カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
てっし通信員の小次郎です
北海道の「ちょっと暮らし」や「移住」についてのいろいろな情報をトータルでご案内するイベント 「北海道暮らしフェア」
天塩川エリア移住相談窓口
を設けるほか、 各市町村(士別市・名寄市・美深町・音威子府村・中川町・中頓別町・豊富町)が参加
して、移住に係るご質問やご相談に直接お応えします
日 時 平成24年11月10日(土)10:00~16:30
(セミナー 12:00~12:30)
場 所 秋葉原UDX 2F アキバ・スクエア
(東京都千代田区外神田4-14-1)
「北海道暮らしフェア」ホームページ
http://www.e-ijyu.jp/

日本最北の大河 「天塩川」
は、次の世代に引き継ぎたい北海道民全体の宝物として 「北海道遺産」
に選定されています
また、全国のカヌーイストの憧れのイベントである 「ダウン・ザテッシ-オ-ペッ」
が開催されるなど、カヌーツーリングでも有名な地域です
幕末の探検家 「松浦武四郎」
は、政府の開拓判官を務め、北海道の道名などをアイヌ語地名に基づいて考えました
天塩川沿い(音威子府村字筬島)には、北海道命名之地木碑が設置
されるなど、 北海道命名にまつわるロマンあふれる地域でもあります
天塩川周辺には彩りに富む四季折々の自然、豊富な海の幸や山の幸、そして地域の特色を生かした人々の取組や暮らしなど、多くの魅力に満ちています









北へ北へと流れゆく大河の水面に沿って、
ゆったりとした暮らしを満喫してみませんか

上川総合振興局地域政策課の「宮中」です。
天塩川周辺地域は、日本一の作付を誇る「もち米・名寄市」「かぼちゃ・和寒町」「そば・幌加内町」などを始めとした多彩な食や自然豊かな住環境が魅力の地域です。
フェア当日は、「天塩川エリア移住相談」ブースでお待ちしておりますので、是非、お越しください。
『天塩川王国』(移住交流情報誌)は、北海道暮らしフェアにもお持ちしますが、「北海道どさんこプラザ有楽町店」(東京都千代田区有楽町)、「北海道フーディスト八重洲店」(東京都中央区八重洲)にも設置しておりますので、是非、ご覧ください。
明日(10月31日)以降、北海道暮らしフェアに参加する市町村の情報を順次掲載していきますので、乞うご期待
![]()
![]()
![]()

「天塩川春発信inなかがわ」について 2022.02.14
天塩川de水切り オンライン大会の開催に… 2021.08.06
天塩川vol.342 天塩川春発信inなかがわ … 2018.02.19