アメリカの空から HELLO!!

アメリカの空から HELLO!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Luke's Mom

Luke's Mom

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2011.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前から用事があって
3月の中旬から日本へ帰る計画を立てていた
それが今回の震災が起きてから
4日後のこと
それでも日本へ行こうと思った
震災、そして津波が起こってから
毎日、毎日インターネットで
日本からのニュースばかりを見ていたんだけど
一日に何度もある余震と
そしてあのの津波に被害の多きさ
そして福島の原燃の問題
うちの旦那は何回も
"本当に行くのか”
と聞いていたけれど
とりあえず行って母の様子を見ようと思った
地震当日は母とは連絡が取れなかったけど
東京にいる義妹が安否をメイルで知らせてくれたので
大丈夫だったのは知っていたけれど
その後の停電とか何回も起こっている余震で
きっと、不安な思いをしているだろうと思って心配だった
案の定、地震当日は停電して
オール電化のうちの家も暖が取れなくて
うちの母は真っ暗な中
毛布に包まって一晩を過ごしたらしい
そして私はロサンゼルス経由で成田入りしたんだけど
飛行機はガラガラ...
そうだよね...そんなときに日本へ行く人なんていない
そして成田に下りたら、出発ロビーは
とにかくひとひとひとひと........
自国へ帰る外国人の人たちで
出発ロビーは大混雑
そしてついた日は東京までの電車もろくに走ってなくて
東京都内でもかなりの間引き運転で
駅にはかなりに人があふれかえっていた
そして弟の家で一晩を過ごし
その間にも余震は何度となく起こり
次の日はまたバスで移動して
無事青森へと帰ることが出来た
でもこの時点では
もちろん東北新幹線も運転していないし
道路も遮断されたまま
飛行機しか青森と東京をつなぐ手立てがなかった
青森についてから
すぐに車にガソリンを入れに行こうと思ったんだけど
とにかく物流の経路が遮断されているために
ガソリンが入ってこないらしく
どこのガソリンスタンドもとてつもない長蛇の列
これはあるかないかのガソリンを1時間並んで待つより
ガソリンを使わない生活をしたほうがよいという結論になり
それに、市営バスなども一日数本しか運転していなし
その日から母と毎日歩いて食料を買いに行った
米も残りが少なかったので探しに行ったんだけど
やっと5件目のスーパーでその米を見つけ
そのほかどこのスーパーでも
パン類、カップラーメン類、パスタ類、牛乳、納豆
ヨーグルト、おにぎり用の具などは
棚がすっからかんで何も残っていない
それでも青森は比較的落ち着いていて
野菜も肉も魚も普通に手に入った
それでもそのほか、トイレットペーパーや
箱ティッシュペーパー類なども売り切れ
何日かはどこのスーパーも在庫がなかったよう
そして、東北電力では計画停電を考えているということで
うちの母と石油ストーブの準備をして
あとは、乾電池なども手に入らなかったんだけど
私はいくつかアメリカから買っていったので
それを用意したり
でも そんな地震など関係ないように
着いた日から毎日雪はふり続くし
毎日のように雪かきをして過ごした
毎日ニュースでは津波の被害を受けた各地の状況と
福島の原燃のニュースばかりやっていて
見ながらにもあまりに悲惨な災害に
胸が痛んだ
私にも何かしら出来ることはとも思ったんだけど
その時点ではガソリンを手に入れるのは至極の技だし
現地ではボランティアーを受け入れる体制さえ整っていないし
結局出来ることは、募金をすることと
電力の無駄遣いをしないように節電すること
それと、ある人の広告で
震災地で被害を受けた人は
着る身着のままで換えの洋服さえもっていないし
この毎日の寒さで防寒着を集めていて
その人が直接岩手の学校に避難している人たちへ
届けに行くという話しを聞いて
うちの母と家中の着ていないジャケットとかオーバー
そしてセーター類などを引っかき集めて
箱につめてその場所へ持って行ったりもしたけれど
それ以外は何も出来ないという状態
それでも、母と毎日散歩と運動がてら
おしゃべりをしながら夕食の買いものに出かけ
一緒に夕食を作り
一緒にテレビを見て
平和に毎日を送れました
それでも、毎日何度となく余震が続いたけれど
そこは日本人の私たち
そして、その余震も幸いなことに
青森ではせいぜい震度1-2で
震度3はほとんどいかなかった
そして一昨日に27時間かけて
自宅に戻ってきたんだけど
やっぱり母のことは心配
うちの旦那は母をこちらに連れて来い、連れて来いって
言っていたんだけど
肝心の母にその気がなく
でも幸いなことに青森は比較的落ち着いて
いまだにスーパーには入ってこない食材もあるけれど
まあ普通に近い生活が送れているので
そのまま私だけ帰って来たんだけど
それでも後ろ髪を引かれるのは
どうしても仕方がないことだと思う
そして今回の地震は誰もが想像していなかった規模のもので
復興にはかなりの時間を要するし
この1-2ヶ月でどうなるということでもないから
今だけではなくこれから長い目で
私たちに出来ることをしていけたらいいなと思う
そして今週で私のスプリングブレイクも終わり
来週からまた仕事に精を出さなくちゃ
さてとまた
がんばらなくっちゃ..
そういえば東京も
桜の開花宣言がありましたね
春はもうもうすぐそこまで来ています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.01 02:49:54 コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Luke’s Mom @ Re:はやいね(05/12) はなばななさん >そうだよね、僕も2年間…
Luke’s Mom @ Re:あと少しなんだね・・・(05/12) maruさん >ほんと、あと少しなんだね~…
はなばなな@ はやいね そうだよね、僕も2年間の高校留学の後、一…
maru@ あと少しなんだね・・・ ほんと、あと少しなんだね~。 母、なん…
Luke’s Mom @ Re[1]:Prom Night(04/15) たちまゆさん >もうそんな年齢になった…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: