* * *
北海道在住のA子さん(65)は老後資金として、節約を重ねてようやく約1000万円を貯めた。ところが両親と身寄りのない叔父が立て続けに亡くなると、3人分の葬儀と墓の費用で貯金はあっという間に底を突いた。
将来の不安を隠せないA子さんが打ち明ける。
「収入は年金のみで貯金がなくなりお先真っ暗です。故人の弔いは大事だけど、先の生活も考えるべきだった。何より心配は子供や孫に迷惑をかけること。子供には“私が死んだらお金のかからない葬儀にして”とお願いしています」
少子高齢化で実家を離れて暮らす人も多い現在、葬儀の多様化とともに墓に対する価値観も大きく変化し、墓を持たない人もいれば、共同納骨堂に納める人もいる。墓参りの代行サービスやネットで墓参りもできる墓もある。
新型コロナ対策 食事療法で免疫力を高め善… 2020.04.14
【先生の明日】志望者が6年連続で減少 教… 2019.04.18
恐ろしい顔認証システム 店員の態度1つ… 2019.04.15