レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2009/01/28
XML
カテゴリ: インバウンド対策

別府のホテル、宿泊代をウォンで支払い

先日のインバウンドセミナーにおいて、日中ビジネスネットワークの森谷氏の講演にもあったように、
外国人観光客を誘致するだけではだめで、
いかにして一円でも多くお金を使ってもらうか?
という工夫が日本はまだまだ遅れているようです。
インバウンド対応の後進国ということ。

別府では韓国のウォンを取り扱う宿泊施設が登場したようです。
素晴らしい!

森谷氏のマカオの事例の中にも、
外貨をそのままOKで使える店の多さにも驚きました。



という質問を受けます。
つまり、社内の幹部がチンタラしてて、なかなか前に進まないのだと。

答えのひとつとして、
現在の社員や幹部以外に誰か連れてきて担当させるしかありません。
今、動かないということは、必要性がわかっていないからです。

「インバウンドかぁー。どうするかなぁー。うちにはあまり関係ないかも、、、」
なんて、眉間にしわを寄せている場合ではないでしょう。

海外旅行に一度も行ったことがない友人を
海外に連れ出すのに時間がかかるように、
(何度誘ってもテコでも動かない:笑)
インバウンドも同じで、その可能性が理解できてない人は、

別の人物を責任者に立てて進めるしかないですね。

今週は中国の旧正月の真っ只中。
街中の店舗もレジャー観光施設も、すでに明暗がハッキリしてきてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/29 08:20:39 AM コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: