昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.02.22
XML
カテゴリ: 子どもの事
                     リボンもストーンもつけました
                 後は…「早く終わって~~~」と祈るばかり…
                       (英検はGJ!でした♪)


新6年のマカ坊生活、もうすぐ1ヶ月が過ぎようとしています。
これが・・・6年ってものなんですね・・・・・
4年生はただただ必死。付いていくのに無我夢中でした。
5年生は子どもの幼さや反抗、漠然とした不安感との闘いでした。
そして6年生は…とっ・とにかく…時間がない!

子どもの前では何とか平静を保っている振りはしているけれど。

4年→5年も課題のハードルが数段引き上げられましたが、
5年→6年は更にいきなり厚い鉄壁に変わったというか…
全くもって手強く、中々切り崩せません。

一方、どこまでもマイペース&地道な性分のマカ坊は。。。
相変わらずの調子でこの岩盤にコツコツコツコツ…とノミを入れてます。
このペースで間に合うのかなと母は正直、不安…
その一片の焦りも見られない姿はある意味、尊敬というか何というか。
余裕があるのか、はたまた何も考えていないのか。(絶対、後者…)

横で見ている母はドカーンと電動ドリルで突破したい気分になって、
どれどれと問題集を手にしてみるものの…既に「何コレ?」状態…
電動ドリルやノミどころか、己が爪楊枝レベルだと痛感。

コツコツでもいい、何とか山を切り崩して~~フレーフレー・息子っ!
…という具合に旗とポンポンを振るくらいしかできそうにありません(TT)
いいえ、子どもの応援すら十分に出来ない事も多くて。。。

マカ姫のお稽古でスタジオに夜遅くまで付き合っていて、
同じように遅くまで塾で頑張って疲れ切って、

車でぴゅーっと迎えにいってやりたいのに、と思う時。。。
逆に、マカ坊のマネージメントに追われて、マカ姫の宿題を、
全然チェックしておらず…その余りの適当!な出来栄えに唖然とした時…
あまりの衝撃についつい子ども達にイラっとしてしまって、
これじゃ八つ当たりだわ、とまた直ぐ後悔して…
あーあ…全く応援団としてすら機能していないよ…と
己に落ち込んでばかりの日々です。

今朝の朝勉でのこと。算数の問題でうーんと悩んでいるマカ坊。
それ程難問じゃないのにな…と何とか計算式で説明しようとしていたのですが…
横で社会を勉強していたマカ姫がヒョイと覗き込んで、ポツリと一言。
「あっ♪これはエジプトの旅人がパンを分け合うお話と同じやね(⌒o⌒)」
一瞬にして「あ、そっか!」とマカ坊の悩みの雲は吹き飛んで…
…私の計算式は完敗でした。。。(^_^;)
親の情けなさをカバーする位、子どもの方が逞しくしっかりしてきたのかな。。。
そうだったらいいな。今のこのしんどさも、ただただ辛いだけじゃないのかも。
なんて、ちょっと思えました…

マカ坊だって、相変わらず要領は悪いけれど、
コツコツコツコツ…とノミを打ち込んでいる内に、
ほんの数ミクロンずつですが、岩盤が薄くなってきた様な気もします…
もう少し頑張ったら向こう側に明かりがうっすら見えてくるかも…
壁を突き破って光の中に飛び込む日を目指して…がんばろー(T0T)!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.22 10:37:19
コメント(10) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新6年(02/22)  
chichimama  さん
おはよー。本当に時間ないよねーー。
私なんか砂時計みながら生活している気分(^^;
それでも娘はマリオなんぞやってたり・・・
受験生の自覚ってものが全然・・・
「こつこつ出来る」という事自体が才能だと聞いたことあるけど、本当にそう。マカ坊君偉いわーー。
まぁ娘も頑張ってないわけじゃないけど・・・
もう今は、本人の意識が伴わない限りどうしようもない、という状態なので・・・
それに最近は学校友達との関係でぐちゃぐちゃしてきて、はぁぁぁだわーーー(ごめーーーーーーーん、愚痴のコメントになっちゃって>_<) (2007.02.22 10:58:00)

Re:新6年(02/22)  
お久しぶりです♪

いよいよ新6年スタートなのですね!年々のハードルのお話..周囲でも同じ様なことを言っている方よくみかけます。それを聞くたび、ちょっと不安になってきます..確実にうちもそのハードルを飛び越える年が迫っているので..。

マカロンさんも、マカ坊君とマカ姫ちゃんのことでほんと時間一杯一杯ですね。この1年頑張ってください!応援しています♪ (2007.02.22 11:08:44)

Re:新6年(02/22)  
ぎい母  さん
同じくよー。あーしんどいね(笑)
新学年で、就寝時間が遅くなってぎいは少し疲れてるかも。
ここのところ、朝勉のノルマがきつそうです。
切り崩さないといけない山はあるんだけど、今はまだ、山の全体像を見ている状況です(涙)
全然山の形が把握できてないわ・・・
私も愚痴でした。 (2007.02.22 15:00:05)

Re:新6年(02/22)  
ママ絵  さん
同じく~(T,T)シンドイねぇ~。

ははは、本当、電動ドリルもノミも…だよね。うちも突然聞くのよ~しかも(3)とか、「おいおい!問題読ませて~!!!」って思うけど、最近読んでも「固まる固まる(--;じぇんじぇん解りません!なんて時も多いよ(涙)

そうだよね、誰かと比べる事じゃないけど、我が子だからこそ「何だかなぁ…」って思うよね。
でもね、もはや朝勉リタイア組の親子なので、それだけでも偉い!マカロン家!(ってレベル低くてごめんね~)

こういう長いトンネルを諦めずに光を信じて歩いていくことが、本当の光の中へ飛び込めるって事だと思うよ♪頑張ろうね♪ (2007.02.23 00:32:45)

Re[1]:新6年(02/22)  
マカロン☆  さん
chichimamaさん、おはよう~♪

>私なんか砂時計みながら生活している気分(^^;

あー、めっちゃ判るわ…私はストップウォッチがいつも頭の中で
カチャカチャ動いているイメージ…(--;)
何だか時間泥棒(byミヒャエルエンデ)に合ったみたいです(TT)

>それでも娘はマリオなんぞやってたり・・・
>受験生の自覚ってものが全然・・・

うちもねー…大きい声で言えないけれど…ドキドキ…
まだ週何日かは友達と遊びに行っちゃうよー(T0T)!
1時間で帰って来ーい!とは言ってるんだけど…

>まぁ娘も頑張ってないわけじゃないけど・・・

そうだよそうだよ(><)お嬢さん、すっごく頑張ってるわ!
学校も塾も…忙しすぎるんだよね…代われるものなら母が代わってやりたいね…

>それに最近は学校友達との関係でぐちゃぐちゃしてきて、はぁぁぁだわーーー(ごめーーーーーーーん、愚痴のコメントになっちゃって>_<)
-----
女の子は難しくなってくるよねー(;;)
お嬢さんも友人を大切にする優しさがあるからこそ、色々と悩んじゃうのでしょうね。
うちもマカ姫は4年の間も色々あったけど、5年、6年になると更に人間関係複雑になりそうで…
(2007.02.23 09:04:13)

Re[1]:新6年(02/22)  
マカロン☆  さん
でんきちくんさん、おはよう(*^^*)

>いよいよ新6年スタートなのですね!年々のハードルのお話..周囲でも同じ様なことを言っている方よくみかけます。それを聞くたび、ちょっと不安になってきます..確実にうちもそのハードルを飛び越える年が迫っているので..。

冷静に考えると、誰一人としてハードルの用意されない子は居ないんですよね(^^;)
運動を頑張ってる子はランキングや選抜というハードル。
囲碁や将棋を頑張ってる子は昇級というハードル。
小さな物から大きな物まで、その子のタイミングに合わせたハードルが…
それを越えるか越えないかは人それぞれだけれど…
できるだけ頑張って乗り越えて欲しいものです(><)

>マカロンさんも、マカ坊君とマカ姫ちゃんのことでほんと時間一杯一杯ですね。この1年頑張ってください!応援しています♪
-----
ありがとう!世の中のお母さんは皆同じ様に大変なんだって思います。
でんきちくんさんも、いつも色んなフォローをなさっているもの。
お互いにがんばりましょうね♪
(2007.02.23 09:09:37)

Re[1]:新6年(02/22)  
マカロン☆  さん
ぎい母さん、おはよう(^0^)

>新学年で、就寝時間が遅くなってぎいは少し疲れてるかも。
>ここのところ、朝勉のノルマがきつそうです。

同じだよねー(涙)…そうそう、睡眠時間が少なくなって、
体がペースを作りきれてないの…成長期だから本当に眠そうだし(;;)
これを見ているのが一番辛いよね。何とか睡眠時間は確保してやりたくて。
効率よい家勉時間割を色々と試行錯誤しているわ…

>切り崩さないといけない山はあるんだけど、今はまだ、山の全体像を見ている状況です(涙)
>全然山の形が把握できてないわ・・・
>私も愚痴でした。
-----
あー本当にわかる。山がデカ過ぎて、見るだけで呆然としちゃう…
今は山全部を見ずに、一番切り崩しやすそうな部分だけ集中的にホジホジしているよー
でも、全体像も見なきゃいけないよね…ヤレヤレ。。。(ため息) (2007.02.23 09:15:08)

Re[1]:新6年(02/22)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、おはよう♪

>同じく~(T,T)シンドイねぇ~。

異口同音か、はたまた時候の挨拶か…ホント一言目には「シンドイねえ~」が合言葉だわ( ̄ ̄;)

>ははは、本当、電動ドリルもノミも…だよね。うちも突然聞くのよ~しかも(3)とか、「おいおい!問題読ませて~!!!」って思うけど、最近読んでも「固まる固まる(--;じぇんじぇん解りません!なんて時も多いよ(涙)

わかるっ「いきなりカッコ3?問題読ませろー」ってやつね(笑)
そうそう、以前よりも「親が固まる」問題が著しく増えてきたよね。
これが「6年」なんだろうけれど…はっきりいってメチャクチャ不安です(--)

>でもね、もはや朝勉リタイア組の親子なので、それだけでも偉い!マカロン家!(ってレベル低くてごめんね~)

ありがとう~(^^ゞ 我が家の朝勉も無理やり捻じ込んだ隙間時間って感じなの。
そんな隙間時間でも今は価千金…本当に時間に余裕がないです(--;)
今からこんなんで大丈夫なのかなあ…不安。

>こういう長いトンネルを諦めずに光を信じて歩いていくことが、本当の光の中へ飛び込めるって事だと思うよ♪頑張ろうね♪
-----
そうだね(TT)「先生はここを乗り越えれば後が随分楽になるって言ってた」とマカ坊は言っているし…
今はそれを信じてがんばろう!!!
(でも益々忙しくなる一方なんじゃ?!って心のどこかで疑惑が・涙)
(2007.02.23 09:26:49)

Re:新6年(02/22)  
みん さん
マカ坊君、マイペースで偉い!

結局、そういう逞しさが一番大事だと思います。
問題もいろんなものに手を付けるよりも、絞って確実にやった方が身に付きますし (^_^)

6年生の1年間は本人と同じくらい(いやそれ以上に?)、見ているだけのはずの親も消耗しますが、マカ坊君を信じて頑張って下さいね。
マカ姫ちゃんのお稽古やお勉強でも忙しくて大変でしょうけど、マカロン☆さん、無理し過ぎて体壊さないよう気を付けて下さいね。

応援してます! (2007.02.23 16:01:37)

Re[1]:新6年(02/22)  
マカロン☆  さん
みんさん、こんにちは♪

>マカ坊君、マイペースで偉い!

ありがとうございます(TT)本当にマイペース過ぎて…
いわゆる「空気読めないヤツ」と紙一重かも。
これまでハラハラさせられっぱなしの子育てでしたが、
最近になってようやく長所でもあるんだと思えるようになってきました。

>6年生の1年間は本人と同じくらい(いやそれ以上に?)、見ているだけのはずの親も消耗しますが、マカ坊君を信じて頑張って下さいね。

本当に消耗しますね…(--;)…私が色々と気にしすぎなのかもしれませんが、
気になっちゃうものはどーしようもなくて(><)
みんさん達・先輩方の気持ちがすこしずつわかってきている様な気もします。

>マカ姫ちゃんのお稽古やお勉強でも忙しくて大変でしょうけど、マカロン☆さん、無理し過ぎて体壊さないよう気を付けて下さいね。

>応援してます!
-----
優しい言葉をありがとうございます(;;)
みんさんも、ねこ太くんのフォローやいぬすけ君の学校の事で、
ますます忙しいですよね。お互いに頑張りましょう♪
(2007.02.24 14:35:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: