キャメロンさん
>私も先月Estes Parkに行って、黄色と緑のコントラストを楽しんできました。
>自宅の庭でここまで綺麗に紅く染まるのは何とも羨ましい。
>気温がもう少し高いとお散歩でもしたいんだけどなぁ。。。

まだまだ、少し昼間は暖かい日があるみたいだから、赤ちゃんとお散歩なんていいかもね~ (2008.10.17 07:08:02)

アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2008.10.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週まで毎日25度以上の
暖かい日が続いていたコロラドも
今週末からいきなり寒くなってきて
今日などは最低気温0度
最高気温7度と
秋を通り越してなんだか冬
昨日は初雪か???なんていう気象予報だったけど
雪にはならず、
だけど一日中しとしとと雨のふる
寒い一日だった
先週と、先々週
私らは去年見逃した紅葉を求めて
山へとドライブへ行ったんだけど
なぜかしらカメラを持って行くのを忘れて
何しにいったんだかわからない状態
先々週は、ロッキーマウンテン国立公園の中にある
エステスパークを目指していったんだけど
同じことを考えている人がたくさんいて
結構な混雑だったし
先週は、I-70からブラッケンリッジに続く
国道285号線を通って
フェアープレーまでの道のりをドライブ
個人的には、こちらの景色のほうが
断然よかった...
黄色とオレンジと赤のコントラストに
ところどころ緑が混じった雄大な景色は
 ほんとうに私の地元の十和田湖の紅葉と
同じぐらいの感動だった
そのドライブにもカメラを忘れた
馬鹿な私...
その穴埋めにうちの庭の
紅葉をちょっとだけ..
fall 2008 015.jpg
先週はこんなだった色が今週は
fall 2008 004.jpg
見事な 紅に....
fall 2008 014.jpg
これは黄色とオレンジがまざってて
fall 2008 013.jpg
これもきれい..
fall 2008 009.jpg
次男坊がこれを見て
まま....きれい....って言ってた
fall 2008 011.jpg
そしてコロラドにはもうすぐ
雪の季節がやってきます...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.13 08:34:12
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コロラドの秋...(10/13)  
たちまゆ  さん
カメラを忘れていったのは痛かったですね~(苦笑)
相当キレイだったんだろうなぁ。。。
夏に見たあの山並みも感動ものだったけど、それが紅葉したらねぇ~~(溜め息)
山登りは好きなので日本にいた頃はよく行ってたけど、Luke's Momさんは八甲田辺りの山登った事ありますか?
酸ヶ湯の辺りからと、ロープウエイで登ってから登山できるコースなどいろいろ登ってみたけど、ここは別世界か?!と錯覚するほど幻想的でした。(仙人が住んでるような?)
岩木山も登ったけど、あちらはけっこう足場が急で厳しい場所もありました。
今度里帰りしたらまた登りたいなと思ってます。

自宅の庭でここまで紅葉を楽しめるのも、なんとも羨ましいです。
秋らしい気分を味わえるね。
(2008.10.13 12:37:16)

素敵・・・  
キャメロン さん
私も先月Estes Parkに行って、黄色と緑のコントラストを楽しんできました。
自宅の庭でここまで綺麗に紅く染まるのは何とも羨ましい。
気温がもう少し高いとお散歩でもしたいんだけどなぁ。。。 (2008.10.13 12:56:42)

ほぉ~~~  
maru さん
ねぇ~~、寒くなったね~。
カメラ?!私も忘れることシバシ!ドライブ行きたいなぁ~なんて思ってはいたところ。
でも、寒くなるって・・・なんだかさびしいわぁ~。
やっぱり、あじぃ~~~って言いながらの夏が好き。
にしても、いっぱい、紅葉をとったのね・・・おうちの!
(2008.10.13 21:40:08)

Re:コロラドの秋...(10/13)  
コーディまま さん
とってもきれい!お庭にあるなんて、いいですね。
本当に今!が、みどころですよね。
そしてこれが散っちゃうと...冬~、雪~。
既に10月中旬だというのに今年は市内でまだ雪がふってませんよね。なんだかどか~ンときそうで、ちょっと怖いです..。 (2008.10.14 13:50:27)

カメラ忘れたらだめよーーー  
いいなあ。大好き紅葉。

こっちも黄色にはなるけど、赤が足りない!!赤が!!
ポイズンオークくらいだわ、赤。。爆
十和田湖の紅葉、、、見たいねええ。涙 (2008.10.15 08:24:47)

Re[1]:コロラドの秋...(10/13)  
Luke’s Mom  さん
たちまゆさん
>カメラを忘れていったのは痛かったですね~(苦笑)
>相当キレイだったんだろうなぁ。。。
>夏に見たあの山並みも感動ものだったけど、それが紅葉したらねぇ~~(溜め息)

とってもきれいでした。カリフォルニアにいたころは、葉っぱが黄色くなってもなかなか赤にはならなかったのが、ここは、あかと、黄色とオレンジのコントラストです。

>山登りは好きなので日本にいた頃はよく行ってたけど、Luke's Momさんは八甲田辺りの山登った事ありますか?
>酸ヶ湯の辺りからと、ロープウエイで登ってから登山できるコースなどいろいろ登ってみたけど、ここは別世界か?!と錯覚するほど幻想的でした。(仙人が住んでるような?)
>岩木山も登ったけど、あちらはけっこう足場が急で厳しい場所もありました。
>今度里帰りしたらまた登りたいなと思ってます。

いや~~山登りはしたことは数回です。それもやむを得ずっていうやつ。だけど、最近ウォーキングが趣味なのでハイキングもいいかな...っと..
そして、来年は紅葉の中をハイキングする予定を立てています。

>自宅の庭でここまで紅葉を楽しめるのも、なんとも羨ましいです。
>秋らしい気分を味わえるね。

この、庭の木は私がびっくり。一日、とっても気温の低い日があったのよ。そうしたらとんど一日で色が変わったの....すっごい.... (2008.10.17 07:07:12)

Re:素敵・・・(10/13)  
Luke’s Mom  さん

Re:ほぉ~~~(10/13)  
Luke’s Mom  さん
maruさん
>ねぇ~~、寒くなったね~。
>カメラ?!私も忘れることシバシ!ドライブ行きたいなぁ~なんて思ってはいたところ。

来年はみんなで紅葉の中でハイキングなんて素敵だよ...きっと

>でも、寒くなるって・・・なんだかさびしいわぁ~。

どんどん、寒くなっているよね~

>やっぱり、あじぃ~~~って言いながらの夏が好き。
>にしても、いっぱい、紅葉をとったのね・・・おうちの!

うちも回りはあんがい木が多いので、道路を走っていてもとっても素敵な紅葉が楽しめます。

(2008.10.17 07:09:44)

Re[1]:コロラドの秋...(10/13)  
Luke’s Mom  さん
コーディままさん
>とってもきれい!お庭にあるなんて、いいですね。
>本当に今!が、みどころですよね。
>そしてこれが散っちゃうと...冬~、雪~。
>既に10月中旬だというのに今年は市内でまだ雪がふってませんよね。なんだかどか~ンときそうで、ちょっと怖いです..。

そうそう...去年、秋休みに温かいところへ行って、帰ってきた次に日に大雪が降って....参りました....
今年もそうなるのかな??
(2008.10.17 07:10:49)

Re:カメラ忘れたらだめよーーー(10/13)  
Luke’s Mom  さん
バツイチエコちゃんさん
>いいなあ。大好き紅葉。

>こっちも黄色にはなるけど、赤が足りない!!赤が!!
>ポイズンオークくらいだわ、赤。。爆
>十和田湖の紅葉、、、見たいねええ。涙

そうなんだよね~カリフォルニアは黄色くなるけれど、赤くならないんだよね。ここは見事なオレンジと、黄色と、赤と緑が楽しめます。
十和田湖....しばらくいってないわ...... (2008.10.17 07:12:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: