アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2008.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いきなりすごいタイトルで
自分でもびっくりしてますが....
この"あげまん"という言葉
1990年に故、伊丹十三監督の映画のタイトルにもなっていて
結局のところは、一緒のにいる男性に
幸運をもたらす女性の意味で昔から使われていた言葉らしい...
 (解説は、 こちら
うちでは正月明け早々に
いきなり旦那のリストラというショッキングなイベントがあり
それから3週間、
うちの旦那はあらゆる求人ネット、人脈を行使して
少しでも早く仕事につけるように
毎日すごい勢いで就職活動をしている
本当に、私がびっくりするぐらいの勢いで
毎日、毎日精力的にがんばっているんだけど
もともとは旦那の心の中でいろいろな葛藤があり
まだ自分でどの方向に進んだほうがいいのか
進むべきなのかを少し悩んでいる節があって
自分の両親とか、昔の仕事仲間
そして私にもいろいろと意見を求めてくる
そうして、ここ1-2週間の間に
何件か仕事のオファーのようなものもあったんだけど
いろいろなことを考えると
今回はその仕事は見合わせたほうが良いという状況が何度かあり
本人もちょっと自分の望むとおりにことが進まずに
少しストレス気味になってきたところもあるみたい
私も、きっと心の中ではすっごく不安なんだけど
私がそれを顔に出すわけには行かないし
その不安を旦那にぶっちゃけるわけにもいかないし
そんなことをしたら旦那がますます不安になるだけだと思う
そうでなくてもきっと私たちにはわからないけれども
一家の主というもの....
家族を養うための収入が入ってこないということ
自分の振舞いひとつで家族を
路頭に迷わせてしまうかもしれないという不安が
彼らの一番に恐れていることらしい
その気持ちもわからないでもないし
というか十分にわかっているつもりだからこそ
私だけはポジテイブでいなくちゃって思う
変な話、うちの旦那は
豚もおだてりゃあ木にのぼる (旦那よ..ごめん...) でもないけれど
旦那のいいところを並べたてて褒めちぎっていると
彼の力以上の能力を発揮する奴なので
そこのところをうまくおだてておくと機嫌が良いので
それをうまく使って旦那の落ち込んでいる気持ちを
ちょっぴりだけでも上向きにさせてあげることが出来たら
きっと、彼のなかから発せられるオーラも
ネガテイブのオーラからポジテイブのオーラに
変わるんじゃないか??って
このオーラって、結構電話で話しても
実際にあったりしても
感じることが多々あるよね
やっぱり、ネガテイブな人は
言葉もネガテイブな言葉を多く使うし
笑顔もでないし
話をしてても楽しくないしね
ポジテイブな人は
言葉遣いも前向きな言葉使いだし
 一緒にいると元気が出てきそうな感じがするし
それに、やっぱり笑顔で話す人って
気持ちいいよね
この世の中にもあげまんと思われるカップル、
(ビクトリア、ベッカムなんて典型的だと思うんだけど...)
そしてその反対で旦那が支えてあげているために
奥さんがすごい成功を収めているカップル
(私にしてみれば、マドンナなんかがそうかな??)
そうかと思えば.....
昔はとっても成功したビジネスマンだった人が
今の奥さんと付き合いだし、結婚してから
坂を転げ落ちるように人生が逆転してしまったひと
(これはそうだな.... 具体的には今は思いつかない..)
アメリカではToxic Relationshipともいいますが... 
そして、その反対に悪い男に騙されて
それまで幸せな人生を歩いていた女性が
どんどんと犯罪に手を染めていって
最後には会社の金を横領して
逮捕されたりとか
(これはよく日本でも事件でありますよね)
ひとりの力では想像の出来ない力が
ふたりになるといきなりパワーアップしたり
パワーダウン、または足の引っ張り合いになったりとか
これを相性だといってしまえばそれまでだけど
やっぱり、この何億人の中から
たった一人の人と出会い
人生のパートナーとしてその人を選び
一緒の人生を歩いていくという決断をしたのだったら
お互いがお互いにいい影響を与えあえて
お互いが向上できる関係であれば
それが一番理想なんだけどね
まあ、実際はそんな奇麗ごとばかりも言っていられないんだけど
でも、お互いがいるために一緒に地獄へ落ちていくような関係にだけは
なりたくないなってく思うよね
 私も偉そうなことをかいているつもりもないんだけど
今の私たちの状況は旦那一人の問題でもないし
やはり私たちの家族の問題だから
家族で支えあって乗り越えていければ
きっと次にこういうことがあっても
みんなで乗り越えていけると思う
私もちょっとあげまん もどき ぐらいにはぐらいにはなれるように
ちょっとがんんばっているつもり
まあ、この状況がどのくらい続くかわからないけれども
私もまた笑顔で今日もがんばらなくちゃ
そして、今日DIMSAMでエネルギーをたっくさんくれた
お友達の皆さん、ありがとう~~
楽しかったわ~~ 
 また、行こうね! 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.11 11:09:30
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵♪  
キャメロン さん
私もLuke's Momさんみたいに、陰ながら夫をしっかりと支えられる妻でいたいです。
ポジティブでいることは本当に大事。
私も家では主人がリラックスできるようにいつも心がけています。
ご主人が納得できる仕事が早く見つかりますように♪ (2008.02.11 12:36:48)

Re:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
たちまゆ  さん
あなたのようにしっかり者の奥さんがいると、彼も安心して就職活動に打ち込めるんじゃないでしょうか。
あげまんとか、さげまんとか、一時流行った言葉ですけど確かにいますね、こんな女性。
出来るならば、私はさげまんだけにはならぬよう願ってますけど。

不調な時こそ、その夫婦の本質が問われるのかな。

就職活動、成功する事祈ってます。 (2008.02.11 13:51:51)

Re:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
じぇっしー さん
主婦の鏡です!
爪の垢を煎じて飲ませていただきたいです。
いつも旦那にブーブー言っている私だなぁ、と反省させられるお言葉がズラリと並んでます。。。
「豚におだてりゃ木に登る」のは大抵の男性に当てはまる!?(笑
旦那様の努力が早く報われますように! (2008.02.11 15:13:44)

Re:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
miffy5769  さん
さりげない心遣いで、不安なご主人の気持ちを盛り立てる・・頭が下がります。
今は「俺ひとりが大変な思いをしている」と、思い込んでいるかもしれませんが(失礼だったらごめんなさい)
しばらくして落ち着いた時に、「ああ、奥さんも不安で心配していただろうに、支えてくれたなあ。」と気がつくと思います。
みんな元気で一緒に居れば、なんとかなります。
これを機に、もっとご主人に合った職場で、更に条件の良い仕事が見つかるような気がします。頑張ってください。 (2008.02.12 01:07:49)

Re:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
今のあたしには身にしみす言葉です。。。
できた奥さんです、、、素晴らしいです。
ほんと、主婦の鏡。。愛がとっても感じられました。

見習わなくては。。。 (2008.02.12 06:08:45)

すごいね~。  
maru さん
納得しちゃった。
Luke's Momさんのブログを読んでふ~~んってね。
さすがだよぉ~。 Luke's Momさん!!
素敵です。 陰で支えるってこういうことだよね~って思っちゃった。
早く仕事見つかるといいけど、ほんと納得できて、将来「うん」これでよかった。ッて思える仕事がみつかるといいね~。
旦那さんもしっかりしてるよぉ~。
(2008.02.12 10:07:02)

Re:素敵♪(02/11)  
Luke’s Mom  さん
キャメロンさん
>私もLuke's Momさんみたいに、陰ながら夫をしっかりと支えられる妻でいたいです。
>ポジティブでいることは本当に大事。
>私も家では主人がリラックスできるようにいつも心がけています。

別にしっかり支えているわけでもないんだけど、旦那がぴりぴりしているとやっぱり家の雰囲気が悪くなるし、そうすると子供たちもぴりぴりしてきちゃうからね~大変なところですね~~
>ご主人が納得できる仕事が早く見つかりますように♪
-----
(2008.02.16 12:05:35)

Re[1]:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>あなたのようにしっかり者の奥さんがいると、彼も安心して就職活動に打ち込めるんじゃないでしょうか。

しっかりもしているわけでもないんだけどね~
やっぱり、彼って落ち込むととことん落ち込むから、ちょっと家の中が暗ーくなってしまうので、子供たちもかわいそうだしね~

>あげまんとか、さげまんとか、一時流行った言葉ですけど確かにいますね、こんな女性。
>出来るならば、私はさげまんだけにはならぬよう願ってますけど。

一時期はやったよね~~ほんとうにこの言葉...
もしかして若い人は知らないかな???

>不調な時こそ、その夫婦の本質が問われるのかな。
>就職活動、成功する事祈ってます。

ありがとう~~旦那もがんばっているよ~~ (2008.02.16 12:07:56)

Re[1]:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
Luke’s Mom  さん
じぇっしーさん
>主婦の鏡です!
>爪の垢を煎じて飲ませていただきたいです。
>いつも旦那にブーブー言っている私だなぁ、と反省させられるお言葉がズラリと並んでます。。。
>「豚におだてりゃ木に登る」のは大抵の男性に当てはまる!?(笑
>旦那様の努力が早く報われますように!

そんなたいしたことはしてないんだけどね~~
やっぱり、どこも一緒かな??
....豚も......かな??
男って単純だからね~~~’ははは‘‘
(2008.02.16 12:09:02)

Re[1]:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
Luke’s Mom  さん
miffy5769さん
>さりげない心遣いで、不安なご主人の気持ちを盛り立てる・・頭が下がります。
>今は「俺ひとりが大変な思いをしている」と、思い込んでいるかもしれませんが(失礼だったらごめんなさい)
>しばらくして落ち着いた時に、「ああ、奥さんも不安で心配していただろうに、支えてくれたなあ。」と気がつくと思います。

と....思ってくれたらいいのですが...
それと、ちょっこっとは家事とか、掃除とか、手伝ってくれてもナ...っとも思うんですけど......

>みんな元気で一緒に居れば、なんとかなります。
>これを機に、もっとご主人に合った職場で、更に条件の良い仕事が見つかるような気がします。頑張ってください。

え~~~MIFFYさん~~ほんとに???
MIffyさんに言われると、ちょっと期待しちゃうわ....
決まったら、御報告させていただきま~~す。 (2008.02.16 12:11:09)

Re[1]:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
Luke’s Mom  さん
バツイチエコちゃんさん
>今のあたしには身にしみす言葉です。。。
>できた奥さんです、、、素晴らしいです。
>ほんと、主婦の鏡。。愛がとっても感じられました。
>見習わなくては。。。

たいしたことしてないんだけど、やっぱり子供がいると、家の雰囲気を暗くしたくないんだよね~
旦那がぴりぴりしてると、子供もぴりぴりしちゃうから... (2008.02.16 12:12:38)

Re:すごいね~。(02/11)  
Luke’s Mom  さん
maruさん
>納得しちゃった。
>Luke's Momさんのブログを読んでふ~~んってね。
>さすがだよぉ~。 Luke's Momさん!!

たいしたこと、していないんだけどね~
まあ、旦那に稼ぎがなければ私らも困るわけだし...
本当にそれこそ、豚も.....状態です。

>素敵です。 陰で支えるってこういうことだよね~って思っちゃった。
>早く仕事見つかるといいけど、ほんと納得できて、将来「うん」これでよかった。ッて思える仕事がみつかるといいね~。
>旦那さんもしっかりしてるよぉ~。

うん、がんばって前より自分にとって、家族にとっていい会社(いろんな意味で)に行ってくれればと思っています。前の会社は、大きい会社だったんだけど、すっごいプレッシャーだったみたい....毎日が....
(2008.02.16 12:15:05)

Re:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
お久しぶりです。
日記読んで驚いてしまいました!!
不安な時でもそれを顔に出さず、旦那様を支えているLuke's Momさん偉い!!
良いお仕事が見つかるよう願ってます!

確かにポジティブな人と話をしていると、いつの間にか元気になってたりします。
逆にネガティブな人と話してると暗くなる・・・その通りだと思います。
何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが、Luke's Momさん頑張って!!応援してます!!


(2008.02.23 11:20:10)

Re:あげまんと旦那の就職活動(02/11)  
ハワイ市場  さん
なんだか今日の日記を読んで、すごく勉強になった感じです。Luke's Momさん尊敬します!私ならあたふたして、ダンナをさらに不安にさせてしまうかもしれないです。ご主人の就職活動がうまくいくように応援してます。 (2008.02.26 09:39:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: