アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2010.05.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週の日曜日は母の日
うちの次男坊は昔からとっても行動的
私にいつも
Mr. Independent ”(とっても自立した人)
と、呼ばれているほど...
彼は自分が食べたいもの...ほしいものがと
さっさと冷蔵庫から出しマイクロウェーブで暖めて食べていたり
学校に持っていくランチも前の日に
自分の好きな夕食だったりすると
さっさと、入れ物を持ってきて
自分でそれにつめて
それにまた戸棚からお菓子を出して
自分でランチをつめることもしばしば
彼....まだ小学3年生なんですけど...
その彼は2週間も前から母の日のカードを作り始め
そのほかに、学校で作ったものとか
自分で私にくれようとしていたものを
ちゃんとギフトバックに入れて
母の日の3日前には準備万端
そして長男君といえば....
私にいつも
Mr. Lazy... ’(なまけもの...)
といわれているほど怠け者...
旦那の話によると2日前になっても
母の日のことなんてぜんぜん考えてなかったみたい
彼はきちんと彼の仕事があって
それに対してもお小遣いも毎週もらっていて
最近は自転車で近くのお店まで買い物に行ったりもしているのに...
それを知っていたので
私は2日前の夕食のときにわざとちくちくと
長男君をいじめてみた
”2日後は母の日だよね...
この日ってその人の性格がわかるし
あなたたちがどれだけ私のことを大切に思っていてくれるかも
わかるんだよね...
それによって誕生日とかクリスマスのプレゼントも決めようかしら”
ってね...(鬼母...)
”ママ決して高いものがほしいんじゃないのよね...
たとえば、ママの絵を時間をかけて書いてくれるとか
 何かきちんと計画してママのことを思ってくれるプレゼントが
ほしいのよね”
って言っておいたの
うちの長男君は高校のフレッシュマンなんだけど
時間の使い方があまりうまくない
計画性も全然ない
そこら辺をちょっと教育しなくちゃって
思っているところなの
この子は早ければあと3年でうちから出て
いち社会人として社会に出ることになるから
それまでにもうちょっと仕込まなくちゃ...
私の尊敬する Dr.Phil はいつも
親として子どもにしてあげなくてはいけないことは
子どもを甘やかすことではなくて
子どもが独立するまでに
子どもが二本の足でしっかり立って歩いていけるように
してあげるのが親の務めだ
って言うんだけど本当のそのとおり
学校を卒業したら私たちがいなくても
きちんと自分の知識を持って生活していけるように
良いこと、悪いことをはじめ
するべきこと、してはいけないこと
お金の使い方、ため方、チェックブックの使い方
洗濯のしかた、掃除のしかた
料理のしかた
そして、人との付き合い方などなど.......
教えてあげなくてはいけないことが山ほど..
その中でもいま少しずつやらせているのが
計画性を持つこと
たとえば...
学校のプロジェクトがあったら
自分で大体の流れの計画を立てることとか
お金の使い方にしても
いつも常に非常用のお金は少しよせておくこととか...
今回の母の日のことにしてもしかり...
計画を立ててしてほしかった
私は何も金額の高いものがほしいんじゃなくて
心のこもった手作りのものなんかがいいなあ...なんて..
そうしたら....うちの長男君....
やっぱりそこまではまだできない...
あれだけ言ったのに...
母の日に朝に起きたら
旦那と次男坊が二人で朝ごはんの支度をしていた
長男くんは???って聞いたら
うちの旦那
”朝起きて急いで着替えて
自転車で近くの店に行った...”って
その日うちでは近所の家の
犬の面倒をしばらく見ていて
その日の朝も長男君が犬の様子を見て
外に出す予定だったのに...
それもしないで自転車で飛び出して行ったらしい
私.....がっくり....
あれだけ言っても...だめだった...
そして長男君は朝ごはんぎりぎりに帰ってきて
その店で買った$5.00の母の日のカードと
チョコレートを母の日にくれた
せっかくお金を使ってくれたものだから
ありがたくもらってはおいたけど...
なんだかがっくり...
まあ、がっくりしてもしょうがないんだけど...
子どもを育てるのは本当に忍耐の要ること
何回同じことを言っても
聞いちゃいない...
何回も、何回も、何回も、何回も
同じことを、毎日、毎日、毎日、毎日
言ってても聞いてない....
でもまあ、健康でいてくれるのが一番だから
文句も言えないんだけど
だけど...本当に母は忍耐だなぁ....
と...改めて思った母の日でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.13 07:29:38
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: