さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2006/11/20
XML
カテゴリ: 飼育器具・用品
 さて、昨日の馥郁たるドブの香りを放つ稚魚用フードの逸品インフゾリアに続き(笑)、 芳醇で危険な香りが部屋中どころか家中充満すると言う究極の稚魚用フードマイクロワームの登場です 線虫の一種(Panagrellus spp.)であるマイクロワームは、成長しても2mm程度の非常に小さくて白いミミズ状の生き物です。自然界では、果実や野菜の腐ったものに集るとされていますがコイツがなかなかどうして(笑) 栄養豊富 で、しかも美味しいらしい!・・・魚には。さらには、水中でもかなりの長時間ウネウネと激しくのたくり回るため、稚魚達の食欲を猛烈に促進するらしいので 嗜好性も非常に良好 です。・・・とここまでを読んでいればマイクロワームっていい奴じゃん!(笑)って思うでしょ?でも綺麗な花には棘があるって言ってね~、やっぱりあるんですよね
お・と・し・あ・な !!

 まずは、その培養方法からご紹介しましょう。まず 用意するものはマイクロワームの種親とフタのしっかり出来る(ここんとこ重要です!)プラ容器を用意しましょう。後は、ドライイーストと観賞魚用フードがあればOK! 最初に観賞魚用フードをプラ容器の底に1cm位の厚さに敷き詰めます。この時使う餌は別に高級なものでなくても大丈夫です。ちなみに私は100均の何処の馬の骨ともわからぬメーカーの粉末状のメダカの餌を使ってます。そして、その上からドライイーストをパラパラと振り掛けます。えーと、量はそうですね~餌の表面がドライイーストでウッスラと白くなる位でしょうか。そうしたら、少量ずつ水を入れ割り箸かなんかでこねくり回しましょう(笑)。大体、白玉作る時の白玉粉くらいの柔らかさ・・・って、そんなもん知らん人のほうが多いか?それじゃ~、糠付けの糠床位っ!生クリームのホイップ後位ッ!とこれ位でおおよその柔らかさが伝わったでしょうか。そして、そのまま1時間くらい放置しましょう。

 用意した培養地でイースト菌がブクブク泡立てて活動してるのがひと段落したら、その上に用意したマイクロワームの種親を少量入れましょう!これでお終いです。簡単でしょう??後は しっかりフタをして (ここんとこ重要です数日様子を見てください。あっ、それからフタをしっかりと締めてますから、1日に1回くらいはフタを開け中の空気を入れ替えてあげてくださいね。それと、この秘儀も昨日のインフゾリアの時同様に 深夜家族や近隣の方々が寝静まってから行う事をお薦めします。それも出来れば屋外でねッ (笑)
マイクロワーム 02

 大体1週間もすれば、マイクロワームは容器の中いっぱいに爆殖してるはずです。ちなみに、冒頭の画像の右側の容器が培養地を作りたての状態、そして左側がマイクロワームの種を入れてから10日くらい経過したものです。なんだか中の培養地が液化しているのが判ります?もっと判りやすくするために、恐る恐る(笑)容器の蓋を開けて中身を撮影してみたのが2枚目の画像です。この微妙~にざらついた培養地の表面が、実はすべてマイクロワームに覆われています。こいつらは培養地の中でも激しくクネクネするので、一見すると培養地がゾワゾワと波打っているように見えて、かなり不気味です(苦笑)。


問題は、か・ほ・り !!
昨日のインフゾリアはドブの香りって書きましたが、こちらは・・・うーん、例えようがありません。ただ、はっきりと言えるのはこの禁断のパンドラの箱の蓋を開けるという事は、小学生の遠足のバスの中で隣の子がゲロってしまい、しかも外は大雨のため窓も開けられない状態よりも、数段厳しい状況下に置かれる事だけは間違いの無い事実です。それでも、マイクロワーム培養するぅ~??(笑)

 ただ、培養地によってその素敵な香りは変化するようでバンコクのブリーダーの1人は食パン使ってましたが、そこではまだ少しはましな香りがしてました(笑)。そうそう、香りについてばかり話をしてしまったので肝心な事忘れてました。マイクロワームを稚魚に与える際は、ウネウネとうごめく培養地の表面を少量掬い採り、少量の水に溶いてから与えます。水槽内を観察すると、白くて小さなミミズみたいな奴が泳ぎまくっているのが観察できるはずです。

※追伸 念のために警告しておきますが、培養地は10日くらいでまったく新しい物と交換しましょうね。さもないと、生命に危険のあるレッドゾーンの危険な香りがあなたやあなたの周りの大切な人々を直撃しますから!

逸品堂





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/20 11:22:26 AM コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
天水ブログ サイレスさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: