こんにちは!ミムゾーです!

社長が望む人材とのミスマッチは必ず発生しますよね。本来は人材を育成する責任は社長にあるので、人材に関する愚痴は言ってはいけないんでしょうけど、きっとポセイドンパパさんが信頼されているから、普段社員の前で言えない愚痴をこぼしているんでしょうね。

僕も社長の愚痴を引き出せるような会計士になりたいと思います。

(2005/01/16 10:04:23 AM)

ポセイドンパパのFP日記

ポセイドンパパのFP日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ポセイドンパパ

ポセイドンパパ

お気に入りブログ

何もないことを逆手… New! よびりん♪   さん

ハッピースマイル!… ハッピーキャリアカウンセラー☆みおさん
コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
渡芽芽的Yoga Life☆… Mei-Me(めめ)さん
珍味あります!やま… 本の虫☆やまねこさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
台湾ごりら@ Re:ポセイドンパパとブログ読んだ方へ 奨学金の予約なんてありません。話はんぶ…
ポセイドンパパ @ Re:嗚呼!不良学生でゴメンナサイ!(01/17) chiby6さん >こんにちは、ショウコです…
chiby6 @ 嗚呼!不良学生でゴメンナサイ! こんにちは、ショウコです。なぜか名前が“…
ポセイドンパパ @ Re:こんばんは。(01/17) hatsusueさん >ご無沙汰してます。 >…

フリーページ

2005/01/15
XML
カテゴリ: お金を稼ぐ




受験生のみなさんがんばってくださいね。

小生もその昔うけました。
共通一次試験。
5教科7科目もあるんですよ。
大変だったのは記憶しています。
できのほうは???

今日は雪の予報だったのですが、
東京地方は雨でなんとかしのげそうですね

大変のようですね。

受験生がんばれ!!
(20年前の受験生でした)




***人余りから人手不足へ***

高卒者の有効求人倍率が1をこえました。
働きたいと思う人より、雇いたいと思う人が
上回ったといううことです。

10年の失われた時を経て、
ようやく明るさが見えてきました。

人減らしの10年でもありました。
企業も人を減らしすぎたので、


この間、人材の流動化は加速し、
企業は、より優秀な人材を求めて奔走しています。

あのホンダは、技術者の採用は通年採用です。
新卒よりも、即戦力を必要なときに採用する方式です。



お客様で社長さんも多いのですが、

「使える奴がいないね」
「いつまでたってもちっとも成長せん。」
「一から十まで指示しないと仕事がまとまらん。」
「会社に何しにきているんだか」
と・・・・
ご自身が社長さんとして、八面六臂の大活躍なものですから、
余計に見る目が厳しいのでしょう。

そんなとき僕はこう答えることにしています。
「要するに社長は、ご自身と同じかそれ以上の
 一騎当千の兵が欲しいのですね。
 でもそんなすごい人材なら、
 こんな小さな会社に来てくれますかね??。
 仮に来てくれても、すぐ社長と同じように
 独立なさるんじゃないんですか?」

社長
 「・・・・・・」



現場ではこんな具合に
人材のミスマッチが起こっています。

ここで社長さんとしては、
ないものねだりをやめて、
今ある人材で最大の効果を狙うよう、
社内を活性化する必要があります。

(このへんは狸コーチさんの専門ですね)

狸コーチの楽天日記です





では雇われる側は??
求めるばかりで会社に役にたつ、
結果を出さなければ、将来が不安です。

前述のような完璧なキャラクタは
望むべくもありませんが、
周りに必要とされる人材になるよう、
努力は欠かせませんね。

ビジネスは一人ではできません。
かならず、お客様や仕入先がいます。、
ステークホルダーが回りに必ずいるのものです。

独善にいたらぬよう、
強いキャラクタを発揮しましょう。

****今日のBGM****


「A hard days Night  by Beatles」

働くことってしんどいですよね。

*******************










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/15 12:49:01 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:センター試験ですね(01/15)  
どもども!


改めて読むと、なかなか意味深な内容ですね。(よびりんさん!)

ということで、トラバしちゃいました。
(あんま関係ないかもしれないけど・・・) (2005/01/15 11:06:02 PM)

Re:センター試験ですね(01/15)  
ミムゾー  さん

Re[1]:センター試験ですね(01/15)  
たぬきコーチさん

とらばありがとうございます。
よびりんさんのメルマガは面白いですよ。

(2005/01/16 10:57:59 AM)

Re[1]:センター試験ですね(01/15)  
ミムゾーさん

単にビジネスの枠内では
なかなか心は開いてくれませんよね。

ミムゾーさんもご存知のように、
そんな時はお食事とかゴルフとか、
いいかもしれませんね。

でもミムゾーさんは素晴らしい
人格をお持ちなので、
すぐにクライアントさんとも
打ち解けられるでしょう。



最近つくづく思います。
企業の成長は「人」
「物」も「金」も人が使ってこそ輝く。
その「人」を磨いていける会社のみが
成長の軌跡を描けるのですね。

一人ひとりが自律して、まなび、努力し
成長していく、そんな会社の調子がいいですね。

ホンダ、トヨタ・・・なんか
その最たるものでしょう。



(2005/01/16 11:10:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: