに歌が盛り上がってきたあたりで突然店員が入ってくる。『お連れ様がトイレに篭っておられまして、何か対応を…』ということだ。このままだと泥酔ということで全員追い出されるらしい。トイレに向かってみるとひたすら洗面台に唾を吐いているそりさん。やはり一言も喋ることはない。もちおと相談し、もちおが連れて帰ることに…あれは帰った方がいいわ。と、全員が思っただろう。見に行ったけど本気でやばそうだったしね。そしさん消えしあと、残された五人は濡らし合戦を展開する。歌でいかに他の男たちを濡らすかを競うのだ(意味不明)。選曲も必然的にマッタリ系に落ち着いてくる。僕が歌ったのはCocco 遺書。GO!GO!7188 こいのうた(ユーからマイクを継ぐ)嘘か本当か、濡れたらしいです(^^;ビックリしたのが、この二曲とも普通に歌いきれたことですわ。裏声とかほとんどつかわんかったし…自分でビビった。そんなこんなで終ったのが朝五時。外に出てみると猛吹雪。そんな中粉雪とか歌ってみる、ブリザードとか歌ってみる。そしてまたしても除雪車の通った道で清水ごっこを展開。めちゃめちゃ滑るからめちゃめちゃ楽しかった。普通に歩いてるだけでも滑って小粋なダンスに変わるし。そしてなんとか雪の中無事家に帰宅。今回の飲みは結構集まり得ないメンバーでやったから結構楽しかったかな。いろいろ話せたような気もするし…僕は相変わらず自分のことは喋ってないけど。自分の事って、喋ることマジでないんだもの。周りの人は僕(オイラ)は自分のことしゃべんねーからなんちゃらカンチャラ…とか言うけど、本当に喋ることないんだもの。ごめんなさいね。喋れることあったらいくらでも喋りますよ。でもね、恋慕事ってベラベラ喋るもんじゃないと僕は思うわけ。ベラベラ喋れるくらいの想いならたいしたことないんじゃないかと思うわけ。僕がこの日記で小出しにでてくる女の子の日記(木村さんなり、2/5の店員の話なり)そんなのは恋でもなんでもないわけよ。本当の思いってのは軽々しく僕は口に出せません。だからこそこの日記があるのです。この日記でいろんな想いをぶつけてぶつけて行くわけです。然るべき時はコメントを残してくれるありがたい友達もいるわけだし、ここは、そういう場として存在して、普通に面と向かってパピーの話なんて軽々しくそんなにしませんよ、ね?セラ及びハルいち及び恐らくこれを読んでるオイラの私生活を知ってる誰かさん?だから出来たらばこの日記でパピーの名前がでてきたらなんか僕に助言なりコメントなりして欲しいのです。…ってだんだんわけわかんない日記になってきたな。二日に分けて書いたりすると要点がわからなくなっていやだなぁやっぱり。まぁ何でもいいのですが、僕の誕生日は、友人が二人酔死するという最高のスタートでした。それ以来反さんからは完全に音信不通です。大丈夫なんだろうか…もし生きているならばそりさんはコメントで反省文を…。osimai...(めちゃめちゃなげーな。ここまで読んだ方、本当にお疲れ様でした。)
2006/02/04
コメント(2)
現在朝四時三十分を回りました大学の演習室内です。やはりこの光景はおかしい。OSのテスト勉強で共闘してる奴等が英語の文法について激論を繰り広げている。接続詞的な用法ではなく…いや、この関係代名詞はそうじゃないから……OS論か?文法論だろ。講師日本人のくせになんで英語でかかれたテスト用紙が配られるのか。どうして英語でかかなければならず、さらに文法的なミスで不正解にされるのか。あの講師は絶対に殺されても思い当たる節が多すぎて真犯人の特定は不可能だろうな。あらゆる方面の人間から怨まれすぎです。当然僕もその数多い人間の一人です。そしてきっと僕の前で英語を読んでる三人も。もし僕がこの授業の単位を落した暁には、1、みんなの就職活動日記、大学別講義評価 的なところに赤裸々と全ての事実を生々しく公開する。2、彼の研究室のドアノブにローションの刑。とりあえずこのくらいですが、場合によってはこんなモノじゃ住まされないかもしれません。学生さんはおっかないですからね~w話は変わりますが、昨日はテスト初日終了という事で記念に飲みに行ってきました(爆)メンバーは圭とミスターという二人の男性です。この日記には初登場かな。彼らと仲よくなってから随分と誘われる回数が増えた。というのもどうやら僕のノリのよさというのが起因しているらしい。昨日は飲み放題、カラオケというコース。普段周りにいる連中は勉強熱心で全然遊ぼうとしない。それに対して何かあるわけじゃない。大学生の本業は勉強だしテスト前なんかはすごくお世話になってる。本当にありがたい方々です。が、同時に遊びに誘いにくい、というのもあるのです。一日中学校の演習室にいるような奴等です。当然土日も。僕もその一人に換算されてますが、演習室で僕がやっていることと言えばテスト前意外はあくびか趣味の範囲内コンピュータ構築設計論くらいのもんです。本当はもっと学生らしく遊びたいのです。だから圭とミスターの誘惑にはうれしくてほいほいと乗ってしまう…。昨日は飲みながら大学に入ってからの三年間を思い出すように語っていった。が、僕には対して語れるようなネタもなく…(あったとしても、相手にはわからない事ばかり)うんうん、と話を聞くばかりでしたが、やっぱりなんか学生らしくて羨ましかったな。と、同時に僕はなんかすごく気持ちが軽くなった。なんか彼らといると妙に落ち着く。なんか自然と喋れる空気が出来てるんだな。よくわからないが素が自然とでてきてしまうような感じ。いつも僕が言う壁的なものはほとんど感じない。僕はなんかいろんなものに対して重く考えすぎていたみたい。自分の性格についても、女の子のことについても、その他もろもろ。昨日話を聞いてて、そんな風に思った。なんか、僕はいっつもこれっきり、最初で最後や! 人生一発勝負! みたいに思ってたけど人生長いんやし、もっと気長にじっくりどっしり構えていけばいいじゃん。というような若干悟りにも近いようなものを得ました。昨日の飲みは、テスト勉強なんてちっぽけなものの数倍の価値がありました。行って本当によかったと思ってます。若干二日酔いながら全く後悔していません。これからもじゃんじゃんさそってくれる、ということで楽しみです。次は2月3日だか4日(誕生日)だそうで(やはりテスト中ですが)地味に楽しみです。追伸~人生初スノボに行くことになりました。パピー+αと。これは今年初の大事件だ。
2006/02/01
コメント(0)
そんな力が欲しい。あ、俺の憧れのボーカルだ!!!前のライブで失望したけど。グサッ!!!はぁ、欝度診断102点だって!死んでんじゃん、死んだほうがいいんじゃね?グサッ!!!そんな力が欲しいのです。おおらかに受け止めたい。
2006/01/29
コメント(0)
ある人からこんなメールが来ました。私、女の規格外だから…妙に悲しい気持ちになれました。
2006/01/26
コメント(0)
君のこと忘れるくらい歌いたい。君のこと忘れるくらい踊りたい。first love なんて聞きながら勉強するもんじゃないね。数年前の冬を思い出すな。。。
2006/01/25
コメント(2)
24という日だからなのか誕生日の夢を見ました。いつまでも引き摺っている自分がそこでもがいてた。いつまでも引き摺ってんじゃねぇ。前見て歩けよ。そんな朝。外は昨日とはうって変わって快晴でした。
2006/01/24
コメント(0)
書きたいことがいっぱいあるのです。つまり、なんだか心がモヤモヤしてる日なんです。なんか煮えきってないようなこの心。他にも煮えきらないモノやコトがいっぱいあるんです。一体何が起こったのだろう。最近学校の授業はすごく楽しい。今までで一番楽しいかもしれない。でも、でも。プライベートな面は何かおかしい。たぶん僕の心の蟠り、凝はそこににある。日本では幼い子が次々と姿を消していたり世界ではどっかのテロリストがアメリカへの脅迫をしてる。僕のすぐとなりでも今日悲しみに打たれた奴がいる。愛はパワーだよ、と昔誰かが言った台詞そのまんまに僕の力は愛でできていると思うそりゃもういろんな意味で(身内しかわからんね…)。でも最近はその愛も重荷でしかないような気がする。あの娘に近づいていけない自分、そのくせ不安でしょうがない自分。考えすぎて重くてつぶれそうになってるのがわかる。今日就職ガイダンスで講師の人がこんなことを言っていた。度胸がない奴は使えない。だって度胸がなければ全然前には進まないわけですよ。手痛い一言。そんなことどんな人だってきっとわかってるんだろうと思う。ようはやれるか、やれないかだ。それだけの違いだ。度胸があるかないか、たったそれだけのもの。たったそれだけのもの、それなのに難しいこと。愛しいけど届かない。いや、届かないんじゃない、きっと手を伸ばそうとしてないんだろう。それだけなんだろう。恐くて何もできないよりはちょっとぶつかってみようと思う。そういえば最近少し人とぶつかれるようになったと思う。少し自分の殻を割って光が入ってきたような気がする。でもやっぱり時々、まだその光がまぶしい。きちんと慣れる時がくるんだろうか。来て欲しい。神様どうか、僕という存在をここにください。そしてでいるなら、君という存在も。あぁ、僕の前の席にパピーがいる。何かしたい話しかけたい笑い愛たいそんなことを考えながら、昨日の夜はいつもの墓を歩きながら歌を歌ってた。誰のためでもないパピーのため。そして自分のため。いつか箱でパピーのために歌いたい。聞かせたい。聞いて欲しい。頑張ろう、と思う。なんか少しは気が晴れたかな…明日から二日、センターで学校に入れない。誰とも会わないだろうな。何していよう?暇な人、連絡ください。遊びましょ☆それから…(某友人へ)辛いかもしれない。辛かったら本当に何にもできないけど、どうしても我慢できなかったとしたら、辛くてしょうがなくてでもぶつけどころがなかったとしたら、遠慮するな、メールなり、連絡するなりしてくれ。お前は人前では気負いすぎるからな。
2006/01/20
コメント(2)
最近思うんです。もしかしたら周りの人は、自分がその人に距離を置いているほど、僕に対して距離を置いていないのではないかと…。実際はどうなのかわかりませんが、もう少し親しくしてもいいような気がします。もう少し体当たりで言いたいこと言ってもいいような気がします。本当のところどうなのかはわからないけど。でもなんだか恐いんです。だからできない。だから喋らない。だから無口だと思われる。暗い奴だと思われる。その距離を作り出してるのは相手じゃなくて、きっと僕自身なんだな。
2006/01/15
コメント(2)
こんなペースやね。小島秀夫のブログは僕に生きるための息吹を与えてくれる気がする。読む度に胸が高鳴る。覇気が生まれる。それにしても彼の考えることは深い。自分は深いことがなかなか考えられない。なんと言っても金星人。しょうがない。ロジカルになりたい。積極的に生きたい。赤面症を直したい。なんかだんだんグダグだな日記に…一年前はもっといいことかいてたきがするんだけどなぁ.
2006/01/13
コメント(0)
一昨日あたりでしょうか。初夢を見ました。よぼよぼのばあさんに誘惑されて一夜乱れる夢でした。こんなことをほかの人には言えないのでその前に見たであろう忍者の夢を初夢にしようと思います。
2006/01/06
コメント(3)
子供をな!!クリスマスですね、そうですね。正確にはこの日記を書いているのがもう年の瀬なので違うのですが、日付だけクリスマスにしたんで勘弁してください。最近全然更新はしてないのですが、全く持って削除したり閉鎖したりすることはないと思います。というのはこのサイトは困ったときの僕の逃げ口だからです。他のHPには書けない、ましてやmixi何かには絶対書けないようなことを沢山書いているつもりです。だから地道に待っててください。また波が来たら怒涛の更新をするとおもうので。今日日記を書いている人(今日はクリスマスですよー。)は浮かれているか密かに寂しいかのどちらかになると思うけど、自分はなんか前者なような気がするんだな。といっても別に恋慕事や浮いた話があるわけではなく、例の場所にクリスマス会に行ってきたの。誘われてね。もう完全にノックアウトだったな。子供ってどうしてあんなにあったかいパワーを持ってるんだろう。今日もそのパワーをチョットだけわけて貰ってきた。なんか元気が出た気がする。いつも貰ってばっかり。ボランティアなんて全然してない。こっちが助けられていることの方が多いんだ。今は無理かもしれないけど、いつか全員にお礼ができたらなと思う。あそこのいると自分の居場所があることを感じる。というか子供の暖かさと愛を直に感じることができる。この活動を続けてて本当によかったと思う瞬間だよ。初めはなかなかなれなかったけど、ようやくって感じがするんだ。すごくうれしいんだよね。行くと子供が寄ってきて、挨拶してくれて、抱きついてきてくれて。胸がすごい苦しくなるんだよ。恋人にギューってされるとか、してあげるときの気持ちに近いと思う。もう愛しくてしょうがない。あそこに行くのが楽しみで仕方なくなる。情が移る、というかもうあそこの子供に恋をしてしまってるような気分なんだ。そう思えば思うほど、別れが辛くなるのもわかってるつもり。自分の愛犬が死ぬときの夢を見たんだ。子供とわかれることを考えるとその夢と同じくらい悲しい気持ちになる。出会いがあれば別れがある。きっと僕がここを出たら、そしてあの子らがあそこを出たら、二度と会うことはなくなるだろうと思う。それが辛い。辛いし恐い。その悲しみを乗り越えられるほど僕は強くなれるだろうか。そして別れるまでに僕の何かをあの子らに何かを残してあげれるだろうか…。まだまだ先の話。でもきっとすぐ来ちゃう話。
2005/12/25
コメント(0)
今日本当によかった。初めて心からそう思えた。これでまた頑張っていける。意識してもいなかった、不意の手紙。読んでて涙が溢れそうになる。彼女らに対して少しでも女の子らしくなって欲しいと願い続けた僕の気持ちが少しだけ汲み取られたと思えるその手紙。ずっと大切に、心にしまっておこうと思う。彼女に対してかけてあげたい言葉が沢山ある。手紙を書こうと思う。彼女がその手紙をよんで何かを感じてくれたらいい。
2005/12/18
コメント(4)
毎日見てる人(いるんかなぁ)すみません。全然更新できてなくてすみません。しようと思えばできるんです。ただ書くことがないんです。英語がちょっとだけ楽しくなってきました。I'm going to take my time to study English. I'm not in a rush.
2005/12/18
コメント(0)
全214件 (214件中 1-50件目)