全226件 (226件中 1-50件目)

今日は17ヶ月になる娘とヒョウ柄でコーディネートしてみた。 家族で買い物に出かけたらカワイイね声をかけられ、ウキウキでした。
2015.05.25
コメント(0)
すっかりFBするようになって楽天はご無沙汰してた。最後の日記を見たら、2007年!!変なコメントが載ってたので、即削除。ちょっとテーマを変えて、更新して行こうかなと思ってます。2人の小さな子供を育てながら正社員で働くママになって忙しい毎日。節約しながらも、オシャレはしたい。アメリカでは、古着屋、リサイクルショップ等やセールを利用すれば安くて可愛くお洒落が出来ることを発見した。そんな掘り出し物ファッションをテーマにブログ書こうかな~と思います。
2015.05.24
コメント(0)
大分楽天ほったらかしにしてました。。。最近は完全にmixiオンリーになってるので、そちへ移行することにしました。mixi登録されてる方は★Macky★を探してご連絡下さいね。いつも読んでくれてコメントくれる方アリガトウございました。
2007.07.22
コメント(2)
皆さんご無沙汰しておりました。 お友達から借りた本をここ数週間ずーっと読んでいました。 15冊くらいは読んだかな? たまには活字に触れるのも良いですね。 皆さんに応援の言葉を頂いていたのに、日本語教師の仕事は壁にぶち当たってます。 オンラインで教えるのに雇われた学校が閉鎖することになってしまったんですねぇ。 ボランティアは昨日行ってきました。 タダでTodaiで食べ放題だったので、ラッキーでした。 でも、食べ過ぎた?みたいで、帰宅後ちょっとお腹の調子がピーだった。 先日面接まで行った企業も結局ダメだったと昨日判明。 もう1つAccounting関係の仕事で面接に先週行ったのですが、お給料が私の希望より低い上にボーナス無いんだよね。 今週はAccount関係の派遣をしてる会社へ登録と面接に行きます。 またテストがあるので、ここでコケル可能性もあるが・・・ 1つ凄くお給料が良くて、日本語使えるとプラスという港湾のお仕事を発見したので、応募してみた。 とっても魅力的なので決まると良いなぁと期待! 先週末は地元のアイスホッケーチームのゲームの観戦してきました。 フットボールや野球ほど人気は無いんだけど、アリーナ自体が小さいから観戦しごたえはある! 二階席だったにも係わらず、ゴールが目の前で決まる瞬間とか興奮して席を立って応援しちゃいました。 お値段も1人14ドルだったので、お財布にも優しい♪ 今月末には妹が子供2人を連れて遊びに来るので、何処へ行こうかと色々考え中。 アメリカ来てから初めての日本からの来客なのです。 ゆっくり家族と過ごす為にも仕事決まらなくて良かったのかも??
2007.03.07
コメント(5)

今朝、初のオンラインでの日本語レッスンがありました。 とは言っても、フリートライアルというのを生徒さんが申し込んで来て、会社が私に支払ってくれるというものだったのですが。 ドイツ在住のタイ人女性の方で、コンニチハ、アリガトウ程度の知識はあったようです。 挨拶から始まって、50音の発音、数字の読み方などを練習してみました。 数字は10まで数えれば、その後はちょっと考えて数字をくっ付けてもらったりして本人も楽しそうでした。 ドイツ語も勉強してるだけあって、語学に興味がある様子なので、私の生徒さんになってくれると良いな・・・・・ 後は地元の高校で日本語のクラスがあるらしくボランティアに行こうと思って連絡を取ったりしています。 そこの先生に「あなた英語上手だし、ここで来年からクラス増えるし、先生になってみる気持ちはないの? ここでボランティア活動すれば推薦もしてあげられるわよ。」と言われた。 問い合わせしてみるもんですね、そんなチャンスにも繋がる可能性があるんだ。 来月Todai(日本のバフェ)に行くFieldTripがあるから、良かったら参加してねとお誘いを受けました。 書類の手続きがそれまでに済めば、行ってみようかな。 更に地元のPower Companyで面接を受けました。 何だか緊張しましたねぇ。 4人も居て、色々質問されるんだもん。 やっぱり、もっと答えを準備してないとダメだなと感じました。 面接の前にはワードでお客さんへのコレポン作るテストもあった。 このポジション、応募者が450人いて、25人電話インタビューしたそう。 その内9名が実際に面接まで辿り着いたと聞いて、この面接ダメでも自信が付きましたね~ その内、ご縁のある所で仕事に就くでしょう~ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.15
コメント(3)

