全182件 (182件中 1-50件目)

祝☆40000HITはい。とゆーわけで!いつの間にやらカウンターが40000を超えてらっしゃいました!もうほんっとここを訪れて下さっている全ての方々に感謝感謝でございますっ(o_ _)o))ペコ10000HITの時、そりゃもう言葉では言い表せられないくらい大喜びした瑚白です。40000という数字には、喜ぶどころか逆に目が点になった瑚白です。(おい)あ、もちろん大喜びしてますよ!?カウンター見た瞬間、リビングにお茶取りに行くくらい大喜びですよ!?(意味不明)いや、焦りすぎた気持ちをちょっと落ち着かせようとして(笑)約半年ブログを放置していたので、2万、3万の時のお祝いができなかったのがかなり寂しいしかも放置している間にブログ開設1周年も過ぎ去ったwその分、今回盛大にお祝いしてやろう!と、自分のブログのことなのにお祝いムード満開なちょっぴり、いや、かなり痛い管理人を許してやって下さい^^;で、何かでお祝いしてみたかったんですが…絵を描いてみる?→自他共に認める絵の下手さ。キャラの絵を描こうもんなら、そのキャラのファンの方々から苦情が来ること間違いなしです。文章(小説的な?)書いてみる?→文才ないお前が何を言うw 普段の日記で精一杯です…orz歌でも歌ってみる?→もはや意味不明。ふふヽ( ´ー`)ノさっぱりなんにも思いつかないwwwお祝い方法はさっぱり思いつかないし、ブログ更新を今まで以上にがんばる。ってことでしかここを訪れて下さっている方々への恩返しができないし…orz (それは恩返しになるのか?)キリ番を踏んで頂いた方へお礼(絵とか)したりするのにものっそ憧れを抱いてみたりもしてるんですが、憧れは憧れのままで終わりそう。いつか実現できたらいいな(ノ*゚ー゚)ノという願いも込めて。改めまして、当ブログ『月 星 輝きDays』をご訪問頂き誠にありがとうございますあ、もし、お祝いこんなんがいいんじゃね?とかありましたらぜひぜひ私に教えて頂けると嬉しいです!泣いて喜びますっこんな管理人ですが、当ブログ共々これからもよろしくお願い致します^^ 管理人:瑚白↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/14
コメント(2)

雪の守護者が気になりますすいません。ゲームの話です(笑)今までリボーンのゲームは買ったこともやったこともない…とゆーか、バトル系?のゲームは苦手(上手く戦えないから/笑)だったんですが。雪の守護者!?雪ってなんだ!?みたいなCM見るたびに気になって気になってしょーがない!まぁ買うかどうかはお財布の中身と相談することにして。(←え)本題のアニメリボーン「I世ファミリー編」2話目の感想に参りませう!(せうってなんだw)以下感想です。↓↓うん。なんか…今回は見てて辛かった…orz取りあえず順番どおりに感想いきます!「その程度の覚悟では継承は認められない」いきなりジョットさん出てくるから何事かと思ったら…夢かいツナさんΣ(・口・)なんか夢オチ多くないですかアニメリボーン。(え、気にしすぎ?)そんで、起きたばっかのツナとは対照的な山本くんは…朝っぱらから10kmも走りこんでらっしゃいましたつーか10kmって!何時に起きてんですか山本くん!!息も乱さないとは、さっすが運動神経抜群男☆ (←え)でも、チョイスで負けたことでかなり考え込んでいるようです…orz普段は物事を深く考えないような性格してるのに…(←失礼)そんなシリアスな山本くんとコロネロの雰囲気を見事にぶち壊して下さった5歳児。お腹が減ってくっつきそうになるのは、お腹と背中であって、お尻じゃない。と、素でツッコミを入れてしまったじゃないか!どうしてくれるんだ!(責任転嫁)「何で、と言われましても…あなたの“かてきょー”ですから」さて、こちらはいつものごとくイラだってらっしゃる獄寺くん。風(フォン)に怒鳴っても無意味じゃないかな。だって風(かぜ)だし。(意味不明)山本くんもチョイスのことで考え込んじゃってましたが…獄寺くんも10代目のお役に立てなかったことをかなり悔いてらっしゃるご様子で…いつものことじゃん。って心の中でつぶやいてごめんよ獄寺くん(*`◇´*)/ (反省する気あんのか?)「こんなトコにいたか 雲雀ぃ!! かてきょー様が来てやったぞぉ!!」雲雀さんを呼び捨てにするなんて、度胸あるなぁスカル♪…って思ったら…えーっと。どっちの方が立場、上?確実に雲雀さんだよこれ。スカルに雲雀さんの“かてきょー”は無理だよリボーン!このままじゃ雲雀さんのパシリになりそうだねスカル。どんまいv(*'-^*)bぶいっ♪ (酷っ)「確かに待たせすぎるのも良くないでござるな」まだたいした修行もしてないのに…初代“雨”の守護者、朝利雨月さん来ちゃったーーーーーΣ(゚ロ゚〃)修行どころか、走ってただけだよ山本くん!それなのにいきなり戌の刻宣言か!(何それ!?)戌の刻って聞いて、すぐさま夜8時って連想できた方はこの場に何人いるのでしょうかwリボーンは答えた本人だから除くとして…ツナ→うん。誰がなんと言おうと…無理w (ツナが好きなやつの発言じゃない/笑)山本くん→う~ん…頭良さそうに見えて実はツナと並ぶ補習の常連さんだったから…無理…?獄寺くん→頭がいいのは周知の事実ですが…ずっとイタリアにいたわけだし…無理そう…?風→この方は絶対に連想できた!…という謎の確信がある瑚白です。コロネロ→アルコバレーノだけど…コロネロとスカルは無理!…というこれまた謎の確信が(笑)なんかよくわかんない考察を始めたおかげで話が脱線してしまった本編に戻ります!「お前…何か気に病んでんじゃねーのか?」せっかくのコロネロの忠告をシカトな感じです山本くん…orz自分の甘さがチョイスに負けた原因の1つ…そう思っちゃってるみたいだけど…デイジーにトドメを刺してれば…なんて考えてほしくはないです10年後の山本くんならまだしも、今の山本くんは仮にも中学生なんだし!野球が似合う爽やか少年な山本くんが、アンデッドとはいえ人間を殺す…そんな漫画じゃなかったよねリボーン!??(焦って意味不明になってきてます)アンデッドなデイジーが標的に選ばれた時点でボンゴレの負けはほぼ確定してたようなもんだし…たとえあの時、ツナがデイジーを攻撃してようと、それは変わらなかったと思うし。結局。デイジーが標的(ターゲット)になるよう裏で仕組んだ白蘭さん(←決めつけ)には勝てなかった…orzってことなんだと思うし。(おい)結論!チョイスに負けたのは山本くんのせいじゃないっっっ( ̄^ ̄ゞただそれが言いたかっただけなのに何うだうだ書いてんだ自分^^;あ、↑で書いてる内容はアニメのチョイス編を見てなかったので原作のものです…もし、アニメじゃちょっと違う展開だったんですけど、とかだったらごめんなさい!!「ボンゴレーーファイッ!」「オー!!」円陣懐かしーー♪♪うんうん!青春って感じでいいですねー☆スクアーロのご登場にもテンション上がったのに、目の前にはサメっていう(*≧д)ノシ彡☆勝つ=継承を認められるそれはたぶん違うんじゃないかな、山本くん…チョイスで負けちゃったから余計勝つことにこだわりを持っちゃってるみたいだけど…勝つことが全て、ではないと思う。覚悟って。そして…やっぱり失格ですか…orz失格の理由がわからない山本くん。(と獄寺くん&了平兄さん/笑)ツナは気づきそうですが…次回は、復活した山本くんが今度こそ継承を認めてもらえるといいんですが。「怪物づかいツナ!」復活したんだこれ(笑)このままずっとシリーズ化してほしいくらい、チビキャラのみんながかわいい吸い殺すとか大爆笑なんですけどヒバリン(*≧д)ノシ彡☆新たに出てきたのは…了平兄さん…かな?次回の放送も楽しみです♪EDで歌と一緒に「ありがとう」って言ってるツナがやばいくらい可愛くてどうすればいいかわからない瑚白でした~☆ (←は?)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/13
コメント(0)

リボーン28巻の感想とか黒子のバスケ6巻の感想とかREBORN Colore!の感想とかとかとか…もうとにかくいろいろと書きたいことはいっぱいあるのに時間が足りないーーーヾ(。`Д´。)ノ彡☆うがーーー、っと暴れまわりたい、けどできない…ふう。ジャンプの感想でも書いてちょっと落ち着こう。(←え)ってことで、早速ジャンプ18号の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!☆ジャンプ18号感想☆↓↓表紙は『NARUTO』映画の公開日は7月31日(土)ですか!夏休み真っ只中ですね学生さん!(←え)自分に、もう長期休暇というものが存在しないってことを改めて確認させられた気がしました…orz【NARUTO】巻頭カラー。忍連合軍の主なメンバーたちが大集合ですね。我愛羅とか水影様とかトップのメンバーがいないなー…って思ったら…砂の方々は一人もいらっしゃらなかったΣ(・口・) (テマリとかカンクロウとか…)あれ?砂も忍連合軍の一員じゃなかったんだっけ…?……あれか。仲間外れか。(おい)さって本編感想ー。綱手様がお元気そうで何よりです!やっぱりこのまま綱手様が火影を続けることになるみたいです。カカシさんが火影ってのもそれはそれで楽しみだったんですけどねー♪(待て)カブトの考えがわかりません…orzもう大蛇丸にその体乗っ取られてたりしませんか?だってその顔…【べるぜバブ】何が起きたこの掲載順!?全体的にシリアスーな感じだったはずの今話ですが。ベル坊のおかげで私にはギャグ回にしか思えませんでした(ノ*゚ー゚)ノ (←え)だってベル坊!それ違う!小指じゃなくて中指だからそーゆー時!!六騎聖と対峙する男鹿さんたちとは対照的に、ドアの後ろから覗き見してる古市くんに大爆笑(笑)【ONE PIECE】シャンクスのご登場により、やっとのことで戦争が終結…元帥さんに「お前ならいい」と言わせるシャンクス…何者…!?四皇ってそんなすごいの!?久しぶりの赤髪海賊団の面々♪いやー、懐かしい!戦争が終わったことは素直に喜ばしいことではありますが…両者共に被害は尋常じゃないですね…orz取りあえず。黒ひげだけは何としても捕まえて頂きたいんですけども海軍さん(*`◇´*)/【黒子のバスケ】またも時間がないので別日記は諦めます…中学生時代初期の黄瀬くんは…なんだろ…俺最強じゃん。 みたいな?(え、何それ)相手がいない、ってのは現在の青峰くんが思ってることですね。黄瀬くんは、目標とする存在(青峰くん)との出会いがあったから今の性格になったけど…青峰くんはいまだにそんな存在を見つけることができてない。だから「俺様最強」っていう性格になっちゃってるんですね…orzやっぱり海常高校に勝ってもらいたいな。あ、でもそーすると、黒子くんがリベンジする前に青峰くんが負けることになるんだよなぁ…それはそれでなんかちょっと寂しい…かも…?(どっちだよ)この試合で黄瀬くんが勝って、青峰くんが負けて、負けちゃった青峰くんの性格が昔に戻って、その昔の性格に戻った青峰くんとかつての相棒だった黒子くんが改めて再戦!…という妄想をしてみましたw (おい)でもそれならここで青峰くんが負けてもいい気がしてきた(笑)「理屈で本能抑えてバスケやれるほど 大人じゃねーよ!」やっばい☆海常vs桐皇(黄瀬vs青峰)楽しい!つか楽しくなってきた!(←妄想のおかげで/笑)【BLEACH】前回の感想で、(死神姿のお父様と初対面した一護が)どんな反応を示してくれるのかものっそ楽しみです!って言ってた瑚白なんですが…一護の意外にも大人な対応に逆にびっくりしてしまいました。(酷っ)一護vsギン、一心さんvs藍染さん。2つの戦いが同時進行で始まりました!主人公なのにごめん一護。瑚白は一心さんの戦いの方に興味津々ですv(*'-^*)bぶいっ♪(おい)【LOCK ON!】センターカラー。24歳には到底見えない雑誌編集者、牧野町子さんご登場ー♪(失礼)明らか怪しい2人についてっちゃった雪ちゃん…orz右目の眼帯を取った真田くんですが……えっと…眼帯取ってどうすんだろう…その右目って、異常に目がいいとか動体視力がいいとかいう以外に何か特別な能力でも…??【PSYREN】鬼瀬鋭二、もとい、ヴィーゴ……気持ち悪いにも程があります…ついにW.I.S.Eが“根(ルート)”に攻め入っちゃいました!応戦するアゲハたちに勝機はあるんでしょうか。【トリコ】再生屋の鉄平さん。なんかいろんな意味ですげートリコは取りあえず復活。他の方々も鉄平さんのおかげで命は取り留めたっぽいです^^あとは当初の目的だったセンチュリースープを手に入れるだけなんですが…小松大泣きだし…やっぱもうないのかなスープ…それともちょっとだけでも発見できて嬉し泣きしてるのか…さて、どっちだ?【家庭教師ヒットマンREBORN!】継承式編がおもしろすぎます!!ってことで別日記です♪【ぬらりひょんの孫】茨木童子強ぇぇぇぇぇぇええΣ(・ω・ノ)ノ!でもそれ以上に毛倡妓がかっこよすぎです!姐さんって呼んでいいですか!!(おーい待て待て)姐さん(←定着)のおかげで、我を忘れて突っ走ってた首無が元に戻ったみたいですね♪よかった。あの黒さにちょっとこれ以上は耐えられる自信がなかったんで。(自分のためか)夜雀は…なんで京都に…?偵察??スパイ??【詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。】えーっと…前回の感想でも言いましたが…すいません読めません!なので感想も書けませぬ…orz【いぬまるだしっ】取りあえず、なぞなぞの答えはどーでもよくなった感じかないぬまるくんたちは。ジャンプ18号の感想『その2』は、こちら。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/09
コメント(0)

アップしようとしたら、まさかの文字数制限に引っかかりました…orzどんだけ書いてんだよ自分…ってことで、2つに分けました。ジャンプ18号の感想の続きです。(ネタバレにご注意下さい!)↓↓【SKET DANCE】チュウさんチュウさん。先生って普通前方の席に座るもんじゃないの…?なんで一番後ろ??え、私が通ってた学校だけなんでしょうか…先生は基本前の席に座って添乗員さんとかと打ち合わせしてたような気が…あ、あれかな。小学校の時にあった集団登校の時の班長は一番前、副班長は一番後ろ、みたいな?(え、違う?)椿くんはすぐ元に戻れるみたいだから問題ないとして…かなりやばい状況に陥ったのはボッスンとヒメコですねぇサーヤのこともあるけど、それ以上に3日間入れ替わったままなのは…キツすぎだよチュウさん!【保健室の死神】藤くんのお家編しゅーりょー☆(←え)今回の病魔は“怠惰(レイジー)”ですか。藤くんらしいなぁ^^;何も覚えてない藤くんには大爆笑ですっっ(*≧д)ノシ彡☆まぁ藤くん自身は寝てただけっちゃぁ寝てただけなんだよね次回は一話完結に戻るのかな?それとも続き物かな??【こちら葛飾区亀有公園前派出所】本田さん…orz浅田愛ちゃんがほんとに王子出身ってことで、ちょっとは報われたみたいでよかったよ、うん。【銀魂】「我等 お登勢一家 仁義 通させてもらいやす」前回に引き続き、銀ちゃんがかっこよすぎます。キャサリンの姿が見当たらないと思ったら、てる彦くん奪還に向かってたんですか!てる彦くんを無事救出できれば、西郷さんも味方になってくれるかもです!ふぁいとだキャサリン!辰巳さんや鉄子さん、そしてキレたら最強(最恐?)お妙さんも参戦Σ(゚ロ゚〃)いやー、楽しくなってきました♪♪【HUNTER×HUNTER】キルアほんと強くなったなー。(今更ー)プフはコムギを殺すことよりも、軍儀の盤やコマを処分することを優先させましたね…王の記憶が戻ったら最後ですからねぇ…一方ゴンは、もうちょっとでカイトの元へ辿り着きそう…!ほんとにカイトは元に戻るんでしょうか…【バクマン。】めっちゃイキイキしてますねーサイコーとシュージン(笑)港浦さんも腹括ってからすごいですね!やる気満々でいい感じです♪しっかし。「この世は金と知恵と見ため」って。ま・じ・か…!!邪道って決めたからにはとことん邪道に行くんですね…結局連載にはならなかったけど、服部さんの策略はまだまだ続く感じだな【めだかボックス】ツイッターかい不知火さん!!…って、突っ込んではみたはいいんだけど…実はツイッターの用途?がいまだにあんまよく理解できてないんだよねー(゚∇^*)テヘ♪(テヘじゃねーよ)雲仙くん…まるくなりましたねー。ほんと、“実はいい奴”でした、なキャラになってるよ(笑)次回は、負け犬軍団vs裏の六人(プラスシックス)のバトルかな!?【賢い犬リリエンタール】さくらくん。君はほんとに小学生かな?なんかそのうち、令一郎くんあたりにスカウトされそうだねさくらくん(笑)えーっと…博士はどっからやって来たのかな?リリエンタールの夢…?どこでもドア??(←は?)バスがいきなり光り始めちゃいました!バスがリリエンタールのとこまで連れて行ってくれんのかな…【ピューと吹く!ジャガー】「モービー・ディック」とか「白鯨」とか。有川浩さんの『空の中』っていう小説が一番に頭に浮かんだ私はただのファンタジー好きwww次号の表紙&巻頭カラーは、連載1周年突破!の『べるぜバブ』センターカラーは『BLEACH』と『トリコ』読み切りがあるっぽいんですが、これはセンターカラーじゃないのかな…?基本、読み切りってカラーなイメージなんだけど…書いてる途中で爆睡して、気づいたら朝だったっていう…orz外が明るいなぁ……もう笑うしかないw絵文字が日に日に変わっていってる気がするんですが、なんで一度に変わらないのか疑問な瑚白でした。ジャンプ18号の感想『その1』は、こちら。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/09
コメント(0)

前回は巻頭カラー。今回はセンターカラー。2号連続でカラーΣ(゚ロ゚〃)もちろんテンションMAXな瑚白です(笑)ではでは!そんなMAXなテンションで早速ジャンプ18号のリボーン感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓センターカラーですよー♪至門中からの転校生7名の全体像?が明らかになりました!(巻頭カラーでは顔しかわかんなかったからね)あとフルネームも判明!古里炎真・Shitt-p!・鈴木アーデルハイト、の3人は前回も登場してるからいいとして。新たに判明した4人は…水野薫・青葉紅葉・加藤ジュリー・大山らうじうん。やっぱさ。“Shitt-p”が本名なのかどうかが一番気になるよ!?あとは、やっぱりみんなの瞳が赤いってのも気になる…(気のせいなのかなぁ…)さて。カラー扉の話はここまでにして、本編感想!「冗談じゃないよ!!転校生の家なんて知らないっての!!」ごもっとも(*≧д)ノシ彡☆知ってたらこっちもびっくりですよ。でも、ケンカに巻き込まれた原因は炎真くんのせいじゃなくて、ほぼ100%リボーンのせいだと思うんだけどなツナ♪まぁ1%くらいはツナの運の悪さが原因かもしれない。(おい)そして、また続々と転校生がご登場ですー☆「……………サードかショート………………本当はピッチャー………」見た目と中身のギャップが激しすぎるよ!!な、水野薫くん。恥ずかしがりやさん…なのかな?それとも喋るのが苦手なのかな…?取りあえず、山本くんと仲良く野球やってる姿が見たいです「少なくとも僕は己のことをバカだとキチンと自覚している御バカ様だ!!」ごめん。今話で一番笑っちゃったよ(笑)な、青葉紅葉くん。てっきり、インテリメガネくんだとばかり思ってた青葉くんが、(←失礼)まさか了平兄さんと対等に渡り合えるほどのおバカさんだったとは (←失礼千万)青葉くんにお聞きしたいんですけども。真性バカと御バカ様に何か違いが? (さっきから失礼だってば)了平兄さんの口癖は“極限”。初代「晴」の守護者ナックルさんの口癖は“究極”。今回登場した青葉くんの口癖はたぶんだけど“結局”。青葉くんの属性は「晴」ってことで異論はないと思います(*`◇´*)/ (言い切っちゃったー)それにしても何で3人とも口癖に“きょく”がつくんだろうか。「ムッチムチのアーデルハイトに粛清されちゃうな」とかいう変態発言を登場早々ぶちかましちゃった、加藤ジュリーさん。あなたは骸さん属性?(待て)それにしても…中学生なんだよね?全然見えないけど中学生なんだよね?なんでふっつーにパチンコ店から出て来ちゃってんですかあんた。学校サボってパチンコに入り浸る中学生………嫌すぎるΣ(・口・)クロームちゃん逃げてーーーーんーと。今のトコ全部で6人の転校生が出てきましたが…古里炎真→大空 Shitt-p→嵐 鈴木アーデルハイト→雲 水野薫→雨 青葉紅葉→晴加藤ジュリー→霧 大山らうじ(まだ出て来てないけど)→雷それぞれ接触したメンバーを考えると…こういうことになるのかな…?どうなのかな…??「至門中学 調べてみる必要がありそうだな」自ら調査に乗り出したっぽいリボーンさん。その「SIMON」って書いてあるよくわかんない手紙の中には何が書いてあったんでしょうか。転校生たちも謎だし、至門中も謎だし、またも謎だらけで始まった新章ですね。「シモンファミリー」的なマフィアでもいるのか? (なんて安易な考え…orz)そして、相変わらず怖い“粛清委員会”の存在…一触即発な雰囲気の雲雀さんとアーデルハイトさん…このまま戦闘になってもおかしくないよこの2人せっかくヒバードが雲雀さんの頭に乗っかって場を和ませようと頑張ってるのに!!(←え)ヒバードの頑張りも虚しく、応接室が戦場と化すのは時間の問題な気がしてきました…orz「不器用なんだ 笑えばいいよ」えっと。和みました。それはもうすごい勢いで和みましたとも。かわいすぎるんですけど炎真くん!今までその役割りはツナに割り振られていたはずなのに! (←失礼)ツナ以上にダメダメに見えるw (だから失礼だってば)あ。川に落ちた。うん。なんとなく炎真くんがツナ以上にダメダメに見えたのは気のせいだったみたいです。(酷っ)骸さんと戦ったり、XANXUSと戦ったり、白蘭と戦ったり。いろんな敵(今は味方…?)と戦ってきて、精神的にかなり成長したはずのツナですが…やっぱり普段のツナはこうでなくちゃ(゚∇^*) テヘ♪ズボン縫い直してくれるんだって。やっぱり奈々ママは私の心のオアシスだーーーそして、自分のダメなところ合戦を始めるツナと炎真くん。(違います)ツナの0点ばっかりのテストを見て、やっと炎真くんが笑った!!やっぱ笑ってる方がいいよ炎真くん♪♪今回ばかりはツナのテストをぶちまけてくれたランボに感謝したいと思います (え、普段は?/笑)「あったぞ…このシモンか…」一体何を発見したというんでしょうかリボーンさん。なんか、ツナと炎真くんのほのぼのした会話やら雰囲気のあとにそんな意味深なこと言われるとさ…嫌な予感がするんですけども。こんな笑い合ってるのに、実は敵でした。とかは、ちょっと、いやかなり、嫌なんですけど(T-T)ウルウル次回が気になりすぎます。まだ出て来てない転校生の1人、大山らうじくんはどんなキャラなんでしょうか。リボーン以外の感想はのちほど。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/07
コメント(0)

ジャンプ18号がもう発売されちゃってますが、今回は取りあえず17号の感想です!ちょうどリボーンが新章に突入だしね!(それが理由か)それでは早速!先週のジャンプ感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!☆ジャンプ17号感想☆↓↓表紙は新章突入!『家庭教師ヒットマンREBORN!』リボーンがピンクのランボに!!(違います)【家庭教師ヒットマンREBORN!】継承式編すたーと!です♪ってことで別日記~^^【NARUTO】サスケがぁ…どんどんどんどん闇に堕ちていきますね…綱手様が復活!あー、よかった!ほんとによかった♪カカシさんが火影になりそうだったけど、綱手様復活したし、火影はもっかい綱手様がやるのかな?【ONE PIECE】コビーーー!!もうなんてゆーか…成長したねぇ (←え)アルビダさんに怯えてた頃のコビーがまさか戦争を止めるために赤犬の前に立ち塞がるなんてっ!もうほんと立派になって(T-T)ウルウル (お前はコビーの母親か)って、コビーの姿に大感動してたら…まさかのシャンクスご登場ーーーーーーー【銀魂】やばいっす。今回のお話。銀ちゃんも新八も神楽ちゃんもたまさんもまさかのキャサリンも (酷っ)みんなかっこよすぎてどうしようΣ(゚ロ゚〃)病院にいるお登勢さんにも、このみんなの感動的な言葉を聞かせてあげたい。【BLEACH】お……お父様ぁぁぁぁぁああ!!ついに一護のお父様が戦いに参戦して来ましたねー!一護は自分の父親が死神だったことを知らなかったですよね…?次回どんな反応を示してくれるのかものっそ楽しみです (おい)【黒子のバスケ】ほんとは別日記にして山ほど語りたいんですが、時間がないので…orz全体の2/3くらいは結構シリアスな展開だったと思われる今回のお話ですが。ごめんなさい一番印象に残っちゃったのは桐皇の監督に張り合っちゃった海常の監督ですいつものあの無精ヒゲどこ行ったオッサン!!(酷っ)『黒子のバスケ』って個性的なキャラばっかりですよね♪毎回新キャラ出てくるのを楽しみにしてる瑚白ですが、今回の新キャラもかなりツボった!!ラ行言えない早川くんとカワイイ娘大好き森山くん(笑)ツッコミに忙しい笠松キャプテン。いつものお姿からは到底想像できない切ない過去を背負ってらっしゃったんですねぇ…うん。なんてゆーか。海常高校に勝ってほしい黒子くんたち誠凛の分も、黄瀬くんたちには頑張ってもらいたいです!(べ…別に青峰くんが嫌いってわけじゃないんだから…!/←は?)【ぬらりひょんの孫】く…首無がめっちゃ怖ぇぇぇぇぇぇぇええ…強い…確かに強いんですが…だめだ…!この首無の黒さに耐えられません…orz茨木童子との戦いでいつもの首無に戻ってくれるか、はたまた余計昔の性格に戻っちゃうのか…どっち…!?【SKET DANCE】サーヤがかわいい!サーヤがかわいい!サーヤがかわいい…!!!(黙れ)大縄跳びとかすんごい懐かしい単語が出てきたと思ったら…ちょっぴり感動するお話にびっくりです^^ボッスンは…うん。あれだよ。ゴーグルすればよかったんじゃないかな。 (待て)【アラタのツクモガミ】読みきり。幼稚園の頃に一目惚れしてからずーっと千春ちゃんのことが大好きな新太くんの一途さにびっくり。ちっちゃい筒状のカブトさんがかわいいうん。なかなかおもしろかったんじゃないでしょーか♪【こちら葛飾区亀有公園前派出所】ちりめんじゃこをほおばる中川さんに笑ったw(←え、それだけ?)【PSYREN】まさかのアゲハに甥っ子誕生♪の巻 (おい)見事に未来が変わっちゃってますねー。何はともあれまたでっかいカイルたちが見れて瑚白は大満足です(笑)【LOCK ON!】ケガしたことをここまで喜べるのはきっとあなただけです真田くんwとばっちりの大和くん、どんまい!(待て待て)【バクマン。】「タント」をやめて、半年以内に新妻くんと競える作品を描く…2人共すんごいこと言い出しましたねーでも港浦さんも腹括ったみたいですし!どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみです♪【詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。】あの…これに関してはほんともう、ごめんなさいと言うしか…私、怪談とかそういう系がほんとにダメで…この作品も、タイトルに「怪談」ってあるだけで無理って思いました…orz第1話から読んでないんで、もしかしたらそんなに怖くないのかも、とか、怪談とか書いてあるけど実は怪談じゃないかも、とかいろいろ考えてはみたんですが…やっぱりどうしても読めません…!基本、ジャンプに載ってる漫画は全部読むことにしてるんですが、これは無理そうです…なので、これからも感想は書けません…orz ごめんなさいっっ!【めだかボックス】なんか新キャラいっぱい出てきたーーーΣ(・口・)そしてみなさん…相変わらず個性的なお名前で…強いとかいうレベルじゃない強さ、ってどんだけ?ボロボロの人吉くんたちの前に現れた負け犬軍団のみなさま!!自分たちで負け犬って言っちゃうその潔さに大爆笑(*≧д)ノシ彡☆【トリコ】トミーロッド気持ち悪っ…なんか変な生物産み出しちゃったし…鉄平さんがんばれー!!【いぬまるだしっ】幼稚園児だけでメイドカフェって入れるのかな…【HUNTER×HUNTER】ネテロ会長ー…(T-T)ウルウルネテロさんの捨て身の攻撃が意味のないものになっちゃうなんて…やっぱ王を倒すのはゴンなのかなー?でもゴンは今カイトのことで頭がいっぱいだし…じゃぁキルアか?う~ん…取りあえず次回はキルアvsプフになりそうですね。【べるぜバブ】リボンちゃん(城山さん)いいやつじゃんかーーー神崎さんも以前リボンちゃんにかなり酷いことした(言った?)のにブチ切れちゃってwそれに比べて聖石矢魔の学生共は…orz三木さんに対してのベル坊の反応に笑った!!【保健室の死神】藤くんが…なんかすっごい気持ち悪いものに守られてる…ハデス先生と藤くんのお兄様の共闘はいい感じですね♪何もしなければ何も起こらないこの「怠惰の庭」で、ハデス先生たちはどうやって藤くんを取り戻すんでしょう!?【賢い犬リリエンタール】うん。ボスは確実に人間じゃない。(言い切っちゃったー)リリエンタール奪還に動くのは日野家だけじゃなさそーですね!紳士とか令一郎くんとかシュバインさんあたりも味方として動いてくれるといーな【ピューと吹く!ジャガー】「お父さん」怖い…次号は『NARUTO』が巻頭カラー。センターカラーは『リボーン』と『LOCK ON!』次号も楽しみです!(もう発売されてるけどね!)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/05
コメント(0)

リボーンが新章すたーとですよ奥さん!!(誰!?)継承式編とか!これまた気になるワードですなーいやー、半年ぶりに書くジャンプ感想でリボーンが表紙&巻頭カラー&新章突入!って♪嬉しすぎますからーーー (静かにしなさい)それでは早速先週のジャンプ17号のリボーン感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓表紙が桜ですねー♪春ですねー♪♪この表紙に感化されて自分のブログを桜仕様にしたのはナイショw (おい)表紙とは打って変わって春ですねー♪♪なんて口が裂けても言えない雰囲気の巻頭カラー。上段は、我らが10代目率いるボンゴレファミリー!みんなかっけーなー (ランボ除く/酷っ)クロームちゃんはかわいい!!中段は…継承式真っ只中な感じ…ですか?ツナたちの真剣な表情はものっそかっこいいんですが。それ以外のマフィア(だと思われる)のみなさんの顔がちょー怖ぇぇぇぇええ下段は…どーなーたー?…な感じの新キャラ7名!7人いる…ってことは、それぞれ“大空”とか“嵐”とかの属性持ち、って解釈でいいのかなー…?性格とかは全くわからないけど、取りあえず全員瞳が赤いのは何故ですか?(聞くな)寝不足…?(んなわけあるか!)あ、1人K.JULIEって方だけ眼鏡?(サングラス?)かけてて赤いか判断できないですが…さて。カラーの話はここまでにして、本編感想にいかないと永遠に終わらないw「今日は楽しみね~ 集団転校生がくるんでしょ?」“集団転校生”を食べ物だと勘違いするランボに笑顔で対応する奈々ママ。あなたは私の心のオアシスです奈々ママ(*`◇´*)/ (←意味不明)そんな奈々ママのご厚意を無碍にするランボに若干イラっとした私wツナたちが未来から帰ってくる時に起こった地震。まさかそれがこの先の展開の伏線だったとは巻頭カラーの下段にいた方々は、並中へ転校して来た至門中学の生徒さんでしたー!明らか中学生には見えない方々ばかりのような気はしますけども。(←え)「ボンゴレファミリー継承式開催の通知だ」9代目から届いた手紙。それは、ツナが正式に10代目ボンゴレボスの座を9代目から引き継ぐ式典の開催通知でしたΣ(・ω・ノ)ノ!ツナ。リボーンからはどうやっても逃げられなさそうですねー。(今さら?)かなり巧妙に隠しといたリングも簡単に見つけられちゃったし式典ってどこでやるんでしょう?日本?イタリア??とかそんなことを考えてたら…いきなり鳥さんがお亡くなりになったΣ(・口・)何これ!?何の伏線!??ってか何がどうなってこの鳥さんお亡くなりに!!???「腕が鳴るぜ」怖ぇよ獄寺くん!!それに比べて京子ちゃんの笑顔といったら!!天使すぎる!!!獄寺くんも京子ちゃんのこの天使の笑顔を見習って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。ごめん。想像したらちょっと気持ちわr(ryそーいや、ロンシャンはどこ…??確かツナたちと同じクラスだったはずなんだけど…トマゾファミリーに何か起こったのか!?もしやロンシャン、パンテーラについに殺られた!??(おーい待て待て)ロンシャンの行方がものっそ気になる瑚白でございます。そして、転校生のみなさんが続々ご登場ー☆「マイ・ネーム・イズ SHITT・P!“しとぴっちゃん”と呼んでクダサーイ!!」・・・・・・・・・・・・・?変な外国人?さん来ちゃったーーーーーーΣ(゚ロ゚〃)えっと、まず、“SHITT・P!”ってのは本名ですか!?「!」←これも本名の一部なんですか!??そしてそれは浮き輪なんですか!???ツッコミどころ満載なしとぴっちゃん……獄寺くんの言うとおり本当に「UMA」の可能性もあるんじゃ…久々のG文字に何故かテンション上がった(笑)「……古里…炎真…」しとぴっちゃんとはかなり対照的な少年、炎真くん。この子は、ツナ同様ちゃんと中学生に見える感じです!声がちっちゃいくらい別にいいじゃんか先生。そんな何回も名前言わせようとしなくたって…orzその顔中にあるキズバンは…至門中学でイジメにでもあってたんでしょうか…それとも階段から転げ落ちちゃったりしたんでしょうか…(←え)えー、上記のお二方が並中2-Aに編入するようです。「至門中学3年 鈴木アーデルハイト」いきなり雲雀さん相手にケンカ売った度胸のあるお方です。ハーフさんなんでしょうか…取りあえず“粛清委員会”という名前が怖いです。今回本編に出てきた新キャラはこのお三方。残りの4人は次回出てくるのかな?「金だせオラァ!!」下校途中、いきなりカツアゲ現場に遭遇しちゃった運の悪いツナ金だせ、って言ってるけど…これはもうカツアゲじゃなくてただの暴力だろ…orz暴力はんたーーーいヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ボコスカ蹴られてるのは、さっき転校して来たばっかの炎真くん!リボーンのせいでツナも巻き添えをくらった…orzうわー…炎真くんのお顔がー…せっかくイケメンなのにー…(←は?)破れた教科書を渡そうとしたした瞬間、なんか共鳴し出した2つのリング!1つはボンゴレリングですが…もう1つのこのリングは一体…?炎真くんが持ってるリング、って解釈でいいんでしょうか…最後、リボーンが拾った紙切れも気になるし…7人の転校生が何者なのかもめっちゃ気になるし…!もう発売されてる18号が早く読みたいーー!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2010/04/05
コメント(1)

ついに始まりましたねー!ヽ(゚ー゚*ヽ)I世ファミリー編(ノ*゚ー゚)ノ「アルコバレーノ編」の時同様、ジャンプでこの「I世(プリーモ)ファミリー編」情報を知りました(笑)ちゃんと毎週アニメ見れてれば良かったんですが、まぁ…就活がね…orzでもなんとか就職できたし!「I世ファミリー編」は見なければ!!ってことで、早速感想いってみたいと思いますー♪ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想。↓↓やっばい。OPから私のテンションがやっばい。(←え)えっと…アニメリボーンを最後に見たのは「アルコバレーノ編」の最終話だったので、約半年ぶりの視聴なんですが…いやー。やっぱ楽しいですね!アニリボ!!このOPは今日から…なのかな…?まぁ今日からでも先週からでももっと前からでもいいんですが、とりあえず。ジョットさんかっけーーーー♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪(←これが言いたかったw)ブログでツナが大好きなことをかなり叫びまくってる瑚白でございます。当然10年後のツナにも興味津々です。性格はまだちょっとよくわからないけどお姿(顔とか)は確実に10年後のツナそっくりだと思われるジョットさん(ボンゴレI世)にももちろん興味津々です。原作では結局10年後のツナを見ることができなかったので、これはもうジョットさん似のツナを想像(妄想でも可)してなさいという天野先生からの指令だと思うことにしました。(待て)さて、ジョットさんのことだけで1つ日記が書けそうな勢いですがそうもいかないので。(当たり前)本編の感想!「今回の負けで、白蘭に勝つためにはお前らはまだまだ力不足なのがわかったろ」久しぶりに見たのでお話がどこまで進んだのかわからなかったんですが、リボーンのこのセリフから察するに、チョイスが終わった直後な感じですかね…?で、負けちゃったからパワーアップするためにI世ファミリーの力が必要…ってことなのかな?10年前に戻る直前の雲雀さんのセリフに大爆笑でした(笑)「跳ね馬がうるさくてね」ディーノさんにはやっぱり逆らえない雲雀さん(*≧д)ノシ彡☆そ・し・て。アルコバレーノ来ちゃったーーーーーーリボーンが“強力なかてきょー”とか言ってたし、10年前に戻るっぽいし、可能性はあるなって思ってたけど…まさかほんとにアルコバレーノのみなさんのご登場とは!しかもあの「アルコバレーノ編」から1日しか経ってないという事実。何でもアリな装置に笑ってしまった「そいつは誰だ?」「誰かに似てるねぇ」・・・・・・・・・・・あれ?リボーン以外のアルコバレーノたちはユニのこと知らないの……?てっきり全員知ってるもんだと思ってましたなんでユニの存在を知らないんでしょう…アリアさんはγたちジッリョネロファミリーのみんなにもユニの存在を隠してたし、アルコバレーノたちにも隠してたんですかね…何かのきっかけでリボーンだけ知っちゃったとか?う~ん…でもそんな疑問は一瞬で頭から消え去りました。ジョットさんのご登場で。(おい)叫びだしたいのは山々ですが、さっきすでに叫んでるのでやめときます(笑)えーっと…ユニの提示した条件って何なんでしょう…ジョットさんいわく、その条件に納得したから出てきてくれたみたいですが。取りあえず今回は、初代ボンゴレ守護者たちに自分たちを認めさせ、ボンゴレの本当の力を継承することが目的のようです。「アルコバレーノ編」の時とちょっと展開が似てるような気がしなくもないですが、各属性同士のご対面はかなりレアだと思うのでこれからのお話が楽しみです(←単純な頭/笑)「そのためのかてきょーをアルコバレーノがしてくれるんだね」な・る・ほ・ど。アルコバレーノは、初代ボンゴレ守護者たちにツナたちを認めさせるためのかてきょーとして呼ばれたのか!「アルコバレーノの力による出現は後にも先にも存在しない」ってジョットさんが言った瞬間、じゃぁぶっちゃけアルコバレーノ全員集合は別になくてもよかったんじゃね?なーんて失礼なことを思い浮かべた自分を蹴り飛ばしたくなりました…orz獄寺くんは風(フォン)に。【嵐】山本くんはコロネロに。 【雨】雲雀さんはスカルに。 【雲】クロームはマーモンに。 【霧】了平兄さんはリボーンに。【晴】ランボはヴェルデに。 【雷】それぞれの属性同士で修行するみたいですね!ツナがランボとヴェルデの組み合わせに不安がってましたが、私は雲雀さんとスカルの組み合わせに思いっきり吹き出しました(←失礼)いや、だって、ねぇ?雲雀さんがスカルの言うことを素直に聞くとは思えないし(笑)この2人がどんな会話を繰り広げてくれるのかひじょーに興味があるんですけど♪会話にならなかったりして…「ママンただいまー!」奈々ママには相変わらず癒されまくりの瑚白です。居候が突然増えても相変わらず全く気にしない奈々ママが大好きですうわー!やーっとのことで!初代ボンゴレ守護者のみなさまご登場ですーΣ(゚ロ゚〃)雲雀さんの声優さんすごっ!今回、雲雀さん、風、アラウディの三役こなしてますよ!声優さんてやっぱすごいですねー♪それぞれがそれぞれの属性の守護者と出会い、決意表明したところで!次回へ続く~♪次回から認定試験が開始されるもようです。最初は山本くんvs朝利雨月さんの雨の守護者対決かな!?↑ポチっ♪と押して頂けると励みになります☆
2010/04/04
コメント(0)
えー。約半年ぶりの日記更新でございます…まさか新年のあいさつをしないまま4月を迎えてしまうとは思ってもみませんでした…orzってことで、ヽ(゚ー゚*ヽ)みなさまあけおめですー(ノ*゚ー゚)ノ (←え)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっとですね。(←逃げた)ほんとはもっと早く更新したかった…というか更新ストップする気自体全くなかったので半年も経っちゃったことに自分でもびっくりで更新できなかった主な原因は就活です。3月まで就活してて、まじでこのままどこにも就職できないんじゃないかと思いました。何回も、「氷河期のばかやろー!!!」って叫びました。(心の中で)でも、なんとかギリギリで就職先が決定したんです!奇跡です。いや、ほんとに。なんとか就職できたし、すぐブログ再開しよう!って思ったんですが、研修やらなんやらであえなく撃沈…orzじゃぁ区切りいいし、4月1日から再開しよう!!(←入社日w)って思ったらあまりの仕事のハードさに疲労(精神的に)しすぎてあえなく撃沈…そんで今日に至る…と。今文章読み返してみて思った。暗っ!なんかものっそ暗っ!!よし。こっからは明るくいきます。なにはともあれ、ブログ復活できて嬉しすぎますまた語り放題です。(おい)ジャンプとかアニメとかAqua Timezとかとかとかとか…まだ仕事に慣れてないので、毎日更新できるかは不明(下手したら土日だけしか…)なんですが…今まで同様大好きなものについてとことん語る“趣味の場”であることに変わりはありません!(笑)それでは、長くなりましたが。改めて、当ブログ『月 星 輝きDays』をよろしくお願い致します^^ 管理人:瑚白
2010/04/03
コメント(4)

さっきバイト帰りにコンビニに寄ったんです。寒かったので温かい飲み物でも買おうと思って。そしたらですねー。浸水によりウォーマー(飲み物を温めている機械)が故障しています。みたいな内容のはり紙が。ふふ。台風かーなーりーすごかったですもんね…orz大学が一日休講になるくらい台風の影響はすごかったんだな…とは思ってた瑚白ですが、まさか浸水被害が身近で起こってるとは夢にも思ってませんでした改めて自然災害の怖さを思い知りました。(←え、今さら?)そして温かい飲み物はもちろん買えませんでした♪(明るく言うな)みなさまは台風の被害大丈夫でしたでしょうか…!?それでは早速、本題のジャンプ45号の黒子のバスケ感想いってみよー☆(いきなりだなおい)ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓今回の扉絵は、ご存知前髪パッツン青峰くんでございましたー♪(おい)アオリは…“俺の前に立つなら潰す。”えっと…もちろんバスケの時限定だよね…?まさか日常的に、青峰くんの前に立ったら潰されるとかはないよね…?はは。まっさかー♪と思いつつ、青峰くんなら日常的にやりかねない、とも思ってしまう瑚白です(笑)「オマエの光は淡すぎる」足の怪我が完治してないとはいえ、黒子くんのかつての光(相棒)らしい青峰くん相手に負けてしまった火神くん。1on1で負けたのは初めてじゃない。黄瀬くんとの勝負にだって負けたようなものだった。にもかかわらず…“勝てる気が…しねぇ…”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?火神くんの口から今とんでもない発言が飛び出したような…?(※口に出してはいません/笑)あ…あの火神くんが…!相手が強ければ強いほど燃えるあの火神くんが…!!今…勝てる気がしない…って…言った…?ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええΣ(・ω・ノ)ノ!よ…弱気…!?めっちゃ弱気!??どうしちゃったんですか火神くん!!そんなに心が折られちゃうくらい最強だったんですか青峰くんは…いやまぁ確かに完璧に火神くんの負けではあったかもしれないけども…「部室まで行ったら体力尽きちゃった。から帰るわ」堀北マイちゃんておい(笑)部室に写真集取りに行っただけで体力なくなっちゃうような人が「キセキの世代」とか言われるわけないでしょー…orzそれにしても…桜井くんのお弁当が可愛すぎるんですけど!!Σ(゚ロ゚〃)タコさんウインナーですよタコさんウインナー!ご飯の上にはクマさん(だと思う)いるし!!しかも自作ですかそのお弁当!!桜井くんは可愛いもの好き、と((φ(..。)メモメモ(←勝手に決めつけ)クマさんの目とかはたぶん海苔だと思われます。耳はなんだろーなー…?…たくあん?(ないない)とか、お弁当にものっそ癒されてたら…仲間相手にひざ蹴りーーーーーーー!??Σ(゚口゚;)//練習にちゃんと出ろ、としつこく言われて頭にきちゃったらしい青峰くん…でもひざ蹴りって…暴力って……orz堂々と部活の練習をサボろうとする青峰くん。青峰くんが練習しないのは…練習は本番のためにやるもの。本番で結果が出てるのに何で練習する必要がある?ということらしいです。そりゃ1人で1試合に80点以上も決めてりゃねー。そういう考えを持っちゃってもおかしくないかもねー。“試合でオレより結果出してから言えよ”という青峰くんの言い分はもっともかもしれません…もっともかもしれませんが…!やっぱりこの方の発言は私のコメカミをピキッとさせるみたいです。(←え?)ダンクしてゴール壊したからなんだってんだーーーー(おーい待て待て)もうほんと「勝てる気しねー」とか言ってる場合じゃないよ火神くん!!黒子くんとセンパイ方と一緒に青峰くんをボコボコに負かして青峰くんのそのひん曲がった性格を叩き直して頂かないと困ります!でないと私の青峰くんに対するイライラがいつまでたっても治まりません!(←自分のためかよ)桐皇学園のキャプテン、関西弁キャラの今吉さんいわく。桐皇バスケ部はチームワークとかがあんまり関係ない…らしい…これは一体どういうことなんでしょう…青峰くんが最強すぎてチームワークなんてなくても勝てちゃうんだよー♪…とか?(おい)まぁ試合が始まれば判明することだと思うのでそれまで待ってようと思います。「今年はもしかして…行けちゃうんでない!!?」うん。小金井センパイらしい発言だと思います。(←失礼)ようやっと決勝リーグ出場校が判明致しました。Aブロック→誠凛 Bブロック→桐皇学園 Cブロック→鳴成 Dブロック→泉真館鳴成は古豪。泉真館は三大王者の一角。桐皇学園はここ数年で急激に力をつけてきていて、特に今年のメンツは秀徳と比べても遜色なし。青峰くんと桃井さんの所属する学校は三大王者の一角である泉真館だと思っていたみんな。実は桐皇学園だとわかってびっくりです。そんな中やって来た火神くん。リコ監督の目はごまかせませんでしたねー(笑)バスケやったことがバレてリコ監督のカミナリ炸裂!!監督角生えてるし“ダッシュ!!…は無理だから!逆立ちで行け!”監督の指示どおり、逆立ちで保健室に向かう火神くんに大爆笑ですよもう(*≧д)ノシ彡☆こういう時素直なんですよね、火神くん(笑)「火神君はバカですけど何の理由もなくムチャするとは思えません」なーんて、相変わらず酷いことさらっと言う黒子くん(←本人自覚なし)でございます初戦は桐皇学園!いきなり青峰くんとの対戦!でもその前に、黒子くんから青峰くんとの因縁が語られそうですね。“オマエら中学の時…何があったんだよ?”一体何が青峰くんの性格を歪めたんでしょうか!?これは次回が気になりますー☆(←ジャンプ発売日は今日w)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/10
コメント(0)

えー。お久しぶりな日記でございます…学校が始まってちょびっとバタバタしてましてだって先生(教授)が…単位足りなかったら卒業できないぞー♪(←めっちゃ明るく)って、ものっそい脅してきやがるんですもんもう足りてるから大丈夫!卒業できる…!!って思ってたのに、先生の脅しのせいで何回卒業単位の確認やったことか…orzまじで頼みますから心臓止まりそうになりますから脅しはやめて下さい先生Σ(T□T)と、叫んでみたところで。(←え、ここで?/笑)早速本題のジャンプ45号のリボーン感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓待ってました!のリボーン月間♪♪ Xマンスリー表紙のツナがものっそかっけーーーーー(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)(←叫びすぎw)ナッツは相変わらず可愛らしいことこの上ないし♪♪そしてポスター巻頭カラー50キャラって!すごっ!!ちゃんと50人いるのか数えようとしたんですが、途中でどうしてもわからなくなるので断念。(おい)表紙とポスター巻頭カラーに関してはここじゃ語りきれなさそうなので、改めて別に日記を書こうかと思います。(←そこまでして語りたいか/笑)ふう。やっとのことで本編感想!「真6弔花は行ってしまったよう これでしばらくは大丈夫でしょう」なんだろう。川平のおじさんののーんびりとした口調が私のツボにはまりすぎるんですけど。「~よう」とか「~かねえ」とか!ユニのことを“いたいけな娘”って言ってますが、“いたいけ”って普通の会話で普通に使われる言葉だろうか、って考えたりもした(笑)並中へ向かう雲雀さんを見かけたらしい川平のおじさん。“彼らの力”…って、たぶんデイジーの見せた修羅開匣のことだと思われますが…川平のおじさんは一体どこまで知ってるんだ?ってか、むしろ知らないことはあるのか!?と、問うてみたい今日この頃な瑚白でございます。(待て)「吐いてもらうよ ユニ様を何処に隠してるの?」ふふ。デイジーのお姿がものっそ怖いぞ(゚∇^*) テヘ♪とか明るく言ってる場合じゃない!怖い!まじで本当に怖い!!何そのウロコ!!!修羅開匣とは…体に埋め込まれた匣の開匣によって肉体そのものを最強兵器に変えること…らしい…ディーノさんディーノさん。「ある意味人間超えてるかもな」というレベルではないような気がするんですが…これは人間超えてるとかじゃなくてもはや人間じゃない…orz(←失礼)あ、ツナたちと連絡とれるんですね、一応。イヤホンつけてたのか!ザクロにアジトをやられ、スクアーロも倒されてしまったことを聞いたディーノさんと雲雀さん。あうう…スクアーロはご無事ですか!??天野先生!!(おーい待て待て)スクアーロがツナたちのピンチに駆けつけてくれることを祈って待ってます。その時にXANXUSとかフランとかも一緒だったら私のテンションがやばいことになるんだけどな♪(お亡くなりになってるなんて考えません。考えたくありません。考えないように必死です。)とかいう、私の個人的な願望は置いといて…「仲間と話してるよね…ユニ様もそこにいるんだよね…何処だよ!!」ギャーーーー!!おっかないデイジー来たーーーーーー(酷っ)このジャンプの仕方……えーっと……蛙……??最強兵器が………蛙………???え、私の勘違いなのかな…どう見ても蛙なんだけども…ディーノさんvs修羅開匣したデイジー!!いきなりディーノさんの匣兵器であるスクーデリアに左腕を切られるデイジー…orzなのに全然ピンチじゃなさそう…ってかむしろものっそ余裕そう…何故!?って思ったら…ち…ちげれた腕が勝手に動いてるーーーーーーΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!何これ!?もうほんと何これ!??気持ち悪っ!!スクーデリアに巻きつくデイジーのちぎれた左腕…大空の特徴である“調和”によって炎となって灰と化すはずなのに、何故かそうならない…ディーノさんもびっくりです。しかも…デイジーの腕が再生してるーーーーーーーΣ(゚д゚;) ヌオォ!?さっきも言ったんですがディーノさん。やっぱりこれは人間超えてるとかいうレベルじゃないよ…もはや人間とは言えn(ry「個人的には匣戦闘(バトル)より肉弾戦の方が好きだぜ」ディーノさん愛用のムチは健在でございますね♪そのムチに大空属性の炎を纏わせてるみたいです。ディーノさんの奥義(←ロマーリオさんいわく)が炸裂!“光速天翔(サルト・ヴォランテ・ヴェローチェ・コメ・ルーチェ)”(←覚えられません…orz)しかーし…全てを見切るデイジー…反射神経うんぬんとかではなく、ディーノさんの技をすでに攻略しているらしい…って…ディーノさーーーーーんデイジーの攻撃をもろに喰らっちゃったーーーー…orz白蘭はすでに、パラレルワールドでディーノさんの技と遭遇していた。そしてそれを分析し攻略法を真6弔花に伝授していた。スクアーロがやられたのもこのため。とか冷静に判断下してる場合じゃないです!ディーノさん!!血めっちゃ吐いてるけど!?内臓潰されそうだけど!??「ねぇ君達 並中で暴れるの やめてくれる?」えー。やーーーっとのことで。ヽ(゚ー゚*ヽ)救世主雲雀様来たーーーーーー(ノ*゚ー゚)ノ今までよく我慢してましたね雲雀さん。ディーノさんとデイジーの戦いを大人しく?見てるなんて!びっくりですよ瑚白は!!(←え?)雲雀さんなりの助け方なんですね。重体のお方(ディーノさん)を蹴り飛ばすのが。まぁディーノさん本人にその優しさが伝わってるみたいなのでいっか♪初代雲の守護者は…ある国の秘密諜報部のトップ!(雲雀さんもよく情報収集してる!)1人でいることを好みファミリーと足並みを揃えることはなかった!(まさしく雲雀さんだ!)ボンゴレI世と己の正義が重なった時、誰よりも多くの敵を倒し誰よりも味方に優しかった!(完璧雲雀さんじゃん。私は優しいと思います雲雀さん。)とゆーことで。初代雲の守護者様、アラウディは雲雀さんにクリソツ(古)でございましたーーーしかも手錠って!!手錠って!!!(*≧д)ノシ彡☆それどーやって使うんですか雲雀さん!その手錠に捕まったら身動きとれなくなるとかですか!?…でも雲の特徴は増殖…“ロール”って名前可愛いめっちゃ可愛い♪♪雲雀さん命名だよねこれ。いつの間に名前つけてたんですか雲雀さん(笑)えー。最後思いっきりテンション上がってしまいましたー雲雀さんとアラウディにやられましたー。(おい)次回は、雲雀さんvsデイジーですかね!?リバーシブルセンターカラーも楽しみです(*^-゚)vィェィ♪↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/09
コメント(0)

弟がポケモンのハートゴールド(←だったっけ?)やってて、何だか懐かしくなった瑚白です。私が知ってるポケモンの種類は151匹(笑)今は何匹なんでしょうか…なんか500匹を超えてるとかなんとか…?うん。絶対に覚えきれない自信があります!!(←威張ってどーする…orz)最近のポケモン事情(←何それ)が気になるな♪ってことで、本題のアニメハガレン第26話「再会」の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「人が…中に人がいた…助けを求めてる…」エド&リンvsエンヴィーの激しい戦いから始まりました。エンヴィーの体の一部?に「助けて…」と言われ固まってしまうエド。容赦なくその人間の形をしたものに剣を突き刺すリン。アレを人間とするか、化物とするか…ニーナのこともあるし、人体錬成をした時のこともあるし…エドにはそう簡単に化物だと割り切ることはできませんよねでもその甘さが命取りに…?エドがエンヴィーに食べられちゃったーーーーーΣ(゚д゚;) あのもうほんとエンヴィーが気持ち悪くて見ていられないんですけど…orz原作読んだときも「気持ち悪っ!」って思ったけどここまでじゃなかった…やっぱり効果音の威力は絶大なのだろうか…(←え?)「許せませんあの鎧!!シャオメイを攫うなんて…!!」いまだシャオメイを捜しているメイちゃんとスカー。(ヨキはどこへ行ったのやらw)やっとのことで得た手がかりは“でかい鎧”「鬼!悪魔!フンドシ!!」ひどい言われようだねアル…最後フンドシだからね…アル本人が聞いてたら泣いてるだろうな…orzシャオメイとアルを発見したメイちゃんとスカー!しかしそこにはホムンクルスであるグラトニーの姿も…スカーから「グラトニーは不死身に近い再生力を持っている」と聞き、不老不死の法(+シャオメイ)を探しているメイちゃんは「願ってもない!」とアルたちのあとを追って行ってしまいました。スカーは何故アルとグラトニーが一緒にいるのか疑問に感じますが…一方のフンドシ呼ばわりされてしまったかわいそうなアルは、グラトニーに案内されて“お父様”のいる場所へと進んで行きます。なんだか怯えるシャオメイ…メイちゃんも感じていた“足の下をたくさんの何かがはいずり回っている”感覚。それをシャオメイも感じ取っているんでしょうか。アルの指に必死にしがみつくシャオメイが可愛すぎました(〃∇〃)「ここから出られるかもしれねー!!協力しろ!エンヴィー!!」エンヴィーの口の中にあった賢者の石。それを見て、クセルクセス遺跡にあった練成陣を思い出したエド。何かに気づいたようで、いきなり元気になりました合成獣(キメラ)と戦うメイちゃんとスカー。グラトニーと一緒にいるおかげで門番であると思われるキメラたちに襲われずに“お父様”の元へと着々と進んでいくアル。そして…お父様ご登場ーーーーーホムンクルスを生み出した存在ともうちょっとでご対面ですよ!アル!!ブラッドレイ大総統の口から語られる、大総統がホムンクルスになるまでの過程…一応最初は真っ当な人間だったんですね、大総統…(←失礼)賢者の石の実験体にされて、しかもそれが成功しちゃったことで今の“憤怒のラース”になった…と…元は人間、と聞くと、大総統も被害者っちゃ被害者なんですけど…でもすでにホムンクルスとしての自分を受け入れちゃってますからね…orz賢者の石から造り出されたわけじゃなくて、元々人間だった体に賢者の石を入れられたから、大総統1人だけ歳をとるホムンクルス…って解釈でいいんですよね…たぶん…「この辺にあるのは全部集めたよ」クセルクセス遺跡にあったあの大壁画の一部を集めてきたエンヴィー。エドのパシリにされてるエンヴィーに大爆笑です(*≧д)ノシ彡☆(酷っ)太陽は「魂」、月は「精神」、壁画の描かれた石は「肉体」、をそれぞれ現している。故に、この練成陣は賢者の石のものではなく、人体錬成の陣である。そこでエドが閃いたグラトニーのお腹の中から出る方法。生きた人間を人体錬成し直す。死んでしまった人間を蘇らせることは不可能。それは、母親を人体錬成しようとしたエドが一番よくわかってることです。でも…生きている人間なら?エドがエド自身を人体錬成するんなら?生きている人間だとしても“人体錬成”であることに変わりはない。それなら本物の真理の扉が開く可能性もある。正しい扉をくぐれば正しい空間に出られるかもしれない…と、ここでものっそ悲しい事実判明ーー…orz「おまえら…クセルクセス国民全員…賢者の石にしちまったな…!?」“お父様”の目的は、アメストリスでクセルクセス滅亡を再現すること…!?「これ…みんなクセルクセスの人たちなんだな?」扉を開けるために必要な通行料…エンヴィーの持つ賢者の石が必要不可欠なのはわかってるエドですが、その賢者の石の材料とされてしまったのはクセルクセスの方々…人間でございます…感情じゃなくて理屈で人間の定義に線を引けよ。ですか…エンヴィーさん…それはすっごく悲しいことだと思いますよ…賢者の石を使う覚悟を決めたエド!そして、エドを信じて練成陣の中に飛び込むリン。さて、元の場所へと戻れるのでしょうか。エドが辿り着いたのは真理の扉の前。作戦成功!!って思ったら、何故か2つある扉…もう1つの扉の前にいたのは…ガリッガリにやせているアル…!!!Σ(・口・)一度閉じてしまった扉をぶん殴って開けてから…「アルフォンス!!いつか…必ず迎えに来るぞ!待ってろ…!!」と叫ぶエドに大号泣ですよ瑚白は原作とはちょっと違ったこの場面の演出ですが、ものっそよかったです!!一度閉じた扉をぶん殴って開けるというエドのアルに対する執念のようなものがすっごく感じられました。今回のタイトル「再会」は、この場面のエドとアルを指しているんですね…やばっ!最後の最後でやられた!!もうめっちゃなーけーるーーーーΣ(T▽T;)ってことで次回へ続く…↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/05
コメント(6)

ものすっごーーーーく楽しみにしていたアニメテガミバチが始まりましたー♪♪とゆーわけで、テガミバチ最新8巻の感想は取りあえず後回しにしといて…(おい)早速!アニメテガミバチ第1話「テガミとテガミバチ」の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓夜が明けることのない星がある アンバーグラウンドという名の地首都を照らす人工太陽 その光の届かない 暗く危険な地域を旅する国家公務があった人々は彼らに それぞれの「こころ」をたくしていた彼らの仕事は「届ける」こと 「テガミ」を届けること (出典:テガミバチ1巻1ページ目)主人公ラグ・シーイングと、ラグがテガミバチを志すきっかけとなった人物、ゴーシュ・スエードとの出会いから物語が始まりました…「この子が…“テガミ”………」左肩に配達用紙が貼付されている状態でゴーシュに発見されたラグ。目を覚ましたラグは、見知らぬ人間が自分の名前を知っていることに驚きます。実際は、ゴーシュは配達用紙を見て名前を知っただけなのですが…まぁまさか自分の肩に配達用紙なんてものが貼付されてるなんて普通は思わないですからねおまえもあの“光”へお母さんをつれさった連中の仲間か…!?“光”とは人工太陽のことで、人工太陽は首都であるアカツキのみを照らしている。ラグのお母様は、何故かヨダカ(ラグたちがいる場所)からアカツキへと連れて行かれたようです…アンバーグラウンド国家公務郵便配達員「BEE(ビー)」 通称「テガミバチ」テガミバチの仕事は、首都をのぞいたこの国(アンバーグラウンド)の町から町へ旅をし、どんな危険もいとわず、国民の大切な“テガミ”を届けること。ラグの左肩に貼付されていた配達用紙・切手料金に不備は見当たりません。ってことで、ラグ=配達物(テガミ)と見なされ、ラグはゴーシュにより宛先へと届けられることになりました。「おがあざんはぼぐを……ずでだりじない…!!…ずるもんが………」宛先は、ヨダカ地方最南端の町、キャンベル・リートゥスに住むサブリナ・メリーさん。そして配達依頼主は「アヌ・シーイング」つまりラグのお母様…ラグにつられて私まで大号泣ですよもうΣ(T▽T;)ラグのお母様がアカツキに連れて行かれた理由は全くもって不明ですが、少なくともラグを捨てるような方ではないと思います。ってか信じてます。ラグのお母様がアカツキで元気に生きてるってことも信じてますからね!浅田先生!!(おい)キャンベルへのルート・データがないため、暗闇の程度や鎧虫(がいちゅう)のテリトリーも不明。ちなみに…“がいちゅう”じゃ当然変換出来ないので“よろいむし”と打ってる瑚白です。(←どーでもいい/笑)鎧虫は、人間の持つ“こころ”に反応し襲う習性を持っている凶暴で危険な生物。「もしかしてあんなやつ?」「そうアレです!アレアレ!!」2人のちょっと能天気な感じの会話に大爆笑いきなり鎧虫「ダイキリ」に襲われるラグとゴーシュ!ゴーシュのディンゴ(相棒)であるロダ(犬)が鎧虫目がけて走って行きます!勇気あるワンちゃんですこと…Σ(゚ロ゚〃)(待て待て)ロダが囮となって鎧虫の注意を引きつけている間に、ゴーシュが鎧虫の弱点である関節のスキマを狙うコンビネーション!「心弾装填……“黒針”!!」「こころ」の欠片を撃ち出すことができる、対鎧虫用の銃器、心弾銃(しんだんじゅう)。この武器を使い、一瞬で鎧虫を倒してしまったゴーシュ!ヽ(゚ー゚*ヽ)“黒針”を撃つゴーシュがかっこいいのなんの(ノ*゚ー゚)ノとか浮かれた発言をしてたら…出た!ゲボマズスープ!!(笑)原作読んだときから、実はこれ飲んでみたくてしょうがなかった瑚白でございます!!(←え?)いやだってものっそ気になりません!?このスープの味!どんだけマズいのか、と!(←マズいの前提かいw)鎧虫を倒す方法はたった1つ。鎧の内側に「こころ」を響かせること。心弾銃にはめ込まれた「精霊琥珀」という石が持つ力と銃によって、「こころ」を武器として使うことができる…と…(←「精霊琥珀」の説明を省いたなおい)「このせいれーのこはくって…まっ赤なのもある…?」まるで赤色の精霊琥珀を見たことがあるかのようなラグの言葉ですね…ゴーシュの心弾銃を持ったままだったラグ。ラグの強い「こころ」に反応して銃に心弾が装填されてしまいました暴発した銃弾にかすったゴーシュが見たのは、ラグの記憶(ラグのこころの欠片、母親の思い出)…ラグがお母様と引き離されてしまったときの記憶…切なっ!!ゴーシュが涙を流すくらい、ラグの悲しみは深かったんですよね…大好きな人が目の前からいなくなるわけですから当たり前なんですけど…ほんと、連れ去られた理由が知りたい…!!もう一度、お母様と一緒に暮らせるといいね!ラグ!!と素直にそう思いました…「ひどい残業ですが仕方ありません 仕事…ですから…!」ラグが銃を暴発させかなりの量の「こころ」を放出してしまったことで、たくさんの鎧虫が近くに集まって来てしまいました…orzそんな鎧虫たちを倒すのもテガミバチの仕事!夢(というよりゴーシュの記憶)を見ているラグ。切ない雰囲気なのにも関わらず…ゲボマズスープを見ているゴーシュとアリアさんが「右のがおいしそう」とか「左のが…」とか言っているのを聞いて…絶対にどっちもマズいと思う。飲んだこともないのにこんなツッコミ入れてごめんなさい…orzシルベットが可愛い妹の足を何とかして治そうと、必死に働いてるっぽいゴーシュ…職務に忠実なのは妹のためか…昇進して、今いるユウサリから首都アカツキに栄転するということを聞いて涙を流すシルベット。目を覚ましたラグが目にしたのは、疲れ切って寝ているゴーシュとロダ。そして…たくさんの倒された鎧虫たちの姿…これ全部ゴーシュが倒したのか!すごっ!!と、ここで次回へ続く~♪第2話「ぼくの友達」うん!おもしろかったですー☆鎧虫が倒されたあとの描写とかすっごくきれいだったし!やっぱり「テガミバチ」のこの雰囲気が好きなんだなーって改めて思った瑚白です^^次回も楽しみです。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/04
コメント(0)

リボーン26巻の感想は月曜日以降になりそうです…orzまずはアニリボの感想から!ってことで、アニメリボーン「アルコバレーノ編」12話目(最終話?)の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓雲雀さんがクロームちゃんを助けたり、雲雀さんと風が共闘してたり、と…楽しすぎて私のテンションが上がりっぱなしだった♪♪ってのが前回のお話!(待て)今回で、アルコバレーノ編は終了のようでございます。「いや…近くにいると思う…!」ツナが倒したはずのヴェルデは、まさかのロボットでございました…orz本物のヴェルデは並盛にいない可能性もありますが、ツナの超直感(だと思われる)では近くにいるらしい…本物さんは一体どこに…?って思ったら、獄寺くんが、「あれは…!昔スイム勝負をしたたんこぶ岩!!」…と。な…懐かしすぎるーーーーーー(ノ〃^▽)ノ スイム勝負ってあれだよね!?すっごい卑怯なライフセイバーの方たちと勝負したときのあれだよね!??今いる場所って、あの時みんなで海水浴に来てたとこだったのね…全く気づきませんでしたよ…で、そのたんこぶ岩のどっかに(笑)作った研究室の中にいました。本物のヴェルデ。ほんとめっちゃ近くにいた…orz「私の試練は“直感力”だった。ここを見つけたことでクリアしたことになる。」と、ゆーわけで。やっとヴェルデの試練が“直感力”だと判明致しました。ツナの超直感を試す意味合いを含んでいるってことなのだろうか、この試練…でも…ヴェルデの居場所を見つけたことで試練クリアなら、今までの戦いは本当に試練とは全く無関係…ただヴェルデの実験を手伝っちゃっただけな感じ…?Σ( ̄Д ̄;)ヴェルデはここでの実験データを基にして完璧な匣を完成させ、10年後ではその匣が当たり前のように使われるまでに浸透していた…と…?逆に言えば、ツナたちがボンゴレ匣を開匣するために10年前に戻って来ちゃったことで、完璧な匣が完成しちゃった…と…?なんかこう考えちゃうと、10年前に戻るという選択肢が良かったのかどうか…まぁない頭でうだうだ考えてもしょうがない!取りあえず…アルコバレーノの試練その6「直感力」……合格えーっと、ほんとどーでもいいことなので聞き流して下さって大丈夫なのですが…ヴェルデの試練が、“その6”なのか“その7”なのかものっそ迷った。(←ほんとどーでもいいな!!/笑)一応先に受けたのはリボーンの試練の方だし、でも不合格になっちゃったし、ヴェルデの試練を受けたのは後だけど、でもリボーンより先に印もらったし…みたいな(笑)自分だけさっさと逃げて、いきなり研究所を破壊しようとするヴェルデ…最後の最後まで見事悪役になりきって下さったヴェルデさんに拍手を送りたいです。(おい)ああ…懐かしのたんこぶ岩が沈んでゆくーーーーーって嘆いてたら…「確かにオレたちは試練に失格した」「でもこのまま諦めるわけにはいかないんだ!みんなの未来のためにどうしても…!!」前回に引き続きツナがかっこよすぎるんですけどどーしたらいいですか私(〃∇〃)(黙れー)ツナ、獄寺くん、山本くん、了平兄さん…みんなで「もう一度試練を受けさせてほしい」とリボーンに頼み込みます。雲雀さんとクロームちゃんは…うん、そういうキャラじゃないよね☆(おい)ランボなんて状況すら理解してないからね。でも、リボーンは再試練をせずに、合格を言い渡しました!ボスとしてみんなを守るため、どんなことでもできる覚悟があるか。その答えをヴェルデとの戦いで示したツナ。ってことで!アルコバレーノの試練その7「ボス力(りょく)」……合格なんとか、アルコバレーノの印を7つ集めることが出来ました♪あとは、明日、10年後に戻るだけでございます…お師匠様(風)とのお別れに涙を流すイーピンにつられて自分も泣きそうになった…それぞれ元いた場所へと帰って行くアルコバレーノのみなさん。アリアさんをきちんとお迎えに来た若かりしγさん。「心配してくれたの?」と言うアリアさんに、ちょっと照れて口ごもるγさん(笑)γさんがアリアさんを大好きなのはよーく伝わってきましたよ(*^-゚)vィェィ♪バイパー(マーモン)はベルの元へ。てっきり1人でヴァリアーに戻ってるもんだと思ってたよ、ベル。ちゃんと仲間を待ってたんだね!2人仲良くヴァリアーに戻って下さいな♪(←え?)スカルは…うん。見返すのは不可能だと思うな。ヴェルデは…どうぞ匣の開発にいそしんで下さい。でもそのおかげで10年後は大変なことになっておりますけども…ラルとコロネロはやっぱり一緒♪2人とも意地張らずに素直になればいいのにー。(←それこそ余計なお世話w)「ツナ兄たちが…何か秘密にしてることはわかってるよ…」「でも…僕は聞かない方がいいんだよね…?」って言うフゥ太がもうね…切ないー…ものっそ切ないーー…もう私が教えてあげちゃいたいぐらいです(@`▽´@)/(おーい待て待て)そして、何かあると感づいてるのにいつもどおりの笑顔な奈々ママ。奈々ママの笑顔にはいつも癒されるんですが、今回ばかりは泣きたくなった瑚白です…骸さんだー!お久しぶりですー!!そして、10年後へ戻らなければならない日がやって来てしまいました…見つからないように家を出たツナたちですが…ちゃんと気づいてますよ、奈々ママもビアンキも、もちろんフゥ太も…うん!帰って来たらうーんと叱ってやって下さい奈々ママ!山本くんと剛パパの会話に大号泣です…!!並盛神社に到着したみんな。あと来てないのは雲雀さんだけ。雲雀さん…やっぱり来てくれないのかな…なーんてちょっとでも雲雀さんを疑った自分を蹴り飛ばしたくなりましたー…orz雲雀さんはツナたちよりも早く10年後に戻ってらっしゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ!やる気まんまんじゃないですか雲雀さん「絶対に負けられないんだ…!オレたちはそのために戻って来た!!」10年後ではまだ10分しか経ってない、という事実に若干びっくりしつつ…未来編再開です!ここで次回へ続く~♪次回は、未来編の内容なんて忘れちゃってるよねー☆(←え?)とゆーことで、総集編のようです。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/03
コメント(2)

今日は10月2日!ジャンプコミックス発売日ーってことで買ってきました!『家庭教師ヒットマンREBORN!』26巻と…『テガミバチ』8巻買っただけで、まだ読んでないんですけど明日かあさってくらいまでには感想書きたいので、今から早速読みたいと思います♪で、『テガミバチ』といえば!明日からアニメが始まるじゃないですか!(←いきなり話変わったー/笑)『テガミバチ』(毎週土曜日22:55~)原作のお話が大好きなので、あの雰囲気がアニメでどうやって表現されるんだろうか、と今からとても楽しみな瑚白です(*^-゚)vィェィ♪他に視聴予定の秋アニメは…『君に届け』(毎週火曜日24:59~)原作は読んだことないんですが、友達がめっちゃおすすめしてたので取りあえずアニメを見てみようと思います。アニメがおもしろかったら原作買っちゃうかもしれません。(←え?)あとは、今までどおり『リボーン』と『ハガレン』は絶対見ます秋から始まるアニメの視聴は一応『テガミバチ』と『君に届け』の2つだけ。たぶん。あとから増えたらどうしよう(笑)ついでに秋ドラマの視聴予定も♪(←ついでかい!)『東京DOGS』(毎週月曜日21:00~)『相棒season8』(毎週水曜日21:00~)『交渉人2』(毎週木曜日21:00~)『相棒』は今までのシリーズを欠かさず見るくらい大好きなドラマです!“薫ちゃん”ではなく“神戸 尊”が右京さんの新相棒。どんな展開になるのかとっても楽しみです『東京DOGS』と『交渉人2』は、テレビの番宣を見ておもしろそうだと思ったので(笑)感想を書く予定なのは、↑に挙げたアニメ4作品+ドラマ『相棒season8』計5つ。うん。サボらず感想書けるかとっても心配です(゚∇^*) テヘ♪(おーい待て待て)取りあえず、明日は『リボーン』と『テガミバチ』の放送日ですね!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/02
コメント(0)

何だこのタイトル(笑)えー。今日から10月突入ですねー♪X(イクス)マンスリーですねー(←Xマンスリーって何だよ!な方はこちらへどぞ☆)久々の学校はものっそ眠かったです。授業中、何度首がガクン!ってなったかしかーし!そんな眠さを簡単に吹っ飛ばしてくれるタイトルどおりの嬉しびっくり!な出来事が!!家に帰る途中、本屋さんに寄ったんです。目的は“B=PASS”という音楽雑誌。もちろん大好きなAqua Timezのインタビューが掲載されているからでございます!“B=PASS”発見!表紙はUVERworldだー♪って思った瞬間…ハッΣ(゚ロ゚〃)巻末特集Aqua Timezかんまつとくしゅうあくあたいむず…?カンマツトクシュウアクアタイムズ………??巻末特集Aqua Timez!??Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!いっそいで裏表紙を確認!裏表紙がAquaだーーーーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!え、嘘、まじで?ほんとに!?Aquaのホームページには「“The BEST of Aqua Timez”のインタビュー掲載」としか載ってなかったので、まさか巻末で特集されてるなんて思いもしませんでした!!めっちゃびっくりしたけど、すんごい嬉しかったですまぁたったこんだけの出来事ではあるんですけど(笑)本屋で思いっきり叫びそうになって。でもなんとか叫ばなかったこの思いをブログにぶちまけてみました(゚∇^*)テヘ♪(←迷惑w)ちなみに、“The BEST of Aqua Timez”はデビュー5年目を迎えるAqua Timez初のベストアルバムのことでございます。発売日は10月14日!!発売が楽しみですー!授業の疲れなんて何のその♪って感じで現在テンションMAXな瑚白でした^^ベストアルバム発売を私が初めて知ったときのテンションを知りたいという物珍しい方(待て)はこちらへどーぞ♪↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/10/01
コメント(0)

あぁ…ついに夏休みが終わってしまいました…orzまた学校に通う日々の始まりです。頑張って早起きせねば…!!と意気込んでみたところで、早速ジャンプ44号の感想に参りましょう♪ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!☆ジャンプ44号感想☆↓↓表紙は『BLEACH』日番谷くんの後ろにいらっしゃるお方が一瞬本気で誰だかわかりませんでした…orz一角か!たぶん!(←自信ない/笑)【BLEACH】連載8周年記念巻頭カラー。扉絵は、えーっと…貴族?石田くんの右隣の方はどなたでしょう…腕(と微妙に足も?)しか見えない…orzもうこういう時にしか出番がないんじゃないかってくらいお久しぶりなコン(笑)開催されるのはキャラ人気投票ではなく、ベストバウト投票でございました。ベストバウトかー…バトル勃発しすぎててどんなバトルがあったか全く思い出せません…じ…次回までに考えときます!(←逃げた)さて本編感想!バラガンの時同様、藍染さんとスタークの出会いが最初に描かれていました。スターク…そんな簡単にやられるわけないだろうって思ってたんですが…うん。あっさり退場な感じみたいです。残るはハリベルさんのみとなりました!日番谷くん、ひよりちゃん、リサちゃん、やっと出番ですね♪って思った瞬間…ハ…ハリベルさーーーーーーん「用済みだ どうやら君達の力では私の下で戦うには足りない」なんつー自分勝手な理由だ藍染さん…ハリベルさんはあっさり切り捨てられてしまいました…orz日番谷くんたちの活躍も見たかったのにーーーーo(T◇T)o【ONE PIECE】相変わらず白ひげと対等に会話するルフィに大爆笑です!!イワちゃんと“くま”は顔なじみ…?この2人に一体どんな繋がりが!?うっわ、めっちゃ久しぶりだヒナさん!「帰れよルフィ!!なぜ来たんだ!!!」「おれは弟だ!!!」もうエースとルフィの兄弟の絆の強さに大号泣ですよ瑚白はたとえ義兄弟であっても、2人の絆は本当の兄弟以上だと思います。【NARUTO】サスケがどんどん凶悪になっていくーーーー…orz仲間の心配よりも敵であるダンゾウの元へ行くことが先決…ですか…香燐の力でダンゾウの居場所を突き止めたサスケ。ついにダンゾウと顔を合わせました。しかし混乱に乗じてダンゾウは逃亡!追いかけようとするサスケに攻撃を仕掛けたのは…あの勘違い激しい水影様!!今度は、サスケVS水影になるんでしょうか。【銀魂】今回は笑った!それはもうお腹がよじれるくらい笑った何に笑ったって、スターウォーズネタに大爆笑ですよもう(*≧д)ノシ彡☆ビームサーベルとかフォースとか!猫の尻尾最強すぎでしょう(笑)私はオビ・ワンが大好きでした♪ルークもかっこいいですよね♪♪(←銀魂の感想書きなさい)全ての元凶は猫の王様にございました…orzってか、ニョスとかニャゴスとかニャフとか!何故その一言でそんな意味になるんだ!【家庭教師ヒットマンREBORN!】10月はXマンスリー♪ってことで別日記です!【いぬまるだしっ】今回はゲームセンター話。撃てない。それは撃てない。ガンシューティングに回想シーンって聞いたことないわ!(←当たり前)【SKET DANCE】ヒメコの折り紙センスのなさにびっくりです!(酷っ)鶴もだけど、それ以上にサルがセロテープだらけって…orzそれに比べて、相変わらずボッスンは器用ですねー!何も見ずにそのサルってΣ(゚ロ゚〃)でも私のツボにはまったのは実はスイッチのサルだったり♪別にペンで顔描いててもいいんじゃないかな!すっごい可愛いし!!(←え?)最後のオチ…ボッスンのバカぁ…地図まで一緒に折っちゃうってどういうことだ…地図さえ無事だったら絶対それ優勝だから!!ペガサスほんとすごすぎだから!!!【トリコ】センターカラー。セツ婆の料理の腕前がすごすぎる親子丼おいしそう♪そして今回のメインであるセンチュリースープが完成!どんなスープかと思ったら…目に見えないくらい透明度が高いというすんごいスープでした!!たった数口飲んだだけでダシの具材を当てるトリコと小松…この方たちの味覚はまじでどうなってんでしょうか…「逆に何かが足りないような気も…」と言う小松。何が足りないんだろ…トリコは気づかなかったのかな??【賢い犬リリエンタール】ぼくはふだんからたいしたこと考えてないなんて明るく言っちゃうお兄さんd(゚-^*) ナイス♪(←え?)吉良ライトニング光彦って!ライトニングって何だ!!その名前からして全くかっこよくn(ry「ライトニング光彦が来た…!でもあにうえとてつこにばれてはいけない……OK!」に大爆笑しました!!可愛い!可愛いよリリエンタールo(*≧д≦)o″))風船くん元に戻ってるーーー!日野家に新たな家族が増えました【こちら葛飾区亀有公園前派出所】へー!「すれ違い通信」ってそういう機能だったんですか!(←知らなかったw)ついこの間DS買ったばかり(遅っ)で、ソフトも1つしか持ってない瑚白にとって「すれ違い通信」は夢のまた夢な気が致します…orz【黒子のバスケ】センターカラーだ嬉しいな♪ってことで別日記です!【保健室の死神】毎回おもしろい行動を取ってくれるハデス先生が大好きです♪(←え、告白?)今回は出張保健室に大爆笑でしたぁ!!って笑ってる場合じゃない!本好くんものっそ怖っΣ( ̄ロ ̄lll)美作くん意外に面倒見のいい優しいお方だったんですねぇ。(←失礼)お…鬼ーーーー!!何!?今度は鬼の病魔なんですか!??怖すぎですからーーーーー【べるぜバブ】リボンちゃん(違)来たーーーー!!神崎さんと姫川さん、ほんとはものっそ弱いんじゃないかな。(←え?)なるほど。東条さんを倒すために男鹿さんの力を借りたい。でもだからって「助けて下さい」とか下手に出るようなことは絶対言えない、と。どんだけプライド高いんだこの方たち!!(笑)男鹿さん、神崎さん、姫川さんというなんとも奇妙な組み合わせの出来上がりです♪東条さんを倒す前に、自分たちの元部下?を相手にすることになった神崎さんと姫川さん。男鹿さんも東条さんの元へ行くためにまずここで暴れちゃう感じ…?(暴れるっておい)【バクマン。】中井さんが蒼樹さんに告白→速攻で振られる→中井さん真っ白になって燃え尽きる。という展開から始まった今週のバクマン。(おい)担当港浦さんと激しい口論を繰り広げるサイコーとシュージン。服部さんが「担当と口論するのは悪い事じゃない」って言ってましたが…ここまで作家と担当の意見が正反対…というか、作家が担当を信頼してなくて大丈夫なんでしょうか服部さん!!(←何故服部さん/笑)結局、連載ネームをシリアスとギャグの2つで描くということで話し合い終了。それに加えて、港浦さんに内緒でトレジャー(月例賞)にも応募することに!計3作品を同時進行!?うわーきつそー【ぬらりひょんの孫】リクオのお父さんを殺したのは羽衣狐!?羽衣狐と因縁ありすぎだろう奴良組…「ああ!!頼む!!」ってリクオさん。こちらは神崎さんたち(べるぜバブ)と違って全くプライドのかけらも見当たりません(笑)イタクたちがついてきてくれるんですね♪何とも頼もしい限りです!ついに京都ですか!新たな仲間も加わったことですし、早くゆらちゃんたちを助けてあげて!【AKABOSHI-異聞水滸伝-】それぞれの得意技(必殺技?)を繰り出し一気に敵をたたみかけようとする戴宗たち。しかし相手には全く効いていないみたいです…orzしかも王倫の言霊によって操られちゃったらしい梁山泊の方々!戴宗たちに攻撃してきちゃいました!!王倫は道術使い…?“言霊”ってのは道術ってことなんでしょうか。道術は道術でしか解けない。これは誰かが助けにやってくるフラグかな?って思ったら…あの迷子になってたお方、公孫勝さん来たーーーーーこの方が道術使いさんだったんですねー♪【わっしょい!わじマニア】いや、普通に気づくよね!?家にそんな地下室あったら!!何故今まで気づかなかった!?【あねどきっ】あ…花火が告白の邪魔をした…奏ちゃんは本気で洸太のことが好きなんですねー…決意の証に髪切っちゃったし!【PSYREN】ちっちゃいカイルたちに癒された!って…アゲハ父強っ!!通信空手すごっ!!とゆーか47歳ーーーー!?Σ(・口・)いやいや全く見えませんよ47には!優しそうに見えるのに言うことは辛辣だなおい…orzいきなり勘当宣言ですか…アゲハ父も何か知ってる感じですねぇ…ま…祭先生だーーーー!!懐かしすぎるーーーー【めだかボックス】「私は生徒会長だぞ!学園校舎のひとつやふたつ動かせんわけがなかろうが!!」いやいやいやいやないないないない!普通の生徒会長さんは校舎なんて動かせないからもうめだかちゃんが怪物にしか見えない…orz【鍵人】すっごいかっこつけてるけど、アスラはギャグ要員だとみた!!(←え?)いやだって…鍵届かないとかさ(笑)レジスタンスは皆殺しですか…仲間がいなくなってしまった…orz傷を負わせたからライバルって、なんて安易な…【ピューと吹く!ジャガー】え、何このオチ(笑)次号は『家庭教師ヒットマンREBORN!』が巻頭カラー♪センターカラーは『PSYREN』と『あねどきっ』リボーンのポスター巻頭カラーが楽しみです!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/30
コメント(2)

4巻の発売日は11月4日(水)のようです!11月が楽しみ~☆(←気が早いw)ってことで早速ジャンプ44号の黒子のバスケ感想いってみよー☆今週はセンターカラーでございました(*^-゚)vィェィ♪ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓カラー扉絵は黒子くんと火神くんの主人公2人!ってゆーか何このかっこいい扉絵!!白と黒を基本においていることで、髪の色(黒子くん青、火神くん赤)とボールが目立つ目立つ私こういう絵好きですー♪そういや、扉絵の下にサブタイがあるんですけど…それが「第38Q」になってるんですよね。えーっと…「39Q」で…すよね…?たぶん…?一瞬38Qを2つに分けて描いたのかなとかおバカなことを考えた瑚白です。(←んなわけない/笑)まぁそんなことは置いといて、本編感想!「誰だテメー 名乗りもしねーで相手しろとか 気にいらねーな」相手が誰かもわからないのに、挑発を挑発で返す火神くん(笑)全てが上から目線な青峰くんですが、一応名前は答えてくれました。それにより、相手が「キセキの世代」の1人である青峰大輝だと気づいた火神くん。それにしても…どんだけ自信満々なんでしょうか青峰くんは。「オレより強い奴なんて存在しねー」とか言っちゃってますよ!?黄瀬くんが以前黒子くんたちと試合して負けたとき、「初めて負けた」みたいなこと言っててかなり驚いた瑚白ですが…そうか。青峰くんもそのパターンか。バスケで負けたことないんだな?それなら黒子くんたちが取る手段は1つだけですね。青峰くんをボコボコに負かして頂きましょう。そんでちょっとは丸くなった方がいいよ青峰くん。(←これ前も言った気がする/笑)上から物を言う青峰くんに対してついにぶち切れた火神くん!!「ブッ倒してやるよ」の火神くんの目が恐ろしすぎるんですけどーーー「いいなあ…」あっはっはっはっは(*≧д)ノシ彡☆まだ引っ張るんだこのネタ!!リコ監督の目が死んでる…もう日向センパイが構ってあげないからー。(←え?)みんなの注目の的である桃井さんは黒子くんとおしゃべり中…・・・・・・・え?火神くんが昔の青峰くんにそっくり・・・・?まっさかーヽ( ´ー`)ノ(←失礼)とか思ってたら…ほ…本当に火神くんみたいだ中学生時代の青峰くんなんてゆーか、バスケが好きで好きでしょーがないーーってとこがそっくり。しかもすんごい無邪気に笑ってるし…これが何故あんな上から目線くんになっちゃったんだ…orzやっぱり負けなしってのは、人の性格を変えてしまうんだろうか…しかも黒子くんを「テツ」呼ばわり!?いいなぁ…(おい)黒子くんは影。影は光が強いほど濃くなる。つまり強い選手と組むほど黒子くんも力を発揮する。あのまつげが「最強」と口にするんですから、青峰くんのバスケの上手さはハンパじゃないんでしょうねー…2人でコブシをコツンとさせる(←え?)ほど信頼しあってたっぽい黒子くんと青峰くん。以前黒子くんが「青峰くんのプレーは好きじゃない」みたいなこと言ってましたが…それはたぶん青峰くんが上から目線くんになっちゃってからのプレーって解釈でいいんだよね…?仲がよかった頃に戻ってほしいです。切実に。「すまんのー 進路相談長びいてしもーた」関西弁キャラ登場です!!今吉翔一さん。たぶんキャプテンだと思われます。ここでやっと青峰くんと桃井さんが通う学校の名前が判明。「桐皇(とうおう)学園」というらしいです。すんごい名前(笑)そして青峰くんとクラスが一緒らしい桜井 良くんという子も登場。この子どんだけ自分ダメな子だと思ってんの!?“すいません生きてて”とか“自分は羽虫”とか!今吉キャプテンが「軽くウザい」と思うのもわかる気が…(待て待て)バスケを1人でするようになって、チーム内で孤立しちゃってからどんどん変わっていっちゃったんですねぇ青峰くん…orz1人になってもバスケでは負けない…と…まじでどんだけ最強なんですか青峰くんΣ(・ω・ノ)ノ!暗ーく語る桃井さんの話を聞いて1つの決意をする黒子くん。「約束します 青峰くんに勝つと」かっけーーーーー黒子くんもうほんとぜひとも勝って下さい黒子くん!そんで青峰くんの性格を叩き直してやって下さい!!「アイツ(火神)じゃテツの力を全て引き出せねぇ」足がまだ完治していないとはいえ、あの火神くんが一瞬にして抜かれるなんて…!青峰くんの言う「テツの力の全て」とはどういうことだ?黒子くんはまだ隠し技でも持ってるのでしょうか…1on1で敗れた火神くんがこのあとどんな行動に出るのかものっそ気になります。まさかバスケを嫌いになるなんてことはあり得ないと思いますが…負けたショックでめちゃくちゃに練習して足の完治が長引くとかいう展開にならないことを祈るばかりです…またもやハラハラする終わり方でどうしよう次回が気になるーーー!!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/29
コメント(0)

10月はリボーン月間だそうです!その名もXマンスリー♪4号連続カラー扉って!!やっばいです!私のテンションがやばいです!!(←え?)うわー!10月のジャンプが楽しみすぎるーーーー(*≧д)ノシ彡☆4号連続のハイパースクープってのもめっちゃ気になります!早く来週にならないかな~♪ってことで、早速ジャンプ44号のリボーン感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓扉絵は、ラーメン食べてる川平のおじさんと10年後イーピン!「いつも急いで届けてた。」「いつも楽しみに待っていた。」というアオリになんかちょびっと感動「んなーーーーー!!?この人なんで真6弔花のこと知ってんのーーーーーー!?」今日も10代目は元気よくツッコミに励んでらっしゃいます☆(待て)そして、やはりこのメガネのお方は“川平のおじさん”でございましたー!ザクロの名前まで知ってるし…ほんと何者なんでしょう…マフィア関係者なのは確実ですよね…?ってかこれで一般人ですとか言われても逆に信じられませんし敵対心剥き出しの獄寺くんに大爆笑です!!えー。「10年後イーピンのバイト先のラーメン屋のお得意さんーーーー!?」ってセリフに、“の”が多い!!というツッコミを入れた瑚白です!(←お前だけだよ/笑)イメージと違う、と言うツナに思っきし頷いてしまいました♪なんてゆーか、もうちょっとおじいちゃん的な人だと思ってたんですよね。意外と若くてびっくりです。(←失礼)そして…本当にぶちぬきそうなので頼みますから銃をしまって下さいリボーン様川平のおじさんはいい人だから!絶対!わかんないけど!(おい)「どなたか存じませんが ありがとうございます」ユニちゃんの笑顔にものっそ癒された♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪こんな笑顔でお礼を言われてる川平のおじさんがめっちゃ羨ましい!!とか浮かれたこと言ってたら…川平のおじさんのリングからなんかニョロニョロしたもの出て来たーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!でもこの時のおじさんかっけーーー!(おい)幻覚で人を作り出した…っぽい?ってことは川平のおじさんは霧属性…??いやでも、獄寺くんみたいに何種類も炎出せる可能性もまだあるし…リングは今のとこ1つしか指にはめてなさそうです…が、どっかに隠し持ってる可能性もあるし…(←隠し持ってるっておい)うわ!うだうだ考えてる場合じゃなかった!!ザクロ来ちゃったよ「バーロー ウソはつくなよ こう見えても鼻は効くんだ」えーっと、ザクロさん………鼻?鼻が効くとおっしゃいましたか今。犬…?じゃなくて…一体どんな匂いでそこにボンゴレのみんながいるとわかったんでしょうか!?誰か香水なんてつけてたっけ?それとも人間1人1人の匂いを嗅ぎ分けられちゃうんですか?(まっさかー)とかいろいろ考えてみましたが、たぶん、鼻が効く=気配を察知するのが得意ってことですよね!そのあと「気配はねぇ…」とか言ってますし!うん!「何度も見てるんだ パラレルワールドで 一般人の盾となり命を絶つあの子をね」ツナたちを捜すのが面倒なザクロは、川平のおじさんの家周辺を焼きつくそうと考えます…orzしかしそこで思い出した白蘭の言葉…ユニは、罪のない人々(一般人)が殺されるんだったら自らの命を絶つ。パラレルワールドで何度もその光景を見ている白蘭。今度こそユニを自分のものにしたいわけですから、死なれては困りますよね、そりゃ…だから一般人の殺しはなるべく避ける。そう命令されている真6弔花のみなさん。面倒だけど一軒ずつ燃やしてツナたちをあぶり出すことにしたザクロですが…たとえ一軒ずつだとしても結局焼くんかい!!それじゃぁ一般人が巻き込まれるのは変わらないじゃん…orzしかしそこで大活躍の川平のおじさん!わざと転んで(←だよね?)、ラーメンの汁をザクロの額に飛ばし…その汁に向かって素早く「人(じん)」と書き…?なんだかよくわからない術?を発動して、ザクロを富士山まで追いやってしまいました!!ほんと何者なんですか川平のおじさん!!「勝ち目がねーのはわかったろ?降参しとくか?」並中に向かった雲雀さんとディーノさん!(+草壁さんとロマーリオさん)こちらはデイジーと戦っておりました。スクーデリア(ディーノさんの匣兵器)とバリネズミ(雲雀さんの匣兵器)が、デイジーのサイを一瞬で破壊しました!!さっすがナイスコンビそして共闘バンザーイヾ(@^▽^@)ノ ワーイ「僕のエモノに手を出さないでくれる?」「オレに向かってきたんだからしょーがねーだろ?正当防衛だ」いやー癒されますー♪(←え、この会話で?/笑)デイジーはもう匣兵器を持っていないらしい。こっちは案外楽勝だったなーまぁ雲雀さんとディーノさん相手に勝てるわけないよねー。とか言ってたらまさかの展開が!!デイジーの左胸に匣が埋め込まれてるーーーーーーー!??え、何これ、ほんと何これ!?ってゆーか心臓は!??匣が心臓の代わりみたいになってません!?そりゃ人間を超えた存在ですよ!ってか最早それ人間じゃないんじゃ…(酷っ)真6弔花のみなさん全員が、このミルフィオーレのマークが入った匣を肉体に埋め込んでいるってことなのだろうか…orz修羅開匣という新たな言葉が出てきました。普通に匣を開匣するより、体に埋め込んで開匣する方が威力増大なのか…??雲雀さんとディーノさんがピンチに陥りそうな展開でございますってことで次回へ続く…!!次号は表紙&巻頭カラー♪巻頭カラーはポスターのようです!たっのしみだ♪たっのしみだ♪♪4号連続でカラー扉を拝めるなんて!10月は毎日テンション高くなりそうです↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/29
コメント(0)

今日お母さんに頼まれてお米を買いに行ったんですが…お米10kgがハンパなく重いことを初めて知りましたΣ( ̄Д ̄;)自転車上手くこげなくて焦りました…!!改めて主婦様の大変さを実感したところで…(←え、お米で?)早速、アニメハガレン第25話「闇の扉」の感想いってみよー☆(←お米関係ない/笑)ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「リーーーン!バカ皇子ーーー!!」もう今回は初っ端から大爆笑でしたお互いが本物かどうか判断する理由。リン→「なんならホテルのルームサービスのメニュー全部言ってやろうか!?」うん。そうだね。そんなことできるのリンしかいないよね。納得♪エド→「誰が豆粒ドチビだぁぁぁぁぁああ!!」うん。“豆…”くらいまでしか発してないのに“豆粒ドチビ”と解釈できるのはエドしかいないよね。こっちも納得♪「よし本物だ」って言ってるときのエドの前髪がぴょこんって動くのが可愛かったですーグラトニーのお腹の中にいるということが信じられないエド。しかし、リンの持ってた松明で周りを照らしてみると…グラトニーが飲み込んだ廃屋やらリザさんの車やら大佐の炎やらがある…これはもうお腹の中にいるということを信じるしかありません…orzアルの手を発見したエド。アルは飲み込まれていないということがわかってホッと一息…ついた瞬間壊れるエド(笑)「都合よく目覚めよオレのテレパシー能力ーー!!エルリックテレパシー!弟よーー!!」あっはっはっはっは(*≧д)ノシ彡☆お腹痛いーー!!出口がなけりゃ作るまで!ってことで錬金術で穴を開け、その穴に松明を落っことしてみましたが…底にあたる音がしない☆(←明るく言うことじゃない!)壁(出口)を探すため真っ直ぐ猛ダッシュする2人!出口は見つかるのでしょうか。「どこ行っちゃったの…シャオメイ…」スカーを助け出すときにはぐれてしまったシャオメイを捜すメイちゃん。しかしどこを捜しても見つかりません…そりゃそうだ(笑)シャオメイは今アルと一緒ですからねシャオメイとの出会いをヨキに話し始めるメイちゃん。ヽ(゚ー゚*ヽ)ワラを運んだり箸使ってご飯食べたりするシャオメイが可愛いのなんの(ノ*゚ー゚)ノ一族を守るため、不老不死の法を得ようとシャオメイと共に大変な砂漠越えをしてきたメイちゃん。シャオメイはメイちゃんにとってかけがえのない友達なんですねその話をこっそりと聞いていたスカー。シャオメイを捜すのを手伝ってくれるようです!本当は優しいんだよねこの方…イシュヴァールでの出来事さえなきゃもっと真っ当な道に進んでいたはずです…「おめーにも待っている奴がいるんだろ…!!」いまだ出口が見つからず、グラトニーのお腹の中だと思われる場所をひたすら歩き続けてる2人。さすがに走る気力はもうなさそうです…ついに倒れてしまったリン。原因は空腹のもよう(笑)そんなリンを置いて先に行こうとするエドですが…「本当にオレ一人で行っちゃうぞ!!」「本当に本当だぞ!!」進んでは振り返り、進んでは振り返りするエドワードさんwこの寂しがりやさんめエドの前で言ったらぶっ飛ばされること間違いなしです(゚∇^*) テヘ♪結局リンを見捨てることができないエドは、リンを担いで先へ進むことに。しかしついに体力の限界が…お腹も減ってます…それではここでー♪エドワードくんのお料理ターイム(←は?)革製品は食べられるらしい…エドの革靴を鍋でぐつぐつ煮込んで…って、あれ?調味料は?(←え、ツッコミ入れるとこそこじゃない?)きれいに残さず食べた2人は偉いと思います。お腹壊さないでね!「覚えがあるだろう?あんた過去に経験してんだから。」腹ごしらえを終え、少しまったりしてるエドとリンの前に現れたエンヴィー!いきなり出口を尋ねるエドに大爆笑です!!しかしエンヴィーは…「出口はない」…と…エドが過去に経験した場所。真理の扉。でもその場所はこんな暗闇でも血の海でもない。それは当然。グラトニーは“お父様”が作った真理の扉の失敗作でございました…orzエドたちが今いる場所は“現実と真理の狭間”…故に出口はなく、死を待つしかない。エドの「イシュヴァール」という言葉を聞いていきなり笑い出すエンヴィー…イシュヴァールの内乱が勃発したきっかけを作ったのは他でもないエンヴィーでした…orzエンヴィーにより、大総統もホムンクルスだということが確定したわけですが…それ以上の驚愕の真実です穏健派の将校に化けて子供を撃ち殺したことをものっそ楽しそうに語るエンヴィー…当然怒り出すエド!!鋼の義手の方でエンヴィーを思いっきり殴りつけます!が、ビクともしないエンヴィー…そしてついに…エンヴィーの本体来たーーーーーΣ(・口・)でっか!ものっそでっか!!つーか気持ち悪っ!!(酷っ)「グラトニー!ボクを連れて行け!!その父親の所へ!!」一方、1人外に取り残されてしまったアルは…グラトニーからの相談を受けていました♪(待て)エドが飲み込まれてしまったことですっかり落ち込んでいるアル…しかし、グラトニーの「おとーさま」発言を聞き、ホムンクルスを造った人がいるとわかって元気を取り戻します!そうだよアル!諦めちゃだめです!エドもお腹の中で頑張ってるから!(←え、赤ちゃん?)「人柱だから」という理由で、「おとーさま」の所へ案内してもらえることになったアル。そこでアルを待ち受けているものは一体…!?グラトニーに怯えて、アルの周りをウロウロするシャオメイが可愛すぎたっ(o≧▽≦)o「何故…私を生かしておくのですか」まだご無事でございました大佐緊迫した雰囲気の中、大総統との1対1の会話…ヒューズさんのお葬式のとき大総統が震えていた理由…部下を失った悲しみなんかじゃありませんでした。エリシアちゃんがやかましくて苛立ってたから。なんでこんなやつが国のトップなんだ…orz大佐ー!早く大総統の地位まで昇りつめて下さいーーーーセリムは大総統にとっての弱点にはなり得ない。でもリザさんは大佐にとっての弱点となり得る。この大総統の言葉が意味することとは…?すぐにその意味がわかりました。フュリー曹長は南方司令部、ブレダ少尉は西方司令部、ファルマン准尉は北方司令部。大佐の信頼する部下たちに次々と異動命令が下されてしまいましたそしてリザさんの元にも人事局の方々が…リザ・ホークアイ中尉を明日より、中央司令部……大総統付き補佐に任命する。これは完璧にリザさんを人質にとるってことじゃないですかーーーーΣ( ̄ロ ̄lll)大佐またしても大ピンチでございます!!でっかくなっちゃったエンヴィーを相手にするエドとリンも苦戦中。グラトニーに案内されてアルがやって来たのはまさかのセントラル!!「おとーさま」はセントラルにいる!??ってことで次回へ続く!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/28
コメント(4)

えーっと…今さら?という声が聞こえてきそうでございますwいや…まぁ…はい…言い訳はしません。感想書くことすっかり忘れ去ってました!(おい)なので今さらですが9話と最終話の感想を一気に書いちゃいたいと思います。2話分なので、かーなーりー簡潔に書きます♪でも一応ネタバレなので、ご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓第9話。「ロミオとジュリエット」の話の結末は時間差で心中。それを聞いた半田くんが自分と香織ちゃん(委員長)ならそんなことは起こらないって言ってる場面に笑ったまだ付き合ってすらいないじゃん。って心の中でツッコミ入れてごめんよ半田くん。(←え?)ヴァンパイアと人間の禁断の恋、ということで「ロミオとジュリエット」がよく出てくるんだとは思いますが…まさか結末まで同じにはなりませんよね…?2人揃って心中とかいう結末にはなりませんよね…?と、このドラマの結末に一抹の不安を感じた瑚白です人間の方が尊い存在だと気づいたルカくんは、血を吸わないことを決意。でもそうすると永遠に生き続けることはできないよね…?夏川先生の血を吸わないと消えちゃうわけだし…なのに…「これからも一緒にいられるよね。これまでどおり」きっつ!切なっ!!夏川先生に笑顔で言われちゃったよルカくん…orz何も答えられないよねー…そりゃ…満月の日が近づくにつれ、血を欲する体を抑えきれなくなってきてしまったらしいルカくん…もうここにはいられない…って…何も告げずに姿を消すつもりなんでしょうか…そんなルカくんの気持ちを全く知らない夏川先生。副理事長さんに婚約解消を求めていました…やっぱりこうなったかぁ…orzル…ルカくんが餃子食べてるーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!一体どんな心境の変化!?いやそれよりもニンニク大丈夫なんですか!??とか驚いてたらさらに驚くべき新事実発覚!「お前の命を救ったのは…俺だ…」 Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!ルカくんをヴァンパイアにしちゃったのはカイトでした…だからあんなにルカくんに対して過保護だったのか…全然わかんなかったよ…みんなの前から姿を消したルカくん。って、ちょ、副理事長さんが暴走ーーーーー婚約解消されたのに、無理やり結婚式を挙げようとしちゃってるよ…orzやばい…目がやばいよ副理事長さん…ピンチな夏川先生を助けたのは、全く姿が見えないけど(透明なのか?)ルカくんでした。音楽室で「私の血を吸って」と言っちゃった夏川先生!どうするルカくん!?最終話。夏川先生の申し出を断ってしまいましたルカくん…満月は明日。このまま塵となって消える運命を選んじゃうんでしょうか副理事長の元に送られてきた映像…ルカくんがヴァンパイアだっていう決定的なものじゃないですかΣ( ̄ロ ̄lll)これ送りつけたのって…カイト…?ルカくんの居候先の中華料理屋さんでも、何故かお客さんが来ないという事態が…近所でルカくんは化け物なのでは?という噂が広まってるかららしい…この噂の発信源って…カイト…?噂が急激に広まって、中傷ビラやいたずら電話、店に石を投げ込まれたり、と悲惨な状況の中華料理屋さん…学校ではルカくん退学の噂が…事情を何も知らないとはいえ、委員長が酷い子に見えちゃって見えちゃって…orzおっとー。噂だけで終わればよかったのに本当に退学処分をくらってしまいましたルカくん!これは副理事長の力が働いてそうだ…中華料理屋さんに戻ったルカくんは、中傷ビラが貼られまくってる状況を見て「自分のせいで…」と感じてしまいます。それなのに中華料理屋のみなさんいい人すぎて泣けるーーー将太くんなんか、みんなで撮った写真に何故かルカくんが写ってなかったことを不思議に思いつつ、ルカ兄の絵を描いて写真に貼っつけて家族写真にしちゃうとか!!どんだけ優しい子なの君は(ノд・。) グスンそれに比べて副理事長ーーーーー!!あんた何してくれてんですかーーーーーー!!!確かに送りつけてきたやつも悪いけど、それを生徒全員の前で公開しなくてもよかろうが!!もうなんか…夏川先生に振られた腹いせにやってるとしか思えません…orz最初はいい人だと思ったのにこの方…最終的には悪人ですか…「知ってたよ…ルカくんは…天使なんだろう?」もうほんとこんなシリアスな展開なのにごめんなさい…おじいちゃんのこのセリフに思いっきり吹き出してしまいました天使って!天使って!!(*≧д)ノシ彡☆(おい)でもそのあと、お店に乗り込んできたご近所さんたちに向かっておじいちゃんが言った言葉に大号泣した瑚白ですあ、やっぱり噂を流したのはカイトだったんですね…orzそうまでして、ルカくんに生き続けて欲しいんですか…ルカくんがヴァンパイアである映像を見せられた生徒たちは、夏川先生を問い詰めます…でも何も話そうとしない夏川先生。そこへ現れたルカくん!みんなに自分はヴァンパイアだって言っちゃったーーーΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!10年前から姿が変わってないとか夏川先生の初恋の人とか、もう全てを打ち明けてしまいました!まさかこんな展開になるとは…でも全てを話したことで、クラスのみんなとはわかりあえた…んだよね?半田くんとの友情関係がよかったです♪二度も別れる…ではなくて、二度も出会えた。「ありがとう」と言いながら夏川先生の目の前で消えていったルカくん。やっば!泣いた!ちょー泣いた!!やっぱり消えることを選んじゃったんですね…とか嘆いてたら、まさかの展開に衝撃を受けたんですが!!!ルカくんの存在が忘れられてる…えぇぇぇぇぇぇええ!?何それ!??ルカくんが消えちゃったらみんなの記憶からルカくんの存在がなくなるなんてきーてないよ!!うわー…みんな素晴らしい笑顔でいつもどおりの日常を送ってますよー…え、私だけ?私だけ?全くすっきりしないのは私だけ!?そっかー…こういう結末なのかー…せめて夏川先生だけでも覚えててくれればよかったのに…!!と、最後自分にとってはものっそびっくりな展開で終わってしまったドラマ「恋して悪魔」全体的には、うん、こういう純愛もあっていいんじゃないかな、と。中華料理屋のみなさんのような人たちが世の中にいっぱいいるといいのになー。ってことで、2話分の感想を一気に書いたわけですが…簡潔に書いたはずなのに読み返してみるとすんごく長い(笑)ここまで読んで頂きありがとうございました( ̄^ ̄ゞ↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/27
コメント(0)

どうしよう…ほんとどうしよう…!!今回のアニリボが楽しすぎてどうしようっっっ(*≧д)ノシ彡☆こんなに机をバンバン叩きながらアニメ見たの初めてかもしれません(←何故叩く/笑)さて、それでは早速!その楽しすぎたアニメリボーン「アルコバレーノ編」11話目の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓ヴェルデが最低最悪なやつすぎる…orzってのが前回のお話ー。今回のヴェルデも見事に悪人さんでございました(*^-゚)vィェィ♪(おい)「新しい服を着て外に出た途端、転んでドブに落ちて服ドロドロにしちゃったの」この奈々ママのセリフを聞いて、ツナどんだけwって思ったのは私だけじゃないはず!!小3の頃からすでにダメツナぶりを発揮してたんだねツナ☆(酷っ)そんなほのぼの会話をしてる奈々ママたちを監視しているγ。そこへ現れたのはビアンキ!「あの人たち(奈々ママたち)に何の用?白状しないと…これで胃袋まで溶かすわよ!!」ビ…ビアンキ姐さん落ち着いてーーーΣ(・口・)いくらγさんといえど、ポイズンクッキングを喰らったらほんとに胃袋溶けちゃうから!!ふー。何とか、アリアさんに頼まれてボディーガードをしてる、ってことをわかってもらえました。危なかったねγ…ご無事で何よりです。京子ちゃんとハルの「絶対また遊びに来ます!」に、涙が…そしてその直後の奈々ママ天然発言に大爆笑!!それおもちゃじゃないからね!奈々ママ!泣いたり笑ったり大忙しです。私が。(おい)「リボーンたちは…オレが助ける…!!」うん。これはもうね。ツナ大好きな瑚白としては叫ばずにはいられません。ハイパーモードじゃないのにかっけーーー♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪と、ノーマルツナに失礼なことを叫んでみたところで次いこう。(待て)ボンゴレリングは渡さない。そして、リボーンたちも助ける。そう決意したツナ。獄寺くんたちと共に、アルコバレーノを救出しようとします!あ!倒れたクロームちゃんにヒトデが…!!…って思ったら…ひ…雲雀さん来たーーーーー!!しかもクロームちゃんを助けたーーーーーー!!!もうここら辺から瑚白のテンション急上昇ですよ!!(笑)久しぶりにツナの零地点突破初代(ファースト)エディションも見れたし最近はX BURNERばっかりでしたから!それはそれでかっこいいですけども!(←え?)「まずは…その死ぬ気の炎を実験材料として提供してもらおうか」えーっと…ヴェルデは死ぬ気の炎を吸い取る装置まで開発していました…orzって何それ!?何故にそんな都合のいいものを次から次へと…この装置により、ツナたちの死ぬ気の炎を限界まで奪い取ったヴェルデは、奪った炎を自分の匣兵器に与えてまたもやツナたちを攻撃してきやがりました!今度の匣兵器は、エビちゃん1号~4号!!(←え、何それ!?)応戦しようとするツナたちですが…さっきヴェルデに限界まで奪われたせいで、死ぬ気の炎が出せないという非常事態発生と、ここでずっと岩陰に隠れていたイーピンとランボも参戦!イーピンは餃子拳で雲雀さんのフォローをしようとしますが、エビちゃんには全く効果がなく…ランボは、全く役に立たないままヴェルデの潜水艦(らしきもの)まで吹っ飛ばされるし…orz仲間のため、世界のために戦う覚悟がお前にはない。このリボーンの言葉を思い出し…ついにツナの「みんなを守りたい!」という気持ちが爆発!!死ぬ気の炎復活です♪ツナのあとに続いて、獄寺くん、山本くんも死ぬ気の炎復活!ツナ、獄寺くん、山本くんの炎が復活したのはより強い覚悟を持ったからだと思われますが…1人だけ違うお方がいらっしゃいます(笑)雲雀さん!やっぱりあなたは「覚悟」ではなく「ムカツキ」なんですねそして、ツナがノン・トゥリニセッテに似た物質を放出している丸っこい装置をぶん殴って破壊!よっし!これでリボーンたちを押さえ込むことはできないぞ☆って喜んだ瞬間…えぇぇぇぇぇぇぇええ!!???Σ(ロ゚ ノ)ノアルコバレーノたちを捕らえていた物体が突如爆発!!ヴェルデあんた何してくれてんですかーーーーー好き放題言いまくるヴェルデ。「無意味な人生を終わらせてやった」とか「この世で最も価値があるのは科学だ」とか。最後には「やつらの命を否定してやったんだよ」とか本当にふざけたことを言いやがりました。なんで他人に命を否定されにゃならんのですかヴェルデさんと、ヴェルデに対してさすがに(私の)怒りが頂点に達しそうだったんですが…「オレたちもだぞ」そりゃそうだよね。この方たちがそんな簡単にやられるわけありませんでした(笑)最初からバイパーの幻覚だったみたいです。リボーンたちは捕まってすらいなかった、と。でもツナの超直感で見抜けなかったのかなー、捕まってるリボーンたちは幻覚だ、って。確か超直感は幻覚を見抜くことができたはず…いきなりのことで超直感が働かなかったのでしょうか。まぁそんなことは取りあえず置いといて…アルコバレーノたちの反撃開始!!コロネロ、ラル、獄寺くんがまずエビちゃん1匹撃破。スカルを囮にして、その隙に山本くんがもう1匹を撃破。そ・し・て…雲雀さんと風の共闘これですよこれ!ついに2人の夢の共闘が実現でございますー♪やっばいです!もう一気にテンション上がりました(笑)同じ方が声をあててるとは思えません、ほんと。改めて声優さんのすごさを実感したところで…前回の次回予告でのヴェルデの変なポーズ来たーーーーーえーっと。ごめん、ヴェルデ。そのポーズをしないと電撃出せないのかな?あれですか。フランですか。フランは匣を開匣するときにポーズが必要なタイプらしいですが、ヴェルデもそのタイプですか。と、ポーズをとるヴェルデを見てフランを思い出した瑚白です(笑)雷の守護者であるランボは電撃に強い。そういやそうだった…ってことでまさかのランボがお役に立った!!(酷っ)ヴェルデの電撃に怒ったランボが無茶苦茶に手榴弾を投げつけたことによりヴェルデの攻撃が止まり、その隙にツナがX BURNER AIRをドカン♪この時、リボーンがツナの手助けをしたとこにもテンション上がったとか呑気なこと言ってる場合じゃなかった!今までツナたちに姿を見せていたヴェルデはまさかのロボットでした…orz本物はいずこ…ここで次回へ続く~。ロボットっておいー…10年後に戻るのは明日なのに大丈夫なのでしょうか…次回のタイトルは「最後の印」…?あれ。でもリボーンとヴェルデの2つの印が残ってるし…どっちが「最後」になるのだろう…↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/26
コメント(4)

ついこの間(つーかおととい)自己紹介バトンをやったばかりですが…今日のブログネタに困ったので(1日中バイトしかしてなかったからね…orz)またもバトンをやってみようと思います(@`▽´@)/ネットをさんざん徘徊しまくって、見つけてきました♪(←徘徊って/笑)それではバトン回答すたーと!*本棚バトン!**ご自慢の本棚についていくつか質問です!え…全くもって自慢できるような本棚じゃないんですけども…*まずは本棚の写メをどうぞあ、まさかの写メですか。晒さなきゃいけない感じですか。一部分ですが↓↓のが、部屋にある本棚でございます。ちっちゃすぎてわかんねーよwとかいうツッコミは軽~くスルーして頂くとして。(おい)見事に漫画だらけの本棚だ(笑)真ん中と右側は全て漫画…唯一左側だけ、小説とか音楽雑誌とか教科書とかが入ってますね!*本の総数をどうぞふふ…数えたことない(*^-゚)vィェィ♪たぶん1000冊はいってないと思います。700冊くらい…?これは多いのか少ないのか…*最近買った本を3冊どうぞこれは、漫画とか小説とかごっちゃにしていいのかな…?まとめちゃってもいいなら、【黒子のバスケ3巻】【桜蘭高校ホスト部15巻】【クジラの彼】【黒子のバスケ】は、週刊少年ジャンプに連載されている少年漫画。【桜蘭高校ホスト部】は、LaLaに連載されている少女漫画。【クジラの彼】は、「図書館戦争」などで有名な有川 浩さんの小説。うん。自分でも思いました。買う本バラバラすぎるだろう*絵本はありますか1冊も持ってませんねぇ…ちっちゃい時はたくさん持ってたはずなんですが…あの絵本たちはどこに行ったのかなー…(←想像はつきますけども…orz)*夏目漱石の本はありますか何故、夏目漱石がチョイスされたのかものっそ気になります(笑)でもすいません…これまた1冊も持ってません学校の授業で【坊っちゃん】と【吾輩は猫である】は読んだことがあります。*ドラゴンボールはありますかえ、これ…持ってないって言ったら石を投げられるんじゃないか私…(←何故!?)いや、だって、めちゃくちゃ有名な漫画だし?またアニメ始まってるし?でもまじで本当にすいません。持ってません…そして読んだこともなかったりします…orzい…石は投げないでーーーーーΣ(゚口゚;)//*おすすめの本をどうぞいっぱいありすぎて選べませんよー少年漫画なら【鋼の錬金術師】【家庭教師ヒットマンREBORN!】【ヒカルの碁】…etc…少女漫画なら【桜蘭高校ホスト部】【学園アリス】【ラブ★コン】…etc…小説なら【図書館戦争シリーズ】【相棒シリーズ】【チーム・バチスタの栄光】…etc…無理です!書ききれません!!*おすすめできない本をどうぞえ…えーっと…おすすめできない本はありません!ってか持ってません!*よく読む本をどうぞ本棚に入ってる本は全部何回も読み返してるからなぁ…全部よく読む本です(←答えになってないw)*読みかけの本があったらどうぞないです。今持ってるのは、全部読み終えた本だけです。*最上段右から4番目の本はなんですかえーーー!?(確認中…確認中……)えっとですねー…【スパイラル~推理の絆~】の14巻でした!この漫画を知ってらっしゃる方がいたら嬉しい*最下段左から12冊目P43 2行目(漫画なら2コマめ)をそのままどうぞΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!(またも確認中…確認中……)「法は人々を生かし平和を守るためにある!法を破りし者は断罪されて至極当然!」なんだこれ(笑)いきなり法について語られてしまいました。なんでこんな場面なんだ…他にもっといいシーンがあるのに…(しくしく)*なんですかその本さっきのセリフで何の本(というか漫画)かわかった方がいたらすごいと思います(笑)【シャーマンキング】完全版の12巻でございました。ちなみに…X-LAWSという組織の1人、マルコのセリフです。*二段目右から8冊目の本についてくわしくどうぞまたかーーーーΣ( ̄ロ ̄lll)(確認中…確認中…確認中……)えーっと。【鋼の錬金術師】の7巻でした。詳しくは無理なので簡潔にいきます!(おい)簡潔でもネタバレはネタバレなのでお気をつけ下さい!!アルがグリードに捕まる。イズミさんが助けにくる。でも救出失敗。そのあとエドが助けにくる。エドVSグリード。その場所に大総統来ちゃったーーー。大総統VSグリード。大総統の左眼が開眼!!大総統が○○○○○○だと判明。簡潔すぎ(笑)一応○で伏せてみたけどバレバレですな…orz*下から二段目左から7冊目の本の作者の本は何冊ありますかまたも面倒な質問来た…orz(←叫ぶ気力を失った/笑)(えー…確認中…確認中……)作者名→「望月 淳」先生。【PandoraHearts】1~9巻+オフィシャルガイドブック1冊【Crimson-Shell】望月先生の初連載&初単行本作品1冊全部で11冊ですね。*あなたの本棚の秘密をどうぞ秘密ー!?う~ん…秘密でも何でもないような気はしますが…この本棚、実は結構奥行きがあってですね。右側部分を横にスライドさせることができるんです。スライドさせると、奥にも本を収納できるスペースがあるわけで…うん。説明難しい☆かといって、画像を載っけるのもめんどい。(待て)別に誰も私の部屋の本棚の秘密なんて知りたくないですよねー♪ということで、勝手に自己完結!(おーい)*あなたの本棚のことが知りたい!な人をどうぞ興味がある方はどなたでもお持ち帰り下さい♪でも意外に大変です。指定された本を探すのが。(←え?)めっちゃ長くなったーー自分の本棚事情(え、何それ)をすべてさらけ出したような気がする…でも回答してて楽しかったので、まぁいいか♪↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/25
コメント(2)

発売日は9月4日。今日は9月24日。ふふ…20日も経っちゃった(゚∇^*) テヘ♪もっと早く書くつもりだったのになー。まぁ予定は未定ですから!(←開き直ったー)ってことで!早速「黒子のバスケ」3巻の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓表紙今回の表紙は黒子くん、火神くんの1年2人+日向キャプテンたちセンパイ方5人!日向キャプテンが1番大きく描かれてたことにまず大爆笑した瑚白です(笑)(←なんて失礼な)だってなんかねぇ?……キャプテンって……地味じゃないですか。(←今確実にキャプテンファンの方々にケンカ売ったぞ自分…)そんなこと言ったら主人公の黒子くんはどうなるんだ。というツッコミが山のように入りそうです(笑)本編3巻の収録内容は、第17Q「燃えません?」から第25Q「さぁ…」まででした♪それでは本編感想!「さぁ…?彼が外したとこ見たことないんで…」まつげ(=緑間くん)の所属する秀徳高校VS錦佳高校の試合を見学している誠凛メンバー。この試合で秀徳の(特にまつげの)強さを目の当たりにします…シュートを全く外さないまつげ。黒子くんは、まつげがシュートを外すとこを見たことないらしい…でもねまつげ!シュートを外さない理由に占いは関係ないと思います!(@`▽´@)/ と言い張ってみる(笑)結局、秀徳に153対21というなんともいえない点差で負けてしまった錦佳高校。錦佳←これなんて読むのかが気になって気になって。(←え、そこ!?)一応「にしきか」って打って変換してみたけど、絶対読み方違う自信があります(威張るな!)秀徳の試合も見たし!ってことで、さぁ帰ろう♪…なわけにはいかなかったーーーーー!!予選4&5回戦、最終日の準決勝と決勝は同日決行というまさかの事実発覚Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!1日に2試合って…きっつ!!…しかーし…誠凛が、このあと行われる予選5回戦に勝ったら次は準決勝。準決勝の相手は三大王者の一角、正邦高校。そしてまさかの、決勝は同じく三大王者の一角を担う秀徳高校の可能性が大!!同じ日に三大王者の高校を2つも相手にしなきゃいけないというとんでもない事実まで発覚前途多難な誠凛でございます。それでも、取りあえずなんとか5回戦を突破し準決勝進出を決めました。「作戦ってほどじゃねー…けど 一つ思いついた…」黒子くんと火神くんは、リコ監督が部室に置き忘れていった次の対戦相手、正邦高校の試合を録ったDVDを発見。早速見ることに。リコ監督&2年生たちはどこかの教室で同じくDVDを見て正邦を研究。そこで日向キャプテンが思いついた作戦とは…!?そして…試合当日…VS正邦高校正邦は機動力が高く、DF(ディフェンス)は東京最強と言われるほどの強豪校。そんな守りの固い正邦相手になかなか点を決められない誠凛…orz笑顔でDFをするというなんとも嫌な性格をしてる正邦1年、津川智紀!(酷っ)頭に血が昇りやすい火神くんは、そんな津川の挑発に乗りファウル連発「正邦は天才のいるチームじゃねー 達人のいるチームなんだよ」バスケに古武術の動きを取り入れている正邦。つまり古武術の達人がわんさかいるチームってことですか、解説の笠松キャプテン!?(←え?)え、海常高校の笠松キャプテンは解説役って解釈でいいんですよね?(←失礼)黄瀬くんとセット(セットゆーな!)でいることが多い笠松キャプテン。今回も、黄瀬くんと私たちにいろいろとプレーの解説をして下さってますとか笠松キャプテンについて語ってたら…いつの間にか第1Qが終わってたーーーー!!Σ(・ω・ノ)ノ!しかも同点19対19♪休憩後、第2Qスタート!いきなり黒子くんと火神くんの連携プレーにより点が決まりましたー♪って喜んだのも束の間…火神くんファウル4個目げっとーーーーーーorzファウルを5個取ってしまった時点で退場させられてしまいます。なのであとがなくなった火神くん…と、ここで日向キャプテンは火神くんはもちろんのこと、何故か黒子くんもひっこめます。黒子くんと火神くんは前半(第2Q)まで。それが、日向キャプテンの思いついた作戦でございました。ひっこめた理由は2つ。1つは、まつげを倒せるのは黒子くんと火神くんだけだから。もし正邦に勝っても、その次に待つ対戦相手はまつげが所属する秀徳高校。温存されてるまつげは、消耗した黒子くんたちじゃ倒せない。だからキャプテンは、初めから黒子くんたちを温存させることを決めていた…と。そしてもう1つの理由…それは…先輩の意地!!去年の決勝リーグで正邦にボロボロに負けた誠凛。(←つまり黒子くんたち1年はまだいなかった)そのリベンジには、今の2年で戦わなきゃ意味がない!と!かっこいいじゃないかセンパイたち!!!ちなみに。日向キャプテンは「アウトサイドシュート」が得意。水戸部センパイは「フックシュート」が得意。伊月センパイは「鷲の目(イーグル・アイ)」を持っていて、常にコート全体が見える。(すごっ)小金井センパイは、全範囲からシュートが打てる!けど成功率はそこそこ!(笑)土田センパイはリバウンドが得意。なんだって♪でもバスケ用語がさっぱりわからない私が理解できた単語は1つもないっ(゚∇^*) テヘ♪(待て)とかおバカ発言してる場合じゃなかったーーー小金井センパイまさかの脳震盪(のうしんとう)…orzこれは交代するしかありません「借りがあるそうなんで返しに来ました 代理で」ってことで!黒子くん正邦戦復活つか、↑のセリフの黒子くんがかっこよすぎるんですけどもーーー♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪どうすればいいですかセンパイ!!(←誰ー!?)古武術バスケ(←え?)のクセを見抜き、そのクセから次の動作を予測するためDVDデッキ1個オシャカにするくらい正邦の研究をした誠凛。その甲斐あってか、ついに逆転!!そして…最後、黒子くんのパスを受け取り日向キャプテンがシュート♪そのまま試合終了ーーーー73対71という僅差でしたが、正邦を破りました誠凛!!でも喜んではいられません。準決勝の3時間後…VS秀徳高校ついに決勝戦の始まりです次巻は、誠凛VS秀徳の決勝戦がメインですね!たぶん!NG集&巻末おまけ漫画毎回笑わせてくれるNG集。今回も、見事にお腹がよじれそうなくらい笑いましたとも。(←大げさー)全部で9コのNG集がありました。その中で私が一番ツボったのは、黄瀬くんと笠松キャプテンのやり取りです!水を買う黄瀬くんに対して「高校生が水買うとか気取ってんじゃねーよ!!」って言う笠松キャプテンに大爆笑です巻末おまけ漫画では、空きページに載せるネタがなくなった、ということで…イラストコーナーの設置が宣言されましたー♪私も絵が上手に描けるなら送りたいさ…でも自他共に認める絵の下手さですから…(しくしく)たぶん次巻からイラストコーナーが設けられると思われるので、投稿した方々の絵を羨ましそーに眺めながら「黒子のバスケ」を読むことになりそうです。(←え?)それでは、大変な長さになりましたが以上で感想を終わりたいと思いますー☆ここまで読んで頂いてありがとうございました!( ̄^ ̄ゞ↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/24
コメント(0)

初バトンで少々緊張してたりします(←緊張する理由がどこに/笑)なんだかおもしろそうだったので、@tom@さんのサイトから頂いて参りましたぁ♪♪@tom@さん、ありがとうございましたそれでは早速、質問に答えていきたいと思います!*自己紹介バトン* 問1、起きてまずはじめにする事は? 起きてまず始めにすること…顔洗って歯磨いて時間があったら朝ご飯食べます。基本、私はお寝坊さんなので、朝ご飯を食べる時間がないことの方が多いです 食べる時間があるならギリギリまで寝ていたい!そんなタイプの人間でございます(笑)問2、これだけは欠かせない日常的なことは? そうですねぇ…あ!毎朝、Aqua Timezの曲を流しながら学校の準備なりバイトの準備なりをしてますよ!Aquaの曲を聴かないとなんでかやる気でないんですよね。なので…「毎朝、Aquaの曲を聴く」これが欠かせない日常的なこと…だと思われます、はい。問3、好きな食べ物3つ挙げて下さい。1→パスタ(辛い物が好きだったりするのでぺペロンチーノが大好物です♪)2→炊き込みご飯(白いご飯も好きですが、たまに出てくる炊き込みご飯のおいしさといったら!)3→果物全部(特に桃、なし、ぶどうが大好きvv)問4、嫌いな食べ物3つ。 1→乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルトetc……でもピザは食べられる。ふっしぎ~♪)2→生な物(生魚とかレアのお肉とか…夜ご飯でお刺身とかが出てきた日には…orz)3→アボカド(何故これだけ単体/笑/なんかあの食べた時の感触が嫌…)問5、あなたが踏まれたくない地雷は? 踏まれたくない地雷!?えー?なんだろう…自分の好きな音楽とか漫画とかを目の前で酷く言われること…?(←なんてちっちゃい性格/笑)まぁでもそんなのは人それぞれ好みというものがあると思うし。別に目の前で言われなければ気にしないしなぁ…(←ネットなどで書かれてても気にしない)あくまで目の前で!言われたらかーなーりーしょぼーんってなると思います 問6、ここ一週間で嬉しかったことは? ここ1週間ですか!えーっと……旅行楽しかった!!(←それ2週間前だから!)あとは…当ブログを訪問して頂き本当にありがとうございます!!とても嬉しいです♪仲良くして頂いてるブログ友達のみなさんにも感謝です☆(←勝手に友達だと思ってますすいません/汗)問7、ここ一週間で悲しかったことは? 悲しかったことは…たぶんないです。ここ1週間では。なんてつまんない答えでしょうかw問8、今使ってるシャンプー とリンス は? 今は…何だったっけ…!?(←え?)うわー、素でド忘れしましたーえーとえーと・・・・・・・・あ!思い出した!「パンテーン」だ!!って言っても…いつもお母さんが買ってくるのを使ってるので、全くもってこだわりはありません(笑)お母さんが「メリット」を買ってくればメリット使うし、他の物であればそれ使うし。問9、お風呂 でドコから洗うタイプ? 髪です。体の一部でなら、左腕です。(←そこまで聞いてないw)問10、あなたにとって恋愛 とは? 日々を楽しく過ごすための糧…?でも恋愛してないから楽しくないってわけじゃないし…難しいですねー…誰かを想う気持ちってすごく大切だとは思います。問11、恋愛では、手のひらで転がすタイプ?転がるタイプ? どちらも嫌ですが…あえて答えるなら「転がるタイプ」…?どう考えても、自分が誰かを手のひらの上で転がせるような頭のいい人間とは思えない(笑)上手に転がすことができる方は、私の中で頭がいい、という認識に(勝手に)なってます。問12、あなたの長所は?何事にも動じない。たぶん。(おい)まぁマイペースなだけなんですけどw問13、短所は? マイペースすぎるゆえに、よく人の話を聞き逃します…orzそして、空気読めない発言もよくします…だめだめじゃん…問14、あなたを動物にたとえると? よく小動物系に例えられます。なんか動きがハムスターっぽいとか、足がうさぎみたいとか…足がうさぎってどういう意味だーーー!問15、あなたの弱点は? 弱点…うん。あれかな。G。(←略しすぎ!)ゴ○○リさんです。あれだけは、ぜーーーーーーったいに無理です!!!問16、寝る前に必ずすることは? お茶を飲む。なんでかはわかりませんが、寝ようと思うと無性にお茶が飲みたくなる♪お茶が切れてたりすると、ちょびっと母を恨む☆(酷っ!)自分で買ってこいや!って感じですね…問17、リラックス 、ストレス 発散の方法は? リラックスするのは、Aquaの音楽聴いてるとき。ストレス発散方法は、大声で叫ぶ…は迷惑すぎるので、カラオケで熱唱する。問18、一番好きな季節は? 秋!食べ物が全部おいしい(←選んだ理由それ!?)問19、好きな香水、思い出の香水、毎日つけてる香水は? 香水つけたことないのです興味はあるんですが、どうも強い匂いというものが苦手らしくて…香水売ってるお店には1分もいられません切ない…orz問20、バトン回す10人。興味がある方はどなたでもお持ち帰りになって下さい♪ ふう…やっと終わった♪質問に答えるの楽しかったです~☆また機会があったら、いろんなバトンに挑戦してみたいなぁ↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/23
コメント(2)

今日はシルバーウィーク最終日か。早いですねぇ。夏休みも残すところあと1週間だし…orzうん。ちょっと悲しくなってきたので、さくっとジャンプ感想いってみよー!(←意味不明/笑)ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!☆ジャンプ43号感想☆↓↓表紙は『バクマン。』逃亡者・平丸一也に笑った!!そして「捲土重来」の読み方がわからなくてどうしようかと思った(笑)【ぬらりひょんの孫】巻頭カラー。あまりの絵の綺麗さに目が釘付けになった瑚白です。そんでキャラクター人気投票が開催されるもようです!リクオが昼ver.と夜ver.に分かれてるみたいなので、順当に行けば1位はリクオ夜ver.じゃないかなー、と思うのですが。でもあの過去編でぬらりひょん様のあまりのかっこよさにハートを鷲掴みにされた方も少なくない(←私もその1人/笑)と思われるので…う~ん…どうなるだろう…本編感想!“最強の結界”と“最強の式神”が一瞬で破られてしまいました…orzあとは“最強の妖刀”が羽衣狐相手にどこまで通じるのか…って…え!??イケメンだと思われた秋房さんの顔がΣ(・口・)何だこれ…秋房さん何者!?妖怪!??一方、遠野で修行中のリクオの元に「京都が羽衣狐の手に落ちる」という知らせが!!あのお三方はやられてしまったのでしょうか…ゆらちゃんは無事!?【ONE PIECE】前号は休載だったワンピ。やっぱりこれがないとジャンプって感じがしません(笑)なんでルフィたちの乗る船に海軍の作戦連絡が伝達されてるんだろう…なーんてことを思った自分を蹴り飛ばしたくなりました…orzそういやこの船、海軍から奪ったものじゃんかー自分の記憶力どんだけ薄っぺらいんだよ…「おれは知ってんだぞ お前海賊王になりてェんだろ!!“海賊王”になるのはおれだ!!!」あっはっはっはっは(*≧д)ノシ彡☆ 白ひげに張り合うルフィがナイスすぎるっd(゚-^*) ♪【NARUTO】今にも雷影に殺されそうだったサスケを助けたのは我愛羅でした!サスケを説得しようとする我愛羅ですが、聞く耳を持たないサスケ…orz我…我愛羅が泣いたーーーーー我愛羅を泣かせるとは!サスケのバカー!!!(おいおい)サスケは第三の力「須佐能乎(スサノオ)」を発動!我愛羅以上の絶対防御らしいですが…闇の力って…そんなものにまで手をつけちゃって…サスケに未来はほんとにないのかな…【BLEACH】スタークを貫いた刃の持ち主は京楽隊長でした!!京楽隊長の斬魄刀「花天狂骨」の能力は“童(こども)の遊びを現実にする事”えーっと…本当にすいません。京楽隊長の説明を読んでもさっぱり理解できないこのおバカな頭はどうすればいいですか?(おい)“艶鬼(いろおに)”は口にした色以外は斬っても斬れない…ってことは、「白」って言って黒色のものを斬ろうとしても斬れないってこと…?難しい能力をよくぞそこまで使いこなせてますね京楽隊長最後、スタークはやられたのかな!?そんな簡単にやられるとは思えないけど…【賢い犬リリエンタール】センターカラー。てつこちゃんがそこまでして先生に会いたくなかった理由って…?お父さんたちが帰って来なくて寂しくてわがまま言ってただけなのかな…何時間も忘れられてた先生が切ないのなんの…orzでも今回の階段のお話はおもしろかった♪ちょっと感動しちゃったよ!【銀魂】いやーーーー!雀!!雀食べてるーーーーちょ、そんな桂さん見たくないー!(←あれ、ゴリラはいいの?/笑)うわー…ホウイチさんの話に感動だー…しかしまさかホウイチさんも元人間だったとは…ついに人間に捕まっちゃったホウイチさん!!銀ちゃん助けてあげて下さい!!【保健室の死神】まさかこの三途川千歳さんという方が校長先生だったとは…!いったいおいくつなんでしょう…病魔を退治してもらって、もう鍛える必要はないのに空手を続けてる鏑木さん。なんだかんだ言って空手が好きなんですね♪【家庭教師ヒットマンREBORN!】ス…スクアーロがーー!!ってことで別日記です。【わっしょい!わじマニア】最後のあれは…アメリカの国旗!?なぜ背後霊のようになってんだ…【べるぜバブ】センターカラー。「では始めましょうか」と言いながら助手のラミアちゃんが取り出したのはピストル!そしてそれで撃たれちゃった男鹿さん!!なんだこれ!?リボーンですか!?(待て)ベル坊とのリンクを復活させるための措置のようですが…下手したら死ぬらしい…orzでも無敵な男鹿さんがこんなことで死ぬわきゃありません♪ってな感じで見事6時間後にお目覚めでございますーあとはベル坊を東条さんから取り戻すだけだ!一方、東条さんの元にはお久しぶりな神崎さんと姫川さんが。え、何企んでんのこの2人…【バクマン。】亜城木夢叶、担当港浦と口論する、の巻。(←え?)連載ネームを描くか、読み切りを描くか。ジャンルはコメディかそうでないか。で、意見が対立してしまった作家と編集者…う~ん…漫画を描いたことがない瑚白には、どっちがいいのかはさっぱりです…orz悩んだ挙句、シュージンが電話をかけた相手はライバルの新妻くん!新妻くんの答えは「エグイ話」ですか。港浦さんと意見が対立したまま、2人は「エグイ話」で漫画を描くのでしょうか…【あねどきっ】浴衣姿の奏ちゃんが可愛かった!以上!(←え、そんだけ?)いや、だってねぇ…奏ちゃんの告白は何か(誰か)に邪魔されて言えなそうだし!たぶん(笑)【いぬまるだしっ】ゴミ捨て場の宝物(というよりほぼガラクタ)を幼稚園児に奪われたからって…めっちゃ全力で追いかけるおじさんが子供すぎてなんか切ない気分になった…orz【トリコ】トリコがリーゼント!!もう大爆笑!!!「節乃食堂」ほんとすっげー普通だなー。でもメニューの名前は普通じゃない(笑)“節乃胸キュン膳”とか“節乃ときめき膳”とか…めっちゃ気になるわー。今から作ってくれるらしいセンチュリースープより、その2つの方が食べてみたい♪【めだかボックス】めだかちゃんたちご無事だったーーー!そしてマジ切れモードなめだかちゃん…あーあ、雲仙くんめだかちゃんの逆鱗に触れてしまったようでございます…orz三発までなら大丈夫って…じゃぁ四発目は…?ダンプにはねられたのと同じ衝撃ってこと…?め…めだかちゃんどんだけ!??【こちら葛飾区亀有公園前派出所】人に優しい物造り。うん!いいことですよね♪なのにオチは部長…両さんひどっ!【PSYREN】新章スタート!現代に戻って来たアゲハたちを待っていたのは大事件!??そ、そりゃそうだよね…10日間も行方不明で、しかも俳優の朧さんまで、となったらマスコミが大騒ぎするよね…でも、なんか…いきなり現実味のあるお話でびっくりですヒリューのお父さんの場面とかめっちゃ切ない…何も答えられないアゲハが切ないでも、久しぶりなちっちゃいカイルたちの登場にちょっとテンション上がった現金な私(笑)それにしても、アゲハのお父さん若っ!!【SKET DANCE】うわー変なやつ来たー…自分のこと刑事だと思い込んでる痛いやつ来たーーー( ̄Д ̄;;(酷っ)あれ、椿くん、切られちゃった下まつげいつの間に復活したんですか?伸びるの早いね!(←え?)すべての原因はデカチョウにあった、ってことか…orzそれにしても…スイッチの知識の豊富さにはびっくりです【黒子のバスケ】黒子くんに彼女が!?ってことで別日記です♪【AKABOSHI-異聞水滸伝-】さっきまで敵として戦ってた人同士で共闘するのってなんかいいですよねー♪何考えてんだかわからない王倫を、みんなでぜひとも倒して頂きたいです!星…?宿星…?108魔星…?なんだか意味不明な言葉が出てきました。星ってなんのことでしょうか…次回明かされるのを待つとします【鍵人】デジャニラの能力?はなんなんだ!?殴られたのに何故に無傷…?最も危険な鍵人らしいアスラと出会ってしまったツバメ!チルダとは別行動中だし…逃げずに戦いそうだな…これ…【ピューと吹く!ジャガー】特別編って…なんだこれ(笑)次号は、連載8周年記念で『BLEACH』が巻頭カラー。センターカラーは『黒子のバスケ』と『トリコ』次号も楽しみです☆↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/23
コメント(0)

えー、微妙に喉が痛い瑚白です…なんでだ…?ちょびっと空気が乾燥してるからかな……まさか風邪!?…うん。風邪じゃないことを祈ろう。ってことで!元気良くジャンプ43号の黒子のバスケ感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓今号から新章突入!前回、火神くんが実力テストで90という驚異的な順位(酷)を叩き出したことにより、決勝リーグを無事に迎えられそうな誠凛バスケ部は練習再開♪「誠凛ーーーファイ!!オオ!!!」誠凛の練習風景から始まりました。基礎を重視している誠凛の練習。うん!何事も基本は大事ですよね!!ありゃ。火神くんは秀徳戦でのあの無茶なジャンプにより足を痛めて見学ですか…orzいつ頃復帰できるんだろうか…って、キャプテン!その黒子くんは寝てるんですか!??「黒子寝んなぁ!!」に大爆笑ですよもう!!誠凛は、基礎練→コンビネーション練習→ミニゲーム→個人練習という練習形式のようです。個人練習中、我慢できなくなって練習し始めちゃう火神くん!まぁ確かに見てるだけなんて嫌ですよねー、大好きなバスケなのに。でもそんな火神くんを止める日向キャプテンとリコ監督。仲間に大切にされてる火神くんがなんとも羨ましい限りです次の日、土曜日。そういや、リコ監督のお父様はスポーツジムを経営してるんでしたねすっかり忘れ去ってた…週3回、朝練の代わりにこのスポーツジムのプールで筋トレなどを行っている誠凛バスケ部。うわー…これはめっちゃキツそうですね…水の抵抗はバカにできない…黒子くんが寝ちゃうのもわか…ってわかっちゃだめじゃん!!さすがに水の中で寝ちゃだめーーー黒子くんΣ(・口・)死んじゃうから!さすがにそれは死んじゃうから!!って青褪めてたら…「面白い練習してますねー」元帝光中バスケ部マネージャーの桃井さん来ちゃったーーー休館日のはずのスポーツジムにどうやって入ったんだ?鍵閉まってるよねぇ…?そして相変わらず黒子くんのことを「テツ君」って呼んでる桃井さん。ほんと羨ましすぎる(o≧▽≦)o(私もそう呼びたいー)とか騒いでる場合じゃなかった!!「テツ君の彼女です」なんですとーーーーー!??Σ(ロ゚ ノ)ノ確かに前「私が惚れた男」とかなんとか言ってたけども!まさかほんとに!??(落ち着け)って、なんだー違うんじゃんかー。びっくりさせないで下さい桃井さん!桃井さんに水着で抱きつかれても全く表情を変えない黒子くんと、そんな黒子くんに対して「いいなあ黒子!死ねばいい!!」と誠凛メンバー全員一致の心の叫びに大爆笑した瑚白です桃井さんが黒子くんのことを大好きになった理由その1。普段はさえないウスいパッとしない(←酷い言われよう…)黒子くん。でも試合になると別人のように凛々しくなる黒子くんそのギャップにグッときちゃったらしい桃井さん。うんうん!わかりますー!そのギャップいいですよねー♪♪(おい)桃井さんが黒子くんのことを大好きになった理由その2。アイスの当たり棒をさりげなくくれた!!黒子くん天然さんすぎですから!お腹いっぱいだったからあげちゃうとか!!(大爆笑)「チラ見してんじゃねぇよーーーーー!!」桃井さんをチラ見する日向キャプテン。キャプテンも男の子だなぁwでもリコ監督のこと大切にしなきゃ振られちゃうよ!(←別に付き合ってないから/笑)桃井さんは情報通だということが判明。そしてリコ監督がギリギリBだということも判明。(←え?)ここまではギャグな感じだった桃井さんですが…やっぱり青峰君の学校(とこ)行ったんですか。という黒子くんの発言によって一気に暗~い雰囲気に…なんでいきなり!?って思ったら…「アイツほっとくと何しでかすかわかんないからさ…」と…青峰君どんな不良キャラ!??(←失礼)一方…来なくていいと監督に言われていた火神くんは家で大人しく足を休めてる…わけなかったーーーーorz練習しちゃってるよ…バスケ好きなのはわかるけど、足痛めたままじゃ試合出られないよー?そしてそこへ現れちゃった前髪パッツン青峰くん!!(←え、なにそれ)桃井さんの情報網ってどうなってんの!?いきなり火神くんを挑発する青峰くん…火神くんの性格からして、この挑発に乗って1on1を始めてしまいそうな気が致します…そんで余計足痛めて決勝リーグ初日出られません…orzとか全く笑えないからね!火神くん!!そうはならないことを祈ってますよ、瑚白は!ハラハラするなぁ…ってことで次回へ続く…次号はセンターカラーですってよ奥さん!(←誰!?)月曜日が楽しみです~☆↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/22
コメント(0)

今回の内容に叫ばなかった人はいないんじゃなかろうか…と思っちゃうくらいびっくりな展開でございました!!それでは早速、そのものっそ驚いたジャンプ43号のリボーン感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「バーローみっけたぜ ユニ様」ってことで…ボンゴレ地下アジトにザクロやって来ちゃったーーー早すぎですからーー!!!ザクロは嵐属性のようです。つまり嵐のマーレリング守護者…ですよね…?転送システムが壊れて、無線もレーダーも粉々なった…とおっしゃるザクロさん。なら何故あなたはアジトの場所をすんなりと発見しちゃってるんでしょうか!?地道に探してたんじゃこんなに早く見つかるとは思えないし…(━_━)ゝウームって、人がこんなに考え込んでんのになに大あくびしてるんですかザクロさん。やる気あるんだかないんだかそんなザクロのふざけた態度にカチンときちゃった獄寺くん(笑)山本くんもやる気マンマン!でもそんな2人を制止するお方が1人…「そろそろ一人でゆっくり静かにひっそり暴れてぇーんだぁ!!!」もうお腹が痛くなるくらい、涙が出るくらい、笑い死にするかと思うくらい…(←しつこい/笑)大爆笑しましたよ!瑚白は!!獄寺くんと山本くんを止めたのは、ずーーーっと暴れたくてしょうがなかったスクアーロでした♪暴れたがってるスクアーロにザクロの相手を任せ、アジトから脱出するツナたち。相変わらずサメを見て「シャケ?」と言うランボと、そんなランボにわざわざ「サメです!!」と返すハルのやり取りに癒されましたお礼を言うユニに対して「…さっさと行けぇ」とクールにおっしゃるスクアーロさん♪か…かっこよすぎるーーーー♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪(落ち着けー)ふー。落ち着いたところで本編感想に戻ります☆「じゃ…じゃあ…みんなで…その…………不動産屋へいこうか………」メローネ基地がなくなってから何故か弱まったらしいノン・トゥリニセッテ。なんか、まるでメローネ基地からノン・トゥリニセッテが放射されてたみたいじゃんか…う~ん…実際のところはどうなんでしょう…とにかくユニを早く安全な場所に隠さないと、すぐに真6弔花が追って来てしまいます!!さて、安全な場所とはどこだろう。ツナたちの自宅や黒曜ランドはミルフィオーレのリストにのってるから危険すぎる。ヴァリアーと戦ったときに使った中山外科医院(←懐かしい♪)はまさかの駐車場に…orz悩むツナたちに「ハルにいい考えがあります!!」と言うハル。ハルが思いついたいい考えとは…不動産屋さんに物件を紹介してもらおう♪♪(待て)リボーンが賛成したことで、結局ハルの知り合いのおばあちゃんが経営する不動産屋に行くことに。でも人数が多すぎて目立つから何グループかに別れた方がいい、とビアンキが口にした瞬間!いきなりものすごい爆発がΣ( ̄ロ ̄lll)アジトが爆発してる…?スクアーロとザクロの戦いはそんなに激しいことになっちゃってるの!?って思ったら…「ユニを連れてアジトから少しでも遠くへ…逃げろぉ…」激しいとかそういう問題じゃなかったーーーーちょ、スクアーロ!腕!!腕が!!!えぇぇぇぇぇええ!??何これ、何なのこの光景…ボコボコにやられてるスクアーロとは対照的に、無傷っぽいザクロ…orzスクアーロがこんなにもボコボコにされるってどういうこと…ボンゴレアジトにつながっている通気口から次々と炎が上がっちゃってますアジト内部で大きな爆発が起きてる…って…スクアーロは大丈夫なんですか!?ジャンニーニさん!!(←何故ジャンニーニ/笑)助けに戻ろうとする山本くんにリボーンが一喝。スクアーロの稼いだ時間を無駄にする気か。なんかスクアーロが死んでしまうような言い方だよリボーン…orz急いで不動産屋へ向かうツナたち。と、ここでハルが「川平不動産」という言葉を…・・・・・川平?えーっと、確か10年後のイーピンが10年バズーカで10年前に来るたびに言ってたよね…?「川平のおじさんにラーメン届けなきゃ」みたいなことを…まさかその「川平さん」…?「早く入んなさい 追われてるんでしょう?」たぶん「川平のおじさん」だと思われる方のご登場ーーー!!!だってラーメン食べてるし!!!(←そこっ!?)しかもこの方、何故か真6弔花のことを知ってます…なんで知ってんの!??川平のおじさんもマフィア関係者だったりするんでしょうか!??これはまさかの展開でございます!!うわー!次回が気になるーー!!スクアーロの安否も気になるーーーー!!!ってことで次回へ続く…ほんと今回はいろんな場面で「えーー!?」と叫んだような気がする…↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/21
コメント(0)

夏休みだからなのか何なのか最近曜日感覚がなくてですね。(←たぶん夏休みは関係ない/笑)今日が日曜日だってことを何故かすっかり忘れたまま外出しちゃったんです。なので…ハガレンのビデオ予約完全に忘れてたーーーΣ( ̄ロ ̄lll)ほんと17時前に家に帰って来といてよかった…!ギリギリ「あ!今日日曜だったっけ!?ハガレンじゃん!」って思い出せてよかった…!!曜日感覚ってほんと大切だと思いました。(←え?)ってことで!なんとかギリで録画も間に合ったアニメハガレン第24話「腹の中」の感想いってみよー♪ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「あんたは大事な人柱候補なんだ」第21話で、ブレダ少尉が訪ねた時にはすでに誰かに攫われたあとで家にいなかったマルコーさん。人柱候補として、エンヴィーたちホムンクルスに捕まっていました…orz人柱とは何なのか。ホムンクルスたちは自分に何をさせようとしているのか。捕まってから、ずっとそれを考えていたマルコーさん。ホムンクルスたちが今やっていることは、賢者の石を作るために、国と国民全てを利用して巨大な錬成陣を作り出すこと。そう言うマルコーさんに対してエンヴィーは「おしい!でも…いい線いってる」…と。自分がささやかながら幸せに暮らしていた村を人質に取られているマルコーさん…ホムンクルスに協力すれば国民全員が…協力を拒めば村の人々が…そんなのどっちも選べるはずないじゃんかエンヴィーめっ(←え?)「人間相手に…随分と手こずっているじゃないですか」プライドご登場ー!(←声だけですが…)原作でプライドの正体を知ったときはそれはもう目が点ですよ、ええ。アニメだといつ頃明かされるのかなぁ…ラストを殺した「マスタング大佐」を殺そうと、めっちゃおっかなくなっちゃったグラトニー!せっかく捕まえたホムンクルスではありますが、まずは生き残るのが最優先。しかも、顔と名前を覚えられてしまった以上生かして帰す理由はない!ってことで、思いっきりグラトニーに炎を喰らわせる大佐しかし…グラトニーのガパッと開いたお腹は最強でございました…orz炎まで飲み込んじゃって…熱くないのかな…?(←そこっ!?)全く役に立たない大佐!逃げるエドたちヾ(*≧▽)ノ彡(おい)エドが錬成した大佐のダミーにグラトニーが引っかかってくれてる内に車で逃げようとしますが…「足手まといなんだよ!!」 byエド「帰って!!」 byアル「本気で役に立ってません大佐!」 byリザさん大佐の威厳全くなし(*^-゚)vィェィ♪(酷っ)軍のトップ(=大総統)がホムンクルス。確かに放っておいていい問題ではありませよね「満席だろ。行ってくれ」大佐たちが戦う相手は軍上層部。エドたちはグラトニーから情報を聞き出さなきゃならない。だからここに残る。作戦の言い出しっぺはオレたちだ、と言うエドに拳銃を渡そうとするリザさん。拳銃は人を殺す道具。でも、自分たちの身を守るための道具でもある。ウィンリィに「死なないでね」と言われているエドは、躊躇いつつも拳銃を受け取ります…戦場に残ったエド、アル、リン(+シャオメイ♪)は、おっかなすぎてグラトニーに近づけません(笑)ってか、我を失ってるグラトニーさん…ラストを切り裂いたーって叫んでません…?切り裂いたー、というより焼き殺したー、の方が正しいんじゃ…グラトニーの頭の中では、「切り裂く」も「焼き殺す」も一緒なのかな…?(←え?)とか疑問に思ってら…エドたちの元に1匹の黒い犬がやって来たって・・・・・・・犬!??あっれー?ここって確か原作では馬だったような…馬から犬に変える必要はあったのでしょうか…・・・・・ま、いっか。犬でも馬でも、エンヴィーの変身であることに変わりはないもんね。(←単純/笑)「7回目ェェ!!!」初めて会ったときから現在まで。エンヴィーが何回自分のことを“チビ”って言ったか覚えてらっしゃるエドワードさん。“チビ”という単語をエドの前では決して使ってはなりません大佐はホムンクルスたちが人柱候補と呼んでいる存在。そしてエルリック兄弟は人柱確定の存在。殺してはならない存在をグラトニーに飲み込ませるわけにはいきません!でもリンは違います。ってことで、1人だけグラトニーに追いかけられるリン(笑)ホムンクルスたちは自分たちを殺せない=グラトニーに飲み込まれることはないってことで、エドが壁を錬成し、エド&アルVSグラトニー、リンVSエンヴィーの2つに戦いが分けられましたーまずはリンVSエンヴィー。エンヴィーの脇腹を刀で切りつけたリン!しかしその瞬間、エンヴィーの右腕が蛇に変身!蛇に捕まってしまったリンは絶体絶命の大ピンチでもそこはやはり暗殺されそうになることも少なくない王子様(笑)足で土を蹴り上げるという目潰し作戦発動!(←え、何それ)一瞬の隙をついて、一気にリンが優勢に。「人間なめるなよ…ホムンクルス!!」のリンがやっばいかっこいい一方のエド&アルVSグラトニー。エドたちは食べちゃいけない、とエンヴィーに釘を刺されてしまっているグラトニー。2人の攻撃を頑張って避けてます。背後からグラトニーを捕まえたアル!!投げ飛ばされちゃったーーーーそしてエドがせっかく作った壁に激突…壁は当然破壊されてしまいました…orzリンが止めを刺そうとした瞬間、エンヴィーお得意の変身能力発動…ランファンの姿になったエンヴィーを刺すことに躊躇った瞬間…「今だ!グラトニー!!」グラトニーのお腹がリンを飲み込もうとして…そのリンを助けようとエドが動き…人柱確定のエドを飲み込ませるわけにはいかないとエンヴィーもエドの足に手をのばし…結局3人とも仲良く(違)グラトニーのお腹に飲み込まれてしまいました(ノ゜0゜)ノなんとか無事にノックス先生の家へと辿り着いた大佐たち。左腕を失ったままでリンの元に駆けつけても何も出来ない、とショックを隠せないランファンの描写が切なすぎて泣ける…大佐は敵味方をはっきりさせるため中央司令部へ。自分に何かあったら君だけでも逃げろ、と言われ「いやです」と即答するリザさん(笑)ずっこける大佐に大爆笑した瑚白ですでもそのあとの「必ず戻って来るから待っていろ」はかっこよすぎです大佐(o≧▽≦)o「私がホムンクルスだからどうだと言うのかね?何か…問題でも…?」まずはレイブン中将にあいさつをしに行く大佐。大総統がホムンクルスだ…とか…おっとー。大佐、いきなり鎌をかけるの巻(待て)会議室に案内された大佐の目に飛び込んできたのは…明らかに雰囲気の違う軍上層部の方々…そして軍のトップ、大総統の↑の発言により…大佐はようやくヒューズさんの言葉の意味を理解しました…軍がやばい、というのは軍に危機が迫っているという意味ではなく…軍そのものがやばい。という意味である、と…大佐は敵のテリトリーのど真ん中に足を踏み入れてしまったも同然…!!大ピンチですグラトニーのお腹の中で目を覚ましたエド!次回どうなる!??来週も楽しみです♪↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/20
コメント(2)

今日からシルバーウィーク突入ですね♪…って、ふつーに「シルバーウィーク」とか使ってますが…私ついこの間まで知りませんでした、この言葉バイト先の方が使ってるのを聞いて、「え!?シルバーウィークって言うの!??」…みたいな(笑)その方いわく、ゴールデンウィークがあるからじゃぁ次はシルバーウィークで、ってことらしいです。さて、それでは早速!アニメリボーン「アルコバレーノ編」10話目の感想いってみよー☆放送日当日に書くのめっちゃ久しぶりな気がします…orzネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「アルコバレーノの掟なんてどーでもいい」とかふざけた発言をしちゃったヴェルデ!ってのが前回のお話(*^-゚)vィェィ♪リボーンを怒らせちゃったヴェルデに未来はあるのでしょうか!?(←え?)おお!初っ端から風が!!イーピンのことが心配なんですね♪(←あれ、ランボは?/笑)「私たち…明日10年後の世界に戻らなきゃいけないでしょ…?」10年後の世界でお世話になった花ちゃんへのお礼にと、京子ちゃんが買ったのは写真立て。写真立て…と、聞いて真っ先に思い出すのは花ちゃんのお部屋にあった例の写真立てなんですけども。10年前に京子ちゃんがプレゼントした写真立てに、10年後の花ちゃんはあの例の写真を入れてたんでしょうか…(←「例の」でわかってくれる方がいたら嬉しい/笑)うん。私の考えすぎな気がします。なのでこの話は置いといて次行こう!(おい)またこの世界に帰って来られるのだろうか、と不安を隠せないハル。そんなハルに「ツナくんは前も約束守ってくれたから大丈夫」と、京子ちゃん。ツナ!これは絶対に白蘭倒して10年前に戻って来なきゃだね!!と、ツナにプレッシャーを与えてみた(゚∇^*) テヘ♪(酷っ!)奈々ママーーーーすいませんちょっと取り乱しました奈々ママ大好きなんです♪♪(落ち着けー)ツナに構ってもらえなくて寂しそうなフゥ太が可愛すぎてどうしよう!!(だから落ち着けー)アリアさんが路地に入った先にいたのは…γ!!やっぱりアリアさんといえばγですよねー京子ちゃんたちの監視をγに任せたアリアさんはリボーンたちの元へ。「大丈夫ですか10代目!!」ヴェルデによって放たれた兵器が多すぎて苦戦しているツナたち!お互いがお互いを庇い合いながら戦ってますがやはり数の多さには敵わず…orzヴェルデ自身は、コロネロの銃すら効かない防弾ガラスの中から一歩も動かないし…ちょっとは自分の力で戦ってみたらどうなのさーまぁノコノコと出て行ったらリボーンにボコボコにされるのは目に見えてますけども。(←え?)その場にいない雲と雷の守護者の元にも兵器(ロケット)を放つヴェルデ!雲雀さんにそんな兵器が効くとは思えないし、ランボのとこには風がいたから大丈夫でしょう♪って思ったら…あらバイパー(マーモン)いたんですか!(酷っ)リボーンはバイパーに、雲雀さんたちの元へ向かったロケットの始末を頼みます。バイパーにタダ働きさせるなんて!リボーンすごいなえぇぇぇぇええ!??ロケットから出てきたよくわかんない物質によりバイパーは体が動かなくなっちゃいましたなんだあの緑色っぽい物質…ってゆーか粉みたいなもの…バイパーが始末に失敗しちゃったロケットが雲雀さんとランボの元へやって来ちゃいました!でもさすが雲雀さん!一瞬でロケットを破壊!!ランボはロケットから出てきた網にすぐさま捕まってしまいます…orz必死にランボを助けようとするイーピンが健気だでも餃子拳が効かず焦るイーピン!「いいえ。諦めてはいけません」お師匠様ーーー!!ってことでやっぱり風が助けてくれましたー♪(風の必殺技っぽい「バクレンケン」←漢字不明…)まず最初にイーピンの心配をする風に大爆笑(←ランボの存在忘れられてる/笑)それにしてもランボさん…ボール1コが100億万円って…100億万がいくらなのか絶対わかってないでしょー…orzロケットを作ったやつにボールを弁償させてやるんだもんね!…ということで、ランボとイーピンもヴェルデの元へ。ランボのお守りは大変だねイーピン。(←え?)よくわかんない粉を喰らったバイパーはヘロヘロ(笑)でもこの借りは返す!ってことでバイパーも海岸へ戻ることに!「しっかりしろ!お前達はボンゴレの守護者だろ!!」リボーンの試練の時に受けた傷が完治してないせいで、フルパワーで戦えないツナたち。それをカバーしてくれるアルコバレーノ♪ナイス共闘イカ?いや、貝?に捕まっちゃったクロームちゃんを助けたのは、まさかのスカル!!ではなく、スカルのペットのタコさん!!ちょ、おい、スカルさん!!そんなにバカバカと撃たないでーー獄寺くんたちに当たっちゃう当たっちゃう!!そんなスカルの乗る船に魚雷…というか、魚雷のような匣兵器?を放つヴェルデ。そして、全く役に立たず終わるスカル…orzスカルはほんとにアルコバレーノですか?(←失礼)そんなパシリさんに比べて…かっけーーーラル姐さん!!(←「サバイバルブラスト」はラルの必殺技…?)リボーンもコロネロも一瞬でヴェルデの兵器を倒してしまいました♪うねうねしたやつはタコさんとクロームちゃんが撃破!「言っただろ。今までのは時間稼ぎにすぎないと…」やっとのことで兵器を全部倒したみんな。でもこれは、アルコバレーノを全員集合させるためにヴェルデが仕組んだ時間稼ぎでした…ついに、7人のアルコバレーノ(+ラル)が並盛海岸に揃いました!そして、さっきバイパーを動けなくさせた物質をリボーンたちに浴びせるヴェルデ!動けないリボーンたちは簡単に捕まってしまいましたヽ(゚ー゚*ヽ)スカルのヘルメットがとれたーーーー(ノ*゚ー゚)ノわぁい♪うん!ヘルメットつけない方が断然かっこいいよ!スカル!パシられるのは残念ながら変わらないと思うけども。(おい)これは10年後の世界と同じ感覚だ、と言うリボーン。それを聞いて「まさか…ノントゥリニセッテ!?」と驚くツナ!でも、ヴェルデ自身はノントゥリニセッテという言葉を知らないみたいです…この物質が進化?したものが10年後の世界にあったノントゥリニセッテなんでしょうか…大空のおしゃぶりをお母様から受け継いでいるとはいえ、実際に呪いを受けたわけじゃないアリアさんには効かないんでしょうか、この物質…アリアさん1人だけ捕まってないんで、どうしてかなーと。とゆーか、途中からアリアさんの姿が見当たらないんですが…ただ画面に映らないだけ…?「さぁ!ボンゴレリングを渡すんだ!」リボーンたちを人質にして、ボンゴレリングを要求するヴェルデ!なんでこんな悪人がアルコバレーノなんですか!??あれ、アルコバレーノってトゥリニセッテを守る(=世界を守る?)ことが使命なんですよね!?何故ヴェルデなんかにそんな重大な使命の一角を任しちゃった!?ヴェルデは絶対「世界はボクが守ります!」とかいうキャラじゃないですよね…?(←失礼)リボーンたちを人質にとられちゃったツナの決断はいかに!??ってことで次回へ続く!次回予告の、変身でもするのかと一瞬思ったヴェルデのあの変な動きは一体…(笑)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/19
コメント(2)

えー、またもや時間がないので、前回の感想と同じく簡潔な内容となっておりますってかシルバーウィーク突入だから43号の発売は土曜日!つまり明日!やばっ!時間がないどころじゃないぞ!!ってことで、早速ジャンプ42号の感想に参りましょう♪ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!☆ジャンプ42号感想☆↓↓表紙は新連載第2弾目の『賢い犬リリエンタール』ジャンプ本誌に読み切りで載った時は、とってもおもしろいと思いました!今号から連載がスタートするわけですが、さて。おもしろい展開になるかどうか。【賢い犬リリエンタール】巻頭カラー。・・・・・あれ?読み切りの時はおもしろいと思ったんだけど…58ページがものっそ長く感じてしまった…orzでもリリエンタールは可愛かった!こういう動物系に弱い(笑)日野・兄の名前がめっちゃ気になります。犬がしゃべれて、しかも弟という設定はおもしろいと思うので、これからの展開に期待します!【NARUTO】マダラの目的は完全体になること。完全体…?ってどゆこと??今の体は不完全ってことですよねー…?尾獣を全部集められたら不老不死になる…とか…?いやいやまさかね。サスケは万華鏡写輪眼を発動。黒炎の盾で雷影の攻撃を防ごうとしますが…雷影はまさかの左腕を捨てる覚悟で攻撃!サスケ倒されちゃったんでしょうか!??【べるぜバブ】ヒルダさんが魔界から連れてきたのは…え、何これ……はにわ…?(←失礼)えー、はにわではなくフォルカス・ラフマニノフというお医者さんでした。(←名前覚えにくっ!)フォルカスさんによると、ベル坊の病名?は王熱病だそうです。(黄熱病みたい。名前が/笑)前回の感想で、赤ちゃんが1人で外にいる(しかも裸)…普通ならあり得ない状況だとか言っていた瑚白ですが…まさか本当に外にいたとは…しかもゴミ捨て場…orzゴミ捨て場にいる赤ちゃんってどうよ?あ、なるほど。ベル坊は男鹿さんと東条さんを間違えてるんですねだから東条さんにくっついてるのか!ゼブルスペルもそのせいなのかな?【保健室の死神】センターカラー。新キャラ、鏑木真哉(かぶらぎまや)ちゃんご登場ー!あだ名はシンヤ。今回の病魔は挑発(プロヴォーク)。病魔とはいえ…すっごい格好だな…ハデス先生に病魔を退治してもらった鏑木さんは、先生のことを好きになっちゃったみたいです!【BLEACH】…ん?狼たちに向かって「スターク」…?スタークはあなたのお名前ではないんですか??って疑問に思ったら…う~ん…ちょっと説明が難しかったけどなんとなくわかった。つまり、狼たちはスタークの魂そのものだから「スターク」ってことですよね?(←端折りすぎ/笑)とか言ってる場合じゃなかったーーーー!!スタークを貫いたこの刃は何ですか!??【家庭教師ヒットマンREBORN!】どんな時でも学校第一な雲雀さんwってことで別日記です♪【黒子のバスケ】黒子くんのテストの結果も知りたいです!ってことで別日記です^^【わっしょい!わじマニア】ちょ、歩行者じゃないじゃん!歯磨き粉って…orz【トリコ】グルメタウン…自販機にまで星がつくとか…なんて場所だそんで、トリコの食欲とお金の感覚のすごさがよーーーくわかりました…セツ婆の作る“伝説のスープ”!!どんだけすごいスープなんでしょうか…!【こちら葛飾区亀有公園前派出所】両さん…地球になんてことを…orz【SKET DANCE】連載2周年突破記念センターカラー!今回の依頼主はキャプテン!!親友との絆であるドロップの缶を探してほしいという依頼でございました。カラーをそこに持って来ましたかー!!うん、泣けた最初のヘリウムガスの描写は何の意味が?って思ったんですが、なるほど。風船に入れる空気として使ったってことですか!でもそんな大きなボンベから吸っちゃって大丈夫なのかなー、って思ったり(笑)【ぬらりひょんの孫】ゆらちゃんはまだ無事だったヾ(*⌒∇⌒)ノ残る封印は3つ。第三の封印を守るのは花開院雅次。第二の封印は花開院破戸(ぱと)。そして第一の封印は花開院秋房。次の封印場所である鹿金寺で羽衣狐を討つと言う3人…なんか次回で、このお三方がお亡くなりになりそうな気がするのは私だけ…?【銀魂】ゴリラ(近藤さん)がまさかバカワイイとかいう存在になるとは…(笑)ダークマターをこっそりと持ち帰っちゃうくらいお妙さんが大好きな九ちゃんが可愛い!!土方さん…さすがにマヨネーズオンリーはキツイかな…orz銀ちゃんたちはまだ元の姿に戻れないのね【バクマン。】「TRAP」打ち切りーーーーー!??うわー…あと4話で終了って……さすがジャンプ…容赦ねーー…orzでも、めっちゃ落ち込んでたのに亜豆さんからのメールで一気にテンション上がったサイコーには笑いました!!つられてシュージンも燃えてるし(笑)次の連載目指して頑張れ!2人とも!!【いぬまるだしっ】どんな味だったんだろうそのラーメン…【あねどきっ】ちあちゃんは意外なことに家事が苦手、とφ(..。)メモメモ【PSYREN】お久しぶりだねカブトさん!現代に帰ることを決めたアゲハたち。そっかー…帰っちゃうってことは、成長したカイルたちとはお別れかー…残念。(←え?)過去を変えたら未来も変わる。もしかしたら、このカイルたちには二度と会えないかもしれないんですよね、パラレルワールドになっちゃったら…切ないなー…現代に戻ったアゲハたちを待ち受けてるのは一体何なんでしょう。【AKABOSHI-異聞水滸伝-】負けたくないという理由で頑丈な体になったらしい戴宗と林冲に大爆笑ですありゃま!戴宗さん自分たちが替天行道だってふつーにバラしちゃったよ!!しかも梁山泊にやって来た理由まで堂々と(笑)そんなマイペースな戴宗が大好きです♪(←え、告白?)とか浮かれてる場合じゃなかったーーー!!王倫どんだけ極悪人!??ギャーーー!パンダがーーーー「おたくらヒトん家の庭で少々暴れすぎだ!!!」の戴宗はものっそかっこいいんですが…梁山泊はもう替天のもの決定なんですね(笑)【めだかボックス】アイフォンを片手で握り潰す10歳……嫌すぎるーー!!空気読めない喜界島さんナイスv(*'-^*)b♪って…えぇぇぇぇええ!??火薬玉!?そんなに大量の火薬玉を簡単に爆発させちゃう10歳…ほんと嫌だーーー!!!しかもこれめだかちゃんたち無事なのだろうか…【鍵人】ついに因縁の相手、デジャニラと相対したツバメとチルダ!いきなり戦闘かと思いきや…目の前にはまさかのおいしそうな料理がずらり…何故…?ツバメはお父さんの仇を討てるのでしょうか…【ピューと吹く!ジャガー】その体勢で寝られるジャガーさんもすごいけど…いい加減寝てるってことに気づこうよ不動さん…簡潔に書こう書こうと思ってもなんでか長くなる不思議。次号は『ぬらりひょんの孫』が巻頭カラー。センターカラーは『べるぜバブ』と『賢い犬リリエンタール』明日発売か!お父さん忘れずに買って来てくれるといいな…(←え?)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/18
コメント(0)

うわわ!黒子のバスケ3巻の感想まだ書けてないよ…orzせめて今週中には書きたかったのに…(←今日はもう金曜日…)ら…来週中には必ず…!!と、決意を固めてみたところで…早速ジャンプ42号の黒子のバスケ感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓前回はお好み焼きで、今回は実力テストですか!さて本編感想!「波乱は突然やってきた」 byモノローグ(おい)みんな疲れきってますねー。正邦と秀徳という2つの王者との連戦だったわけですから当然なんですけども。それなのに…黒子くんの寝顔が可愛いとかふざけたことを考えた自分を蹴り飛ばしたい…orzそんな疲れきってるみんなの元にリコ監督からある指令が届きました( ̄^ ̄ゞ!!中間テスト全部持ってこい。これが何を意味するのか全くわかってない火神くんと、微妙に察している黒子くん(笑)えー。P190の4コマ目右から…降旗(ふるはた)くん、河原(かわはら)くん、福田くん。ですか。福田くんが火神くんに対して「やっと名前覚えたなー」っておっしゃってるんですが…やっと名前出してもらえたねーって余計なツッコミを入れた瑚白でございます!(おい)まぁ名前とか以前に、やっときちんと描いてもらえたねって言った方が正しい気もs(ry今まで黒子くんと火神くん以外の1年生は全く強調されてなかった、ってゆーか、ところどころツッコミ役とかでいたよーな気がするな、くらいの認識しかなかったので…orzこれからはこの3人の活躍する姿も見たいです!藤巻先生!!(*`◇´*)/ 「問題…大アリよ!」来週の土曜日は決勝リーグの初日。あさって行われる実力テストの順位で下位100名に入っちゃった場合の補習日も来週の土曜日。Σ(・口・)か・ぶっ・て・る…orzなんとしても実力テストで悪い成績を取らないようにせねばなりません!!ってことで、中間テストの結果を見せ合い、実力テストが危なそうな人の勉強合宿をすることに…2年の先輩たちは合格ラインを突破しているもよう。たぶん降旗くんたちも大丈夫だったんでしょう。残るは…黒子くんと火神くん!!まずは黒子くんの中間テストの結果ー。うん。可もなく不可もなく…みたいな…?(酷っ)黒子くんは文系タイプってことが(たぶん)判明。一番点がいいのは国語だし、日本史もまぁまぁだし、化学は苦手みたいだし。(←え、それだけ?)日本史の難しそうな漢字の答えも、全部漢字使って答えてるところはさすがです黒子くん!「黒子オマエ…そんなに頭よかったのか…」という火神くんのセリフにより、火神くんのテストの成績は相当酷い…ってことはすぐにわかったのですが…まさかここまでだったとは…orz(←失礼)えー…生物9点、英語41点、国語3点、日本史14点…………どの科目かはわかりません(数学か化学だと思われる)が、0点もありますよ火神くん…日本史のこの△になっちゃってる問題は、たぶん平仮名で書いてるからかな…?(打製石器とか)そして何故生物の問題に「リボーン」という答えが出てくるのでしょうか!??もちろんめっちゃ笑いました!それはもうお腹が痛くなるくらい!!帰国子女なのに英語の点数も悪い、ってのは火神くんの言い訳も一理あると思います。私もアメリカに行ったことがありますが、確かに火神くんの言うとおりです。かーなーりー、テキトーでした。テキトーというとちょっと語弊かもなんですが、日本で習うようなあの嫌になるくらい細かい文法なんて使わずとも通じちゃいます。あ、でも…私の留学先がたまたまそうだっただけで、他の場所では通じないかもしれないんですけど帰国子女の火神くんが、日本の英語は細かすぎ、と思うのもまぁ無理はないかな、と…^^;さて本編感想に戻ります!「バスケはバカでもできるわ!けどバカじゃ勝てないのよ!」火神くんのこの中間テストの成績だと、実力テストもかなり危ないということで…バカガミ学力アップスペシャルチームが編成されました!!バカガミってのが定着してることに爆笑理科…水戸部センパイ 国語…黒子くん 数学…伊月センパイ 社会…日向キャプテン英語…土田センパイ 総指揮…リコ監督 寝そうになった火神をはたく役…小金井センパイ(笑)ちなみに…日向キャプテンの順位がめちゃくちゃ意外でした。まさか2年の中で一番悪いとは…リコ監督は頭いいだろうと思ってたんでそこまで驚かなかった。でも2位はすごすぎです!!実力テストが行われるまでの2日間、寝る時間を一切与えられず勉強することになった火神くん。ものすごい顔だね(*^-゚)vィェィ♪(酷っ)両頬が赤くなってるのは、寝そうになって小金井センパイにはたかれたからだと思われます。「「キセキの世代」倒して日本一になるっつったのに こんなとこでつまずけるか!」黒子くんが勝手にメアドを教えたことで、いきなり黄瀬くんから「インターハイ出場決定」メールが届いた火神くん。でもこのメールが火神くんのバスケ魂に火をつけたようです!そんな火神くんに黒子くんが最終手段として渡したものは…湯島天神の鉛筆で作ったコロコロ鉛筆(←製作者は帝光中時代のまつげ)もうこれには大爆笑ですよ!ってか何作ってんですか、まつげ!!(笑)どうしても国語だけ伸びないので、国語は捨てて他の教科で挽回しろというお達しがリコ監督から来ちゃった火神くん!テスト当日…火神くんは、挽回するどころかどの教科も目標点にすら行かないことに焦ってます…orz最後の科目はよりにもよってまさかの国語。そして使った最終手段!!まつげ特製コロコロ鉛筆その結果…90位…!??(←308人中)・・・・・・え、まさか・・・・・採点ミスとかではなく?(←失礼)コロコロ鉛筆転がしてただけなはずの国語がまさかの98点!!すっご!!まつげのコロコロ鉛筆すっご私にもその鉛筆下さい。(おい)ってことで次回へ続く!今回は笑ったなー。一番笑ったのはやっぱり「リボーン」かな♪(←え?)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/18
コメント(0)

えー。さんざん悩んだ結果…結局カレンダー予約してしまいましたーうん。何だかすっきり!(←悩みに悩んでたからね/笑)さてさて、悩みがなくなったところで…早速ジャンプ42号のリボーン感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓扉絵はディーノさんと雲雀さん(&それぞれのペットたちw)!!いやーかっこよすぎでしょう2人ともっ(o≧▽≦)oほんとアオリのとおり、この2人に死角なんてなさそうです。あ、でもディーノさんは部下がいないと…うん…(←え?)さぁ本編の感想だー!(←逃げた/笑)「や…やった!!並盛に…転送(ワープ)できたぞ!!」なんとかギリギリ並盛に戻ってこれたツナたち。でも…木に引っかかりながら「やった!」って言われてもね。ごめん。笑ってしまったよ、瑚白はしかもその直後見事に落下してるし…orzツナたちを並盛までワープさせてくれた超炎リング転送システムは、ユニによると1つしかないそうです。それなら、破壊してしまえば白蘭たちは追ってこれないはず!、と叫ぶ正ちゃん。そんなに叫んじゃって大丈夫なのかな!??(←え、今さら?)確か生命エネルギーが2%以下とかで今にも死にそうじゃなかった…?なんかいろいろやってる内にちょっと回復したんでしょうか。おお!獄寺くんが10代目のために頑張ってます!10代目のお役に立てたのは久しぶりだね獄寺くん♪(酷っ)ツナに「すごい!」って言われて照れる姿も久しぶりな気がする!とか浮かれてたら…ユニちゃんのびっくり発言!!「チョイスが行われていたのは無人島です」・・・・・・・・え?・・・・・・無人島だったの?とゆーか、一応実在する場所だったんですね…てっきり白蘭のことだから、なんかよくわかんない空間にでも連れてったのかと思ってましたよ…まさか無人島とはいえ、ふつーに存在してる島に連れてってたとは…って、ちょ、獄寺くん!転送システム破壊できてないじゃないですか!!10代目に褒められて浮かれてる場合じゃないよ!!(おい)白蘭の元に戻ってしまったらしい転送システム…すぐに敵を乗せて並盛に戻って来るかもしれない、とリボーンに言われ焦るツナ。そんなツナたちの元に、地面からにょきっという効果音と共に現れたのはまさかの草壁さん!10年後の草壁さんって、とことんギャグキャラになってますよね。(←失礼)草壁さんに言われて、取りあえずボンゴレの地下アジトへ戻ろうとしたツナたちの上空に…転送システム戻って来ちゃったーーーーしかも獄寺くんの攻撃のおかげで壊れる寸前だったため着地に失敗し、白蘭たちは四方に散ってしまったらしいです…(←四方に散ったのは白蘭たちって解釈でいいんですよね…?)「一つ並中の方に落ちた 見てくる」どんな時でも学校第一な雲雀さん♪並中の方に落ちたとわかった瞬間即座に走り出しましたからね、この方!雲雀さんに続いて、草壁さんとディーノさんも並中へ向かうことに。うん。ディーノさん。あなたは絶対やらかしてくれると思っていましたよ!それはもう気持ちいいくらい見事に階段から落っこってくれましたねー(酷っ)でもロマーリオさん来てくれたし!これでへなちょこディーノではなくなりますね!!雲雀さんとの共闘が今から楽しみですー☆(共闘してくれなかったりして…)並中に落ちたのは真6弔花の誰でしょうか…気になる…並中の方は雲雀さんたちに任せ、急いでユニをボンゴレの地下アジトへ連れて行くツナたち!アジトに辿り着きみんなホッと一安心。ジャンニーニは、自信満々にアジトがどんなに安全か語っちゃってます(笑)みんなに迷惑をかけてしまっている、とすまなそうにするユニ。そんなユニに対して…「そんなこと気にしなくても…」とすぐさまおっしゃるツナ。「女の敵は私達の敵!」と元気よくおっしゃるハルたち女の子組。みんないい子たちすぎだー!!瑚白は大感動ですよもうそして、大感動したあとは大爆笑ですよ!!スクアーロとルッス姐さんの会話にめっちゃ笑いました♪ルッス姐さんのそのマイペースさが大好きです(笑)フランは女の所…?女ってどなた…?「うお゙ぉいっ!!何事だぁ!!」スクアーロたちのやり取りに爆笑してる場合じゃなかった!!あんだけジャンニーニが自信満々にアジトは安全だって語ってたのに!!ザクロがやって来ちゃったよ!??(←たぶんザクロですよね…?)早すぎですから!ツナたちまだ何も作戦考えてないよね…!?このまま続々と真6弔花のみなさんがやって来ちゃったら…ボンゴレアジト壊滅しちゃうんじゃ…ツナたち大ピーンチ!!ってことで次回へ続く~。次回がめっちゃ気になります…並中に向かった雲雀さんたちの状況も早く知りたい…!そういえば。前回、骸さんの「出来の悪すぎる子供」発言で、それは一体誰のことだろうと思ったんですが。いろんなサイト様の感想を読ませて頂いたら、それはフランなのではないか、と!な…なるほど…全く気づきませんでした…子供ってことは犬だろう!なーんて、あまりにも犬に失礼すぎることを考えた自分を蹴り飛ばしたくなりました…orzそういやフランも師匠がいるみたいな発言してましたよね!それがもしかしたら骸さんかもしれないとは!教えて下さった(←私が勝手に読ませて頂いただけですが)たくさんのサイト様!ありがとうございます!!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/17
コメント(0)

今回も、ハガレンは見事に私を泣かせてくれました……切ないったらありゃしない!でも、ところどころほのぼのと癒される場面があったので前回よりは涙がからっからにならずに済みました。(←え?)ってことで、早速アニメハガレン第23話「戦場(いくさば)の少女」の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓閃光弾が効かなかったので、発煙弾と手榴弾も使ってようやくラースとグラトニーに囲まれるという大ピンチな状況を抜け出したリンとランファン。でも、ランファンを担いだままじゃ逃げ切ることは不可能そうですエドはウィンリィを憲兵に預け、アルとスカーが戦っている場所へと急ぎます。そんなエドを見て、自分は待ってることしか出来ないということに涙を流すウィンリィ…「民無くしては王は在りえない しかし 王が居なくては民は行き場を失います」なんとかして逃げ切ろうとするリンですが、グラトニーの鼻には敵わず…orzだんだんと人気のない方へと追いつめられてしまいます…途中でグラトニーをスカーの方へ行かせ、自分1人でリンたちを始末するとおっしゃるラース。余裕綽々な感じでございますねー…(←え?)左腕が使いものにならないとわかったランファンは、自分がもう若のお役に立てないと思い…クナイを自分に向かって…!!一方スカーと1対1で戦っているアル。アルの鎧の身体のことを不幸と言うスカーに対して…この身体、不自由なことはたくさんある…だけど…不自由と不幸はイコールじゃない!とキッパリ言い切るアルがかっこいいのなんの(o≧▽≦)oそして…スカーに飛び蹴りをかますというナイスな登場をしてくれたエドうん!こっちもかっこいいじゃないか♪兄弟揃ってかっこいいなんて詐欺だー!(←意味不明)エルリック兄弟VSスカーに戻ると思われたその瞬間…空気をぶち壊すような声でやって来ちゃったグラトニー!!(酷っ)エドとアルは突然のホムンクルスのご登場にびっくり。そして自分の攻撃で死なないグラトニーを見てスカーもびっくり。びっくりしてるとこに新たにマンホールから飛び出てきたのはリン!いきなり手榴弾をグラトニーに飲み込ませて…ドカン…お食事中の方がいらっしゃいましたら本当にすみません…私…本気で吐きそうになりました…orzなんだろう…漫画だとあんまり実感がないけど、アニメだとリアルな効果音とかがあるからかな…でも、日曜夕方5時でここまでやっちゃうTV局?スタッフさん?は勇気あるな、と思います。これ深夜アニメでもおかしくないよね…?「捕ったぞ!ホムンクルス!!」体の中から爆発してもホムンクルスには関係ありません!ってな感じでものすごい再生力を発揮するグラトニー。でも、その再生途中で頑丈なワイヤーを使ってグラトニーを締め上げ…ついにホムンクルス捕獲成功!!クナイを自分に向かって突き刺そうとする描写で終わっていたランファンは…自分の使いものにならなくなった左腕を捨てて、下水道に逃げ込んでいました…orz出し抜いてやったぞ…化け物め…!!左腕を切り捨てて出血多量で今にも死にそうなのにこのセリフ…リンも自分で言ってましたが、本当にランファンの覚悟の強さはリン以上だと思います…ものっそかっこよく登場して下さったリザさん!銃の腕前もほんとすごいですが、その変装もナイスですメガネが似合う美人さん~♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪(ちょっと黙れ)隠れ家に向かう前に危険を承知で、ランファンを助けに向かってくれと頼むリンとそれを承諾するリザさん。素早くグラトニーとリンを連れてその場を去ったことといい、リンの頼みを承諾することといい、かっこよすぎるリザさんの行動力には心底尊敬するしかないと思う瑚白です!!「無事ですか!?下僕さん!!」↑のセリフに大爆笑☆ってことで!久しぶりなメイちゃんご登場ー♪あなたの憧れのエドワード様は今さっきあなたが顔面に飛び蹴りをくらわせたお方ですよvvって言いたくなった(笑)でも、素晴らしい速さで錬丹術を発動させたメイちゃんがものっそかっこよかったです!!メイちゃんの機転によって、見事スカーに逃げられてしまったエドとアル。しかもアルはそんな状況の中なのにもかかわらず一匹のパンダ?ネコ?を拾ってました!まぁそれはメイちゃんのお友達であるシャオメイなわけですが。シャオメイの脳内ランキング(違)で、エドとヨキの位置が同レベルなことに大爆笑って大爆笑してる場合じゃなかったーー!!エドとアルがウィンリィの元へ行くと、そこには何故か大総統(ラース)がいらっしゃいました。ウィンリィが大総統に目をつけられそうな感じです約束どおり、両親のことを全てウィンリィに話したエド。両親は、最期まで人のために尽くしてた。それはとても誇らしいこと。でも。それでもやっぱり。生きて帰って来てほしかった…そう言うウィンリィに対して何も言えないエドとアル…切なっ!切なすぎてどうしよう!!そしてラッシュバレーにいるガーフィールさんたちの言葉に大号泣ですみんないい人たちだなー!「今度お前を泣かせる時は嬉し泣きだ!!」大号泣してたら、エドのこの言葉ですよ!どんだけ私の涙を枯らさせたら気が済むんですかハガレンめ!!(←え、何それ)ウィンリィがエドのことを好きだと自覚!もうエドがかっこよすぎてウィンリィじゃなくても惚れますよそりゃ!でも、これで…ヽ(゚ー゚*ヽ)両想い(ノ*゚ー゚)ノ別に本人に向かって告白したわけじゃないけども(笑)でも、エドは確実にウィンリィのこと大好きだろうし。うん。エドがさっさと告白しちゃえばいいんじゃないかな。(←今はそれどころじゃないってば)さぁ本編感想に戻ろう!(おい)ウィンリィを見送った後、エドとアルは大佐に連れられてある空家へ。空家へ向かう途中でノックス先生も合流。空家にいたのはリン、ランファン、リザさん、そしてグラトニー。ランファンが死にかけている状況を知って、またも自分たちが巻き込んだせいだと思うエドたち…それに対して、話を持ちかけたのはこっちで利害が一致したから協力しただけ、と言うリン。覚悟はしていたはずだった。でも足りなかった。ランファンの方が覚悟があった。確かに相当の覚悟がなければ、自分の腕を切り捨ててまで誰かを守ろうとするなんて普通は出来ないですよね…しかも「代わりの腕が必要なんだ」って…リンのためならどんなことでも厭わない。ランファンのこれは、覚悟とかいう言葉で片づけちゃいけない気がしてきました…「キング・ブラッドレイ あいつもホムンクルスの可能性がある!」リンのこの証言により、エドたちも大総統がホムンクルスの仲間であることを知りました。国のトップがホムンクルスであるという事実に驚きを隠せないエドとアル。驚いてはいるんだろうけど、それより何より、大総統の地位から引きずり下ろし易くなったことに喜ぶ大佐に笑った(笑)グラトニーの持つ賢者の石が誰のものかでもめるエド、リン、大佐。今までのシリアスな空気どこ行った!??ってくらいかなり幼稚な言い合いをする3人に大爆笑ですそして、ノックス先生の何気ない「マスタング大佐」という言葉を聞いて、今まで大人しかったグラトニーが暴走!!ラストに懐いていたグラトニー。そんなラストを殺したマスタング大佐。グラトニーがキレる理由は十分でございます。お腹がガパッと開いて、そこから何だかよくわからない衝撃波みたいなものを出して家をぶっ壊してしまいました…大佐、グラトニーに復讐される!?ってことで次回へ続く~。次回も楽しみです!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/16
コメント(2)

静岡旅行から戻って参りましたー♪リボーンの続きが気になりすぎて、深夜に帰って来たにもかかわらずすぐさま録画していたものを見た瑚白です(笑)ってことで、早速アニメリボーン「アルコバレーノ編」9話目の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓リボーンの試練にまさかの不合格となってしまったツナたち…ってのが前回のお話でした。今回はリボーンとの再戦でもヴェルデの試練でもなく…う~ん…なんだろ…アルコバレーノ仲違いの巻…?(←違います)「ごめん…ごめん、こんなことになって…」リボーンの「ボス力(りょく)」の試練に合格出来なかったツナたち。みんなリボーンの圧倒的な強さを知って落ち込み気味です…orzそこへ「メシの時間だ」とか言って現れたのはシャマル!!みんなの手当てをしてくれたんですね。でも、ご飯って………それ…?うん。私の目には“27”って書かれた明らかツナ缶であると思われるものとか、カニの絵が書かれてるものとかしか見えないんですけども。全部缶詰ですか!?栄養は!??仮にもケガ人だよねツナたち…さすが女の子大好きなシャマルさん。絶対クロームちゃんには缶詰なんか渡してないでしょー。そんなシャマルに缶詰という食事にではなく、その配り方に対して怒る獄寺くんに大爆笑あ、別にいいんだ?缶詰でもいいんだ?(笑)クロームちゃんは2階で寝てて、雲雀さんは並盛に帰っちゃったみたいです。ランボは並盛に帰ってますよね、そりゃ。ケガしてないもんねー。(おい)「自然を超越することこそ私の科学」ついにヴェルデ登場!そんでしゃべったー!!うん。なんかすっごい嫌なやつそうだ♪(酷っ)アルコバレーノと匣兵器を戦わせるというシミュレーションを行っているヴェルデ。おっとー?リボーン以外みんな倒されちゃった!?でもこれは単なるシミュレーションにすぎないし…本物のコロネロたちはもっと強いはずだし…ってゆーか…肉弾戦になったらヴェルデが一番弱いんじゃないかな、と思うし。(おい)頭が固いヴェルデは、リボーンの撃破に失敗したのを「ただの計算ミス」っておっしゃってますが…たぶんその考え(リボーンを匣兵器で倒せる)がすでに計算ミスなんじゃないだろうか久しぶりな正ちゃん中学生ver.ご登場ー♪正ちゃんに届いた手紙には…「1週間後、並盛神社の縁の下に10年バズーカを置いてくること。さもなくば未来はない。」と書かれていたようです。1週間後=明日。明日10年バズーカを置いてくればいいんですが…もし明日大雨が降って家から出られなくなったら?だったら今の内に置いてきちゃいたいけど、もし誰かに持って行かれたりしたら?と、心配性な性格と心配のしすぎでお腹が痛くなるのは相変わらずでございました(笑)「こうして我々が一堂に会するのも久しぶりだな」ヴェルデ以外のアルコバレーノ全員集合♪(←アリアさんがアルコバレーノと言えるのかは微妙なとこですが…)ラルたちが気になっているのはヴェルデのこと。匣兵器の実験をヴェルデから頼まれたバイパー(マーモン)に、ヴェルデの居場所を尋ねますが…そういやバイパーはお金が何より一番大事なんだった…orz当然ヴェルデの居場所なんか知るはずもないですよね…そして相変わらずパシリに使われるスカル。みんなの飲み物を買いに行かされてしまいます(笑)リボーンはエスプレッソ。コロネロとラルはスポーツドリンク。アリアさんはミルクティー。風は烏龍茶。意外だったのはバイパー。イチゴミルクって!イチゴミルクって!!思わず可愛いって叫んじゃったじゃないか(←え?)えー。ちょっと癒されたところで、本題に戻ります…リボーンだけは唯一未来での出来事を知っています。知っているからこそ、ツナたちに厳しいんですね…今のままじゃ白蘭には勝てない、と…足りない印はあと2つ。リボーンとヴェルデ。リボーンたちはヴェルデがどんな試練を仕掛けてくるか知らないみたいです…立会人であるラルも知らないのか…アルコバレーノの掟ってなんでしょう…?トゥリニセッテを乱す、とか。いまだに謎だらけなアルコバレーノ…orzボンゴレリングを私利私欲のために手に入れようとしてるっぽいヴェルデ。これってアルコバレーノの掟を破っちゃう展開…?「オレが負けた理由はわかるんだ…覚悟が足りなかったんだって…」ツナが…ツナがダメツナじゃない(ノ゜0゜)ノ(←失礼)リボーンに負けた理由は、覚悟が足りなかったからだとわかっていたツナ。死ぬ気の炎を出すには覚悟が必要。死ぬ気の炎を多く出す、強く出す…それにはより強い覚悟が必要。γと戦って、覚悟の差が死ぬ気の炎の差になることを知っている獄寺くん。ツナの言葉がものっそ理解出来るみたいです。これは修行じゃない。オレたちはアルコバレーノの7人と戦ってるんだ!どうしよう…ツナがかっこよすぎてどうしよう(o≧▽≦)o(←別に困る必要はない/笑)とか浮かれてる場合じゃなかったーーー「ヴェルデはアルコバレーノだが仲間とは言えねー」いきなりヴェルデによる攻撃が始まってしまいました!これは試練なのでしょうか!?そんな雰囲気ではなさそうなんですけど!?それに加えて↑のリボーンの発言ですよ!やっぱり仲悪いんですか!??(←そういう問題じゃない)ケガが治りきってない状態で戦い始めるツナたち。ヴェルデの兵器の数が多すぎてさすがに押されぎみです…そして、ついにみんなの前に姿を現したヴェルデ!まさか海の中にいたとは…しかも「アルコバレーノの掟なんてどーでもいい」発言…これはやばいぞ、リボーンがキレるぞって思ったら…や、やっぱり…?アルコバレーノの試練ではなく、アルコバレーノ同士の喧嘩(違)になってしまいそうです今いるのはリボーン、コロネロ、ラルの3人だけですが…アルコバレーノの掟を破るのはかなりやばいことみたいなので、風たちも駆けつけてくるんでしょうか!?ってことで次回へ続く~♪次回は、キレたリボーンたちの戦いが見れるのでしょうか。楽しみです!↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/15
コメント(2)
静岡楽しかったです(*^∇^*) また行きたい! 家族へのお土産にはお茶を買いました。 有名な「うなぎパイ」は購入せず。(←え?) ↑は、昼間行ったサファリパークの駐車場から撮った写真です(笑) 何故駐車場から撮ったんだ自分…
2009/09/14
コメント(0)
静岡と言えば… お茶!! もあるけど(笑) 今回は富士山です(o≧∇≦)o しかし…雲に隠れちゃってて… びみょー…orz
2009/09/13
コメント(0)

今から静岡県へ行って参ります!友達との気ままな旅行なのです、が、みんなお金があんまりないので超激安旅行です(笑)ご飯はコンビニです。(←旅行の意味ないじゃん)今年の夏休みはいろんなとこに出かけてる気がする…兵庫、福島、そんで今度は静岡。どんだけ出かける気だ自分そして。トラバやコメントなどの返信は帰って来てからすぐさまやりますのでお待ち頂けると助かります^^;それでは早速出発したいと思いますー♪↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/12
コメント(0)

いつもは2つに分けて書いてるジャンプ感想ですが…今回はあまりにも時間がないので簡潔にいきたいと思います!さて、それではさくっとジャンプ感想いってみよー♪ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!☆ジャンプ41号感想☆↓↓表紙は新連載第1弾目の『保健室の死神』赤マルか何かで読み切りが載ったらしいのですが、赤マルを読んでないのでわからず…orz【保健室の死神】巻頭カラー。主人公は保健の先生!おもしろい発想ですね幽霊とかそういった類のものが苦手な瑚白ですので、ところどころ「うぎゃー!」ってなりましたが、絵は上手いと思うのでこれからの展開が楽しみです!【NARUTO】イタチの真実をマダラから聞かされたナルトたち。木の葉への復讐しか今のサスケの頭にはないんですね…悲しいことだ…憎しみが忍道…そんな切ない忍道あっちゃいけないよ…【ONE PIECE】リトルオーズJr.が…切なすぎる…ドフラミンゴの悪魔の実の能力って何なんでしょうか…(←まだ明かされてなかったよね…?)そ・し・て……ルフィがやっと来たーーーーー!!!もう待ちかねてましたよルフィ!!ゴムだから大丈夫発言に大爆笑した瑚白です【こちら葛飾区亀有公園前派出所】今回はピアノのお話。ピアノの音色っていいですよね!癒されます♪【BLEACH】ラヴ&ローズVSスターク戦スタート!(っていってもローズは戦ってませんが/笑)スタークは仲間が減る(死ぬ)のを嫌だと思うタイプなんですねぇ。なんだこの群れ!?…犬…?…狼…?【銀魂】ネコになっちゃった銀ちゃんと桂さん。そんでゴリラになっちゃった近藤さん。なんだこのお話(笑)しかも続くの!?次回ちゃんと元に戻れるのでしょうか銀ちゃんたち…【トリコ】美食會の副料理長(グリンパーチ)もかなり個性的な顔をされてましたが…うん。美食會の方たちはみんな変な顔だった。(←失礼)ってゆーか副料理長って3人もいたんですねスタージュンは素顔を見せない主義なんでしょうか…?料理長が一番偉いんだと思ってたら、まさかのその上のボスがいるらしい…トリコたちはグルメタウンとやらに行くことに!小松さんそんなに休んで大丈夫…?【いぬまるだしっ】今回は豪華2本立て!(←え?)じいの昔の恋人出現にびっくりです。【バクマン。】おっとー。ファンの意見を取り入れる、という作戦にまさかのダメ出し!?そうなのか…一番やっちゃいけないことだったのか…前回の感想で「いい考えだと思いますー」って言っちゃった瑚白はどうすればいいですか港浦さん。(聞くなよ)「TRAP」はこのまま打ち切りになっちゃうんでしょうか【PSYREN】ヒリューと朧さんのことが心配だけど、居場所がわからない以上探しには行けない。ということで、ヒリューたちとは別行動をとることに決めたアゲハ。アゲハを励まそうとするフレデリカが可愛い(o≧▽≦)oそしていきなり消えちゃったネメシスQの主さん…アゲハたちと接することで、捨てちゃったはずの感情が少しずつ戻って来たんじゃないかなぁ。【AKABOSHI-異聞水滸伝-】掲載順急上昇!!びっくりー。でも!AKABOSHIおもしろいと思うのでこのまま終わらないでくれると嬉しいです林冲も戴宗も無事勝利しましたね♪2人ともかなりの重傷みたいですが…orzって思ったら…意外と元気じゃないですか!いつものように喧嘩できるくらい(笑)王倫は一体何を企んでいるのやら…替天行道もついに動き出したもようです!!【黒子のバスケ】お好み焼きおいしいよね♪ってことで別日記です!(←意味不明)【ぬらりひょんの孫】今回の主役はまさかの羽衣狐さま。リクオはいずこ…?めちゃくちゃ強い羽衣狐…花開院灰吾さん一瞬で殺されてしまいました…orzこれ、リクオに勝ち目はあるのでしょうか【家庭教師ヒットマンREBORN!】骸さん大活躍!ってことで別日記です。【あねどきっ】センターカラー。なつきさんの妹、ちあきちゃん登場。ちあきちゃんのセリフからして、なつきさんの家はかなりのお金持ちだと思われます。家に帰りたくない理由はまだ不明ですが…両親と喧嘩…とか…?そしてまさかの同居人お1人追加…ちあきちゃんはお姉ちゃん大好きなんですね。【わっしょい!わじマニア】もうプロレスじゃないじゃんそれ…【べるぜバブ】どっちかが倒れるまで殴り合う男鹿さんと東条さん!東条さんがやっとベル坊を背中におんぶしてた理由を話してくれました♪でも…拾ったって…おいおい。物じゃないんだから。ベル坊は普通に外(道端とか?)にいたってことなんでしょうか?赤ちゃんが1人で外にいる(しかも裸)…普通ならあり得ない状況だ(←あったらやばい)行方不明だったヒルダさんご帰還!!ゼブルスペルが東条さんの腕にある理由とかがやっと判明するのでしょうか!?次回が楽しみです♪【SKET DANCE】うわー!この展開は考えてなかったーーーーまさかの椿くんのご登場にびっくりです!!なるほどー!考えましたね、スイッチ!(←スイッチの作戦だよね?たぶん)それにしても…下まつげが消え去るとそっくりですね2人。さすが双子。水神氷見子の占いが嘘っぱちだと判明して、やっと結城さんも目を覚ましたようです!次回はセンターカラーですか!楽しみです!【めだかボックス】たったの3分で見事生徒会メンバーを襲おうとした刺客3人を撃退しためだかちゃん…ほんとすごすぎですから!!どんなに足が速い人でも3分ですべての場所に辿り着くなんて不可能だと思います…【鍵人】新たな鍵人がいっぱい出てきました。セディーユという方…完璧トレマのお姉ちゃんですよね…?うわー…何この切ない展開…トレマのことちゃんと覚えてますよねぇ?記憶失ってたりしたらどうしよう【ピューと吹く!ジャガー】いつものようにジャガーさんに振りまわされるピヨ彦くんが切ないのなんのって…次号は新連載第2弾目の『賢い犬リリエンタール』が巻頭カラー。センターカラーは『SKET DANCE』と『保健室の死神』来週も楽しみです♪↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/11
コメント(0)

今日は築地(つきじ)に行ってきました。なんでかわかりませんが、今日の朝いきなり…「築地でご飯食べたいから一緒に行こう!」と叩き起こされました…マイマザーに…orzまぁイクラ丼おいしかったからよしとするかってことで!お昼くらいにはアップする予定だったはずのジャンプ41号の黒子のバスケ感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓誠凛VS秀徳の戦いは、82対81というたったの1点差で誠凛が勝ちをもぎ取りました♪♪今回のお話はお好み焼き!!(←え、何それ)「昔はどうでも関係ねぇだろ 今は敵だ」黒子くんの中学時代の相棒である青峰くん。でも、決勝リーグで黒子くんと戦うことに何の躊躇いもないようです、この発言から察するに…「オレを倒せるのはオレしかいねー」発言もそうですが、ほんと自分に自信満々なお方ですね…青峰くんがどんだけ強いのかはわかりませんが(そりゃめっちゃ強いんでしょうけども)、黒子くんと火神くんにボコボコにしてもらって(←バスケで)ちょっとはその自信過剰な性格を直した方がいいんじゃないかな。と、ちょびっと思った瑚白です(笑)「さ!帰ろっか!」試合も全部終わったし、さっさと帰ろうとするリコ監督。しかーし!選手全員疲れ切ってて体中ガクガク!そんなすぐには帰れません(笑)特に火神くんのガクガクさはハンパないもようです動くどころか立つことも出来ないとか。どんだけ!?最後無理してジャンプなんかしちゃうからー(酷っ)まぁでも、火神くんのジャンプのおかげで勝てたようなもんですしね。みんな疲れ切ってて動きたくないけど、ずっと控え室にいるわけにもいかず…取りあえず、会場から一番近いお店で休憩がてら腹ごしらえをすることに。全く動けない火神くんを誰がおんぶするかでジャンケンした結果…まさかの黒子くんに…いやいやいやいや無理でしょふつーに考えて!体格考えようぜみんな!!って思ってたら…見事に落っことされる火神くん。ごめん。笑っちゃいけないとは思ったんだけどさ…泥だらけになった姿に大爆笑でしたよ火神くん♪「すいません重かったんで…」と、全く反省してるようには見えない謝り方をする黒子くんにも大爆笑した瑚白です「黄瀬と笠松!?」ってことで!誠凛メンバーが入ったお店(お好み焼き屋さん!もんじゃもあるよ!)にいたのは…海常高校の黄瀬くんと笠松キャプテンでしたー仲良いよなーこの2人(笑)しかし火神くん。いくら敬語が苦手とはいえ…他校の先輩を呼び捨てにするとはほんといい度胸してると思います。(←え?)誠凛メンバーは15人。ちょっと人数が多いので、黄瀬くんたちと相席することになったわけですが…黒子くん、火神くん、黄瀬くん、笠松キャプテン。すんごい濃いメンツだなっ(ノ>д
2009/09/10
コメント(0)

久しぶりに自転車に乗りました。基本歩きで行けちゃう距離に駅とかコンビニとかがあるので、ほんとめったに乗らないんです。だから今日自転車に乗ろうとしたら…見事にタイヤの空気がなかった(゚∇^*) テヘ♪(おい)家にある空気入れは壊れてしまっていたので、わざわざ自転車屋さんまで行って空気を入れてもらいました。空気ってタダで入れてくれるんですね!自転車屋さん!今まで家にある空気入れを使ってたので全く知らなかった事実です!!さて、こんなリボーンとは全く関係ない話はここまでにしといて…(←え?)早速ジャンプ41号のリボーン感想にいってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「む 骸ーーーーー!!?」ってことで!骸さんご登場ーー♪♪本物ではなく有幻覚のようですが。(←いまだに幻覚と有幻覚の違いがわからない瑚白です/笑)すっご骸さん!白蘭と対等に渡り合っちゃってますよいままでずーっと蚊帳の外状態だった鬱憤を晴らすかの如くものっそい勢いで力を発揮してます!そんな骸さんに対して、まず第一にケガの心配をするツナにときめいた「か…髪が伸びてる!!」には笑ったけど(笑)骸さんの攻撃は全く白蘭には効いてないもようです…orz精神ごと消したはず、とかおっしゃる白蘭ですが…どーやったらそんなことできんの!??マーレリングの力…とか…?それとも、白蘭の隠された力…とか…?精神ごと消されたはずの骸さんが無事な理由。それは、お仲間にあの密閉された空間を外から開けてもらったから。お仲間って誰でしょう…骸さんいわく「仲間というには出来の悪すぎる子供」ということですが…・・・・・・・・・・・犬?(←失礼)いやだって骸さんがクロームちゃんのことを出来の悪い子供なんて言うはずないし…千種と犬なら、犬の方が子供だよね?みたいな?(←だから失礼だってば)もしかしたら、新たなお仲間がいるのかもしれませんが…「復讐者(ヴィンディチェ)の牢獄から抜け出して 君自身の肉体で戦わないとね」白蘭のこの発言により、骸さんがまだあの水?の中にいるということが判明…orz10年間ずっと…?まじで??手とかふやけないのかなぁ…(←そこ!?)「我々」とは…一体どの方たちのことですか骸さん…!?「骸様!」と切なげに叫ぶクロームちゃんを見て、「また会えるのか!?」と骸さんに問うツナ…やっぱり優しいなぁツナ…ツナだけは、ほんとに骸さんを仲間だと信じてますもんね…骸さんもなんだかんだ言ってボンゴレに協力してくれるし…まだツナの体を乗っ取ろうとか考えてるとは到底思えないんですけど…そこら辺どうなんでしょうかね骸さん。(聞くな)骸さんが白蘭を足止めしている間に、転送システムに炎を送り、その場から逃げることに成功!ツナたちの寿命がほんのちょっと延びただけで意味がないとおっしゃる白蘭に対して…「大空のアルコバレーノがあなたの手に渡らなければ充分です」と、ツナたちを逃がせたことで(というよりユニを逃がせたことで)勝った気満々な骸さん♪今回の骸さんは「?」な発言が多いなぁ…白蘭のことをどこまで知ってるんでしょうか彼は…ほんと、骸さんが知らないことはこの世にないんじゃないか、と思っちゃいますよ。あーあ…有幻覚の骸さんは白蘭に消されてしまいました…次に出てくるのはいつになりますか天野先生。(←え?)すぐさま白蘭の元に駆けつける真6弔花のみなさま。みんな白蘭のこと大好きですねー。「次 言ったら 殺す」・・・・びゃ・・・・・白蘭が・・・・・・いつもニコニコな白蘭が・・・・・・ブルーベルに対して殺す発言!!こっわ…この白蘭の顔めっちゃ怖…今まで、口元は笑ってるけど目が笑ってない…っていう白蘭はいっぱいいたけど…思いっきり睨みつけてる白蘭は初めてですよね…!?そんなに「ユニなんて殺しちゃえばいいのに」って言ったブルーベルに腹を立てた…と…ユニちゃんモッテモテー♪(待て)桔梗に尋ねられて、ユニを追う理由を話し始める白蘭。白蘭は、今いるこの世界以外のほぼ全てのパラレルワールドでトゥリニセッテをコンプリート。でも、どの世界で集めたトゥリニセッテも、白蘭を新しい世界の創造主にしてくれるほどの偉大な力は発揮せず…それは何故か。ユニがおしゃぶりを光らせたことでその謎が解けた白蘭。トゥリニセッテを覚醒させるために必要なのは魂をともなったユニ!!だからユニにあれほど執着してたんですね…ユニを手に入れトゥリニセッテの謎が解ければ、白蘭は晴れて超時空の創造主になれる…と。超時空って何ですか、とかは聞かないことにする(笑)「彼らに休む暇など与えるな」並盛になんとか戻れたっぽいツナたちですが…白蘭はすぐに追って来ちゃいそうです!!木に引っかかってる場合じゃないよツナ!!!(酷っ)ってことで次回へ続く~♪骸さんの活躍がもうちょい見たかった…!!他の作品の感想はのちほど。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/09
コメント(2)

ハガレンのおかげで私の涙が底を尽きそうです…(←大げさー)ってことで、早速アニメハガレン第22話「遠くの背中」の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「ランファン!!」ラースの斬撃をクナイでそらし致命傷を避けたランファン。でもかなり危険な状態です…ランファンを食べようとするグラトニーの頭を真っ二つにするリンしかしホムンクルスなのですぐに復活!ランファンを抱えたままラースの攻撃をかわすのに必死になっていたリンは、復活しちゃったグラトニーに思いっきり吹っ飛ばされてしまいました…orz建物内に吹っ飛ばされてしまったリン。なんとか逃げようとしますが…ラースがそれを許すはずがなく…ランファンのことを「荷物」とか言っちゃったラースに激怒するリン!「キング・ブラッドレイ!貴方は真の王にはなれない!!」と叫ぶリンがものっそかっこよかった(o≧▽≦)oリンって、人一倍仲間や民のことを思ってるんですよね。普段のおちゃらけてる姿からは到底想像出来ませんが。(酷っ)閃光弾によって一瞬作り出された隙をついて出口まで走るリンですが、ラースの左目は眼帯のおかげで無事だったため逃走を阻まれてしまいました…orz相手がグラトニーだけなら余裕で逃げ切れたのに…!!(←グラトニーに失礼)大ピンチなリンとランファン!ホムンクルスを捕獲するどころか自分たちの命の危機ですウィンリィはヒューズさんのお墓参りに来ていました。ヒューズさんにお父さんの背中を重ねていたのかも…と思うウィンリィ。「たまに会いに来てあげてね」とおっしゃるグレイシアさんがいい人すぎる!笑顔でウィンリィの手を握るエリシアちゃんの可愛さにきゅんってなった瑚白です(←バカ/笑)お墓参りのあと、エドたちが暴れまわっているという話を聞いたウィンリィ。国家錬金術師ばかりを狙う相手と戦っているらしいと知って、両親の背中とエドとアルの背中を重ねちゃいました…その暴れまわってると噂されているエドとアルは…見事に街を破壊しまくってました…orz(←え?)「神の名を持ち出して殺しを正当化したいだけだろ!?」時間かせぎのために「自分も錬金術を使ってるくせになぜ錬金術師を毛嫌いするのか」とスカーに問うアル。作る者がいれば壊す者もいる。作る者の側であったショウ・タッカーが生み出したのは合成獣(キメラ)…合成獣にされてしまったのはタッカーの娘ニーナと飼い犬アレキサンダー…そんな悲劇を生み出す技術が錬金術…?ニーナを元の姿に戻すことは不可能だってわかってた。でも殺されなきゃならない理由はない。あのままだと実験動物と同じ扱いを受けるかもしれないってこともわかってた。でも自分たちは、どうにもできない問題を先送りにして何もしなかった…作る者の側全員がタッカーのような人間ではないにしても、そういう悲劇を起こしちゃう人間も実際いるわけで。エドとアルもタッカーが犯した罪を知ってるからこそ、スカーの言うことに真っ向から反対することが出来ないし。でもやっぱり、ニーナを殺したという事実を許すことは出来ず…もう切なすぎる…!!ニーナとアレキサンダーのこと思い出すと泣けてくるし…!!そして着々と近づいてくるものっそ切ない展開…エドたちの元にウィンリィ到着!あー…行っちゃだめだよウィンリィ…!そのまま回れ右して下さい!!(待て)じゃないと泣いちゃうから!この先の展開切なすぎて私が泣いちゃうから!(←え、何それ)まぁ当然私なんかの願いが通じるはずもなく…「てめぇを助けて てめぇが殺した医者夫婦に覚えはねぇか!!」いち早くウィンリィがそばにいることに気づいたアルの制止もむなしく…ウィンリィの目の前でそう叫んでしまったエド。フフヽ(´ー`)ノもうこの時点で大号泣ですよボロ泣きですよ瑚白は。両親は戦争に巻き込まれて死んだ、と思っていたウィンリィに突然叩きつけられた真実。本当は殺されていた。しかも助けた患者に。その衝撃の事実を知ってしまったウィンリィが手に取ったのは…憲兵が落としてしまっていた銃。その銃を両親の仇であるスカーに向けるウィンリィ…銃を向けられたスカーはイシュヴァールで起こった悲劇(イシュヴァール殲滅戦)を思い出します…国軍がすぐそこまで来ている中、錬金術の研究にいそしむスカーの兄。兄の右腕には分解の、左腕には再構築の構築式が。そんなスカーたちの前に現れた1人の国家錬金術師。その国家錬金術師のせいで両親を失い、スカー自身も右腕を失くし重体…兄はそんな弟を発見し、錬金術を使い自分の右腕をスカーに付け替えます…スカーが次に目を覚ました場所にいたのは、ウィンリィの両親(とたくさんの患者さんたち)。自分の右腕が兄のものだと気づいた途端我を失うスカー。自分たちを攻めてきた国軍の人たちの青い目とウィンリィの両親の青い目が重なり…殺してしまったんですね…自分を助けてくれた人を…スカーの回想が終わり、現在に場面が戻ります。「おまえの手は人を殺す手じゃない 人を生かす手だ」両親の仇だとわかっているのに、どうしても引き金をひくことが出来なかったウィンリィ。そんなウィンリィの手から優しく銃を放させるエド。ラッシュバレーで赤ちゃんをとりあげ親子を救った手。人体錬成という禁忌を犯し右腕と左足を失ったエドに、自由に動ける手足(機械鎧)をつけた手。ウィンリィの手は人を救うためにある。すいません。もう号泣しすぎて涙がからっからなんですけどってことで次回へ続く…今回は泣かずにはいられないお話でした。原作を読んでるから知ってるとはいえ、やはり切ない展開であることに変わりはないですね…↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/09
コメント(2)

やっとのことでアニメリボーン見ました!ってことで早速「アルコバレーノ編」8話目の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓アリアさんにパシられまくってたツナ…orzってのが前回のお話!(待て)今回の試練のお相手は黄色のおしゃぶりを持つリボーンでした。「ツナ…次の試練の相手はオレだぞ」そうリボーンに宣言されたツナ。やっぱり動揺を隠せません…しかし、リボーンはそんなツナに、守護者全員(ランボも)集めて並盛島へ来い、と言って去ってしまいました…もみあげの効果音が可愛い(o≧▽≦)oすいませんちょっと脱線しました。もみあげがリボーンのチャームポイントだと気づかせたのはアリアさんのお母様、ルーチェだそうです。夜明け前、並盛島へボートで向かうツナたち御一行!ボートは2つ。ツナ、獄寺くん、山本くん、クロームちゃん、ランボ組。と。雲雀さん、了平兄さん組。この組み合わせはどうやって決めたんですか!?ジャンケン?(←それはたぶんない)ボートに乗り込むまでの過程がものっそ気になった瑚白でございますクロームちゃんの膝の上にいる5歳児にちょっと腹が立った。くそう気持ちよさそうに寝やがって(おい)「リボーンのことだから隠し芸とかかも!」リボーンの試練は一体何なのか。そんな獄寺くんの疑問に↑のように答えるツナ。うん。さすがにそれはないんじゃないかな10代目。そんな試練出したらラルにぶっ飛ばされそう…10年後の世界でリボーンに特訓を受けていた山本くんだけは真剣な表情…やっとのことで並盛島到着!そして崖をよじ登るツナたち。あれ?ランボのこと誰も背負ってないけど…ランボはどうやって上へ…?あ!姿が見当たらない雲雀さんが背負ってるのかしら(←一番ありえない気がする/笑)まさかクロームちゃんにおんぶさせて崖を登らせたとか、そんなことする人はいないだろうし…クロームちゃんの姿も見当たらないので、自力でよじ登ってるのかどうかもわからない…崖を登り終えた先にいたのは今回の試練の相手であるリボーン、そしてラルとコロネロ。木の陰にアリアさんもいます。リボーンが相手ということで、神経質になっちゃってるツナが深呼吸しようとした瞬間…「試練を始めるぞ」深呼吸くらいさせてあげようじゃないかリボーンさん。アルコバレーノ第6の試練は「ボス力」(←「ぼすか」ではなく「ぼすりょく」/笑)・・・・・・・え?「ボス力」って何ですかラル姐さん!?内容は、リボーンとのガチバトル。さっき山本くんが、ガチバトルになったら勝ち目がないとか言ってたばかりなのに…とか言ってる場合じゃなかったーーーーー!!!リボーンと戦うなんて出来ない!と叫んだツナがリボーンの蹴りで吹っ飛ばされました…しかも気絶しました…orzいきなり戦闘不能ですかツナさん!?誰でもいいからかかってこい、と言うリボーンに真っ先に戦いを挑んだ雲雀さん!!って…えぇぇぇぇぇええ!??雲雀さんが速攻で倒された…まじで…?リボーンどんだけ…?続いて了平兄さん!しかし了平兄さんのパンチを全てかわすリボーン…山本くんと獄寺くん、クロームちゃんも加勢します!!(ランボはいまだ爆睡中)しかし了平兄さんもクロームちゃんも倒され…獄寺くんも粘りますが、何でもアリなリボーンのペット、レオンには勝てず…(←え?)つかほんとレオン何でもアリだな!?形状記憶カメレオンとはいえ最強すぎるでしょう!!残った山本くんは時雨蒼燕流で頑張りますが、リボーンに全てかわされ最後には顔面に強烈な蹴りをくらわされてしまいます…orzそんなリボーンを見て、昔のことを思い出すラル。大人アルコバレーノ全員集合ー知り合って間もないのに、みんなに手作りクッキーを振る舞うルーチェ。しかし食べないラルとヴェルデ。ラルはまぁ言い方きついけどちゃんと理由を言ってるからいいとして…ヴェルデ…シカトはないよシカトは…ルーチェがかわいそうじゃないかーー(ノ>д
2009/09/08
コメント(0)

やばい!今日は月曜日!ジャンプ41号の発売日だ!ってことで、ジャンプ40号の感想の続きです。ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓【銀魂】最初の1ページ目。空知先生に一体何が起きたのかと思いました(笑)絵日記とか朝顔の観察とか、小学生の時夏休みの宿題でやったなぁ…(遠い目)絵を描くのが苦手で、絵日記などの宿題を後回しにしてたせいで夏休み最終日に泣く泣くやるはめになったことを覚えてます…orzしかしマダオの観察日記はやったことありません!(←当たり前!)前回の神楽ちゃんのお話のように大感動で終わると思ったらまさかのオチが!!そうだよねー宿題ってめんどいもんねー【こちら葛飾区亀有公園前派出所】両さんジャンケン強っ!!アナログ放送とデジタル放送の違いなどがよくわかりました!(←今までわかってなかった人/笑)ありがと両さん!!【To LOVEる】リトの気持ちがはっきりしたのでそろそろ終わるかな、と思ってたら…まさかの今回が最終回だったーーーー結局春菜ちゃんには告白出来てないし…orzララの発想の自由さには笑いました。宇宙人何でもありだな(笑)矢吹先生、長谷見先生お疲れさまでしたー♪【トリコ】トリコの進化した「フォーク」と「ナイフ」は飛ぶんだそうです!名づけて「フライングフォーク」と「フライングナイフ」…そのままだwでも威力は比較にならないようでございます!ストローさんに傷を負わせましたー!自分の血を吸って傷口塞いじゃったよストローさん…もう気持ち悪すぎてどうしよう…orzストローさんのストローをナイフで切りました!トリコ!やったね!ちょっとトリコが押してきたかな、と思ったら…料理長から呼び出されたストローさんは戦いをやめて本部に戻ってしまいました…そしてやっとのことで名前判明。「グリンパーチ」さんだそうです。しかも副料理長…こんな人が美食會の副料理長だなんて…嫌すぎる…orz(←失礼)【バクマン。】退院したサイコー。学校にも仕事場にも復帰しました!しかし港浦さんは「TRAP」再開で喜ぶどころか新たに出てきた問題に頭を悩ませていました…「TRAP」再開の次の号から「怪盗チーター」という「TRAP」と被る作品が連載…「皆競争 似た作品があって切磋琢磨していくのは悪くない」「潰し合いにならなければいいですけどね」ええほんとに。と服部さんの意見に頷いた瑚白です(笑)切磋琢磨するよりどっちかの作品が終わる確率の方が高いと思われるし…orzそして違う雑誌でも推理マンガが始まるというまたもや「TRAP」に不利な問題が発生。「TRAP」を打ち切りにさせないためにテコ入れすることにしたサイコーとシュージン!ファンの意見を取り入れる、ですか!いい考えだと思いますー!確かにファンレターを出すってことは、よっぽどその作品が好きってことですもんね新妻くん…普段はおもしろい言動ばっかりだけど、マンガに関してはとってもシビアだ…【へタッピマンガ研究所R】村田先生の持ち込み話とかがわかっておもしろかったです♪「地下鉄半蔵門線」に笑った!!(←学校行くとき乗る)【鍵人】クロケット将軍め…私の期待を見事に裏切ってくれやがって…!!(←まだ根に持ってる/笑)「断空」の鍵がもう使えないということを見抜かれてしまったツバメ。将軍にものすごい勢いでぶっ飛ばされてしまいました…orzひ…左腕が変な方向に曲がっちゃってますよツバメさん!??そんなツバメを守ろうと将軍の前に立ちはだかるトレマ。しかし非情な将軍にはトレマの願いは通じず…トレマを殺そうとした将軍についにキレたツバメ!なんとか鍵武威(カムイ)を出せました!!鍵武威は魂の力。ツバメの強い魂の力でボロボロだった鍵武威復活♪クロケット将軍をなんとか倒すことが出来ました!「オレはツバメ あいにく…鳥カゴの中で飼える鳥じゃねえんだよ」…ごもっとも!!(←え?)【PSYREN】朧さんが生まれ変わった…?どゆこと…??確かに前回の朧さん…今までとは違ったけど…アゲハたちの敵になっちゃったとかはナシですよ!?そんなん嫌だーーーそして次はヒリュー。こちらはちゃんと映像に映し出されました!タツオと共に行動していたヒリュー。アゲハは2人に「合流しよう」と提案しますが…クサカベさんという関西弁を話す禁人種さんご登場ー♪タツオに助けられクサカベさんに匿われていたらしいヒリューは、2人が計画していた「神経制御塔」への侵入を手伝うためアゲハたちの元にはまだ戻れない…と。アゲハは一体どうする!?ヒリューを助けに向かっちゃいそうな気はしますが、さて。【AKABOSHI-異聞水滸伝-】王倫のこの力はなんなんだ!?どうやって操ってんでしょう…た…戴宗串刺しーーー!??あ、なんとか無事…?でも血だらけ…鳥カゴのお話がびみょーに「鍵人」と被ってるの巻(笑)(おい)一方の林冲は、杜遷たちの雷の技を破り圧倒的優位!あれ。「夢幻百花 椿」は雷を破った技ってことか!てっきり違うものを想像してた戴宗も林冲もそれぞれが大技を出し、次回決着のようです!梁山泊に入山出来るのでしょうか!?【めだかボックス】雲仙冥利くん…君はほんとに10歳なのかな…?その目つきは確実に10歳ではないよ!?(酷っ)オーケストラ部の大音量に対して苦情が殺到しているため適切な処置をする、と言う雲仙くん。うん。そこまでは風紀委員長としての仕事を真っ当にやってる感じですよ。そこまではね。何故適切な処置が殺人(違)に発展するんでしょうか…オケ部が血の海ですよ…orz同じく苦情処理のためオケ部にやって来ためだかちゃん。血の海発見。めだかちゃん以外の生徒会メンバーに放たれた刺客!めだかちゃんは3人を助けられるか!?まぁなんとなく、めだかちゃんが助けなくてもなんとかなりそうな気はする。特に人吉くんなんてめだかちゃん並に強いじゃん。【ピューと吹く!ジャガー】確かにある意味思い出に残る結婚式だよ…知らない人の結婚式に何の躊躇いもなく行っちゃうジャガーさんに大爆笑(笑)次回は新連載第1弾目の『保健室の死神』が巻頭カラー。センターカラーは『あねどきっ』と『こち亀』次号も楽しみです♪(今日発売だけど/笑)ジャンプ40号の感想『その1』は、こちら。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/07
コメント(0)

もう明日はジャンプ41号の発売日だというのに私の感想は40号♪早く書かねば!明日になってしまう!!(←そんなに急がねばならないことではない/笑)今日のバイトはラストまでなので、取りあえず書けるとこまで書いて残りは明日かな…ってことで、さくっとジャンプ感想いってみよー♪ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓表紙は『トリコ』表紙一面にトリコの顔がでっかく………最初めっちゃびびりました…私だけ?【べるぜバブ】巻頭カラー。おっそろしい顔の男鹿さんと東条さんが背中合わせ…のはずなのに、男鹿さんのTシャツにプリントされてる「BUB BUB!!」にお腹の底から笑い転げた瑚白ですさて本編!東条さんの背中に何故かベル坊がいるのを発見しちゃった男鹿さんと古市くん。焦りを隠せない男鹿さん!汗だくで「ラッキー」とか「ですぞ」とか「川だって家だ」とか(笑)ベル坊について尋ねる古市くんですが…「俺に勝ったら教えてやるよ」…ほー…この一番気になることを話さないとは…待たされるこっちの身にもなって下さい。(待て)ここは男鹿さんにぜひとも勝って頂いて真相を聞き出してもらわねば!!と思ってたら…いきなりぶっ飛ばされる男鹿さん…家(違)に突っ込んでしまいました…orzでもすぐさま東条さんをぶっ飛ばし返しましたーどっちが勝つんだこれ!次回が気になるー!【ONE PIECE】標的にされるリトルオーズJr.…いくらなんでも全ての攻撃を受け続けたら死んじゃうよ!?死にたがりと勇者は違うと言いながらもそんなオーズを「援護しろ」と言う白ひげがかっこいいです!蛇姫さまの「あの方」とは、もちろんルフィですよねー(笑)うわー…また私を泣かせる気だよ、この展開…オーズの持ってる帽子はエースが作ってあげた物とかさー!感動じゃんかーせめて七武海の1人だけでも倒そうとドフラミンゴに攻撃を仕掛けるオーズ。あ…足切られちゃったーーーーえぇぇぇぇええ!?しかも…これ…オーズお亡くなりに…?エースの目の前で…?まじで?【NARUTO】サスケ率いる「鷹」と、雷影(&雲隠れの上忍)の戦いが始まってしまいました…orz写輪眼で冷静に幻術を見抜くサスケ。しかし雷影の攻撃を今にもくらいそうになります!そんなサスケを助けた水月と重吾。水月のでっかい剣が真っ二つに…雷影すごっ!シーに見つからないようにチャクラを消す香燐。香燐はこのままじっとしてるんでしょうか…ダンゾウの企みは失敗!もうちょっとでダンゾウの思うとおりになってたとこだ…危なかった!「アンタ達はいつ己を捨てた?」…そう土影たちに問う我愛羅。忍をやってると、自分の感情やら何やらを捨てなければならない時もあるんだろうけど…我愛羅はそんなことにはならないって信じてますよ!瑚白は!ありゃー…重吾こっわ…見た目も性格も…雷影も本気モードだし、これはやばいぞ【家庭教師ヒットマンREBORN!】あの方のご登場にびっくりです!ってことで別日記~♪【BLEACH】何故かいきなり始まったバラガンの過去話。バラガンって一応「虚圏の王」だったんだ!?へー…自分で「神」を名乗ってたのもあながち間違いではなかった感じですか…ふ~ん…戦う敵がいなくて退屈していたバラガンの元へやって来ちゃったのが藍染さんたち。バラガンに鏡花水月を見せながら「一つ質問がしたい」とおっしゃる藍染さんですが…えーっと…質問1つじゃなくね!?と思いっきりツッコミを入れたくなった瑚白です(笑)確か鏡花水月の能力?って完全催眠でしたっけ…?それに見事はまってたってことか、バラガン…いきなり自分の周りの部下が全滅ですもんね…orz過去話が終了し、現在に話が戻りました。次はプリメーラのスターク!?【いぬまるだしっ】センターカラー。連載1周年だそうです!おめでとうございます♪本編は、たまこ先生の同窓会話でした。そこに何故かいぬまるくんも参戦!細山くんに一体何があったのかめっちゃ気になる…【黒子のバスケ】掲載順急上昇!ってことで別日記です♪【メタリカメタルカ】センターカラー。金未来杯最後の作品でした。うん!ファンタジー大好きな瑚白としては、こういうお話は好きです!まぁ、主人公のお父さんがすごい人で、そのお父さんを探してるってのはどこかで聞いた話(HUNTERとか)だけど。主人公の髪型もどことなくゴンに似てる気がしないでもない(笑)でもルカ(主人公)の能力は素直におもしろいと思ったし取りあえず、これで今回の金未来杯エントリー作品は出揃ったわけですが…う~ん…今回はこれ!といったものがなかったような…「CROWN!」と「メタリカメタルカ」はおもしろいなと思ったけど…連載となると…でも、もしどちらかが(もしくはどっちも)連載になったら応援はしたいと思います♪♪【ぬらりひょんの孫】初っ端からリクオがものっそ怖いんですけど明鏡止水は「ハツ」…自分を認識させなくする力。鏡花水月は「ヒョウイ」…認識できるけど実際そこにはいない、認識をズラす力。ってことでいいのでしょうか…鏡花水月は幻覚みたいなもの…?鬼道丸が「花開院のように皆殺しだ」とか言ってますが…え…?ゆらちゃんたちは無事!??そして羽衣狐ご登場…目的は一体何なんでしょうか…それにしても…ぬら孫難しい漢字多いな!変換出来ない(笑)「ハツ」とか「ヒョウイ」とか「みなごろし」地蔵とか!【SKET DANCE】前回生徒会メンバーのほのぼの話だったせいか、今回ものっそ真面目な感じでびっくり。結城さんというオカルト研究部の方に教えてもらい、水神氷見子の占いにハマリ出したヒメコ。オ…オカルト研究部こっわ…何か意味不明な呪文唱えてる方が一番怖いっす…水神信者となってしまってる結城さんは、占いを信じようとしないスイッチに6千円もする水晶(かどうかも怪しい)のブレスレットを売ろうとします…水神氷見子が念を込めてるブレスレットだから御利益のある物だと言い張る結城さん。誰がどう見ても詐欺ですよ水神氷見子の占いは…orz結城さんの目を覚まさせるため直接水神のところに乗り込んだボッスンたちスケット団!そして3日後の占いセミナーで対決することに!スイッチに考えがあるらしいので、次回はそれに期待ですね!【わっしょい!わじマニア】えーっと…結局この話のオチって何…?【あねどきっ】今回は久々になつきさんと洸太の2人だけでした。それにしても…釘で引っ掻いただけでそんなに裂けるものなんでしょうか、服って!?ハチからなつきさんを庇った洸太はかっこよかったんじゃないでしょうか。なつきさんの妹らしき女の子のご登場ー!なつきさんの秘密がそろそろ明かされるのかな…?他の作品の感想はのちほど。←書きました。ジャンプ40号の感想『その2』は、こちら。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/06
コメント(2)

昨日発売された黒子のバスケの3巻。もちろんすぐさま手に入れましたとも!!そんで読みましたともコミックス感想来週中に書けたらいいなー♪(まぁ予定は未定~♪/笑)ってことで!早速ジャンプ40号の黒子のバスケ感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますので未読の方はご注意下さい!以下感想です。↓↓残り時間たったの3秒。点差は1点。まつげのシュートを止められたら誠凛の勝ち。止められなければ秀徳の勝ち。さて、どっちが勝つ!??「負…け…てたまるか!!勝つんだ!!」跳べるのはあと2回、とリコ監督に釘を刺されていた火神くん。その2回はすでに跳んでしまい、自分でももう跳ぶ体力は残ってないとわかっていました。でも執念でまつげのシュートを阻むためジャンプ!!まつげがそのままシュートしていれば…確実に火神くんは止めていたと思われます…が…シュートせずにボール下げちゃったーーーー火神くんならたとえ体力の限界であってもそれを超えて跳ぶ、と信じていたらしいまつげ。こんな緊迫した状況なのにもかかわらず、フェイク(シュートすると見せかけて一度ボールを下げる)を使うとか…日向キャプテンもツッコんでるけど…ほんとどんな心臓してんですか!??フォームを崩されない限り絶対にシュートははずさない、という自信がなきゃふつーは出来ない行為だよ…orz見事にフェイクにかかった火神くん。跳んでしまったことを後悔してももう遅い…一度下げたボールを今度こそシュートしようと構えたまつげ!大ピンチ!大ピンチだよ誠凛!!インターハイ出場の夢はここで終わっちゃうのか!??そんなわけありませんでした!「ボクも信じてました」まつげと同じく、火神くんなら跳べると信じていた黒子くん。そして、まつげが一度ボールを下げることまで予想していました!!そこまで予想していた黒子くんに敵はなし!ってことで!シュートしようとしたまつげからボールを叩き落としましたーここで試合終了!82対81で誠凛勝利ー♪♪笑顔で喜ぶ者。呆然とする者。悔し涙を流す者。などなど。それぞれがそれぞれの反応をしていた場面が印象的でした。私もスポーツ(テニス)をやってました。黒子くんたち程熱心ではなかったかもですがなので、勝つ嬉しさも負ける悔しさもわかるつもりです。(←つもりかい!/笑)勝ったら、負けてしまった人たちの思いも背負って次に進む、ということも。黒子くんたちは、勝ったその一瞬だけ笑顔を見せ喜び、そのあとすごく真剣な表情をしてました。秀徳の選手全員の思いも背負って決勝リーグへ進まねば、と気を引き締めたのかなぁ…と、勝手に想像(妄想でも可)しちゃった瑚白です(おい)まぁ私の想像が当たってるにしろハズれてるにしろ、黒子くんたちが勝ってくれたことは素直に喜ばしいことでございます!決勝リーグ進出おめでとう!誠凛!!「オレを倒せる奴なんざ オレしかいねーよ」自信満々な「キセキの世代」3人目!青峰大輝!今回初めて顔がお披露目されたわけですが…まさか前髪パッツンくんだったとは…(←え?)なんか目とか口とか自信満々な↑のセリフとかよりも前に、前髪に目が行った瑚白です(笑)いや、まぁ、スポーツマンとして髪が短いのはいいことなんだろうとは思うけども。黄瀬くんによると、黒子くんの帝光時代の相棒(=光)がこの青峰くんだったそうな。黒子くんの現在の相棒(=光)である火神くんと、どちらが強いのでしょうか!?決勝リーグが楽しみです~☆ってことで次回へ続く。他の作品の感想はのちほど。←書きました。ジャンプ40号の感想『その1』は、こちら。ジャンプ40号の感想『その2』は、こちら。↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/05
コメント(0)

いまだにリボーンのカレンダーを買おうかどうしようか悩んでる瑚白です。前回の感想の時も同じこと言ったんですけどね!(笑)どんだけ優柔不断なんだー(ノ>д
2009/09/04
コメント(0)

遅れに遅れましたが…早速、先週はお休みで悲しかったアニメハガレン第21話「愚者の前進」の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓「引き続き私の背中を任せる 精進しろ」大佐をラストに殺されたと思い込んだリザさんは戦意を喪失。アルがいなかったら、危うく殺されてしまうところでした…そのことで「生きることを諦めるな!」と、リザさんに怒る大佐。かっこいいよ、ものっそかっこいいよ大佐っ(o≧▽≦)o前回全く出番がなかったことなんてもう気にしない♪(←え?)でもそんなかっこいいこと言ったあとに「普通は美人看護師つきの個室だろ」とかさ…orzやっぱり大佐は大佐だった…(酷っ)大佐たちを生かして帰したラース(大総統)に怒鳴るエンヴィー。ラストに懐いてたグラトニーは半泣き状態。でもラースは「ロイ・マスタング…彼は利用できる」と言って取り合わず。扉を開ける可能性のあるやつは取りあえず生かしておく、ってことなんでしょうねぇ…「腐ってたらどうしよう…!!」そんなアルの心配に目が点になるエドとウィンリィ。扉の向こう側にあると思われるアルの肉体は栄養を取っていないから腐ってる可能性が…!ハエがたかったアルなんて見たくありませんよーーー(ノ>д
2009/09/03
コメント(0)

えー。先程福島から戻って参りました♪バスに乗ってる時間があまりにも長くてものっそ疲れました…orzでもたっくさんおいしい物を食べられたので大満足な合宿でしたー(←合宿の本来の目的を忘れてる/笑)そして帰って来て早速日記書こうとしたら…あれ?なんかいろいろとリニューアルされてる!??ブログの管理画面とか日記書く時の画面とか。びっくりです。いつの間に変わってたんですか!?もしかして私のパソコンがおかしいだけ!??まさかそんなはずは…ないと思う…たぶん…(おい)↑ポチっ♪と応援して頂けると励みになります☆
2009/09/03
コメント(0)
「ままどおる」でございます(≧▽≦)/ 写真撮ったあと、早速食べてみましたー♪ もうめっちゃうまいっっ(o≧∇≦)o
2009/09/02
コメント(2)
全182件 (182件中 1-50件目)