アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2009.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
また今年も長男君の誕生日です
今年もまた、お友達を呼んで
スリープオーバーをしたいということで
お友達が3人やってきたのが昨日のこと
そしてうちは土曜日の日から
近所の次男坊のお友達を2泊3日で預かっているので
これで合計男の子6人...
テストステロンあふれる我が家です
昨日は夕方からお友達がきはじめ
夜はみんなでピザで夕食
それからまた恒例の
夜のストリートかくれんぼをみんなでして
(夜、暗くなってからグルーライトを持って
うちの通りでカンけりのようなことをするのが恒例..)
その後は長男君リクエストの
チョコレートケーキでハッピーバースデー
でした
そして長男くんは14歳になったんだけど
彼はもう私よりも20CMも背が高く
今年の夏から高校生
生まれたときのことを思えば
今こうやってこんなに丈夫でいるのが
信じられないくらい
手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
私が旦那と結婚して何ヶ月か後に妊娠がわかって
もううれしくてうれしくてしょうがなくて
しあわせいっぱいの妊娠中期
初めてのウルトラサウンドをしたときに
お医者さんから言われたのは
”この子は腎臓に何か異常があるようです
生まれてみなければはっきりしたことはわかりませんが
これから、毎回ウルトラサウンドをしていきます
まず何が原因か今の時点でわからないので
死産になるということもありますし
もし、無事に生まれてきたとしても
何年生きられるかという保障はなにもありません
こういう場合、染色体の異常ということも考えられます
一応、染色体の検査をして異常が見つかれば
この州であればあと3週間は合法に中絶することも可能なので
それも、選択肢の一つに考えておいたほうがいいとおもいます”
いきなり頭がっつ~~ん!!
それから、染色体の検査の結果が出るまで
毎日毎日不安で不安で
泣いてばかりいたさ
それでもこの時期は妊娠20週ぐらいなので
長男君はおなかの中で元気で動いているし
もし、この子に障害があったら...
もしこの子が死んでしまったら...って
本当に毎日が地獄だった..
毎日行っていたスーパーの赤ちゃん用品売り場にも
その時期には本当に行けなかった
そして、その結果
染色体に異常はなかったものの
あの子が生まれるまで毎回ウルトラサウンドをして
羊水の量とかサイズとか
事細かに毎回調べられたっけ
そして予定日よりも 3週間早く
いきなりあの子は生まれてきたんだけど
それでも、朝10時に病院へ行って
生まれたのが夜の6時過ぎ
子宮が全開になってから3時間プッシュしたの
頭がでかくてなかなか出てこなかったの
最後にはナースが私のおなかに両方から乗って
上のほうから押し出してやっと出てきたの
もう私も旦那も体力の限界
でもそのときは保険の関係で
次の日のお昼には病院から出なくてはいけなくて
もう私はぼろぼろの状態だったの
そしてその次の日から長男君の検査が始まって
何箇所かに長男くんを連れて
何回も検査に行ったの
その結果、左側の腎臓がおかしいってことがわかって
生まれて1ヶ月で5時間の手術を受けたの
その結果
左側の腎臓が腎臓として育ってなかったので
それを取り除いて
そのうえ、膀胱にいくつかの腫瘍が見つかったので
それを取り除いて
その膀胱から右側の腎臓までの尿管を
再生する大きな手術
そのとき、すぐにうちの母が日本からきてくれて
精神的にどんなに助かったことか..
それから1年ぐらい抗生物質を飲んで
毎月の検査
その後は半年ごととか1年ごとに
6歳ぐらいまで検査に通ったの
 結局何が原因でというのはわからないけれど
体の一部にそうやって障害があって生まれてくる子は
そんなに少なくはないらしい
それも、妊娠中のお母さんが問題だとか
そういうこともないらしい
(と....医者に言われた...)

おかげさまで今ではそんなことなかったかのように
丈夫に健康に育っているけれど
あのときのことを思うと
本当に大変だったって思う
そのせいであの子は一生
フットボールのような激しいスポーツはできないけれど
でも、それ以外にも人生の中では
たくさんの選択肢があるからね
手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
そんなことを考えながら昨日
アイスクリームケーキのろうそくを消す
彼を見ていたんだけど
本当に健康が一番
ありがたいことにうちの子供たちは
それ以外に大きな病気とか怪我はしたことがないので
私にしてみれば
これからもずーっとそうあってほしいと思う
うちの父がよく
”自分ではふだんは年をとったって思わないけど
子どもたちを見ていると
その子どもたちの成長振りで
自分の年を感じるんだよな”
って言っていたんだけれど
今年はまさにそれを痛感しているの
あと何年かするとこの子も
立派な青年になって
この家を出て行くんだろうな
ああ...寂しいな...と...
昨日はやけに思ってしまった母でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.08 05:53:41
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: