アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2010.05.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと前に学校のランチのことを
このブログで書いたんだけど
ちょっと前に、サーブしてる側にとっても
すっごいな...って思ったから
ちょっと写真に収めてみました
(前回の話は こちら
まずEntreeは
チョイスA
チーズバーガーとフレンチフライ
Jake 007.jpg
このチーズバーガーは牛肉と大豆を主にしたパティーと
Whole GrainのBunと
脂肪分の少ないチーズに
オーブンでフライしたフレンチフライ
(ということは油で揚げていないので
脂肪分が断然少ない...)
チョイスBは
Jake 005.jpg
コーンドッグ
これも牛や豚ではなく
ターキーなので脂肪分がとても少なめな
ソーセージと、もちろんWhole Grainのまわり
と、オーブンフライしたフレンチフライ
チョイスV(ベジタリアン用)
Jake 004.jpg
 ベイクしたポテトとチーズソースに
温野菜(今回はブロッコリー)
チョイスC
Jake 008.jpg
これは毎日提供している
ベジタリアン用のランチ
脂肪分の少ないヨーグルトと、チーズに
そしてクラッカー
このチョイスA,B,Cの中から
自分の好きなものを選んで
それから
Jake 009.jpg
この中から飲み物を選びます。
脂肪分の少ない普通のミルクとチョコレートミルクか水
牛乳のだめ子のために
ジュースの選択もあります
そしてそれが終わったら
サラダバーから 自分の好きな野菜と果物を選びます
この野菜と果物は食べ放題
食べ終わってからもう一回戻ってきてもぜんぜんOK
Jake 001.jpg
結構すごいう種類でしょう??
右から、レタス、にんじんと、セロリ、グリーンピースにきゅうり
そしてオレンジに、ブルーベリーとりんご
Jake 002.jpg
アップで...
Jake 003.jpg
もう一回アップで...
これだけの野菜と果物を提供していても
約60%の子どもは無視
野菜も果物もとりません
私らは一応子どもたちに
野菜と果物を食べるように促しますが
強請はできません
本当に最近あまりにも学校のランチへのバッシングがひどいので
ちょっと写真でアップしてみました
これだけあったら十分だと思うのは
私だけ???
あとはあくまでも
子どもたちの選択です
あしからず






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.29 02:47:59
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


十分です  
はなばなな さん
いつもご苦労様です。
ウチは基本的に週1回は好きなものを食べてよいとなってるので、個人の選択に任せてます。はなもカイラも毎日ランチを楽しみにしてます。
食事の種類よりも、食べる時間を増やしてもっとゆっくり食べて貰いたいと密かに思っております。 (2010.05.29 05:08:36)

十分ですよね。  
ちひろ さん
結局は子供たちが選んでいるわけで、それで文句があるなら、日本とは違うので、手作りお弁当を持たせてください。と思うのは間違い???

中学校は少しメニューが多いにもかかわらず、『食べるものがない!!』とクレームがあるそうです。2個のサイド(フルーツや野菜)を取ってもミールの値段は変わらないから、お徳なのに、、、と思って、アドバイスしたら、『どうせ、捨てるんだから、いらないわ。』との返事。。。まっ、確かに捨てられるよりは、欲しい人に食べてもらったほうがいいわなぁとも思いますが。。。スナック、ポップなどで1日に10ドル以上使う子もいて、ビックリ。。。クレームももちろんありますが、ほとんどは親は関知しないみたいで。。。って、うちはもう中学生なんで、自分のお子様の問題ではと思ってしまいます。

すみません、長くなった上に、まとまってないし。。。 (2010.05.29 06:11:12)

Re:十分です(05/28)  
Luke’s Mom  さん
はなばななさん
>いつもご苦労様です。
>ウチは基本的に週1回は好きなものを食べてよいとなってるので、個人の選択に任せてます。はなもカイラも毎日ランチを楽しみにしてます。
>食事の種類よりも、食べる時間を増やしてもっとゆっくり食べて貰いたいと密かに思っております。

ほんとうにそうなんだけど、特にお宅の長男君の学年なんかはとっても人数が多くて、人気のあるメニューの日なんか、すごい列になってレジを全部の子が通るまで10分近くかかるんだよね。
それでもって、ランチの時間は20分しかないでしょう??
時々かわいそうになるんだけど、時間の関係もあって、学校側もこれ以上は長くできないみたい。なにせ、6学年(kから5)あって、11時にさ遺書のランチが始まって1時5分が最後のランチだから、5分ずつ多く見積もって、最後のランチが1時半ぐらいになるんだよね...
中学校なんかは一番早いランチが10時20分なんてところがあって、10時20分なんてランチじゃなくてスナックだよね...でも、日本のようにみんないっせいにランチの時間じゃないからね.......
(2010.05.31 04:57:16)

Re:十分ですよね。(05/28)  
Luke’s Mom  さん
ちひろさん
>結局は子供たちが選んでいるわけで、それで文句があるなら、日本とは違うので、手作りお弁当を持たせてください。と思うのは間違

そうそう....それも毎日ランチを買う子の親に限って文句を言うんだよね...ほんとに..

>中学校は少しメニューが多いにもかかわらず、『食べるものがない!!』とクレームがあるそうです。2個のサイド(フルーツや野菜)を取ってもミールの値段は変わらないから、お徳なのに、、、と思って、アドバイスしたら、『どうせ、捨てるんだから、いらないわ。』との返事。。。まっ、確かに捨てられるよりは、欲しい人に食べてもらったほうがいいわなぁとも思いますが。。。スナック、ポップなどで1日に10ドル以上使う子もいて、ビックリ。。。クレームももちろんありますが、ほとんどは親は関知しないみたいで。。。って、うちはもう中学生なんで、自分のお子様の問題ではと思ってしまいます。

そうそう......食事のことに関しても家庭できちんとしつけをしないと、やっぱりだめだよね....
これだけあってもうちの学校でも文句もばっかりの親もいるからね...
そんなに学校のランチがいやなら、ほんとうに家から持たせてくださいって感じだよね....強制じゃあないんだから...

>すみません、長くなった上に、まとまってないし。。。

そんなことありません。十分納得だし、十分的を得てます。 (2010.05.31 05:00:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: