さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2006/11/19
XML
カテゴリ: 飼育器具・用品
 さて、今回はお約束どおり(笑)孵化したてのブラインが食べられないような極小稚魚の餌について考えて見ましょう。ただ、あらかじめお断りしておきますがここから先はまっとうな人間が手を染めるもんじゃないって事はお含み置きくださいね(笑)。

 ブラインを食べられない稚魚でも、アカヒレやゼブラダニオあたりは市販のパウダータイプの稚魚用フードや成魚用のフレークフードを細かくすりつぶしたもので十分育成できますから、そちらを使いましょう!でも、中には一部の卵生メダカなんかみたいにブラインは大きすぎて口に入らないけど、粉餌は動かないからイヤだ!・・・って言うワガママな奴も存在します(笑)。こいつらに対する一番良い方法は、飼育者の与えた物が食べられないなら死んでおしまいっ!って切り捨てる事です。でも、それじゃああんまり大人気ないという方は水槽内に自然発生した微生物を食べて頑張って生き延びるんだよ~って言うやり方もあります。よっぽどの種類じゃなければ、餌を食べ始めて1週間以内に稚魚は成長し孵化したてのブラインを食べられるようになりますから、それまでの辛抱と言う訳です。

 しかし、私をはじめとする人生の正道を歩く事をあきらめてこの趣味にドップリ嵌りこんでしまった愚か者どもは、一般人と発想が異なるのかこの手の安直な方法では満足できません!じゃあ、どうするか?・・・ 自分で、稚魚用フードを培養しましょうっ って言う事になるんですね~。

 まず、トップバッターは インフゾリア つまり、池や小川、水槽などの中に普通に存在する動物性プランクトンを人工培養してしまうと言う訳です。培養方法はいたって簡単です。小さな容器に塩素中和した水を入れ、その中にインフゾリアの種(ほとんどの場合ゾウリムシ)を少量いれて後はたま~に(笑)餌をやるだけです。餌は、ドライイーストやクロレラあたりがお薦めです。ただ、問題なのはどうやって最初のインフゾリアを入手するかだけでしょう。あなたの周囲にインフゾリア培養のスペシャリストがいるならば(そんな奴いて欲しくね~ッ)、その人物から分けてもらいましょう。でも、普通はそんな変な奴は身の回りにいないものです(笑)。

 そんな時は、まず小さな容器(ガラスか透明なプラスチック)を3個くらい用意します。そして、そのうちの1つには近所の池や田んぼから掬ってきた水を、残りの2つには塩素中和した水道水を張っておきます。
そして、 深夜家族が全員深い眠りについたのを確認してから
作業開始です!くどいようですが、必ず他の人間にこの作業は見られないようにね(笑)。あたりを暗くして、懐中電灯などで容器の背面から池や田んぼの水の入っている容器を逆光気味に照らして見ましょう。するとど~した事でしょう!水の中に小さなうごめく点がチラホラ。その一つ一つが、インフゾリアつまり動物プランクトンです。もちろん、ゾウリムシ意外にも膨大な種類のプランクトンがいますから、種類の特定なんて専門家で無けりゃ出来ません。



 さ~て!上手くインフゾリアらしき物体の培養に成功したと思われたら第二段階に移行します。またまた深夜の秘儀で容器内を観察し、狙った獲物(笑)じゃなくてインフゾリアをスポイトで掬い、またまた別の容器に・・・。こうする事で、容器内に存在するインフゾリアを可能な限り1種類に選別するのです。この作業を繰り返せば繰り返すほど、精度の高いインフゾリアが培養できると言う訳です。

 後は、純粋培養できたインフゾリアを維持するだけ。と言っても別に難しい作業は必要ありません!1~2週間に一度、餌となるドライイーストや乾燥クロレラ粉末、ワラの煮汁などを極少量容器に入れてやるだけです。上手く行けば、冒頭の画像のように 雲か霞のように美しくたなびく(笑)インフゾリアの群泳 を堪能する事が出来るでしょう。後は、必要に応じてスポイトなのでインフゾリアを取り出して、極小稚魚に与えるだけです。

 ほ~ら、実に簡単でしょう!?・・・って、この記事見て実際にインフゾリア培養を始める人がいるとはとても思えません(笑)。でも、万が一興味本位で深夜の秘儀に手を染めようと考えたそこのあなたっ!念のために言っておきますが、インフゾリアの培養容器はものすごく素晴しい芳香を放ちますからね!それこそ、部屋中にファブリーズ撒き散らしたって何の効果も見られないほど強く香ります。えっ?どんな香りかって??えーと、一言で言えば ドブ のかほりっ!(笑)

逸品堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/19 03:42:43 PM コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: