アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2009.08.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の土曜日の日
メイルボックスへ行ったら小包みが入っていた
日本の母からだ
母から先週私たちが忘れたものとか
それにちょっとエクストラを入れて
送ったからって言われていたから
来るのはわかっていたんだけど
やっぱり小包みが届くのってうれしい
早速その小包みをピックアップして
颯爽と家へ帰ったの
私は高校を卒業してすぐに
東京の専門学校へ行くために家を出て
東京で一人暮らしを始めたの
 そのときから何回母から
小包みを送ってもらったかわからない
学校が終わってからとか
アルバイトが終わって疲れて家に帰ってくると
ドアとドアの間に大家さんから
"小包み届いてます”
っていうメモが入っていると
もうそれだけで疲れが吹っ飛んで
うきうき気分
小包みの中はそんなにたいしたものじゃないけど
乾物とか、調味料とか、お菓子とか
そこでだってスーパーへ行けば買える品物なんだけど
それでもとってもうれしかった
そして必ず短いメモみたいなのと
母は父に内緒で少しだけだけどなんて
ちょっとお小遣いがはいってたりして
お菓子をバリバリほおばりながら
そのメモを読んだりして
今でも覚えているのは東京に住んでいたとき
ケチャップがなくなって買わなくちゃいけないな...と思いつつ
お金もないし延ばし延ばしにしていたら
ある日母からの小包みが届いた
そしてなんとその中にはケチャップ
すごいな..って思った
何がすごいって
母はすごいなって思った
手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
そしてそれは私がアメリカへ渡ってからも
回数は減りはしたけれど
やっぱり母は小包みを送ってくれる
アメリカに来てフロリダの寮で生活を始めたとき
周りに何もなくて
日本のものが余り手に入らなくて
変な話、生理用のナプキンとか
ブラジャーまでもアメリカの製品は
とんでもなく質が悪いのにびっくりして
それを手紙に託して送ったら
 (当時は電話の線を寮内に引いてないので
連絡はもっぱら手紙だけ
17年前じゃインターネットなんてなかったしね)
来ました...来ました...母からの小包み
 もちろん生理用のナプキンをはじめ
ブラジャーとか、洗顔料、歯磨き粉
もちろん日本のお菓子とか、調味料
ラーメンも入っていたような気がする
それをドレッサーの奥にしまいこんで
大切に大切に食べたし
なるべく長持ちするように使ったさ
そして今度は結婚して長男君が生まれてすぐに
うちの母が来てくれてそのときに
日本の赤ちゃん用品は
もっと便利なものがたくさんあるよって
日本に帰ってから時々
今度は子どもたち用に小包みが届くようになりました
ガーゼが入っていたり
ボーロ(赤ちゃん用のお菓子)だったり
かわいい赤ちゃんの肌着だったり
おもちゃだったり、
粉ミルクを入れる入れ物だったり
いつもいつもうちのの母は
いろいろなものを送ってくれました
 たまに妹からも彼女が自分の小遣いで買った
子どもたちの洋服なんかも届いたりして...
手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
そして今回は....
次男坊が日本へ行っているときに
歯を磨くのにおばあちゃんの砂時計を借りて
その砂時計を片手に部屋の中を
歩きながら歯ブラシしていて
その砂時計をおばあちゃんにもらったのに
忘れてきちゃったって
こちらに帰ってきてからおばあちゃんに電話をして
”おばあちゃん、砂時計送ってください、お願いします’
ってきちんと日本語で言えるように練習して
おばあちゃんはその砂時計と
もうひとつ忘れた彼の本を
送ってくれたの
そしてそのついでにおばあちゃんは
”XXX(次男坊)がカードが好きだってカードで遊んでたでしょう?
どのカードかわからないけれどサンクスへ行って買って来たから
それも入れておいたし
あなたパーティーをするって言っていたでしょう?
おにぎりを作る鮭のフレークがなくなったかしらと思って
それも入れておいたし、
あと家にあるものを少し入れておいたからね”って
おばあちゃん、次男坊がポケモンカードや
遊戯王のカードで遊んでいるのを見て
何のカードだかわからないけど
一応サンクスまで行ってそれらしいカードを買って来てくれたよう
おばあちゃん...かわいい...
それを次男坊に話したら
”マイ おばあちゃん イズ ソー ナイス”
(僕のおばあちゃんは本当にいい人だよね)
って言っていた
そして、そのおばあちゃんが送ってきてくれたカードは
次男坊の集めていたカードではなかったんだけど
インターネットで調べたところ
アメリカでもかなり流行っているらしくて
その日から次男坊の宝物になりました
手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
こんな感じだから
本当に母には頭が上がらない
そういうと母は前にも
ありがたいと思ったら
自分がされたことを今度は
自分の子どもたちにしてあげなさいって言うんだよね
そんなこと言われたらますます
頭があがりませんよ
私も子どもたちが家を出て
一人暮らしをはじめる様になったら
うちの母が私にしてくれたように
してあげようとは思っているけれど
 それでも母に対しては頭があがりません
ほんとうにありがたいと思っています
これからもまたどんどん
親孝行に励まなくちゃばちがあたりますね~
今度はどこへ連れて行ってあげようかな??
スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.26 10:53:39
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: