全146件 (146件中 1-50件目)

2016.8.21(日) 香川を後にしてたどり着いたのが徳島県 目的は渦潮! 1泊した翌朝朝イチで うずしお汽船乗り場へ 快晴♩ 常に渦潮ってグルグル巻いてると思ってたら そうではないみたい いつどこに出現するかドキドキ ワクワク あっちか!いやこっちだ! できそうでできない渦潮の赤ちゃんたち、、、 巻きそうになっては消えて行く〜 そこだー! 巻いてる巻いてる!渦潮だ〜(^∇^) 船は30分で戻ってしまうので、これは運が悪いと見れないこともありそうだね〜( ̄▽ ̄;) 船から降りたあとはすぐ近くの渦の道へ さっきまでいた海を上から覗き込むっす〜〜 でもここからじゃ渦は見えないね。。 お昼は大パパからのオススメ 徳島ラーメン 人気店いのたにさん オープンと同時に入店 美味しい〜〜(๑>◡
2017.03.30
コメント(0)

こんぴらさんから下りてきてすぐの所にあるこんぴらうどん屋さん鶏天入り!場所柄かお値段は少々高めですが、味はうまうまでした( ´ ▽ ` )ノ丸亀製麺にうどんを食べに行くと、小っさい富士山みたいに左右対象のお山が田んぼの真ん中にドンとそびえる写真が飾ってあってこれこの山本当にあるのかしら、、と疑問に思ってたら本当にあった!讃岐富士こと飯野山しかも丸亀って地名だったのね!?旅って得るものあるわ〜〜帰ってから丸亀でうどん食べたけど、いつもとは違う感慨深い味がしましたこんぴらさんの本宮から見える讃岐富士登ることも可能みたいです✌️さてさて次はどこ行こか……鳴門!
2017.03.30
コメント(0)

道後温泉を後にして、向かうは香川の讃岐うどん!いつかは食べてみたいとずっと夢見てた讃岐うどん(リーズナブルな夢ですが)2軒はハシゴしたい!と息巻いておりましたが、いかんせん道後温泉で少しのんびりしすぎてたどり着いたのは13時過ぎまず食べたかったのは、水曜どうでしょうで大泉洋さんたちをキングオブ讃岐うどんと唸らせた有名店山越さん、、、、、本日の営業終了、、、、一歩遅かった〜〜くやし〜〜😫やばい時間的に食いっぱぐれる可能性大!選り好みしてられないので近くのまだ営業しているうどん屋にGo!あやうたさん 営業中♬たまたま近くにいたので予備知識なしで入ったうどん屋さんでしたが生醤油うどんうま〜〜〜〜〜✨初めての讃岐うどん大当たり〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆後で調べたら有名店でごわしたm(_ _)mあまりの美味さに実家に半生うどんお土産購入後でうちの分も買っておけば良かったと後悔💦もり家さんといううどん屋さんが監修ということで楽天で調べたら使ってたお醤油発見!もり家のうどん醤油(100ml) だし醤油 かま玉うどん 生醤油うどんこの醤油かけたうどんおいしかった~~~♪2軒目の前に、こんぴらさんの愛称でおなじみ金刀比羅宮に!ここもいつか来れたらいいな〜と思ってたので785段の階段を登って登って登りまくる!汗だくで本宮到着なんか思ってたほど登った感覚はなくあっという間についた感じ(後に体にはきっちりダメージが、、、)奥社までさらに583段は登らなきゃだけど、それはまたの機会に、、、、、、、、見晴らしがいいです奥に讃岐富士が下りの途中で飲んだ冷たい甘酒がうまうまでした✨さあ下で2杯目のうどんを食べるぞ!つづく
2016.09.14
コメント(0)
![]()
今日は弱ペダの46巻発売日❤️Tomoさんが買ってきてくれました〜〜(^O^)弱虫ペダル 46巻そんでもって同時発売だったこれ弱虫ペダル SCHOOL LIFEと、これ【在庫あり/即出荷可】【漫画】弱虫ペダル SPARE BIKE (1-3巻 最新刊) 全巻セット / 漫画全巻ドットコム中身はこんな感じぬふふ♬
2016.09.08
コメント(0)

今治を後にして向かったのは道後温泉!まさかここまで来れるとは〜〜♬思いつきで始めた旅行だったので、これまた前日の思いつきで大泉さんがサイコロ1で行ったよね現在は前の通りが綺麗になってますね〜道後温泉近い!入りたい!ちょこっと立ち寄ろう的な感覚でひとっ風呂レトロで想像以上にいい雰囲気(ちなみに中は撮影禁止なので松山市のホームページからお借りいたしました)坊ちゃん風呂に今私入ってる〜(女風呂だけど)感動!お風呂に入った後は再び《テレビ・雑誌で話題》選べるジェラート12個セット【送料無料/のし】25種類のジェラートから好きな味が選べるセット!しまなみドルチェ/アイスクリーム/シャーベット お取り寄せ プレゼントドルチェさんのジェラート❤️はっさくうま〜そしてそして見つけたのがポ〜〜ッ坊ちゃん列車!「坊ちゃん」の中で主人公が乗った「マッチ箱みたいな列車」が再現されたなんとも愛らしい車体汽笛も甲高いポ〜〜って音で可愛かったわ可愛い〜〜✨乗ってみたかった〜〜次は香川へGo!
2016.09.04
コメント(0)

今治のホテルで夕食の時に出てきたお刺身用のお醤油がとっても美味しくて 「どこのお醤油ですか!?」と聞いて 買いに行っちゃいました ホテルの近くの藤庄さん ただの倉庫みたいですが、お電話をしたら出てきてくださいました( ^ω^ ) 甘露醤油を3本お願いしたら、在庫がないからと、その場で詰めていただくことに! 待つ 待ってる間猫ちゃんと遊ぶ じゃじゃ〜ん♬詰めたてホヤホヤ〜( ^ω^ ) 少しとろみがあって、濃いめで甘口のお醤油です。 お刺身だけでなくアジフライとかにも合う〜 うまうまです✌️
2016.09.03
コメント(0)

愛媛県今治市に1泊した翌日は今治側から早朝ライド 朝5:30 来島海峡大橋を渡ります。 朝日よ出でよ〜〜〜〜🙌 出てきた! 出てきた出てきた! 出た〜〜♬ 振り返るとまだ月が、、、 朝日に照らされて朝靄の島々が綺麗 夕焼けみたいだけど、朝焼け✨
2016.08.27
コメント(0)

生口島には平山郁夫美術館(行かなくて後悔)やレモン菓子のお店島ごころさん等々立ち寄りたかった所がたくさんあったけど............暑い、疲れた、船で帰ると私瀬戸田港から出る次の船の時間は13:30只今の時間13:05瀬戸田港までの距離約6km2人で猛ダッシュ!この間にロードで初めて時速30kmの最高スピードをマーク( ̄◇ ̄;)尾道まで大人¥1050+自転車¥300途中島を経由するので1時間くらいかかりましたさ尾道に戻ってからジャイアントストアの前にあるコインシャワーで汗を流してサッパリこのシャワー何部屋かあるのかと思ったら男女1つづつしかない⤵︎シャワー事情をもう少し改善してほしいな〜お待ちかねの尾道ラーメン 朱華園さん醤油ベースで汗をかいた後には丁度いい塩加減普通に食べたら、ちとしょっぱいかも💦メニューは中華そばと餃子しかない老舗らしいですそうそう今回のサイクリングのお供はジャイアントストアで見つけたしまなみトリコロールボトルと今治マフラータオル可愛い〜〜‼️マフラータオルは最後のひとつと言われてついつい( ´ ▽ ` )ノ右のボトルの裏側はしまなみ海道の島々が!ボトルはジャイアントストアで買えるよ〜〜♬つづく
2016.08.24
コメント(0)

子供達が夏休みで実家に疎開中なので、tomoさんと槍ヶ岳に登る準備をしてきました、、、、、が、台風の影響でとにかく天気が悪そう😔槍がダメなら、北岳は?白馬は?東日本が全部雨予報最近台風一過って言葉はないらしい⤵︎東がダメなら西に行こう!出発前日にしまなみ海道行き決定‼️自転車乗り始めて行きたいな〜とは思ってたけど、こんなに早く実現できるとは(⌒-⌒; )しまなみ海道: 自転車乗りの聖地 広島県尾道市〜愛媛県今治市までの向島、因 島、生口島、伯方島、大三島、大島をつない だ約70kmのコース日程は8月18〜21日3泊4日初日はtomoさんが当直明けて帰って来るのを待って、車にロードバイクと荷物を積んで11時頃出発新東名をひた走る事約9時間20時 兵庫県明石市 グリーンヒルホテル明石に1泊じゃらんポイント使って2人で¥5000ほど宿泊場所も行き当たりバッタリ当日スマホを駆使して安い宿探し便利な世の中になったものです( ´ ▽ ` )明石焼きいただきま〜〜す♬翌日朝一番で出発8:30尾道に到着何の情報も持たずに来たので、SHIMAP,尾道港とジャイアントストアで情報集め 初心者自転車乗りに、いきなり横断は無理なので、向島〜生口島までを走る事に渡し舟で尾道港から向島に渡ります大人¥100+自転車¥1010:00 向島出発!海沿いの道を走ります自転車のためのブルーラインをたどれば迷わず今治まで行けるようです、、あの橋を渡ると次の島因島に行けまする。ランプと言われる橋まで上がる螺旋の道が辛い(´Д` )高速道路乗るときのクルクル道路と一緒ね因島に渡る橋は道路下のフェンス越しですが直射日光を避けられるし、海風が気持ちよくて助かりました(⌒-⌒; )因島であまりの暑さにバテる⤵︎大浜海水浴場ではっさくソフト &コンビニで氷を購入してクールダウンもう2人ともオーバーヒート気味37度もある真夏に走るとこではないと身をもって知るけど、楽しい。。でも暑い。。けどもう少し走りたい。。、あの橋渡ります。。。またランプが、、、向こう側が生口島渡ってまつしぐらに向かったのはドルチェさん‼️瀬戸内レモンシャーベットとデコみかん!おいし〜よ😆ご自由にのレモン水も冷たくて最高!つづく
2016.08.22
コメント(0)

勢いでロードレーサーを買ったので、覚え書きします。 4月に丹沢の塔ノ岳に登ったら、息が上がりっぱなし、足ガクガクブルブルであまりにも無残だったので、 そうだ、脚力をつけるために自転車に乗ろう❗️❗️ とロードレーサー購入 納車されてから1週間@3回しか乗れてません。 お尻痛いけど、楽しい〜♫(⌒▽⌒) 今日は往復30キロの距離を3時間かけて走りました。 そして思った、、、、、 今自分がどの位の距離をどれくらいのスピードで走ってるのか知りたい!と サイクルコンピュータ購入決定! 【ケーデンス+ハートレートキット】【スマートフォンと同期でき画面をカスタムできるサイクルコンピュータ】CC-SC100BCAT EYE(キャットアイ)パドローネスマートプラススピードメーター・サイクルコンピュータ 【送料無料】【GARMIN】 ガーミン サイクルコンピューター Edge 520J エッジ520J セット(プレミアムハートレートセンサー・スピードセンサー・ケイデンスセンサー) ……ロード始めたホントの理由は弱虫ペダルです。はい。
2016.05.06
コメント(0)

先日注文した飲む日焼け止めヘリオケアウルトラヤマト便の12個まとめ買いで注文して、4日で届きました♪早い!カプセルの色は毒々しい緑^^;大きさもやや大きいのかしら。。ビタミンDはネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラルで補ってます。。ビタミン剤のほうがデカくて飲みにくい(ーー;注文するまでに、オオサカ堂さんにはご迷惑おかけしました。。とっても丁寧な対応感謝感謝です。。¥16666以上のものには、関税がかかってしまうので、(合計額の60%が¥10000以上の場合に関税がかかります) 3個セット$92.9を4回に分けたらどうか。。。と注文調べてみると、分納にしても通関記録が残るので、同一人物宛は結局合計金額に関税がかかるらしい。。。しかも、これにもし関税がかかるとなると、12個まとめ買いよりも割高に・・・関税が取られるかどうかドキドキして待つのもイヤよね~注文確定前にキャンセルお願いしました。関税は義務!と腹をくくって12個まとめ買いに決定!関税の計算て難しい・・・うれしい誤算で、私が見積もった額より安かった^^¥3700でした。。ヘリオケア1個あたり¥3700くらいに。。。ムフフ。。。頼りにしてますよ~
2015.05.19
コメント(0)

今年もお世話になります!飲む日焼け止め、ヘリオケア。。。お山に登るとき、キャンプの時に日焼け止めをガッツリぬって、塗りなおして・・・が面倒で。。。内側からも飲んで日焼け止めをしようと、去年から使い始めました^^ヘリオケアウルトラカプセルビタミンDが入っているものもあるけど、ちと割高なので私はこちら↑を愛用ビタミンは市販の安いマルチビタミンで十分補えるのでv基本的には皮膚科で処方してもらうらしく、めんどくさいし高い。。。 \6、7000て聞いた。。一番安いのは個人輸入ということで、信頼できると評判の良いさんで今年は購入してみることに。。。友達と共同購入で12個。。。ここで注意しなければならないのが関税!!合計金額\16000以上だと確実に関税がかかるので、少数買いがお勧めだけど大量買いの方が割引率が高いので、今回関税覚悟で購入!私的計算でおそらく関税が\5400ほどかかる予定。。。 それでも、ひとつ当たりのお値段他より安い!早く届かないかな~~~。。。ビタミンD入りはこちら。。ヘリオケアウルトラDカプセル
2015.05.04
コメント(0)

夜はガールズ&ボーイズ・コレクションエントリーはウォーキング部門アナとエルサに扮してオラフと一緒に歩きましたしっかりポーズも決めてなかなか様になってました今年もこってる方がいっぱい。。。来年の参考にせねば!fuuちゃん姉妹も出場!台風の影響もなくどうにか雨も降らずに2日目も終了。。。楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうね。。最終日も全力で遊びまくる子供たち。。「次いつ来る?」 「来年のハロウィンかな~」「じゃあ来年また会おうね!!!」また会えるといいね
2014.10.19
コメント(0)

恒例 じゃぶじゃぶ池のスーパーボールすくい。。今年はバスクリンで乳白色の池に・・・・・屋根の上から大量のスーパーボールが落ちてきます。。。今回もchumのお得意「お友達作り!」仲良くなったのは 同い年のfuuちゃん 初日から3日間朝から暗くなるまでず~っと一緒に遊んでました。。「ご飯食べたらブランコで集合ね~~~~!!」なんて、お約束しちゃったりなんかしてほほえましい限りですトリックオアトリートに向けてお菓子を用意やってまいりましたゾロゾロと・・・・この日の子供の数 約240人サリーは私です子供もさながら大人の仮装もこってる~~メイクうますぎ。。。こわっっサイトデコレーションもこってますお隣さんに写真撮らせていただきました。。。2週間ほどで作ったそうです。。。カエル君部門もすごいよ~~~我が家のカエル君 「夏さ~~~~~」着ぐるみも雲も雪も100均フェルトで手作りさ子供たち袋いっぱいにお菓子をもらってきて大喜び。。一年分くらいあるんじゃん
2014.10.16
コメント(0)

10/11~13に那須のキャンプ&キャビンズに台風が近づいてるにもかかわらず参上仕りました。。2回目のキャンプハロウィンざんす。今年は1週間前に、どうにかとれたチョイ広サイトで何とかピルツを設営できてホッ。。。ジャックオーランタン作り~今年のカボチャはデカかった・・・10kg越だって。。。パパがひたすら掘り続けて完成
2014.10.15
コメント(0)

今年のフィールアースmijinco(ミジンコ)の出店がなくてガッカリしてましたが、、、こいっちさんにはしっかり会えました~~~「パンダのおねーさん!!」と子供たちワークショップに参加させていただきました。。。真剣お絵かきここで「マジックの素」登場!!シュシュシュッっと降りかけて手でモミモミすると~~~~完成~~~~。。。楽しんでましたそして私の目的CAMPANDA「PANDA」「テンマクデザイン×こいしゆうか」テントです~~~~ああああああああ~~~~キュートすぎる~ほすぃ~~~~く~~~これでキャンプしたい!でもひとりで・・・?いや子供となら2人で寝れる。。。むむむむ・・・ これの4人用出してくれ~~~~それからそれから限定4つのPAND IN PANDAワッペンゲット!garlandさん手作りだそうです充実したキャンプになりました~。。。
2014.10.02
コメント(0)

今年もフィールアース行ってまいりました。。。2日目の夕方実家のお父ちゃんからメールが「噴火大丈夫か?」一緒にキャンプに来ていた友人のところにも「御嶽山登ってないよね?!」と確認のメールが私たちは、はじめ ?????? な状態でしたがスマホでニュースを見て愕然御嶽山が噴火って・・・・私たちも登山をするので、とても他人ごとではありません。。安否確認の取れていないご家族の心境を察すると心が痛みます。。どうかみなさんが早く下山されることを願うばかりです。
2014.10.01
コメント(0)

キャンプ場にハイジブランコとタイヤターザン(?)があって子供たちは楽しく遊んでたみたい。。。みたいというのは・・・そうほったらかしの親でごめんなさい。。。キャンプ場では結構ほったらかしです。。遠くから時々tomoさんが明子姉さん(巨人の星)のごとく木の陰から見守ってますが・・・知らない子と仲良くなって遊んでます。。tomoさんにも私にもない、chumの能力だれとで~も仲間になって♪ ともだちに~なろお~年下・年上関係なく友達作って遊んでます。。。誰に似たんだろうね~sinちゃんのお友達ファミリーのdaiちゃんとsuuちゃんとすっかり仲良くなった子供たち。。。kanは怖いもの知らずなのであっさりできるように。。。daiちゃんに支えてもらってあああ~~~~~~~~~。。。明子姉さん(tomo)いわくchumは一人だけできなくて、イジケてどこかに走り去ったと・・・・その後、daiちゃんに助けてもらい無事できるようになったもよう。。。ドヤ顔です。。。仲良くなったと思ったらすぐケンカをして帰ってくる。。。子供ってすごいな~短期間でケンカができるほど仲良くなれるんだから・・・仲直りのサクサクパンダをみんなでパクリ!大家族でキャンプって楽しいね~またできるといいな~大家族キャンプ
2014.09.22
コメント(0)

日曜日は榛名山登山登り口はビジターセンターから道路や駐車場にはお馬さんがいっぱい登山口でパシャリ・・・・maaちゃん(お友達)ファミリーと一枚入口の看板に「・・・・登山道は整備されてません・・・・」の文字が。。。不安自分の背丈ほどもある笹の道を行きます。。。怖いもの知らずのkanはどんどん先に進んでいっちゃう。。ヘタレchumはちょっとの登り下りでビビリまくりchumを先頭に渋滞発生中maaちゃんはベビーキャリーでyut君連れ後ろからsinちゃんが見守ります。。。家族愛だな~。。。しかし親の心子知らず・・・・yut君爆睡中揺れが気持ちいいのかな~約1時間チョイでロープーウェイ乗り場到着~一休みして神社へ。。。いい天気~みんな頑張ったねでもね、帰りも頑張るんだよ~~~~下りはもうchumがヘタレまくり、、あんなに嫌がってたハーネスを自らつけてと訴えたよ。。。kanは逆にスタスタ下りていっちゃうから、ヒヤヒヤこんなスリリングなところもあったね~木のトンネルだ~いゆうすげ元湯側に無事下山!トータル3時間半くらいの登山でしたここからビジターセンターまで歩きます馬かも~~~~ん!湖沿いを歩きます。。。不思議な花発見!ギンリョウソウというらしい。。。あの山に登ったんだよ~楽しかったね~そうそうyut君は最初から最後までグッスリ。。。下りてきて目を覚ましたよthanks to maa family
2014.09.19
コメント(0)

3連休の9月13~15日にお友達の誘いで(おしかけ?)榛名湖オートキャンプ場に行ってまいりました。。。予約したのはフリーサイト。。。アーリーチェックインで予約したのに関越大渋滞到着したのは11:30すでに半分くらい埋まってました~。。。やはり水場の近くからいっぱいに。。。それでもフリーなので結構広く設営。。。スラックラインも張れて子供たちも楽しそう^^明日は榛名山登山が待っている~子供たちも久しぶりのお山にワクワクドキドキ。。。
2014.09.18
コメント(0)

榛名湖オートキャンプ場に初めて行ってきました^^近々アップします~
2014.09.17
コメント(0)

8月27~30日にかけて涸沢に行ってきました。。。。tomoさんが当直明けるのを待って出発。。。天気は・・・曇り時々雨雨対策をして17:00出発今日中に徳澤園まで行きたいのでガンガン歩きます。。。なんだかんだと毎年来てる上高地。。。やっぱり好きだな~~~おきまりの河童橋で。暑い雲で天気はどんより雨が降ってても川の水はきれい18:00明神館暗くなる前に急げ~~~~ヘッデンつけるか・・・・・と思ったころに明かりが。。。19:00徳澤園到着!!!今日はここをキャンプ地とする!
2014.09.16
コメント(0)

ずっと天気が良かったので、このまま明日も晴れてくれるかな~~~なんて期待して朝日を待つと・・・このまま雲の中に消えていきました外は真っ白・・・・猿です。。山荘のお兄さんに猿いたよ~って言ったら「ええっ!ここまで来るなんて珍しい。。。」珍しいらしいです雨の中撤収・・・・撤収後雨止みましたほんと間が悪い。。。この日の日程目指せ燕山荘!あわよくば燕岳登頂!そしてキャンプ!急な下りを歩いていると徐々にガスが取れて山の稜線が見えるように。。。コマクサいっぱい!うううう~~~~苦手な梯子ざんす。。。願いむなしくまたまたガスってくる。。。奇岩天候は悪化する一方燕山荘すぐ裏手にて燕山荘到着!朝7時に出発して10時半到着。。いいペースでした。。ここで昨日のおいちゃんと再会!おいちゃん横浜から来てて、中房温泉から登ってくる友達とここで合流して燕岳に登るんだって。。。今回の山行の目的の一つ燕山荘のケーキ「あ~~~ビール飲みて~な~。。飲んだら怒られるな~(友達に)」なんておいちゃんと談笑しながらティータイム♪秋にあるという食べ放題ケーキフェアにも来たいわ~~~~さてさて本命の燕岳。。。真っ白で見えません。。。tomoさんと話し合って下山することに決めました。。というのも、結構でかい台風が近づいてきてるので、泊まっても明日もおそらく回復はしないだろうと予想一期一会にパシャリまたいつかどこかの山で会おうね!おいちゃんさてここからが早かった。。。なにせ燕山荘を出たのが11:2014:00 中房温泉発のバスに乗りたい!!!おりゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~勢いよく下る。。。。。。。。。。11:57 合戦小屋到着急いでるけど今回の目的のその2!スイカ~~~~~前回楽しみにして来たときは残念ながら1週間遅かった・・・・先週まではやってたんだけどね~って念願のスイカ~瞬殺めっちゃ甘かった~のど乾いてたしおいしかったよ~~~ここからが勝負!!tomoさんと「シャアだ!シャアになるんだ(正しくはシャア専用ザク)」「そうだ!通常の3倍のスピードで走れ~~~~!」ややおかしくなってる2人。。。ぬお~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!雨足の強くなっていく中走って下って転ぶこと4回無事中房温泉到着13:47間に合ったよ~~~~~。。。tomoさん 「シャアにはなりきれなかったかな・・・・百式くらい」おまけ大王わさび農園帰りはいつもの ほりでーゆ~四季の郷でひとっ風呂次回は涸フェスだ~!
2014.09.04
コメント(0)

ダラダラと書き終わらないうちに先週、涸フェスに行ってきました。。。その話はまた後日ーー;旅は道連れ世は情け。。常念からずっと私の後ろを歩いてきたおいちゃん。。私が休めばおいちゃんも休む。。。花を愛でればおいちゃんも一緒に写真を撮り。。。と切磋琢磨しながら登ってきました。。大天荘に到着しておいちゃん「あんた達がいたから、ここまで来れた。一人だったら途中で引き返してたかもしれなかったよ~。歩くのが遅いと思ったらテントなんだ!?どうりで俺と同じペースなわけだわ」と 私「いえいえ、おかげでこちらもいいペースで歩けましたわ^^ 相方(tomoさん)は私置いてさっさと行っちゃうしね」なんて話しながらおいちゃんは山荘へ。。。このおいちゃんの他にも常念下山の時に私を追い抜いて行った、地域パトロールと書かれた緑の帽子のおじちゃん(70代くらい?)がいたんだけど、おじちゃん早朝一ノ沢から常念登ってきてて、そのまままっすぐ大天井岳に向かってさっさと歩いて行ったの。。。私が大天井に向かってちょうど半分くらいのところで、なんとそのおじちゃんとまた会ったのよ。。もう大天井登ってこれから帰るって!!はやっっ『地域パトロール隊』恐るべし世の中の中高年はパワフルだわ~。。。見習うべし。。さてさて大天荘に着いてテントを設営してると雨が。。。。設営後天気回復 なんて間の悪い。。2年前と変わったこと・・・・それは~~~~トイレ!!!めっちゃきれいなトイレに!!!うれし~~~。。。ぜひお立ち寄りを!では、天気も良くなったので歩いて10分ほどの大天井岳の頂上を目指して行きます。。あっという間に登頂。。燕山荘と燕岳がよく見える~~~~~~~~不思議なことに登山中はつながらないスマホ(ソフトバンク)が、なぜか常念と大天井の頂上ではバリバリつながるテン場でプラプラしてると、常念から一緒に歩いてきたおいちゃんに「おい!ライチョウがみられるぞ!」と山小屋のすぐ後ろで親子発見!!よく見えないけどメスのライチョウとチビライチョウが3匹ピヨピヨ言ってましたそのあとも天気がとってもいいのであっちプラプラこっちプラプラしてるとなんとあれほど焦らされた槍が顔だしたんだよ~~~~!!慌てて今度はうちらがおいちゃんを呼びに山荘へ!!食堂で夕飯してたおいちゃんを見つけて無礼承知で「おいちゃん!槍!槍!」と窓から写真を見せてジェスチャーでアピール!おいちゃんと向かいに座ってたおねいさんも気がついて慌てて飛び出してきました。。。みんなで、わいのわいの言いながら写真撮りまくり。。。槍ジャンプ!穂高も見える~~。。槍の右上に虹のようなもの発見!映幻日 (えいげんじつ) というものだろうか?幻想的でした。。。
2014.09.03
コメント(0)

4時起床外はガスってて、う~~~~~ん天気回復しないかな~~~なんてご飯食べて、ノロノロ片づけしてたら晴れてました6:15常念岳くらいむおん!下から見てて思ってたけどすごく足場が悪い・・・・石はゴロゴロしてるし急だし。。。なんとなくめんどくさげに登る私・・・・・だってこれ登って降りてしてから、また大天井に向けて登りが待ってるわけで・・・振り返ると常念小屋と大天井に向かう道がよく見える。。。でも来たからには頂上踏んでおかねば。。。天気は快晴もうすぐ頂上かしらと思ったところで気付いた。。。さらに先があることをここが天辺じゃなかったのね~~~~(矢印が頂上)昨日も今日も槍は顔を出してくれずちなみに前回はこんな感じで槍がはっきり見えたのに。。2012.9月すれ違う人の「富士山が見えるよ!頑張って」の一言でテンションあがった私。何とか頂上へ。。。遠くに富士山。。なんで富士山て見えるとテンションあがるんだろう~?常念小屋に戻ってきたのが9時ごろなので往復約3時間・・・かかりすぎでんがな。。。降りてきたところで、テン場を早々に追い出された理由のヘリに遭遇!!ぎりぎりまで降下してきて荷物を降ろして、別の荷物をつけて飛び去るヘリに大興奮さ常念頂上よりも興奮気味の私この後4回くらい荷揚げしてました。。。上高地から飛んできてるのかな?さてさて、9:30大天井岳に向かって出発。。。歩き始めてすぐにコマクサ発見!きゃ~~~~かわいい~~~。。最初の急登もコマクサを愛でつつ、何とか突破。。。ハクサンシャクナゲ だと思う。歩いてきた道後ろのおいちゃんと花を見つつ休みつつ槍ヶ岳なかなか出てこないね~なんて話しながら大天荘まで一緒しました。tomoさんは私を捨て置きさっさと先へ・・・・シナノキンバイ だと思う。。。チングルマ!!(綿毛)チングルマ(花)このお花も大好きコイワカガミ。。ハクサンイチゲアオノツガザクラあああああ~~~なんて素敵なお花畑!!おいちゃんと写真撮りまくり。。。雪渓の上で一枚。。ズボッて抜けたら怖いね~~~槍が見えそうで見えない。。。遠くに涸沢が見える~~~。。月末はあそこに行くぞ!!しっかし先は長いな~~~~。。。もうお昼すぎちゃったよ~~~ライチョウも天気が良いせいか姿を見せない。。ちなみに前回は合計16匹のライチョウに遭遇2012.9月2012.9月今回は槍もライチョウも見えないけど、前回と違って花の種類が豊富チシマギキョウ・・・イワギキョウかな~?どっちだろ。。。13:30大天荘到着!ここをキャンプ地とする!つづく
2014.08.11
コメント(0)

10:56 胸突八丁到着!!(前回の到着は12:04!)休むことなく登ります!!2年前のtomoさんの滑落現場!今は進入禁止になってました。。。他にも落ちた人がいたのかしらナデシコかなと思ったらセンジュガンピという花だそうです。オオバギボウシ下をのぞくと結構な高さ・・・ヒヤッ写真を撮り忘れましたが、最終水場が2年前とは違うところに口があった気がする・・・。前は湧水っぽかったのですが、今は沢の水をそのままひいてる感じ・・・・汲んでみましたが、雨のせいか浮遊物が・・・・今回は常念小屋で水を買うことにしました。。(1L/\200)胸突八丁から超鈍足で登ること1時間やっと常念岳が見えてきました~13:00 常念小屋到着~~~~今回の所要時間約6時間前回の8時間を大きく上回った~~~~~成長したよ~テン場は空いていて選びたい放題ただ明日はヘリが来て荷揚げをするので8時までに撤収してとのことでした。。。常念の頂上がなかなか顔を出してくれない。。。槍ヶ岳も穂高も雲の中~~~~設営して遅めのお昼ご飯。。。そして昼寝~~~って起きて見たら出た~~~~~~~~!!!晴れてて常念岳全体が見える~~~でももうこれから登る気力も時間もないので、明日晴れることを願ってビールで乾杯!テン場近くに咲いていたのはミヤマコゴメグサつづく
2014.08.10
コメント(0)

8月6日~9日8日の予定で一ノ沢~常念岳~大天井岳~燕岳~中房温泉 と縦走してきました。。2年前全く同じコースを縦走してますが、過去日記(未完)1・2その時は3日間ほとんど雨頂上をひとつも制覇することが出来ず、リベンジの機会を待っておりました。。。が今回も最後は台風の影響で雨のため4日間を3日間に短縮...今回もしゃくなげ荘の無料駐車場で車中泊登山口の一ノ沢までタクシー(¥4300)でした。。寝不足のせいか、体調いまいち。。。6:42 クライムオ~ン 天気は曇りなんとなく前回よりも増水してるような・・・タマガワホトトギスキクラゲ?!おやじの会と言っていたかな?地元(?)の小学生がいっぱい登ってました~そして見事に追い越され・・・・ちびっ子ってすごい・・・9:46 (前回ここにたどり着いたのが11:00ーー;)青空は見えるものの天気はいまいち・・・時々陽がさすけど雨もパラパラクルマユリクロウスゴ? 甘酸っぱくておいしいニッコウキスゲがまだ見られた^^ハクサンチドリ・・・だと思う。。。小さな滝が出来てたり景色がきれいで飽きずにいいペースで歩きまする。。。つづく
2014.08.09
コメント(0)

ゴールデンウィークの5月3・4日に子供たちを実家に預け雲取山に行ってまいりました。去年、鳴沢からのコースで登ったので、今年は三峰神社からのコースにしました。。登り口手前にある萱ぶき屋根の家と満開のシャクナゲ6時登山開始ちょっとした鎖場があったりこういう登山道好き~^^前白岩到着!ここから先の道のりがまだまだ長いよ~~~白岩小屋で昼食。。見晴らし最高!コバイケイソウかな。。咲いてるところが見たかったわ~途中シカに遭遇!!しばらくこっちをみて「キュイーキュイー」と話しかけられましたがこいつシカじゃない!?と思ったのかどうかは定かではないですが、逃げて行きました^^;登っては下りを繰り返し、「あんなに頑張って登ったのにまた下るの~~~もったいないよ~~~(泣)」とわたくしブーたれまくり・・・山荘が近くなるにつれて残雪が。。。でも軽アイゼンが活躍するほどではなかったです。。雲取山荘到着~~~~。。コースタイムを大幅にオーバーして13時に到着。。。本当はこの先の奥多摩小屋が宿泊予定地だったのですが、私の鈍足ぶりにあきれたtomoさんが「ここをキャンプ地とする!」と宣言。しかしすでにテントがいっぱい!しかも雪がまだ残っていて張れる場所も少なく・・・場所を探してようやく無難なところに落ち着きましたさ。。後に聞いた話、奥多摩小屋の方がテント数200張り近くと大変混雑しておりしかも、夜中の強風で飛ばされたテントがいくつかあったとか・・・・私の鈍足万歳。一休みして身軽になったところで雲取頂上へ。。帰ってきてみるとさらにテントが増えて、こんなに斜面にまでテントが・・・夜は風の音がビュービューとすごかったですが、テント自体は大して揺れることもなく爆睡。。翌朝。。トイレに行くと山荘の前に人だかりが。。みんなが待っていたのは~~~~日の出!!寝坊すけの私がめったに見ることの出来ない貴重な日の出ざんした。。あとは来た道を戻るだけ~。。でも昨日と同じ数登って下りて・・・・・かわいい花に癒されて木々の間の富士山に癒されて向こうに見える山はなんだろ~と思ってたら「浅間山だよ」と通りすがりのおじちゃんが教えてくれました。昨日はまだ開いてなかった売店が開いてる~。。無事下山^^下山してビックリ。。ゴールデンウィークまっただ中だからか、三峰神社は観光客でいっぱい。。。駐車場も入りきれずに大渋滞してました。。快晴でよかったね。。。
2014.05.25
コメント(0)

今シーズン初登山 チビ達連れて筑波山行ってきました@ 筑波山神社から御幸ケ原までのコース 通常90分位で登るところを 3時間かけて登りましたさ@ なんせ5歳児&3歳児なので休み休み&おやつタイムが度々😅 kanはすぐ音を上げるかなと思いきや、 腰の高さ位ある岩をよじ登りながらヒョイヒョイ進んで行きました カタクリと一輪草がイッパイ咲いてて綺麗でした〜 登り切ったところてソフトクリーム食べて、 帰りはケーブルカーで降りてきました😄
2014.04.15
コメント(0)

キャンプで使うフュアーハンドランタン通称ニャーのケースを作ってみましたわ@ちと大きくなっちゃったけど上出来?チャムスを意識してレインボーを取り入れつつ@実はこれのお手本となるオリジナルケースがキャンプ&キャビンズのショップに売られておりまして…これざんす@(誰かの写真お借りしましたm()m)こらなら作れるかも?となんとなくのサイズや仕様を覚えて似たようなものを作って見たのです@が…私の作ったものはクッションが薄かったためかフニャフニャ…サイズも大きめ@@課題が残るけど、これはこれでお気に入り〜( ´ ▽ ` )ノ
2014.03.21
コメント(0)
![]()
子供たちに F.O.KIDS(エフオーキッズ)'14春 切替ペインターパンツ
2014.02.09
コメント(0)
![]()
ああああ~~~~~~~~ツボ!! 【エントリーでもれなく5倍】Brocante ブロカント 8oz落綿ワークデニムパントルパンツ【2013秋冬】【メール便不可】【あす楽対応_近畿】【楽_ギフ包装】【RCP】
2014.02.07
コメント(0)
![]()
テントの中で履くルームシューズを探し中。。 これかわいい^^ 送料無料 【LARO ラーロ】カジュアルシューズ ECO12 靴 全8色 ECONFORT (インポート カジュアル ウール)エコ エコロジー ぺたんこ フラット スリッポン コンフォート シューズ レディース(女性用) シンプル
2014.02.07
コメント(0)
![]()
うれしい送料込み^^ 【レビューを書いてメール便送料無料】10枚 Victor(ビクター)【BD-RE】繰り返し録画用●25GB CPRM対応 2倍速Blu-ray Disc(ブルーレイディスク) WIDEプリンタブル ブルーレイレコーダー用●BV-E130KW10
2014.02.07
コメント(0)
![]()
SAXかわいい。。毛玉になるけど暖かい~♪ LADY'S【FALKE / ファルケ WALKIE / ウォーキー】#16480 ウールソックス
2014.02.06
コメント(0)
![]()
コーヒーとラベンダーがお気に入り。。。 常備 【P2倍2/1-5】【WEB限定】老舗養蜂家厳選!いろいろ選べるはちみつの世界旅行(110g×3本)【送料無料】【RCP】【PU】【マラソン201402_送料無料】
2014.02.04
コメント(0)
![]()
花粉症対策に!溶かすだけで便利~♪ 苦いのが好き。。 【無農薬粉末べにふうき40g】【平成24年度、九州鹿児島県霧島産茶葉100%】【商品到着後にレビュー記入でメール便送料無料♪】【数量限定★SALE商品!!】
2014.02.04
コメント(0)
![]()
早く食べたくてマラソン待てずに購入・・・ ただ今[6日連続]総合1位!▲▼▲2/21・22当店発送限定▲▼▲☆Shop Of The Year 2013スイーツジャンル大賞受賞記念福袋☆【訳ありショーコラセット】大人気ショーコラたっぷり20個入!【ご自宅用】【日時指定不可】【訳あり品】【VB】
2014.02.02
コメント(0)
![]()
マラソン用♪ 【即日発送】台所用スポンジ 【定型外郵便★送料込 6個パック】【ダスキン】【ロングセラー】【キッチン】【ポイント消化】【食器用&スポンジ・第1位・2011年11月20日】
2014.01.28
コメント(0)
![]()
子供たちが大好き干し芋 ママも好き*^-^* 順次出荷 6個で送料無料【数量限定】訳あり 国産干し芋たっぷり500g天然の食物繊維メガ盛りで大人気の焼きほしいも甘み少な目・中白(かたいお芋)◎粉吹きバラつき有(訳あり)クール便は340円追加 収穫時期は2012年秋です。
2014.01.24
コメント(0)
![]()
色迷っちゃう・・・ 【税込5145円から半額SALE!1/27 9:59まで】mao made マオメイド ジャガード&ボーダーレッグウォーマー【あす楽対応_近畿】【楽_ギフ包装】
2014.01.23
コメント(0)
![]()
再入荷!!! かわいい~~~ natural nico hrat(ニコフラート)2014新春福袋【女の子】【こどもふく/80-140】【子供服・ベビー服のコムキッズ】【楽ギフ_包装選択】
2014.01.23
コメント(0)
![]()
これはお買い得! 【予約販売】【送料無料】【ポイント10倍対象外】クロックス(crocs)2014 キッズ福袋(子供用)【12/13(金)より順次発送予定】【RCP】
2013.12.11
コメント(0)
![]()
かわいい~~~。。 でもchumのサイズが~~~(* ̄□ ̄*ない ▼福袋ランキング入賞☆再販決定!▼ブーフーウー BOOFOOWOO 6Pソックス福袋 2014 靴下 アンクル クルー キッズ ベビー スーパーブホームズ SUPER BOO HOMES 韓国子供服【※2900円以上送料無料対象外】【※メール便送料無料対象外】
2013.12.09
コメント(0)
![]()
薄いのにすごくあたたかいっす。色違ほしいな~ 【30%off】12/10 9:59まで!prit プリット ウール梨地ガーゼショール・450(全4色)(unisex)【2013秋冬】
2013.12.09
コメント(0)
![]()
tomoさん誕生日おめでたう風邪っぴきで全く何も用意できなかった私・・・・ギリギリで用意したのがこれ↓堀北真希写真集 Dramatic著者:ND CHOW価格:3,150円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る堀北大好きtomoさんにピッタリ5年前にも誕生日にこれ↓を送ったけど、S 堀北真希写真集著者:エヌディー・チョウ価格:2,940円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る神々しくて開けられない・・・と未だ未開封(アホか)ついさっきamazonのお急ぎ便で頼んだのでギリギリ今日中に着くハズ!
2013.10.26
コメント(0)
![]()
ディズニーシーで子供たちが大好きなキャラクター「アリエル」!でも家族の誰ひとりオリジナルのアニメを見たことない・・・・売ってない・レンタルしてない(返却されてるのを見たことない)中古品にプレミア価格が!?(6万とかついてるし・・・)でもでもでも~~~~待ちに待った再販がきたよ(*゚∀゚*)~~~~~~。。。Little Mermaid ブルーレイ・トリロジーセット【Blu-ray】【期間限定生産】ジョディ・ベンソン(Jodi Benson)楽天ブックスで詳細を見るLittle Mermaid スペシャル・エディション【期間限定生産】ジョディ・ベンソン(Jodi Benson)楽天ブックスで詳細を見る家で見る用と車用で上記2セットお買い上げ~~~子供達アースラにおっかなビックリ顔を手で覆いながら鑑賞しております
2013.10.26
コメント(0)

2日目もいいお天気初日は「怖い~」と大泣きだったchumさんも慣れたのか、この日はトランポリンでハッスル!チビのkanさんの方が度胸が座ってて、初日から上手に飛びまくってます。ツリーハウスには滑り台がついてて、こいつが曲者・・・小さいからといって侮るなかれ。。滑ると最後がジャンプ台となっていてkanはひゃっほ~♪と滑ってフワッと浮いてドスンと尻で着地・・・・二度とスベらなんだ・・・。。何人も同じ目にあって泣いているのを目撃しました^^;ツリーハウスからの眺め。。。額縁の絵みたいでしょ^^午後はmijincoのワークショップに初参加こいっちさんがすご~く大きい(長い?)紙芝居も読んでくれて子供たちも大喜び何よりハマったのが茜さんのヘンプ編みのワークショップ茜糸!大人もハマるが子供もハマる!教えてもらいながら、5歳児でも編めました。。。。ママ作 かわゆいだろ。。お世話になった2人とパシャ!(お顔出してもよかったかしら?)そしてこいっちさんにパンダを書いてもらいパシャ!(光で飛んじゃって見えない汗)長居してしまいごめんなさい。楽しい時間をありがとうございました楽しいキャンプだっただ~。。。来年もフィールアース開催されるかな~不穏な噂が流れてるので心配・・・
2013.10.16
コメント(0)

今年も楽しみにしていたフィールアース2013@スウィートグラスに行ってきました去年より1ヶ月早い開催で9月27日~29日の3日間お決まりジャンプ!10月に行くハロウィンキャンプの予行?ややハロウィン。もう少しハロウィンらしいものが欲しいな~バルーンとか・・・ストライダーレンタルでコース走ったりハンモックでぐるぐる回ったりシールでデコったり。プラドにまたディーゼル出ないかなぁ・・・・見て見て!このお兄さん綱渡りしてるよ!!落ちたら川だよ~~スラックライン極めたい~~~~!!うちのは買って一度も日の目を見てない・・・次のC・Cでのキャンプに期待去年は見に行く余裕がなかった場所まで行けてうれしい~。。キャンドルがとても綺麗だったよ~SOTOのステンレスダッチを格安で手に入れたのでさっそく鶏の薬膳粥を作ってみた。。。なんとサイトの片隅に見覚えのある薬味が生えてるじゃありませんか!この色!この香り!正しくフーチバー(沖縄のヨモギ)!なぜ分かるかって?あまりの好きすぎに今年沖縄で苗を手に入れまして、我が家にも生えているのです^^少々頂いて細かく刻んで薬味に。。薬膳粥に合う合うステンレスだから焦げや変色を気にせず次の日の朝まで置いといても(・∀・)オッケー!今回まともに料理を作ってたのでガスが無くなるのが早し。。でもまだ焚き火は無理だからパパ、ガスいっぱい買ってね
2013.10.04
コメント(0)

台風が来てるというのに9/13~15にかけて長野県の高ソメキャンプ場に行ってまいりました。もう寒いだろうと電源サイトを予約していったけど、暖かい・・・むしろ暑い!そしてなにより、電源サイトは狭くてピルツ23が入らない~~~ということで、急遽キャンセルがでた電源なしサイトへ。。池のほとりで眺めもいい!晴れてれば乗鞍岳も見える・・・・はず。初張りのドッペルギャンガータープドッペルギャンガー アウトドアD.O.D トリコロールタープ TT5-89 DOPPELGANGER OUTDOOR(R)お嬢たちがせっせと余ったペグを地面に打ち付け拾った松ぼっくりやらお花やらを並べる。。。お墓みたい・・・?ハロウィンの飾りということで。台風が発生していう割には晴れてて暑い(嵐の前の静けさ?)2日目はキャンプ場から40分ほど行ったところの奈良井宿に遊びに行きました。。この服装のせいかkanさん(左)は「ぼく」と2回も男の子に間違えられた・・・kanさんが産まれる前、chumさんが1歳の時に来たことがある思い出の地です。。この夜ポツポツ雨が降りだして・・・翌朝恐れていた雨撤収。tomoさんと2人でびしょ濡れになりながら片付け終わるとパ~~~~~~~~~~~~~~~~っと日差しが・・・クソ~~~~~~~~~~~!!!!!このあとずっと晴天。雨は朝だけだった~~~悔しい思いをしながら勝沼の馴染みのブドウ農園へこの笑顔!ピッテロビアンコゲット~~ハサミが怖い・・・・でっかい甲斐路だろ~帰りの中央道では虹がたくさん見られて綺麗でした^^帰ってすぐにびしょ濡れのテントやらタープやらをベランダに干したらすぐ乾いちゃったよ。。次はフィールアースだ!
2013.09.16
コメント(0)
全146件 (146件中 1-50件目)