全125件 (125件中 1-50件目)
お久しぶりです。2012年7月8日に女の子が生まれました。死産して間もなく授かった命で、いろんな思いを抱えながらの妊娠と出産でしたが母子共に無事に出産できた事、嬉しく思っています。ここ一年ほど、色々とご心配頂いて本当にありがとうございました。報告を・・・と思い、久々にブログを更新してみました。久々すぎて、ブログの慣れない作業にオタオタしてます3ヶ月になりました。主人のお姉さんに頂いたドレスでパチリ写真が少ないので、もっと撮ってあげねば〜
October 14, 2012
コメント(3)
明けましておめでとうございます。今、三重県の実家に帰省中ですさっそくアサは実家の仏壇に手を合わせながら、ご先祖様に『サンタさんがもう一個おもちゃを持ってきますように』と一生懸命お祈りしてました初詣もきっと同じお祈りだったんだろうな★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆そろそろブログ移転を考えています。他のブログサイトも使ってみたくなりました。
January 12, 2012
コメント(4)
2人目の子を死産で亡くしてから半年が経ちました。今、赤ちゃんはどうしてるかなとよく考えます。側にいてくれているのか、空から見てくれてるのか、次の人生のためにもうどこかで産まれる準備をしているのかなとか・・・そう考えれば少しあったかい気持ちになれます。ふとした瞬間にも死産した日の事や赤ちゃんの顔を思い返す事がありますが、当初のような、辛いから単に思い出したくないというそういう感情ではなくなりました。時間が経つと逆に当初にはなかった悲しみや寂しさもあったりして急に涙が止まらなくなることもあります。死産した前後の情景がいまだに昨日の事のように鮮明に残っていて、何かがおかしいと夜中にひとりで救急病院へ向かったタクシーの中での気持ちや、診てもらった医者から赤ちゃんの死を告げられた時の事、翌日に入院先へ移動して、まだ赤ちゃんはお腹に居る状態なのに、病院のベッド脇では看護士さんが赤ちゃんの棺や火葬の事だとか、書類の手続きの話を淡々としていて、自分の気持ちがなかなかついていけなかったこと。明るいムードにつつまれた産科での空気が自分にはとてつもなく重かったこと。赤ちゃんの死を頭では分かっていても、自分の胃や腸が動く感触が、あるはずのない赤ちゃんの胎動に思えて頭の中が混乱して、自分の気持ちはどっか違うところにある感じでした。亡くなった赤ちゃんとお別れした時は、空に返る赤ちゃんに最後に見せる顔が泣き顔というのはやめようと、ママの事は心配しないでちゃんと天国へ行って、次はどこかで絶対元気に会おうねとその時の精一杯の笑顔でお別れする事ができたんですけど、その後ひとりになってから泣いて過ごす時間も多かったです。自分の身体の中で育っていた命が自分の中で無くなるどうしてそんな経験をしなくちゃいけないのかをずっと考えていました。今までに感じたことのない孤独感や罪悪感で一杯で、自分はどうしたらいいのかも分からない日もありました。それでも、周りに不必要に心配をかけたり、気を遣わせてしまうと結果的に自分が余計辛くなってしまうので、死産後お悔やみを頂いたり、亡くなった赤ちゃんの話をする時も、人前では泣いてはいけないと心に決めて、なるべく普段通りの自分で過ごしてました。普段の生活では自分でも驚くくらい、気持ちの整理もついていて、心穏やかにいられる時もあるのに、遠方からわざわざ集まってくれた友人に会った時は、気持ちがゆるんでしまって、感情が抑えきれなくなり、申し訳なく思いながらも心のありったけをぶちまけた事もあります。悲しければ泣きたいだけ泣けばいいんだ、って最初は簡単に思っていたんですけど、悪い癖で、ひとりで考え込んで崖っぷちに居るような時は、いつまでも泣いてる自分の姿を、どこか傍目で見ている自分が居て、それは赤ちゃんを想って泣いてるのではなくて、自分の事がかわいそうで泣いているんじゃないかとさえ思えてくるんです。日々の忙しさの中で、当初ほどの悲しい時間が少なくなると、それに対して罪の意識を感じてしまったり。結果、泣けば余計苦しくなるというか。半年経ってもいろんな波がありますが、お喋り好きでエネルギーの塊のようなアサと、明るくてポジティブ思考なHubbyに側で支えてもらって、いろんな所へ連れ出してもらったり、見たり食べたりなんてことない日常の生活の中でも、心身共に陽のあたる方向へ引っ張ってもらっている感じでした。死産して半年経って師走になり、いろいろと考えたり感じたりするにつけ、家族が揃って一緒に暮らせる何気ない生活が、健康が、幸せが当たり前ではないという事やどん底に居た自分を絶えず支えてくれる人が居ることの、その存在のありがたさに感謝する日々です。自分もその想いをちゃんと返せてるんだろうかと考えながら生きてます。今の自分の気持ちを書きとめておきたくなりました。
December 27, 2011
コメント(1)
静岡県は、12月も半ばになろうというのに、日中は相変わらずあったかい日が続いてます秋口にチューリップを植えたらもう芽が出てしまったどうしたもんだろう冬、超えられるのかなぁ花が咲かないで終わってしまいそうですそしてこちらは5月に引っ越して来て以来、手つかずのまま、雑草だらけでほぼ放置状態だった庭。9月に台風が来た時は、一時期こんな状態に台風のシーズンが終わるのを待って、10月は、時間があれば庭造りに没頭してました。好きに花を植えさせてもらって、当初はスカスカで寂しかった庭も2ヶ月が経って、今はこんな感じにまとまってますビオラにはこれからもっとモコモコになって咲いてもらう予定ついでにネギとグリーンピースとスナップえんどうも挑戦中です★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆ここまでもっていくのに、裏庭の土を掘りおこしたんですけど、とにかく出るわ、出るわ石の山スコップが入らないんですもん。土壌をスコップで掘り起こして、ふるいにかけて石を取り除いて・・・週末はHubbyにも手伝ってもらいながらの地道な手作業で、休憩入れると嫌になる作業だったので、一気にやりあげようと、ひたすら黙々とやりました。朝から初めて、気がつくと夕飯時だったこともお昼ご飯食べなかったじゃん!みたいなとにかく集中しました掘り起こしてからは、大雨が降っても水没はしなくなりましたが、それでも雨がふると庭を見てドキドキします。春になれば、鉢植えしたビオラの間からそれぞれチューリップが出てくる計算なんですが・・・この暖かさじゃ、不発で終わってまうのかも花って、綺麗なだけじゃなく、触れると本当に癒されますね。ありがたい存在です。
December 7, 2011
コメント(2)
10月は、今年もF1日本グランプリでお仕事してきました。パドックトンネルです。場外からパドッククラブやグランプリオフィスへと抜ける地下道です。レーシングコースのメインストレートの下を通っています。パドック内の華やかなイメージとは正反対のコンクリートの打ち付けただけの殺伐としたトンネルなのだけど鈴鹿の新名所レース開催中は、パドックトンネル入り口にこんな感じで有名人待ちの人だかりが出来るんです。仕事が終わって入り口のエスカレーターをあがると期待いっぱいの視線を一斉に浴びるので、一般人です!すんません~~!!と謝りたくなってしまう関係者駐車場のゲートも、レーサー待ちのファンが早朝からカメラ片手に待機していて、その間を車で通ると、誰や、あいつ~!って声も聞こえてきたりしてひどいいわれようレーサーは品川ナンバーのランボルギーニとかに乗ってくるんだよ~!ホンダ車に乗ってるわけないじゃんか!って思うのだけど仕事場は、日本人より外国人の数の方がだんぜん多いので、普段は平凡な田舎町だけに、少し異様な感じがしますが、年に一度の町をあげての大イベント、町中で盛り上がるので大好きです去年と同じ業者さん達との、ほぼ同じ面子の方々とのお仕事だったので、お元気でしたか~もう一年経ったんですねという感じの楽しい一週間のお仕事でした。去年のグランプリは、開催前日からあいにくの雨でした。降りしきる雨の中、業者さんはレーシングコースに大型テントを張ってコースの路面をドライヤーで乾かしながら徹夜で塗装をしたり・・・と本当に大変そうでした。今年はいいお天気に恵まれてよかったです。
November 10, 2011
コメント(6)
スーパーで買ったこうなごの賞味期限が、111111だった。222222になるのが、11年後の事だとすると、なんかちょっとすごい発見なのかも**訂正(これ書いたあとで、222222だと、2022年の22月22日になってしまうからそれはありえないぞっていう指摘を受け気づかなかった・・・)**こんなことがきっかけで久しぶりに楽天ブログを更新しようという気になりました。ついでに幼稚園から戻ってきたアサが白いバナナの種もらったよ白いバナナの種なんだよと言うので、見せてもらったらそれはおしろい花の種だったという。種を眺めながら、秋だな~と思っていたら、ここ数日間で、秋をすっとばして冬を感じさせるくらい寒くなってきました。まだ先週まで海で遊べたんですよ~びっくりです
November 10, 2011
コメント(4)
すっかり筆不精・ブログ放置の常習犯になってますが、元気でやってますこないだの台風の時の写真です同じ静岡県でも、うちは裏庭が一時水没した程度で済みました。アサは泳ぎたい~って言ってましたけど、やめてくれと一生懸命とめました避難はありませんでしたが、台風の目を体験したのも数年ぶりです。台風の目に入る前と後では、風向きが逆になるんですね近所では屋根が吹き飛ばされたり、冠水したり、幹線道路の信号はずらーっと停電していたり、被害が大きいところも多かったみたいです。そんな静岡県で先日、前を走っていた車を激写。わらってまった。この車に毎日乗るその勇気にちなみに、サイドは『立ち入り禁止』のシールがペタペタ貼ってありました
October 12, 2011
コメント(4)
去年の暮れに二人目を授かったのですが、妊娠7ヶ月目に入って突然お腹の中で失くしてしまいました。580gの女の子でした。死産から2ヶ月が経ちます。赤ちゃんを無事に産んであげられなかったことや、死産したことで、主人をふくめ大切な人の人生にも大きな影響を与えてしまったこと、人が生きて、そして死ぬということ、人との出会い、これからの事・・・空にかえっていった赤ちゃんを思いながらいろいろと自分なりに考えて、気持ちを整理していました。1ヶ月ほど実家で静養させてもらっていましたが、これまたタイミング悪く、大学生の妹が教育実習の課程で実家に戻ってきていて、すべてを目の当たりにするところとなり彼女にもいろんな経験をさせてしまいました。死産直後は、起きていても皆に心配をかけ、寝ていても心配をかけてしまって、あまり泣いてもいられずに『早く普段通りに戻らなくては・・・』と必要もなく気持ちが急いていた気がします。実家では、母が過去に死産を一度経験しているので不安や心細さから、いろいろと聞いたり、頼りにさせてもらったのですが、その反面、母に当時の事を思い出させてしまうのはある意味残酷で、内心辛いことでもありました。母が死産したとき、わたしは小学4年生でしたがその時の母の様子が心に強く残っていたりします。今回の私の死産で、母もわたしも状況は違えど、お互いの気持ちが痛いほど分かるぶん、余計に辛く感じてしまったかもしれません。色々と苦しく感じていた時、友人からもらったメールに「人はみな自分で親を選んでこの世に生まれ落ちるそうです。お腹に生命が誕生した時に、その寿命は定まっていて、この世に生まれて出ることができなかった場合は、お腹の中にいる短い間でも愛情をいっぱいくれて、そして魂の世界に旅立った後もずっと愛し続けてくれるママを選んでやってくるそうです。」と書かれてありました。流産も死産も、人それぞれですし、とらえ方や考え方も人によって違うのかもしれませんが、私はこの言葉にずいぶんと心が救われました。起こってしまった事をネガティブとらえたり、悲しんでばかりいてはいけないと、なるべく考えないようにして、とにかく早く気持ちを切り替えようとしていたのですが、そんなに頑張らなくてもいいのかな・・・と。逆にそう頑張ろうとするから気持ちに無理がでるのかなって。★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆驚いたのが、多くの友人が流産を経験されているということでした。普段はそういう話をする機会って、あまりないですけど、「姿は見えないけど心の中ではずっと家族だよ」「赤ちゃんのために沢山悲しんであげて」 とお見舞いや、あたたかいメッセージをたくさんもらって、病院の重苦しい空気の中でも、苦しい思いをしているのは決して私だけじゃない、と精神的にも頑張れた気がします。主人がずっと側でサポートしてくれたお陰でもあります。死産と赤ちゃん以外の、余計な事を一切考えずに居られたので・・・。長引く陣痛の中、ものまねとか言って、森本レオ風にオレンジページのレシピを朗読してくれるのは、うちの主人くらいじゃないかなあと思います。病院のベッドで、ちょっと腹がたちながらも笑ってしまった。いつも明るく振る舞ってくれた主人が頼もしかったです。★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆赤ちゃんを亡くしたことで、大切なものを突然失うという痛みもありますが、逆にこれを機に得たものもあります。良くも悪くも、改めて見えてきたものも。今はただ心穏やかに、主人とわたしのもとに来てくれたわずか半年の短い間でも共に生きた赤ちゃんの事を、彼女の来世での幸せを、心の中で思い続けたいと思っています。そして今ある生活をシンプルに一日、一日、楽しく笑って過ごしたい。引越の片付けなんかが残っていたりしますが、日々、煩わしいと思う事はひとまず横にどけておいてアサの残り1ヶ月しかない夏休みを一緒に謳歌します。動物園行って、遊園地行って、プール行って、温泉行って☆アサの3歳の夏休みが思い出深いものになるように。長くなりました。日頃から支えてくれる友達や、側で助けてくれる家族の存在に、改めて感謝しています。本当に、ありがとう。★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆
August 5, 2011
コメント(4)
キャラ弁とまではいかないけれど、アサが喜んでくれるお弁当顔のパーツは、毎回同じで、スライスチーズと魚肉ソーセージとノリで作ってるんですけど・・・あいにく切らしていた日に、卵の黄身と白身で代用してみたら、定番のハンバーグとソーセージが・・・・・・なんか怖い余計な事してたら、細かく切ってる時間もなくなって最後のあがきで、口だけ作り直してみた。余計怖い・・・すこぶる気味の悪いクマになりましたやり直そうかと一瞬だけ思ったけど、時間も無く、この日はこのまま入れちゃったアサにはおめめでっかいクマ~!とオオウケでしたが先生の間では違う意味でうけてたんじゃないかと・・・
April 5, 2011
コメント(0)
この間のアサの耳垢事件があってから、一日一回はアサの耳の中をのぞかないとダメな体質になってしまいました耳あかの事は『かびるんるん』と呼んでます~アンパンマンのキャラのあれです(笑)こないだ出た耳垢は、かびるんるんみたいなかわいいもんではなかったですけどね・・・普段は耳かきが大嫌いのアサが、最近しきりに右耳に気にしていて、『かびるんるんが居るから取って~』と言うので、今朝はまた耳鼻科へお世話になってきました。耳垢はさほど溜まっていないものの、念のため鼓膜を検査してもらったら、中耳炎でした耳だれも熱もなく、特に強い症状はなかったのですが、念のため診てもらって良かった~。抗生物質を処方してもらってきました。今、おじいちゃんは急性胆嚢炎で入院していて、母は胃腸風邪で一週間ほど寝込んでおり、妹は頭痛と吐き気で脳神経の精密検査・・・とみんな病院にお世話になっていて、比較的元気なのは妊婦のわたしだけ・・・。送り迎えやお見舞いで病院のはしごしてます~。
April 4, 2011
コメント(1)
http://www.naver.jp/radiation上のリンクで、全国各地のおおよその放射能レベルを知ることができるようです。文部科学省が観測したデータをもとに、その地に住む人が一年間に受ける放射能量を色別で表してあります。福島原発の事故によって放出されたとみられる微量の放射能物質、ヨウ素131が、アメリカの西海岸や東部でも雨から検出されているとのロイター通信の情報です。アメリカでも環境保護局が、同じようにアメリカ国内100カ所以上で、放射能物質の計測を行っているようです。毎日放射能ばかりを気にしてもキリがないというのもあります。妊娠していると特に敏感になりがち・・・ということもありますが、放射能物質の中でも毒性の強いプルトニウムも土壌から検出されている今、ある程度は日々把握していくことも大切なことかなと思います。
March 29, 2011
コメント(0)
今回ふたり目でお世話になっている産婦人科は、鈴鹿市の白子クリニックです。ここの二井先生が、親近感のわくとってもいい先生でこのおっちゃんなら信頼できる!という感じの先生です。 失礼極まりないかな・・・他に先生が二人いて、女医さんもいらっしゃいます。インターネットで予約受付ができ、携帯からも待ち順番を確認できるので病院内が混みあうこともなく、長く待つこともなく気分的に楽に受診できますよ小児科も隣接しているので、産後も継続して診てもらえますよ。鈴鹿にお住まいの妊婦さんには是非おすすめです最近分かったのが、担当の先生とわたしの祖父が実はゴルフ仲間だったという事実『二井先生やったらゴルフコンペでいつも一緒やー』と言う祖父に対して、先生いわく『あー、歳のわりに元気よすぎるじいちゃんやよなぁ~。よろしく言っといて』ていうノリで85歳になるうちのおじいちゃん、お陰様で元気なのは元気なんですけど、どうやら二人は銀行を通じての古くからのお知り合いだそうで、世間の狭さというかなんというか・・・妊婦として診て頂いてる私は、まさかのつながりに、なんか複雑な気分でしたが一応、今回は高齢出産の枠に入るので今なにが気になるって体重・・・検診の度に体重計に乗るのがドキドキですアサの時は20キロ以上増えて妊娠期間中叱られまくった体重を今回は、なるべく押さえようとしてるんですけど・・・妊娠4ヶ月目にしてすでに3キロ増加。つわりがひどいのに、なぜ・・・フフフていうか、笑いごっちゃない高齢出産と妊娠中毒症は切れない縁やしなぁ問題はつわりが収まるこれからですよね~・・・
March 28, 2011
コメント(0)
(吉田茂 昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)『君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。 しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。 どうか、耐えてもらいたい。』◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇なんて重い言葉なんだろうと思います。今回の地震で自衛隊の方々が救助作業にあたられている姿や、少しだけ気持ちがあったかくなる写真がネット上に流れているので転載しました。震災3日後の14日に生後4ヶ月の赤ちゃんを救出した自衛隊(http://twitpic.com/49dz0t より引用)福岡沖、15キロの洋上で漂流していたところを救助された男性(http://matome.naver.jp/odai/2129983024746115901/2130024319349748803 より引用)(http://matome.naver.jp/odai/2130015418848792201/2130026595750122303 より引用)(http://matome.naver.jp/odai/2130015418848792201/2130017966349197903 より引用)(http://matome.naver.jp/odai/2130015418848792201/2130015530148808403 より引用)宮城県石巻市、自衛隊ヘリで救出され搬送される子供(http://www.sankeibiz.jp/macro/photos/110315/mca1103151804034-p1.htm より引用)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今回の地震で、救助にあたった自衛隊員だけでも50人以上の方が作業中に行方不明になっていると聞きます。衝撃的な写真が多いので、ここには転載しませんが、http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1375.htmlhttp://tundaowata.info/?p=8909日本のメディアは流さない現実を目にしながら、日々身を呈して作業されているんですよね。地震の被害を直接は受けておらず、普通に生活ができている人間が容易に「頑張ってほしい」と言うのは、偽善的で、他人事のようで、意味がないものかもしれません。でも、どうか自衛隊の皆さんをはじめ、消防レスキュー隊、警察官、ボランティアの方々、そして福島の原発で作業されている方々頑張ってください。微々たる事の他に何ができるわけでもなく、それでも言わずにはおれません。時に自衛隊は非難の的になって、いらないとさえ言われます。普段、あれほど自衛隊反対運動をされている左翼の方々は、今はでてこない。今運動をおこすと確実に国民に嫌われるからでしょうね。
March 24, 2011
コメント(3)
地震から10日が経とうとしています。今だに孤立した避難所や医療施設があることや、食料・衣類・薬品の大量な不足から、避難所で亡くなられる人が大勢居るというのが信じられません。自衛隊以外の、米軍ヘリや民間ヘリが支援物資を投下できるように法が緩和されたのも、地震から一週間も経ってから・・・この緊急時に政府の対応の遅さ、悪さがよく分かります。今日のニュースで、アメリカ軍はF-18を使って、上空から45,000枚以上の被災地の撮影&写真をチェックして、見逃したSOSのサインがないかの確認作業を行ったとの事。同じく、今日のニュースで、管総理は、防衛大学の卒業式にご出席していらっしゃいました。危機感あるのかしら、この人は・・・。これほど連日、マスコミが避難所の悲惨な現状を繰り返し伝えているというのに、何とかならないのかとやきもきします。自衛隊が手いっぱいというのなら、こういう時こそ、もっとアメリカ軍から協力を得て、支援物資が避難所や病院などにまわるよう手配できなかったものか。ヘリでも何でももっと飛ばして!って思ってしまいます。こういう時の為の義援金なのに、一体いつ、どこで使われるの・・・。いままで数多くの自然災害を乗り越えてきた日本だというのに・・・この政府の対応の悪さ・・・。
March 20, 2011
コメント(0)
ちょっと見てもらいたいものがあるんですッグロいのがダメという人は、みない方がいいかもですすみません耳かきの先と一緒に写ってるんですけど、これ、なんだと思います~??耳かきとセットって言ったらアレしかないんですけど本日の収穫これ、アサの。ハイ 耳 垢 です今までちゃんと聞こえてたんかなと不思議になるほどの量と塊がでました。耳鼻咽喉科でお世話になって、大人4人がかりでの収穫でした。先生がピンセットで引っ張り出したときあまりの大きさに、看護士さんとわたしの間で「うわぁぁああぁぁ~」ってハモっちゃった。「すごーい!」ってアサはというと、待合室の患者さんにまで響き渡るくらいの声で泣きました奥まで掃除しようとすると嫌がって激しく動くので、今まで怖くて取れずにいたんです。耳の奥の方にドーナツ状にたまっていたんですよね。まさかそれにこんな奥行きがあったとは・・・小児科の先生に相談したら、素人は奥まで触らないほうがいいということで、今回、津市河芸町の中本耳鼻咽喉科を紹介してもらいました。アレルギーのシーズンということもあり、病院はとっても繁盛していましたが、先生はおだやかな感じの、幼児にもとても明るく接してくれるやさしい先生でした無事に一回で診てもらえて、ほっと一息また半年後くらいにお世話になるのかな
March 20, 2011
コメント(2)
mixiで、東電の職員さんが、現場の様子を綴っています。誹謗中傷を覚悟してまで、実名を出されての、職員さんの生の声です。mixiに参加をしていない人は見られないので、ここへ全文をコピーしますが、転載される場合は、本文に一切の変更をされないようお願い致します。ご本人さんは、mixi上でもうすでに本文を削除されています。ひとりの職員さんとしての個人レベルの意見であるのにも関わらず、2chで散々叩かれたり、違う方向へ話が進んでの誹謗中傷がひどく、「東電で働いているから、責任とるのは当たり前」「普段からそれだけの給料貰ってるくせに」「東電が頑張っているのじゃなくて、頑張っているのは東電の下請け」「東電の上層部の対応の悪さや情報隠蔽を正当化するな」「福島の人たちはもっとかわいそう」見ていて気持ちが悪くなる限りです。こういう時にまで、文章の語句一つひとつをとらえて叩こうとする人の気がしれません。3月15日、16日の2日間分です。3月15日の日記************みなさんへ 今日の朝方 発電所から避難させられ福島の親戚の家で家族と合流しましたとりあえず私は無事です お前だけは安全な所へ行け…と言われ泣きながら企業さんの車で発電所をあとにしました 東電はすごく叩かれてる…でも逃げずに命懸けで作業を続けてるのも東電ですどうか非難しないで下さい 私も東電の社員として福島第二原発の所員として昨日まで現場対応にも参加してました大津波警報の中 夜中の3時で足元も見えないまま死ぬ覚悟で海の目の前での復旧作業…冷却機能のある機械は海側のため津波でやられてしまいなんとか復旧しようとみんな必死でしたみんな疲労と戦いながら足を引きずりながら作業にあたっていました冷却機能を復旧できなければ第二原発も第一原発のような爆発が起きていましたそれを防いで全号機冷温停止させたのも東電です発電所を見捨てて逃げればこんな状況では済まされません逃げずに立ち向かっているんです津波の影響は想像を遥かに超えていました地震だけであれば第一原発の爆発も起きなかったんです みんな自分の命を顧みず 停止する作業に全うしてます多々噂があるけど避難勧告の圏外にいれば健康に影響ある程浴びる可能性は低いです 健康に影響がある程浴びるのは発電所で頑張ってる作業員のみんなです殆ど寝ず食わずで現場に行っています噂に左右されず 避難勧告圏外へ避難して外気になるべく触れないようにして下さい 彼氏は今もずっと発電所で夜勤を続けてます今はただ皆の安全を祈るしかできない…一番怖いのは発電所で作業している皆です逃げずにそれに立ち向かっているのは東電と関係企業さんです 家族との連絡がつかない人もたくさんいるけど現場へ向かい作業をしてます それだけは忘れないで下さい一人でも多くの人に知って欲しい悪用防止の為コピーではなくURL公開して下さい発電所のみんなは逃げずに今も戦っています住民の皆様には不安な思いをさせて大変申し訳なく思っています誹謗中傷覚悟の上で名前も載せます皆を守る為自分の命と引き換えに今も作業をしている人がいます こんな状況ですが 自分の命を顧みず立ち向かっているみんなを見て 一緒に復旧作業に当たることができて 東電社員であること 福島第二原発所員であることを誇りに思います 早く発電所へ戻り復旧作業に行きたいです 東京電力福島第二原子力発電所電気機器グループ大槻 路子 3月16日の日記************ご協力ありがとうございます http://mixi.jp/view_diary.pl?&id=1689991019&owner_id=24641205 日記のコメントが上限の200になりコメントができなくなりました たくさんの方のご協力ありがとうございますm(_ _)m本当にたくさんのコメント メッセージありがとうございます このみんなの声は 現場で戦うみんなに必ず伝えます バッシングは相変わらず酷いし 私に対する誹謗中傷も後を絶ちません しかしそれは覚悟の上です 誹謗中傷構いません賛否両論 当然です ただみなさんに現場の実態を知って頂きたいだけです どうか東京電力の原子力発電所で頑張っているみんなにエールを! みんなが無事でありますように! 原発で働いているから死んでも止めるの当然と思っている人…東電社員も人間です怖いです死にたくないですそれでも現場へ向かっているんです コメントはいっぱいなのでこちらにして頂ければと思います。 また ミリシーベルト パーアワーというのは その場所に1時間いた場合の放射線量です 1ミリシーベルトというのは1000マイクロシーベルトです 普段も自然放射線を浴びていますレントゲンの方が遥かに放射線を浴びます 避難勧告の圏外に避難していれば健康に影響するほどの放射線量を浴びる可能性は低いです念のため外気に触れないでいればより安全です換気扇やエアコンは停止して不安であればテープなどで塞いで下さい外出する際はマスクをして下さい ニュースに躍らされないで下さいマイクロとミリは全然違います どうか正しい情報がみなさんの元に届きますように… 国民の皆様には不安な思いをさせてしまい大変申し訳なく思っています言葉では言い表せません もちろん東京電力が悪くないわけではありません確実に責任はあります しかし何も知らずに批判だけされ悔しくて悔しくて涙が止まりません 同じ人間です地震から3日も一睡もせずに現場にいた人もいます頬は痩せこけ 目を真っ赤にし 足を引きずり…顔は全く別人でした大津波警報の中 足元も見えず 水で埋まった現場に向かうみんな…過労死してもおかしくないこの状況で 全号機冷温停止… 本当にみんなを誇りに思います どうか見守ってあげて下さい
March 17, 2011
コメント(0)
遠くから祈る事と寄付くらいしかできませんが、日本赤十字で、「東北地方太平洋沖地震」募金が始まっていました。日本赤十字 募金サイトです。 ゆうちょで振り込みか、クレジットカードやコンビニで支払う方法があります。寄付目的の箇所にドロップダウンメニューで(1)事業資金(2)ニュージーランド地震救援金(3)中近東人道危機救援金(4)東北地方太平洋沖地震義援金の選択が出ますので、寄付をしたい場所を選ぶ必要があります。 ***選ばずにそのまま進むと、「事業資金」になります***★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★ヤフーでも募金ができるようです。 ヤフーの募金サイトです。 ヤフーポイントも使えますし、ヤフーの募金は「募金人数」と「現在の募金金額」が随時更新されていて、きちんと公開されているのが嬉しいです。ただ、義援金の行き先の指定はできません。
March 15, 2011
コメント(0)
最近、つわりが落ち着いてきました。一日中ふつか酔い状態が続いたり、食事の度に吐くという日はなくなりました。相変わらず臭いには敏感で、トマトといちごとはっさくが無いと生きていけない身体になってます妊娠3ヶ月目の時に、少量の不正出血があり、それがほそぼそと一ヶ月ほど続きました。お医者さんから安静を言われ、激しいくしゃみや咳もダメ、いきむような動作もダメ、ひどくなったら入院・・・と不安定な時もありましたが、幸いおおごとにはならず、出血も無事に治まりました。出血が多い日はつわりもひどく、その日の体調でだいぶ左右される感じでした。動くなと言われても3歳児と一緒にいたらそれは到底ムリな話で・・・入院なんて、まず出来ませんと産婦人科の先生にも今の状況を説明してお断りしました。内心は言いようのない不安と葛藤のようなものが・・・そんな一ヶ月間でした。大事にしている時に、これまたアサから風邪をもらってしまって、それをこじらせ、咳が続いたんですよね。止血剤に、子宮の収縮止めに、風邪薬に・・・たくさんもらって、でも正直こんなに多くの薬に頼るのは本当にイヤでした。悩んだ末、薬もなるべく飲まずに過ごしました。お菓子作りや、手芸や他のことをして気を紛らわせていましたが、テンション下がりっぱなしの一ヶ月間でした。先日検診があって、エコーでお腹の赤ちゃんを見たら、手と足が出来上がっていて、元気そうに動かしてました。出血やらなにやらがあったものの赤ちゃんの大きさもほぼ順調です。何事もなくて良かった・・・と赤ちゃんの無事を幸せに思う反面、じゃあ、もしもこれが逆の結果だったとしたら・・・?そんな想像もよみがえってきて、事態をなんとか軽くとらえようとしていた自分の無責任さに自己嫌悪。出血がなくなってからもずっと、考えなくてもいいことまで考えすぎて、なんだか精神的に参りました。すみません、これじゃ愚痴ですね。2児の母になるというのに。しっかりしないとなぁと思いつつ、次から次へと本当に色々とあるものですね。今回の地震の被害や、原発の爆発、被災した方たちの様子をテレビで見るにつけ、早く主人に会いたい、ばらばらはもうイヤだ、家族で一緒に暮らしたいと気持ちが沈んで・・・。主人と離れての母子生活なんて、今更慣れっこなのに・・・。アサを妊娠していた時も切迫早産になりかけ→予定日超過・・・とまあこれはこれで最後の数ヶ月間は気持ち的に落ち着きませんでした。今回は初期でのトラブル・・・残すところ約6ヶ月。平穏に乗り切りたいものです。頑張って、なんとか気持ちを切り替えて今浮上中
March 14, 2011
コメント(4)
新潟、福島をはじめ、今朝は秋田、長野のほうも地震があったのですね。広範囲での地震で、今後の余震も気になります。友人と連絡が取れずにいるのですが、電話も依然混雑していてつながらないです。昨晩は海外のHubbyとも電話がつながりにくい状態でした。これだけ携帯電話が普及していても、緊急時につながらないのは歯がゆいです。昨日から幾度となくある地震で、三重も何回か揺れました。津波は今のところ、四日市市で60センチ、鳥羽のほうで1メートル半と規模は幸い小さいものですが一夜明けて、次々とテレビに写る津波を受けた沿岸沿いの映像の被害の大きさに圧倒されます。亡くなった方や行方不明の方の多さも・・・福島原発の放射能漏れに関しても・・・アメリカが冷却剤を運んでくれているようだけれど、どうして日本に備えがないのだろう。周りの住民の人達は屋内待機とのこと、妊娠されてる方や子供さんを持つ人たちは不安で一杯ですよね。どうか被害が広がりませんように。うちも海岸近くなので、鈴鹿の沿岸や国道23号線は、土地が低く台風季節になると、数年に一度は辺り一帯冠水します。新たな地震や余震などで、これからの津波の影響も気になります。離れていればこそ連絡、早くつくようになってほしいです。
March 12, 2011
コメント(0)
ひっさびさにミシン踏みましたアサの通園バッグのひとつです75 x 55 x 25cmのずた袋これに保育園でお昼寝に使う、敷き布団・掛け布団・枕のセットを入れます名札に、余った生地でワッペンを作ってピンで留めました。今までずっとアンパンマン一色だったアサですが、最近はキティーちゃんに好みが移行中で、お昼寝ふとんとお弁当箱はキティーちゃん柄のを使ってます。バッグもキティーちゃんの生地で作ってあげたかったのだけど、お店で売られていたものは、赤や黒ベースの見ていてなんだか目が疲れる感じの配色だったかなぁ赤や黒よりは、もうちょっと子供らしくて、春らしい感じのピンク色のジュエルペットのデザインのにしました市販の布団セットを買えばバッグも込みで付いていて便利なのだけど、掛け布団は薄くてごわごわ、敷き布団もぺらんぺらんで頼りなく、売られている値段の割にはたいしたことないなあとお昼寝の部屋は暖かいし、掛け布団ではなくフリース生地のブランケットが良かったので、ふとんはばらばらで選んで、バッグは手作りにしました。アサはすごく喜んでたけど、Hubbyちゃんには素直にごめんなさい。キャラクターもののキルト生地って高いんですよねでもま、愛情だけはたっぷりということで・・・ 逃げマス…but that's what matters most to me
March 12, 2011
コメント(0)
アサも3歳になってここ半年ほどの間で、お喋りが驚くほど上手になってきました保育園からの帰り道、車の中で話を聞くのですが、「今日はな~、アサな~、でっかくて、くっさい、り~~~っぱなう○こでたん~~!!」目んたまくりくりさせながら一生懸命指を丸めて、大きさまでばっちり教えてもらいましたえらいなーすごいなぁ、アサ半年前は数えるほどの単語しかお喋りできなかったんです。今じゃすっかり三重弁でまくしたてるその姿に大笑いさせてもらいました★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜今朝は今朝で、朝ご飯にトーストを焼いてバターとジャムを塗っていたら、それを横目で見ていたアサに、「ジャム塗ってくれてありがとうな。」「ほんと助かるわー。」と褒めてもらっちゃったこんな感じで、なんだかおしゃまになってきて、「ママ、おいしい?」「お腹いっぱいになった?」と冷蔵庫からお茶を出してきてボトルの重みで手をぷるぷるさせながら飲み物のおかわりを入れてくれたり。朝起きて、目が合った瞬間「ママ大好き~☆」って抱きつきにきたり。お仕事おつかれ~とかねぎらいの言葉までかけてくれてもう・・・くぅ~親ばかの色眼鏡も手伝って、ほんと可愛い・・・やばいっす口が達者になってきた分、悪いことをして叱って、ごめんなさいを言わせようとすると「あっかんべー」とか、「ここまでおいでー」とか返してくるようになったので、時に腹がたつこともたくさんあるんですけどごめんなさいを言いながらあっかんべーをするんですよねお喋りが遅くて、スピーチセラピストさんにお世話になったり、一時期はいろいろと心配したので嬉しい成長でもあります
March 9, 2011
コメント(0)
自転車ラブのアサです。決して前を見ようとせず減速せずにターンとかかますのでそのまま曲がりきれずにひっくり返ったり・・・見てるほうはヒヤヒヤですAsa's First Bike
March 6, 2011
コメント(0)
近況報告なのですが、ただ今、ふたり目の赤ちゃんがお腹にいます9月中旬にお目見えする予定です。周りの人から、「パパが近くに居ないのに、一体誰の子が出来た?」って聞かれるんですがヾ(´▽`;)ゝ 本当にHubbyちゃんの子だよぉ!!! 本当なんですてば(涙 冗談きっついわーでも実は、最近Hubbyちゃんと「10月10日(とつきとおか)」で日数を計算していたら、予定日との計算が合わずに、あれ??ってな感じになって、ちょっと焦ってしまったそらそうですよね・・・妊娠周期って40週間の280日だけど、実際に赤ちゃんがお腹が居る期間って266日間。よく考えたら、10ヶ月と10日だと、310日間・・・そんなに長いことお腹に入れてたら大変だ~。出てこれなくなっちゃう計算も合わないはずだぁ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★余談ですが、「とつきとおか」「十月十日」という字を組み合わせると「朝」になるってご存じでしたか十月十日で、お母さんのお腹の中で準備期間を終え、この世に生まれ出るときに、その人の人生の「朝」が始まるのだという昔の人の古い言い伝えです一日の始まりは朝。人生の始まりも同じ、朝。人はどの日も、朝になると生まれ変わるのだと。どんなに苦しい夜でも、朝が来たら、 また一日頑張れるように・・・そんな思いがこもった「朝」という字がとても美しく感じるんですよね★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★他には、自分の年齢を3で割ると分かる、「人生時間」生まれたときが「朝」とすると、20代が早朝の時間帯。ご飯や準備で、エネルギーを蓄え、30代が朝10時。エンジンがかかって頑張るぞ!という時。40代が昼過ぎ眠くても頑張る時間帯。50代は17時近くで、そろそろ仕事を終え・・・60代は、夜中も近く、一日を振り返りながらゆっくりする時間。還暦も迎えて、心新たに新しい人生の時間がはじまる・・・というもの。先代の教えというか、昔の言い伝えっていうのは、おもしろいものが多いですね★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★・・・なにやら長くなりましたが何を書きたかったかというと、↓↓↓出産予定日を計算できる便利なサイトを見つけましたhttp://www5e.biglobe.ne.jp/~suteki/yoteibi-keisan.htm最終生理日からだけでなく、排卵日(=受精日)からも予定日を計算できますどの日から妊娠何ヶ月目・・・という妊娠月齢の一覧カレンダーも出るので、とっても便利です
March 3, 2011
コメント(4)
先月いちご狩りにいってきました季節のいちご、おいしいですよね~鈴鹿市は、東名阪の鈴鹿インター近くにいちご農園が結構多く集まっています。今回行ったのは、そのインター近くの日本食林さんのいちご園です。いちごの種類はあきひめで、一粒がおっきくてジューシーでしたお腹いっぱい食べてチビちゃんもご満悦の様子最後のほうは、おいしいところを一口だけぱくっと食べて、残りをパパとママにまわすという贅沢食いをしてました日本食林さんは水耕栽培もたくさんされていて、店頭でたくさん味見もできます。フリルレタスが薄くて柔らかくておいしかった~!自家製のドレッシングもあって、和風とイタリアンを買いましたがどちらも味がしっかり濃厚でおいしかったです一時期話題になった、アイスプラントも食べてきました食感が特殊で、好みが分かれそうですねわたしはここで初めて頂いたのですが、想像していたよりも肉厚で、ほんのり塩味とぷちぷち感が新鮮だったけれど、個人的には少し苦手だったかなぁ。しかし、水耕野菜って名前がユニークなんですねーハンサムグリーンに、エンジェルに、プリンセスに・・・なんだか競馬の馬の名付けみたいな(笑)ぎっしりと植えられた苗も見学してきました。★日本食林さんのいちご狩り情報です★。、:*:。.:*:・'゜☆。日本食林株式会社〒 519-0313鈴鹿市追分町2209-15TEL 059-371-3263いちご狩りは5月下旬までです。10:00~15:00(受付)料金: 大 人 1500円 小学生 1200円 幼 児(3歳以上)900円 シニア(65歳以上)1200円
March 1, 2011
コメント(0)
クリスマスのプレゼントにと、年末はアサを連れて名古屋のアンパンマンミュージアム行ってきました~。アサの好きな汽車のキャラクター『エスエルマン』アサが言うと『イッセンマン』全く別のものに聞こえるんですよね『ママ、イッセンマン!』『イッセンマンだよ!』テレビで見るたびに連呼するので、『うんうん、ママも一千万なら好き~』真剣に返してます♪誰でも~~知ってる~~~食ぱーんまーーん♪最初は食ぱんマンとカレーパンマンのみの登場で、子供達が群がって写真撮影をしていたのですが、アンパンマンが現れた瞬間、子供たちはこぞってアンパンマンのほうに移動残された食ぱんマンとカレーパンマンがちょっと気の毒でした。アンパンマンが相手じゃ仕方ないのかそういうわたしは何気に、ホラーマンのファンですあの声ってドラえもんのスネ夫や、じゃじゃまると同じ声優さんの声ですよね何気なくいつも聞いてきたからか、なんかほっとするんですよね買ったパンの中にも、もれなくホラーマンもおります。どのキャラクターもかわいく作ってあって、6つにしぼるのにかなり迷いました。しかしこのパン、6個入りで2300円Hubbyちゃんは、テレビの中のジャムおじさんはみんなにただでパン配ってるぞ!と皮肉たっぷりでしたが・・・そういうHubbyちゃん、アサにねだられるまま1000円もするバイキンマンの風船をアサに買い与えてましたけどしかしさすが、1000円のヘリウム風船、買ってから3週間ほど浮いてましたよバイキンマンやるな~って感じでしたパークの内容は、遊具も幼児向けで、小学生以上の子供さんにはちょっと物足りないかな・・・という感じではありましたけど、アサにとっては、大好きなアンパンマンに囲まれて半日を過ごし、とってもいいクリスマスプレゼントになったようでしたおやつのパンケーキまで・・・しかしアンパンマン、いい商売してるーーー!くぅっまんまと買わされてしまった・・・パンは、見かけのみならず、味もそこそこおいしかったです
January 25, 2011
コメント(4)
三重県長島にある、なばなの里へ行ってまいりました。なばなの里のベゴニアガーデン、とっても楽しみにしてたんです大輪の花ばかりがずらーっと並んでいて見とれてしまう~!一日ベンチに座ってぼーっと見ていたい空間でした。たくさんの方が首からカメラをさげて熱心に花たちの写真を撮ってました私も写真の腕があれば、もっと素敵に撮れるのだろうけど、へなちょこなので、これで我慢・・・(*´σー`)エヘヘすっごく複雑な交配から生まれるらしいですけど、作り物?!って思わせるようなベゴニアばかりでバラみたいなベゴニアにカーネーションの形のもあるし、つばきのような八重咲きもあるしそれぞれ個性があって、見応えがあります。これは野牡丹科のお花で、学名は難しいけれど、通称はシャンデリアの木 (Chandelier Tree)と、かわいい名前がついています。本でしかみたことのないお花がわんさかで、とってもいい目の保養になりました。ベゴニアは高原に咲く花ということもあって、霜にも、強い日光にも弱くて、温度管理が大切らしいんですよね。これだけの大ぶりな花を咲かせるにはすっごく手間暇がかかるんだろうなぁ~。愛情と熱意のほどが感じられるイルミネーションはというと、こちらも綺麗でしたけど、場所によっては、足下が見えないくらい人が居て、人酔いしそうになりました。↓↓↓数秒ですが、ビデオも撮ってみました。今年のテーマは【富士と海】で BGMでゴ~~~~~ていう水が大きくうねるような音が流れていて、海原をみているような雰囲気はばっちりです。とにかく仕掛けが大規模で、すごい~アサは、始終Hubbyちゃんに肩車されて、人混みにつぶされる心配もなくずっとご機嫌でしたこの日のイルミネーションが、だいぶと印象に残ったのか、今でもテレビのCMでなばなの里の映像が流れると、『アサちゃんも、あそこ行ったなぁ』と嬉しそうに喋ってます。光の回廊ライトの数もすごいけど、人の数もすごかった~!頭、頭、頭だらけで流れを止めないように、途中で立ち止まらないようにするのが結構大変今度また行くとしたら平日の遅い時間がいいのかなと思いました。7時以降がおすすめらしいです。なばなの里のインフォメーションはこちら↓http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/access_index.html/入場料は2000円。小学生以下は無料です。イルミネーションは3月13日までです。
January 16, 2011
コメント(2)
明けまして おめでとう ございます本年もどうぞよろしくお願いいたします久しぶりのブログ更新ですが、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうかこちらはお陰様で元気でっす!去年の夏に、わたしとアサだけ日本に帰国し、もうかれこれ半年ほど、Hubbyと離れて暮らしております。アメリカの滞在ビザが失効したので、ただ今更新手続中なのですが、ビザが発給されるまでわたしとアサは渡米できず、日本で待機という状況になってます。手続きにあたって、事前に移民弁護士さんからは半年以上かかるだろうと伺ってましたが、その言葉通りの長期戦になってますHubbyちゃんはというと、New Jerseyで単身生活をしていて、長く続いているこの別居生活の間に、最近ではお弁当も自分で作ったり、お料理の腕がまたすいぶんあがっているらしい報告を受けてますHubbyちゃんの居ない生活は味気なくて寂しくもありますが、日本に出張がある時は、顔を見せにきてくれるので、数日間会っては、次に会える日を目標にして・・・という感じで今のところ頑張れてますこれほど離れて暮らしていると、状況としては、なんだか遠距離恋愛していた時のようです~(//∇//) 普段の交流手段はスカイプや電話なので、たまに実物に会うとあれ、Hubbyってこういう顔してたっけ・・・とか生声を聞いてドキっとしたり(爆)ってアホな話はさておき★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜日本に戻ってから、本当にいろんな事がありました。新しい環境で、借り物暮らしから始まり、一時しのぎの生活が、半年。大きな出来事といえば、アサが保育園に通い出したこと。そして私がこちらで仕事を始めたこと。家族の了解と協力をもらって成り得ています。何事もやってみなければ分からないと思い、最初は強行突破なところもあったので、まず生活パターンを確立させてアサとふたりの暮らしに慣れるまでしばらくかかりましたが、今はすっかり落ち着いた生活をしています。アサももうすぐ3才になります何でも自分でやらないと気がすまないお年頃になってきました。服の着替えも、へたに手助けすると、自分で脱いで着直す始末ずいぶんと手がかからなくなってきたものの、それでもアサとわたし両方がダウンして動けなくなった時は、人の手を借りずにはやっていけない時もあり、ひとりだとなんて無力なんだろうと子供を守る簡単なことの難しさに、この半年、何かと思い知らされる毎日です。手を貸してくれる人達があることのありがたさが身にしみます。自分ひとりの事ならなんとでもなるんですけど、アサだけはちゃんとしてあげないと・・・とこれからも気を抜かないようにしていきたいと思っていますとはいえ、その他の事・・・ブログも何もかも放置しすぎました。メールを頂いても、バタバタしていてすぐに返せないときもあり、言い訳ですけど、すみませ~~ん!!とりあえずアサもわたしも、そしてHubbyも元気でやっております。お正月もお陰様で、一緒に日本で過ごす事ができました。溜まりに溜まった写真をまたぼっちらぼっちら載せていくので、お時間あるときに見てやってくださいm(_"_)m 重ね重ね今年もどうぞよろしくお願いいたします
January 10, 2011
コメント(4)
2歳になったところで、そろそろアサに『気に入ったらお人形でも・・・』とHubbyと話していた所でした。動物園でたまたま寄ったショップで、アサが持ってきたぬいぐるみは猿アサのお気に入りになっています。両手にマジックテープがついていて、首からぶらさげる事ができるヤツです。『しゃる』と呼んで、『たかいたかい』や『ねんね』をしてあやすようになりました。寝る時もベッドに持っていったりします。最近は、顔つきがどんどんHubbyに似てきたような気がします。一般的に女の子はパパ似が多いって聞きますけど、顔のパーツ、身体つきなんかのメジャーなところはHubbyそっくりです。そしてマイナーな所・・・耳の形とか、輪郭、髪質だとかに私の遺伝子が出てる。そんな感じです髪質が特にきついこれは私だけじゃなしに、私サイドの家系だから仕方がないんですけど、私の父は、奈良の大仏様なみのカーリーな天然ヘアの持ち主で、毎朝ドライヤーでカールをのばしてセットしますその遺伝子を色濃く受け継いだわたしは、小さいときからこんな髪です。 そしてその遺伝子をこれまたもっと色濃く受け継いだ娘。 こうやって、子供のころの写真を比べると、うーん、なるほどな・・・と思うくらい髪質は似てます。クセ毛は強い遺伝なんですね、きっと。ほんと、この髪髪の巻き具合でその日の湿度が計れます例えば香港に居たときなんかは、建物から外に出て外気に触れた途端、髪がチリチリと巻いて、丈が短くなっていくんですよ~よく『パーマかけなくて済むからいいねー』と言われますが、小学生の時は、『きちんと家で髪の毛をといでから出ておいで』と言われるくらい、もじゃってました。短いとひどくはねるし、長いと髪が横に広がってうざったい。長くしてひとつにまとめるのが手っ取り早いでもそんな髪型ばっかりしたくない今のわたしにしてみたら、今はどうでもいいですけど学校に通っているお年頃の間は、毎朝大変。あきらめがつくまでは苦労する髪なので、そういう意味では今からアサには同情してますストレートパーマもいいけど、一度かけると、ずっとかけ続けないといけないしな問題は知能・・・言葉がなかなか出てこないんですけど、これもわたしの遺伝子という事になってますです
June 24, 2010
コメント(12)
2歳をすぎた途端に、することなすこととってもパワフルになってきました。怖い物知らずの魔の2歳児・・・最近、高いところに登ったり、そこからジャンプして遊ぶんです。高さが背丈ほどある所からとか最初これを目撃した時は、Hubbyとふたり目が点になりました 着地が決まると、やった~とかなり嬉しそうです。それに伴ってどんどん飛距離ものびてきて・・・膝が悪くなるから辞めなさいと最近は止めるようにするんですけど、たまに目を盗むようにぴょーんっとやる・・・。ジャンプもエスカレートしているのが分かるから、・・・ほんと辞めてほしいなんだかエネルギーがすべてそっちに向かっていて、脳みそも全部筋肉になってしまっているようで、言葉はまだ相変わらず単語ばかりです子供それぞれとはいえ、これでいいのか不安になりますです
June 18, 2010
コメント(10)
わたしが独断と偏見で選ぶアメリカの3大ヨーグルトメーカーはACTIVIA、DANNON、STONYFIELDですこの3つの中でも、ACTIVIAのプレーンヨーグルトがダントツでトップかな甘酸っぱさが日本のヨーグルトの感じに似ていておいしいですDANNON は、とにかく種類が豊富。チョコレート味やカプチーノ味のヨーグルトとか・・・ティラミス味とかショートケーキ味とか・・・チャレンジャーなフレーバーも多いですがヨーグルトとフルーツが2層に別れて入っている"Fruits on the bottom"は、甘すぎずHubbyちゃんはお好きなようですSTONYFIELD はオーガニックのヨーグルトで、わたしはここのストロベリー味のヨーグルトが好きアメリカのヨーグルトはいろいろ種類は豊富だけれど、いきつくところはやっぱり日本のヨーグルト。日本のヨーグルトが一番おいしいです一時期はまったのが、チチヤスのヨーグルト低糖もあるのですが、普通のタイプが一番おすすめです・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆ヨーグルトの容器がたくさんゴミになるので、以前寄せ植えをした時に、余ったお花の避難場所にしてみました。大きくはないので、お花にとってはいい迷惑だろうなとは感じているのですけど、あまり鉢植えを増やすと収納に困るし・・・とそのまま落ち着いちゃってますちゃんと咲いてくれて、しかもすでに種ができはじめているので、このまま放置になりそうです今ハーブにはまっています。コリアンダーと、タイバジル、パセリ、スイートバジル、タイム、フェンネルです。セロリも植えてみたけれど、プランターだから大きくならないのかな。タイバジルHubbyとわたしは、タイ料理が大好きでトムヤンクンやパッタイ、タイカレーをよく作ります使うハーブの中でもタイバジルは、絶対外せないのだけれど、普通のスーパーでは手に入りにくいし、買っても沢山は使い切れなかったりするので、結構重宝しています寄せ植えの花も、この季節綺麗な花を咲かせ初めています。手のかからない花ばかり選んだので、強いし手入れも楽ちんでも苗のひとつに、幼虫の卵がひっついてきたようで、ふ化したのに全く気づかずにいて、みるみるうちに、花が食い荒らされちゃったんですよ~!!気がついたら4匹も居て、それぞれむしゃむしゃやってました。幼虫・・・おそるべしですね
June 15, 2010
コメント(2)
アサに動物を見せたくて、帰り道の途中でサファリパークに寄りました。ウェブサイトはクリックGREAT ADVENTURE & WILD SAFARI, NEW JERSEY富士サファリパークみたいな感じの所です飛べない鳥のエミュ。とってもデリケートな動物って聞くけど、サファリパークで飼育できるんだどこの動物園でもそうですけど、こんなに沢山の動物が、狭いところに四六時中閉じ込められているのを見て楽しむのは申し訳ないというか・・・。珍しい動物を近くで見られて嬉しいのになんだか悲しい、微妙な気持ちになりませんか。ホワイトタイガーはさすがに檻の中この日、一番のやる気があったのはキリンでしたキリンって優しそうな目をしてますよね~身体のまだら模様も、誰かが計算して絵の具で塗ったみたいに素敵人なつこくて、サービス精神たっぷりで車を見かけると集団で襲いかかっていました中にはきっと、かわいさにつられておやつをあげちゃう人もいるんじゃないかなぁ。餌がもらえないか得心がいくまで、車の前に居座ってどかないんですアサよりも私とHubbyの方がその大きさに興奮しました肝心のアサはというと、キリンには多少反応したものの、あとはハンドルに夢中。動物そっちのけで、運転させろ~!と大暴れサファリの道が教習所のコースになってました。Hubbyの膝の上でしばらく車の運転に熱中した後は、満足したのか、寝てしまった・・・私たちのほうが楽しかったサファリでしたこのサファリと同じ敷地内に遊園地も併設されていて、入場は別ですが、おもしろそうな乗り物がいっぱーい。これ、とっても楽しそういつかアサと乗りたいな~ジェットコースター大好きなんです昔どうしても乗りたいジェットコースターがあって、Hubbyを、遊園地へデートに誘った事があるんですよね。地上100mから落下するやつで、写真はこれHubbyもすっごく乗り気で、二人して『よーし乗りにいくぞ~』と朝イチで、気合い入れて車で片道2時間半かかるその遊園地へGO意気揚々と入場して、いざローラーコースターを目にした途端、Hubbyの態度が急変して・・・『俺やっぱり辞めとくわ。良かったら一人で乗ってきていいよ』土壇場でそれ~!?一人で乗るのが嫌だから一緒に誘ったんだよぉ。楽しみって言ってたじゃーん・・・とぼやきながらも結局遊園地ではジェットコースター系は乗らずに帰ってきたんですけどその思い出が蘇ってきて、Hubbyをいじってみたら、Hubby曰わく『物は実際に見てみないと分からないからね』なんだそうで、更にジェットコースターに乗らなかった理由については、『男だから、とか、勇気ある、とかそういうものじゃない』『俺の背後霊が乗ったらダメと言った』って言ってました。相変わらず楽しいHubbyさんです
May 30, 2010
コメント(0)
前回のブログの続きですペンシルバニア州のインターコース(INTERCOURSE)へ行ってきました。アーミッシュの人達が住む田舎の村です。アーミッシュの人達が作るチーズやハムは新鮮でおいしくて、カントリー調のクラフトやバスケット、手縫いのキルトも素敵です。アーミッシュの手作りバスケット以前は、ペンシルバニア州のお隣のオハイオ州に住んでいたのですが、オハイオにも、あちこちにアーミッシュの町があるんです。ペンシルバニアにはもっと大きなアーミッシュの町があると聞いていたので、アダムスタウンで情報をもらって行ってみました。Hubbyとわたしの旅行は、いつも行き当たりばったりで計画することが多くて、今回もそのノリですアダムスタウンから車で45分のこの町は、町とはいえ、周りにあるのは教会とお墓と牧場と畑。アダムスタウンよりもっと田舎ですアーミッシュは、クリスチャンの中でも戒律のとても厳しい宗派を信仰している人達で、現代文明の技術に頼らず、移民してきた当時の質素なライフスタイルを守って、ほぼ自給自足で集団生活をしています。独自の社会や教育システム、文化があって、子供は15歳までしか学校に行かず、外部からの余計な知識が入らないようにと本を読むことが禁じられているなど、外の世界からは完全にシャットアウトされたライフスタイルを営んでいます。話には聞くけど、本当に特殊な社会で、私には彼らの暮らしがどんなものか、想像もつきませんアーミッシュの人達の格好は、とてもシンプルで独特なので、一目でわかります。成人になると着る服の色も決められているとか。ちなみに、大人の男性は皆さんひげもじゃです。色気を消す為なんですって。もちろん女性はお化粧も御法度。そういう所から厳しいんですね交通手段は、馬車公道も走るので、一応ウィンカーもついています。農業もトラクターではなく、農耕馬を使っています。
May 30, 2010
コメント(2)
久々の更新ですが、皆さんお元気でしょうかわたしたちも元気で生きてます~いつものごとく、まただいぶと間が空いてしまいましたがぼっちらぼっちら載せていきますのでよろしくお付き合い下さい。この間Hubbyに誘われて、ペンシルバニア州のアダムスタウン(ADAMSTOWN)へ行ってきました。アンティークや地ビールが有名な田舎町です人口1500人ほどの小さな農村で、メインストリートが一本あるだけのとってものどかな所でした周りは見渡す限り、どこまでも広がる芝生と農地。そのメインストリート沿いに、アンティークのお店が沢山集まっています。以前、Hubbyに連れていってもらってブログにも書いたマンハッタンのアンティークのフリーマーケットではやむなく撃沈今回は、このアダムスタウンで大好きなアンティークを飽きが来るほどゆっくり見て回らせてもらってきました素敵な油絵との出会いもあったんです絵自体にはあまり価値はないよと言われたけれど、描かれたお花と色遣いになんだか一目惚れお値段はというと、フレーム込みで$50でした。同じメインストリートにあるSTOUDTSというお店では、敷地内で地ビールを作っていて、それを頂いてきましたピルスナーとエールを飲みましたが、PILSっていう名前のピルスナーがとってもフルーティーで苦みがなく、すいすい飲めておいしかったです。アンティーク調に飾られた店内も素敵でした。住民がほとんど白人だということで、アジア人の私たちはどこに行っても目立っていたような気がします。店の外まで行列ができているアイスクリーム屋さんがあって、休憩しに寄ってみたら50人くらい居た客も店員も見事に白人のみ。受ける視線がどことなく痛かったようなレジなんかで、こちらが英語を話すのが分かると、相手の表情が変わるのが見てとれて普段はあまり味わうことのない、少し新鮮な雰囲気でした20数年前、まだその頃は日本人が少なかったオハイオ州へ移住したのですが、郊外でマックに入ってハンバーガーを食べてたら、同年代の白人の子たちがやってきて、話しかけられるでもなく食べる様子を近くでじ~~と見られたりとか、その時の感覚に似てます。なつかしい思い出なんですが、『アジア人がハンバーガー食べてる~!』って感じだったんでしょうねこの後、行き当たりばったりでアーミッシュの町を見つけてそこへも行ってきました。次の日記で紹介したいと思います
May 29, 2010
コメント(0)
4月になりましたね~!今日は気温が27度にもなり、春というより夏が到来したようなあっつーい一日でございました先週は大雨が続き昨日や今日はピーカン照りこれがまた週末には涼しくなるとの予報でなんだか不安定なお天気が続いています。先日はハドソン川に霧が立ちこめて、いつものマンハッタンとは少し違った光景に遭遇しました。夕方です。川の水面から沸き上がった濃い霧がマンハッタン全体を覆って、どこか浮世離れした雰囲気を醸し出していました。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・。・゜★・。・。☆ここのところ、ブログの更新をせずにおりましたがアサも元気でやっております。2歳2ヶ月相変わらずお絵かきが大好きなアサは、最近うーたんを描くようになりました。動画を載せてみました。とってもシンプルなうーたんですが私が描くよりもポイントついてます(笑)うーたんにみえますでしょうかアサ@2歳2ヶ月 うーたんを描く ちなみに本物のうーたんはこちら
April 8, 2010
コメント(11)
28日に日本に一時帰国しました。Door-To-Doorで24時間の移動でした2歳になったばかりのアサを連れてのロングフライトはこんな日もあるのかと思うくらい出発から終わりまでハプニング続きでした出発の朝、起きてみたら外は吹雪だった~一面白い世界になっていて、外を眺めている間にもずんずん積もっている感じでした。雪のせいで地元の道は渋滞していて、頼んであったタクシーは予定時間にお迎えに来られず、Hubbyとふたり、少し青くなりましたなんだか嫌な予感がするね~って話してたんですけど、次から次へとトラブルが出るわ出るわで自宅から空港へは、高速を使って30分の距離なのですが、この日は渋滞にくわえて、あちこちで事故があって高速が閉鎖。しかも、今から高速に乗ろうかという時に警察が来て目の前で入り口が通行止めに・・・タイミング悪すぎでしたひたすらおにぎり&おかし&おもちゃでむずがるアサの気をひきながら、1時間半かかって空港に到着。どこを見ても渋滞で、時計とにらめっこしながらハラハラの連続でした。飛行機には無事に間に合って、もう大丈夫だぁ~と座席でほっとしていた矢先に、『今から翼の雪払いをします』の機内アナウンス。シートベルト着用サインが出ていて、このタイミングで雪払い~そんなもん、客が乗りこむ前にしといて欲しかったよぉでもこっちの事情なんて関係ないですよね。座席から立てない状態でさらに一時間の拘束泣いてむずがって周りに迷惑かけるよりは・・・とアサには、さらなる食べ物攻撃をもってその座りっぱなしの一時間も乗り切りました。これがそもそも大きな間違いだったんです離陸・着陸時は耳が痛くなるので、防止対策にジュースを飲ませようと用意していたのですが、離陸までに残しておきたかったジュースも待っている間にほぼ一気飲みで終了やっと飛行機が飛んだころには、なんだかため息が国際便のフライト時間は14時間弱。14時間ってなんともないように思えて、考えてみると朝10時に乗ったとしたら、その日の真夜中まで座りっぱなしという計算。その間はひたすら、食べて寝て食べて寝て・・・アサも二回くらい寝たものの、寝返りも打てないし数時間ですぐ起きてしまう調子でした。眠いのに満足に寝られなくて、身体も大変だったんだと思いますあと2時間で日本に到着だ~と気が緩みかけた時、アサが吐きました。噴水みたいに。しかも二回・・・ (´・ω・`)(お食事されてる方ごめんなさい)一日中食べ詰めだったおにぎりやおかしやジュースが消化しきれなかったんだと思います・・・。そこへ寝不足や疲れが重なったんだろうな・・・。手で受けとれる量ではなくて、服は上から下まで汚れました。靴下も。座席も。・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ンアサは、そんな状態でも泣かずに良い子でいてくれましたが、周りの乗客の方々にはとんだ迷惑をかけ、謝ることはできても、臭いはなんともできませんしかも着替えはスーツケースの中なので、手持ちに無く。ちゃんと用意しておくべきだった~今も後悔汚れた服をぬがせて、客室乗務員にブランケットを数枚もらって汚れた下着の上に、布を巻き付けた状態で飛行機をあとにしました。実家に向かう私とアサだけ、成田で乗り換えがあったので、Hubbyとはここから別行動。成田空港の中は、おむつ一丁に、機内で頂いたブランケットを巻きつけた格好でそこらじゅう闊歩したのですが、毛布を肩と腰で結んで着ているアサを遠目に見るとまるでターザンの子。野生の子。飛行機を降りたアサは解き放たれたかのようにきゃっきゃ言いながら、そこらへんをはしゃぎ回るし、自然と人の目はアサに向けられちゃう~そんなアサと一緒にいるわたし。国際線から国内線への移動の間も、それからセキュリティーチェックで並んでいる間も、『あのお母さん、子供に何着せてるのかしら。』『ちょっとどうしたの、あの子』という視線をたびたび感じながら移動も自然と足早になって疲れはどこかへふっとんでました~乗り換え便のゲートで、無理を言って飛行機からスーツケースを出してもらい、服を着させてもらいました。本来は国際便で預けた荷物をトランジットの途中で出すことはできないと言われたのですが、事情を説明してなんとか頼み込みました手続きを終えて、やっと乗り換え便のゲートに着いてみると、なぜかさっき別れたはずのHubbyちゃんが居る。事情を聞いたら、HubbyはHubbyで、事故で新幹線が不通になっていて帰る手段がなく、慌てて同じ便を手配したとの事。国内便はJALだったのですが、ターザン姿の娘と私が置かれた状況を察してもらったのか、ビジネスクラスに格上げしてくださっていました。乗客も少なくて、乗務員も良い方で、気持ちが楽でした。色々と手配してくれたJALのグラウンドホステスの方、優しい心遣いをありがとう~!感謝です( ;∀;)当のアサも、吐いてその後すこし運動したら楽になったのか、最後の一時間のフライトは静かに寝てくれていました。初めてのロングフライト、覚悟をしていた以上のハプニング続きでしたが、そのあとは無事に実家に到着しました。が、そこで終わらず、翌日から今度は熱が・・・。そして今は下痢・・・もう踏んだり蹴ったりで可愛そうすぎる一週間前に受けたMMRの予防接種が原因かと思います。熱があっても元気で居てくれてるので、心配はなさそうですが、下痢は若干、疲れのせいもあるのかもしれません。取りあえず、小さい子を連れてのロングフライトは、面倒くさがらずに着替えは必ず持て!という痛い教訓でした
February 1, 2010
コメント(12)
日が落ちる直前のマンハッタンです。綺麗だったのでパチリオレンジと青が混ざった空の色が、ビルに反射されて幻想的な感じでした。そしてうちのポンタさんは今日も元気久々の登場です2歳になったアサに、追いかけ回され、時に叩かれ、虐げられながらもじっと耐えそれでも決してツメを出さないその忍耐強さには、頭がさがります。とっても気性の優しい子です・・・それだけに不憫・・・。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆話は変わって、かつて使っていた抱き枕。(前回のブログはこちらクリック)香港製ミニモトの抱き枕明らかにミキモトを狙いましたね?そうですね?といううさんくさいネーミングとは裏腹に、抱き枕としてはチョー最高♪妊娠中はずっとお世話になり、そして出産後もアサの授乳枕としても大活躍したミニモト。そして用無しになったかと思いきや、最近のポンタのお気に入りスポットに。寒い夜はこのぴったり感がよろしい様子。とってもぐっすり寝てらっしゃいます。やっぱりすごかったミニモト
January 20, 2010
コメント(10)
明けましておめでとうございます本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 ちょうど年がかわるころ、ハドソン川を挟んで対岸のマンハッタンでは、カウントダウンの花火をしていてにぎやかそうでしたこちらベッドタウンのニュージャージーは打って変わって静かそのもの。寒~くてひきこもってました雪が降ったので、ホワイトお正月になりましたよ~。思いきり洋のセッティングに、和・・・来年はお重くらい用意するかな・・・お正月は、こんな感じでささやかながらお正月ムードを味わいました。近所に日本食品スーパーにお正月用の出来合のものもたくさん売っていたので、適当に既製品で済ませようかと思っていたのですが、お値段が恐ろしいことになっていたので辞めにしました日本円に換算して、かまぼこ紅白2本で、1600円とか・・・田作り用にぼし、一袋700円黒豆、200g 900円お砂糖が一袋、1000円い~~や~~ぁああぁあ! (((o(>
January 2, 2010
コメント(10)
エンパイヤステートビルのライトアップホリデーシーズンのここ最近は、赤と緑です。日曜日は、マンハッタン市内で『がらくた市』があると聞いて行ってみました。アンティークな家具や宝石があるのかと思ってルンルンしてたんですけど、周辺がなんだかとっても廃墟そして、いやーな予感が的中。そこにあるのは まさしく・・・がらくただった・・・ orzマニアな人しか手を出さないのではないかと思われる商品がずらーり。人形が怖かったですその中で興味を惹かれたのは、昔の写真や郵便物。どうやって手に入れるのか、白黒のファミリー写真や、昔に送られた葉書や手紙が山になって売られてました。郵便の消印を見ると1900年初期のものだったり、送られた時の時代背景が何となく分かります。何気なく読みはじめたら、止まらなくなりました。文面を見ると、ハッピーな内容からシリアスなものまで様々で、『ずっとあなたを待ってたのに・・・』と書かれた葉書もありました。どういう経緯を経てこういう形で売られることになったのか、他人が見てはいけないものを見ているんだよなぁ・・・と不思議な感覚でした。家族写真やら、結婚写真・・・たくさんの人の思いが箱につまっていて、昔を生きた人たちの、人生の喜怒哀楽というか、人間模様を垣間見た濃ゆ~い時間でした。いろんな人がいて、この世の中が成り立っているんだなあと・・・。当たり前ですよね(´ー`) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆次に行ったのは、ブライアントパークこのシーズンは、クリスマスのギフトショップが並んでいます。冬場は公園内にスケートリンクもあります。寒いので、ブランケットでぐるぐる巻です(^^*) スケートリンクをのぞいたら、そりゃまあすごい人!滑るというより、のろのろ動くお店は、オーナメントやアクセサリーショップが沢山並んでました。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆最後に、ロックフェラーセンターのクリスマスツリー。クリスマスも終わったし、人も少ないかなと思って行ったらとんでもない。いつもは10分もかからない距離を移動するのに、ものすごい渋滞で30分以上かかりました・・・。このシーズン、街中は活気があっていいですけど、いや~・・・ものすごい人でした。こんなクリスマスムードもあと数日で終わりです。なんか淋しいなあ・・・
December 29, 2009
コメント(4)
クリスマスと26日は食べまくりの2日間でした。お腹がとっても満足してますクリスマスに沢山お料理をしたので、今はその残り物を片付けている状態なぜかというとわたし、26日が誕生日で、「この日は一日何もしない日にしよう!」と勝手に決めてクリスマスに食事を作り溜めしたんです~そして26日の今日は残り物を処分する一日・・・と堂々と言ってしまうところ、手抜き好きですんませんしかし毎年思う、クリスマスと誕生日がワンセットだと、嬉しいんだか悲しいんだか・・・orzしるくたさんやhironさんはどう思います?!さてさて今回メインディッシュのチキンちゃん前回ターキー焼いた時はパンくずと野菜のスタッフィングでしたが、(↑クリックで感謝祭の日記)今回のチキンは中華風おこわ詰めにしました。おこわにチキンの肉汁が移って味わい深~くなります。かなりお勧め!!カリフォルニアばあさんのブログで、Chiblitsさんというお料理好きのおばあちゃんがいて、今回のおこわはこの方のレシピです。私はこの方のブログがとっても好きでよく拝見するのですが、おいしそうな写真や文面から、Chibilitsさんの暖か~い人柄が伝わってくる素敵なブログですとにかく感激ものだったので、是非試して頂きたいなと思います(カリフォルニアばあさんのブログ←をクリック)タレがまた絶品なんです。一番上の写真に写っているタレは、油淋鶏といって、しょうゆ・しょうが・ニンニクベースで、ローストにぴったんここれもChibilitsさんの所からです。皮は、はちみつ1:醤油1の液を塗って照りを出しました。味がついておいしいです皮付きポテトのハーブ炒め&インゲン豆 w/ガーリックパウダーを添えてラザニア w/モッツァレラチーズブリーチーズのパイ生地包み焼き焼き上がるとこんな感じにワインがすすむ~!少しクセがあるチーズも熱が加わるとクリーミーになって食べやすくなる感じです。デザートその1 梨のコンポートと、ゼリーデザートその2アップルパイアップルパイがかなりおいしくできました。さくさくパイ生地がうまくできました☆レシピは下です。アップルフィリングの下にカスタードクリームを敷いて焼きました。個人的には、カスタードクリームはなくてもいいかなぁ・・・。好みが別れそうです。フジリンゴが、ほどよく蜜をまいていて甘く、おいしいアップルパイになりました。上に載せる生地が少なくて、編み目がスカスカになってまったけど。わはは。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆(パイ生地)21センチの型用強力粉 120g薄力粉 120gバター 225g冷水 140cc塩 小1/21. 強力粉と薄力粉と塩をふるい合わせて、荒く刻んだバターを粉に切り込みます。(バターはキンキンに冷えたものを使う)2. 氷でひやした冷水を、全体に行き渡らせるように、少しずつまぜます。3. 生地をひとまとめにしてラップをかけて一時間冷やす。(バターの塊がところどころにあっても、気にしない♪生地は練らない♪)4. 麺棒で生地をのばし、3つ折り、のばして、3つ折り、のばして3つ折り・・・を3回繰り返し、ラップをかけて冷やす。30分おきにこれを4回繰り返す。とってもさくさくの生地です。(アップルパイのフィリング)21センチの型用りんご(フジor紅玉) 5個有塩バター 20gグラニュー糖 90gレモン汁 20ccシナモン あれば、小さじ1レーズン あれば、好きなだけ。お湯でふやかしておく。ラム酒 あれば、大さじ1/21. リンゴの皮をむいて、薄切りにしてバターで炒める。2. バターがまわったら、グラニュー糖を入れ、強火でがんがん煮る。3. 水分がなくなって、リンゴが透明になったら火からおろして、レモン汁をかける。(カスタード)薄力粉 20gコーンスターチ 15gグラニュー糖 100g牛乳 300cc卵黄 3個分生クリーム 100cc1. 薄力粉・コーンスターチ・グラニュー糖を合わせて、牛乳の半量を入れる。2. ほぐした卵黄をすこしずつ足し入れる。3. 残りの牛乳を沸騰寸前まで温めて、混ぜ合わせる。3. これをざるなどでこして、鍋に移し、強火で一気に煮つめる。(まぜてまぜてまぜて~!かなりねっとりしてますが、表面をラップで覆って冷ます。)4. 生クリームをしっかり泡立てて、冷ましたクリームに混ぜ込む。(口当たりがとっても軽くなります)(アップルパイ)1. パイ生地は底用・ふた用にわけ、3mmの厚みにのばして、底用は底に敷き込んでフォークでピケ。2. 底→クロワッサンか、スポンジケーキを細かく砕いたものを一面に敷く→カスタード→フィリングをたっぷり盛って、3. ふた用のパイ生地をのばして、載せて、卵黄(+水大さじ1)ミックスを表面にぬります。(バスケットのように編むなら、生地と生地が重なるところに卵黄の水溶きを塗る)4. ふちからはみでた生地は切り取って、220度のオーブンで40-50分焼く。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆梨のコンポート梨 2個グラニュー糖 大さじ4レモン汁 1/2個分白ワイン 100cc水 100cc1. 梨は4等分にして、芯をとり、皮をむく。2. 上の材料を沸騰させ、梨を入れて、弱火で20分ことことと。3. 火からおろしたらレモン汁を足して、冷やす。4. 煮汁が残るので、それに少し水を足して200cc-230ccにする。それにゼリー粉をパッケージの通りに入れて冷蔵庫で固める。アサ用のコンポートはワイン抜きで、梨を薄切りにして、梨一個に対してグラニュー糖を大さじ4で煮ました。それでも甘ったるくはならないです。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
December 27, 2009
コメント(12)
NYは今、クリスマスイブが終わったところです。日本では、今からクリスマスディナーが始まるころかな。子供たちもプレゼントもらって朝からめっちゃ興奮してるんだろうな。ブログ読ませてもらうのが今から楽しみですアメリカは、クリスマス当日はほとんどのお店が閉まってしまうので、イブの今日はどこもかしこも人だらけでしたショッピングモールは人でごった返してるだろうなと思って行くのは止めて、Hubbyとアサとドライブにいってきました。ご付近のクリスマスイルミネーションをたくさん見て回りました気合い入っているおうちも多くて、楽しかったです。クリスマスかける情熱がおうちに飾る電飾から伝わってきます綺麗だったので見てみてくださいピンぼけも多いのですが
December 25, 2009
コメント(0)
メリークリスマス!今年もあっという間に終わりですね。先日クリスマスカード用にと、サンタと写真を撮りました。初サンタに、訳もわからずびびり気味のアサ膝に抱かれて仏頂面です。目すら合わせませんでしたクリスマスシーズンになると、どこのショッピングモールに行ってもこういうサンタさんが居て、写真をとるサービスがあります。若いの、年取ったの、痩せてるの、太ったの・・・いろんなサンタが居ます。このサンタさんも普段は何されてるのか分からないですけど、サンタになりきって、子供と接してらっしゃいました。将来の夢や、欲しいプレゼントなどを一生懸命サンタに話している子たち。目がきらきらしてて、こういう夢を与える仕事っていうのはいいですね。サンタさん、一日座りっぱなしでしんどそうでしたけどね(^^*) イケメンサンタでも良かったかなぁ
December 24, 2009
コメント(10)
ブログで拝見していると、こないだの週末は日本も各地でたくさん雪が降ったようですねNYも25センチくらい積もりましたHubbyはただ今、新型インフルと格闘中です一時期は熱が39度近くまで出て、ガタガタ震えがくるほどの寒気があったみたいです。私も、ここしばらくインフルエンザにかかっていないので、もしかしたら感染るかもしれないなと思っているのですが、今の所、わたしもアサにも症状はでていません。でもまあ注意するに越したことはないと、ただ今、家庭内別居状態ですむやみやたらと『寄らない・触れない・喋らない』まるでストーカー扱いのHubby、あと2~3日の辛抱ですアサの雪デビューはママとふたりということになり、マンションの敷地で遊びました俺も遊びたい~!とジタバタしていましたが、パパは部屋からみーてーるーだーけーアサそっちのけで、私が雪だるまをめっちゃ真剣に作ってまった!楽しかったですもえました。むかーし、Hubbyと真夜中にふたりで雪合戦をしたな~。若かったなぁあの頃 。・・・今そんな事してたら確実に通報される予感・・・ (´ー`) フッ
December 22, 2009
コメント(6)
アサ、もうすぐ2歳先日のブログに載せたお絵かきの動画に続いてもうひとつのマイブームそれは毎日の日課の、NHKのみんなの体操。感情移入もばっちりです伴奏のピアノもマネします。体操のお姉さんと一緒に、心と体も『リフレッシュッッッッ』絵といい体操といい、趣味がなかなか渋い1歳11ヶ月・・・混んでいる時はロードするのに10数秒かかる様です
December 20, 2009
コメント(8)
もうすぐ2歳になるチビ子のここのところのマイブームはお絵かきなんですが最近チビが描いてるものをHubbyと二人でたまたま発見して、思わずおおお~っと声が出た作品です。描いてあるのは単なる渦巻きなんですけど、何に驚くって、その集中力。嫌になると大きい磁石で上から黒塗りしちゃう時も多いんですけど、はまってる時はずっとこれを描いてます。なんだか芸術肌だ (注:親ばかです)・・・ていうか書いてる時ずっとごにょごにょ独り言を言い続けるので、『うんうん』と横で聞きながら見てるんですけど、本人は飽きる様子もなく、一日に何度もこういうのを描いては消し・・・を繰り返しています。描いている時の様子がおもしろくて、動画に撮ってみました。本人はかなり真剣ですでもほんと、一日こんな感じで描いているので絵が好きな子になるのかなぁ・・・ちなみに私もHubbyも絵心ゼロです(´ー`) フッ知る人ぞ知る、前にお友達と一緒に絵付け教室に通っていたとき、名前を書かなくても、私のだとすぐに分かってもらえるくらいピカソ~な才能の持ち主の母なので、あまり期待はできないですけどね。
December 15, 2009
コメント(10)
外はマイナス気温で、身が切れる寒さ風をまともに受けると肌に痛みを感じますお外でゆっくり遊ぶとかいう様子ではなくておチビと一緒にショッピングモールへ散歩に行きました。特に手を引くこともなく、はしゃぎ回る姿を少し離れたところから観察してました。最近はひとりでどんどん先に行ってしまって手をつなぎたがらないんですよね困ったもんです、ほんと最近はこのカチューシャがお気に入りです。自分ではめるから、髪がぐちゃぐちゃでも自分でやらないと気に入らない様なので、好きにさせてます。でっかいお菓子が目に入れば窓に張りついてウィンドウショッピング。店頭の鏡に映る自分の姿を、立ち止まって確かめてみたり。一休みしながら、人間ウォッチングをしてるそんな横顔が妙に大人っぽくて、思わずカメラを向けていました。もうすぐ二歳。個性がしっかり芽生えてきています。すっかり子供の顔つきで、いつから赤ちゃんじゃなくなっちゃったのかなぁ。いつも一緒に居たのに気づかないのは寂しいような、嬉しいような・・・やっぱ嬉しいかな。早く一緒に色々したいしなぁ。親になって初めて、子に対して感じること。いろいろと思いを走らせていたら、なんか甘酸っぱい気持ちになってしまいました。
December 13, 2009
コメント(8)
前回のブログに続いてTim Burtonのショートストーリーの中で、好きな作品をあと二つ、紹介したいと思います原文のソースはここをクリックまたまた、おおざっぱな訳で申し訳ないですけど、なんとなくストーリーの感じをつかんでもらえたらいいなぁと思いますTim Burtonワールドをご堪能あれ~☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆STAIN BOY(ステインボーイ) (*STAIN=しみ汚れ)Of all the super heroes,the strangest one by far,doesn't have a special power,or drive a fancy car.(スーパーヒーローの中でも、ステインボーイは一風変わった、異様なヒーロー。特段優れたパワーもないし、かっこいい車も持っちゃいない。)Next to Superman and batman, I guess he must seem tame.But to me he is quite special,and Stain Boy is his name.(スーパーマンにバットマン。彼らと比べると、とっても地味な存在だよ。だけど僕にとっては特別なヒーロー。ステインボーイが彼の名前。)He can't fly around tall buildings,or outrun a speeding train,the only talent he seems to haveis to leave a nasty stain.(ビルの谷間を飛び交ったり、走る電車を追い越したりはできないけど彼の特殊な才能といったら行く先々で、汚いシミを残すこと。)Sometimes I know it bothers him,that he can't run or swim or fly,and because of this one ability,his dry cleaning bill is sky-high.(走れないし、泳げないし、飛べない事を、彼自身、悩むこともあるみたいなんだ。なにせたったひとつのこの才能、クリーニング代がすごいんだよね。)☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ROY, The Toxic Boy(中毒くんのロイ)To those who knew him -his friends-we called him Roy.To others he was knownas that horrible Toxic Boy.(彼には『ロイ』という名前があったけれど、世間は、彼を『中毒くん』と呼んでいた)He loved ammonia and asbestos,and lots of cigarette smoke.What he breathed in for airwould make other people choke!(好きな物は、アンモニアとアスベスト。さらにモクモクのたばこの煙。周りにしてみれば、窒息しそうなものばかり。)His very favorite toywas a can of aerosol spray;he'd sit quietly and shake it,and spray it all the day.(彼のおもちゃで、一番のお気に入りは殺虫剤のスプレー缶。一日中、静かに座ってそれを振っては、まき続ける。)He'd stand inside the garagein the early-morning frost,waiting for the car to startand fill him with exhaust.(寒い冬の早朝は、ガレージの隅で待っている。暖機運転で溜まった車の排気を胸いっぱい吸うために。)The one and only timeI ever saw Toxic Boy crywas when some sodium chloridegot into his eye.(僕は一度だけ彼が泣いたのを見たことがある。それは漂白剤を目に入れてしまった時。)One day for fresh airthey put him in the garden.His face went deathly paleand his body began to harden.(ある日、人々は彼にいい空気を吸わせようと花畑へと連れ出した。途端に彼の身体はこわばりはじめ、顔は蒼白になっていく。)The final gasp of his short lifewas sickly with despair.Whoever thought that you could diefrom breathing outdoor air?(彼は、途切れていく息の中で絶望を感じながら、その短い生涯を閉じた。しかし誰が想像できただろうか、新鮮な空気で死ぬなんて。)As Roy's soul left his bodywe all said a silent prayer.It drifted up to heavenand left a hole in the ozone layer.(彼が息をひきとるまで人々は静かに祈りつづけたが、彼の魂は身体を抜けて天国へと昇っていった。途中オゾン層に大きな穴を残して。)
December 8, 2009
コメント(0)
この間MOMAに行って、Tim Burtonの展示会を見てきましたとっても毒々しくっておもしろかった!Tim Burtonのダークで悲しくて楽しくてかなりゆがんだ世界にひたってきました 彼の作品に出てくるキャラクターってほとんどがこんな感じの化け物で、ストーリーもどこか寂しく、ハッピーエンドじゃないものが多いんです。Tim Burtonが書く挿絵つきのショートストーリー集で、『The Melancholy Death of Oyster Boy 』(オイスターボーイの憂鬱な死)というのがあるのですが、原文が載っているサイト(←クリック)を見つけたので、ここからいくつか紹介したいなあと思います目を覆いたくなるような残酷な絵や胸が痛むような話ばかりなのでどちらかというと子供向けではない、大人向けの絵本です出てくるのは普段は忌み嫌われるようなモンスター達なんです。どうしてこんなに惹かれるんだろう?と不思議になりますが、話の毒々しさの中にも、キャラクターに込められた愛情みたいなのを感じるんですよねこの本を楽しめる人って、相当のTim Burton好きか、ブラックユーモアを愛せる人だけかもしれない・・・。でもなんだか紹介したくなってしまいましたSilversteinやEdward Goreyが好きな人にはとってもお勧めです・・・とここまで読んで、まだ興味があれば、下も読んでくださいな一個一個のストーリーはとってもシンプルなんです。きっと英語が読めなくても、単語をひろうだけで意味はなんとなく理解できます。(注:これから下は、『なんとなく意味がわかればなー』と、私が適当に訳したものです意訳した部分が多いので、そこらへんはご愛敬^^)☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆VOODOO GIRL(ブードゥー教の呪いの人形)Her skin is white cloth,and she's all sewn apartand she has many colored pinssticking out of her heart.(彼女の肌は白い布。ツギハギだらけで出来ている。心臓にはカラフルなまち針が何本も突き刺さっている。)She has many different zombieswho are deeply in her trance.She even has a zombiewho was originally from France.(沢山のゾンビが彼女に夢中。ゾンビ達は彼女の虜。『フランス』のゾンビも『トランス』状態。彼女に魅了されている。)But she knows she has a curse on her,a curse she cannot win.(だけど彼女は気づいている。所詮、彼女は呪われた人形だということを。それはどうしようもない事実。)For if someone getstoo close to her,the pins stick farther in.(なぜなら誰も彼女に近づけない。近づきすぎれば胸のピンがさらに深く彼女を突き刺すことになるのだから。)☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆The Girl with Many Eyes(目の多い女の子)One day in the parkI had quite a surprise.I met a girlwho had many eyes.(ある日のこと、公園で驚くような事があった。目がたくさんある女の子に出会った。)She was really quite pretty(and also quite shocking!)and I noticed she had a mouth,so we ended up talking.(結構かわいくてそれ以上に衝撃的。口もある事が分かって、僕らはおしゃべりをした。)We talked about flowers,and her poetry classes,and the problems she'd haveif she ever wore glasses.(花のことや、彼女の詩のクラスの事、彼女が抱えている問題、例えば眼鏡を探すのが大変だとか。)It's great to know a girlwho has so many eyes,but you really get wetwhen she breaks down and cries.(目がたくさんの女の子もいいもんだ。大泣きされるとびしょ濡れにされちゃうけどね。)長くなったので続きは次で~☆
December 6, 2009
コメント(0)
12/1の続きです(前回のブログはここをクリック)まず目に入ったもの。自転車の車輪 スツール椅子に、逆さまに刺さっています広いフロアのど真ん中に据えられて、存在感たっぷりでした。とっても気になったのだけど、説明文がなくて意味は分からないんです。こういう作品って技術云々というよりはむしろ、完全に感性の世界ですよね。書道の一筆書きもそんな感じ見る人によって受ける印象が違うし、芸術作品の価値って一体どうやって決まるのでしょうかね。誰の価値観で決めるんでしょう。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.お次は・・・ Hubbyはこれ(とか真ん中の塗りつぶされた所)を見て、『おい、落書きがしてあるぞ!』って言ってましたが、いやほんと、そんなノリです。でも、壁の低いところに貼ってあったから、もしかすると『誰かに落書きされちゃった!』みたいな感じが狙いなのかなぁ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.そして次、一番びっくりした作品がこれ。見えますか?お題は『12th Wire Octagonal(12個目のワイヤーで出来た8角形)』写真が見にくいですが、壁にほっそーいワイヤーが8角形をくずした形に貼られているんです。ただそれだけ。特にひねりもなさそうで、説明もありません。調べたら、この作者は、8角形にこだわった作品を多く作っているのだとか。美術館に展示されるに至るまでには数多くの評価を受けての事なのでしょうけれど、この芸術性を理解できる感性が、少しでも私にあったなら☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.そして思わず声が出たのがこれ痛そう~~~~ (((o(>
December 2, 2009
コメント(4)
ニューヨークもホリデームードたっぷりです先週末はMOMA(近代美術館)へ行ってきましたHubbyは嫌がるかなあと思っていたら意外とあっさり連行できて、ラッキーMOMAに行った一番の理由は、Tim Burtonの特別展示会映画監督なんですが、私は彼の映画が大好きなんです。(ちなみに展示会は来年の4月までやってます)ナイトメア・ビフォア・クリスマスシザーハンドビートルジュースバットマン猿の惑星チャーリーとチョコレート工場コープスブライド・・・などなど、どこかダークな、彼の独特の世界がたまらなく好きで惹かれるんです大好きなTim Burtonについてはまたの機会に書くとして展示会のついでに美術館も見て回って、頭のいい体操になりました私の美術IQは、学校で習う程度のものなので・・・知識はめちゃめちゃ少ないしかし現代アートって、ぶっちゃけ、お題をみないと分からないものが多くないですかあまりにも有名どころで、一目で分かるような絵画から、『これって一体なに?』・・・と謎解きのようなオブジェまで、とにかく数が多いので、すべては見切れなかったですが、Hubbyもそれなりに楽しめたとは言ってくれました。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.ゴッホの『Starry Night』(星降る夜) 幾重にも重なる力強いペイントタッチ。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.それからムンクムンクってな絵が多いような印象ですけど、毎日こういう絵と向き合って暮らしていたら病んでしまいそうって思ってしまう実際に彼自身、精神病棟で過ごすほど鬱病を患っていたみたいですよね。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.スーラテレビの原点になった人って言われるのがよく分かる気がします。これ、額ぶちにみえる部分まですべて点描画で書かれてるんですよ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.:*・°☆.。.さて、ここから問題☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:つぎの2枚の絵をみて、それぞれお題を当ててください。まず一枚目二枚目私は一枚目は犬で、二枚目はなにかが燃えてる絵かと思ったんですけど一枚目のタイトルは『Chief (首長)』二枚目は『The Clock(時計)』です。他にもおもしろいのがたくさんありましたよ~。たくさん見た作品の中で、『え~』と衝撃を受けた作品や絵画を紹介します。長くなりそうなので、次のブログで。他の方はどう感じられるか興味津々です
December 1, 2009
コメント(0)
今回焼いた七面鳥は、5キロちょいのこぶりちゃん。若い七面鳥です。普通のサイズのものだと、軽く倍以上の大きさがあります10~15キロのヘビー級ともなると、冷蔵庫の中で解凍するだけで一週間くらいかかるし、Hubbyと私では連日吐くまで食べてもきっと食べきれないので、小さいサイズを探しました。内臓だして洗って、レモン汁をたっぷりかけて空洞になったお腹にスタッフィングを詰めてバターぬりぬり、スパイスすりすりひもでしばってオーブンへGOあらかじめ砂糖・酢・塩胡椒ベースのマリネ液を作って一日つけ込んでから焼くと下味がついて、長時間かけて焼いても肉がぱさつかず比較的おいしく食べられます。七面鳥の肉はただでさえぱさぱさした食感なので、これをするのとしないのとでは味に大きな差がでます。肉汁も沢山でるので、煮詰めてグレイビーソースにしました。スタッフィングは、いろんな種類があるものの、イタリアンソーセージ、フランスパンやクルトン、リンゴ、ポルタベロマッシュルーム、椎茸、タマネギ、セロリ、鶏ガラスープ、ハーブと香料(パセリ・セージ・タイム)を使って、こんな感じに焼き上がりました感謝祭の定番料理はスイートポテトのマシュマロ焼き、マッシュドポテト、芽キャベツのハーブ炒め、ディナーロール、デザートにパンプキンパイとワインゼリー。3種類のソースは、クランベリー、チェリーとくるみ、グレイビーです。個人的には、チェリーとくるみのソースがめっちゃおいしかったよ~レシピは(1 1/2カップのチェリーの水煮缶、1/2カップのレーズン、1/2カップのくるみ、1/2カップの蜂蜜、1/4カップのブラウンシュガー、1/4カップのリンゴ酢、小さじ1/2のシナモン・・・これを15分ほど煮込んで、小麦粉か片栗粉でとろみをつけます)甘酸っぱさが、お肉にとっても合います。七面鳥はやわらかいうちに、肉を削いで、残った骨は後日スープに使います。冷凍すれば半年ほど保存がきくようです。下の写真は『ウィッシュボーン』と呼ばれる七面鳥の骨です。首の根本の部分にあるY字型の骨なのですが、二人が片側ずつ持って、願い事を念じながらひっぱるんです。それで大きく割れたほうの願い事がかなう、というアメリカの言い習わしがあります。ちっちゃい七面鳥なので、骨片も小さいのですが、肉や筋を取り除くとこんな形をしています1匹につき1本あります。Hubbyと引っ張りあいっこしたら、あっさり負けました願いごとは口に出したらいけないということなので、大の大人がふたり、始終無言で骨持ってパキッしかしこの5キロのターキー、値段は10ドル日本円で1000円程度で本当に安い。しかも、地元のスーパーはどこもそれぞれプロモーションをしていて、2ヶ月間に300ドル以上お買い物すると、ターキーの10ドルオフ割引券がもらえたり、実質タダになるんですこういうところがアメリカらしいなあと感じます久々にずっしり肉と格闘しましたが、でもやっぱり連日肉ばっかり食べるのはぶっちゃけシンドイ年に一回だから楽しめる感じです
November 28, 2009
コメント(3)
全125件 (125件中 1-50件目)