今年のバレンタインデー、旦那が家を買ったらガラージに置きたいと言っていたランニングマシンを購入。 今日、配達&設置してもらいました。 選んだのはPrecorというブランド。 http://www.precor.com/ お高い買い物なので、私は渋っていたけど・・・・ 私働いてないしねぇ。 TAXリターンを当てにしております。 着替え用意して、車に乗って、ジムで着替えてとかいうのがどうも面倒と言うのですよ。 仕事行く時間も早いし、帰りもマチマチだったりするので、30分くらいサッと走って、そのままシャワー浴びれる自宅がやっぱり便利。 「週に3回は走ること」を条件に購入を許可したのです。 私も使うことだし。 「Stay in shape for each other」という目的も兼ねて、お互いへのバレンタインギフトになりました。 雨が多いこの地域、自宅にある方が都合が良い訳ですね。 私はショッピングに行きたい!ってことでお小遣いを請求。 一応、明日は面接も入ってるので、この仕事が決まること願おう・・・ 写真、ガラージが汚いのが丸見えですね。 プラグの位置の都合もあって、整理を週末する予定です。 ってことで、試乗?してきますかね。 目指せ、スリムバディ~ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.14
コメント(10)

注意:ネタバレあるかも・・・・ 旦那のリクエストで、週末に映画Hannibal Risingを観てきました。 91年の「羊たちの沈黙」からの四作目。 ハンニバルの幼少から青年までのお話。 第二次世界大戦で家族を失い、一人ぼっちになったハンニバル。 フランスに住む叔父の家を探し出す。 そこに残された未亡人Lady Murasaki(日本人って設定)の助けを得て、立派な医学生に成長する。 この日本人女性の名前、後から知ったのだけど紫式部からきてるそう。 彼女との不思議な関係がちょっともどかしい。 日本刀や侍の鎧に興味を持ち、侍が首を取ってくる話などをLady Murasakiから聞きいて影響を受けていく。 そんな展開だったのかぁとハリウッド映画の日本ビイキにまた驚く私でした。 戦時中に妹を食料にしてしまった兵士達を探し出して、仕返しをしていく。 毎回この映画はそうだけど、気持ち悪いんだけど引き込まれる。 ハンニバルを演じた若い俳優さん凄く良かった! 淡々として、怖いくらいの落ち着き感が何とも言えない。 鎧のマスクを取って自分に着けちゃうシーンとか、その後のハンニバルと繋がっていく。 まだまだ続編作られるのかなぁ・・・・ 日本ではGW公開予定だそうです。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.13
コメント(3)
![]()
結婚して数年経ってから旦那の下着類(パンツ、白いTシャツ、靴下)を買ってあげるようになった。 元々長期家を空けることがあるので、その前や途中で補充の為だった。 結婚6年、好みも分かってきて、選ぶのも早くなったものだ。 ■【バンドグッズ 通販】 メイドMADE - Knuckles Stencil Boxer先日、「洗濯いつするの?」と聞かれた。 ちょっとサボってたんだけど、下着なんて引き出しが閉まらない位あるんだし・・と思ってた私。 「明後日するよ。 その日は何にも無いから。 でも、まだ下着沢山あるでしょう?」と答えた。 すると、「あるんだけどさ。。。。 良いやつがないんだよ。」と言う旦那。 は? どういう意味よと思ったら、引越し期間中に自分で買った下着が良くなかったらしい。 どうやったら間違えられるのか、下着に前に穴が開いてないのを買ってしまったらしい。 「何できちんと確認しなかったの?」と聞いたら、「そんなスタイルあるなて知らなかった」とのこと。 ま、確かにそうよね。 私もそう思うわ。 一瞬、下着もきちんと自分で買えない旦那に私がしてしまったのか?と思ったが。 下着話のついでで、いつも思うことがある。 どうして旦那は穴が開いてボロボロになってもパンツ捨てないのだろうか? 本人が処分しないので、私は洗濯時に勝手に捨ててしまっている。 どうやら、着心地の良いやつを繰り返して使うから傷みも早いみたい。 引き出しに他に綺麗なのがあっても使い古しに手が伸びるようです。 たまに綺麗なのを引き出しの手前に入れたりしてた私の努力は無駄だった訳ですね。 こんな話を以前住んでたSan Deigoのラジオ局でも取り上げててた。 古い下着を着続ける男の歌をラップにしてて、通勤中の私は1人で車で大笑いだった。 ってことで、こういうことするのは私の旦那だけじゃないのね。 ちなみに、使いにくい穴の開いてない下着は私が夏にでもパジャマにしようかと考え中・・・ 生地は良さそうだし、勿体無いからね。 皆さんのパートナーはどうですか?? ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.12
コメント(4)

またミリタリーネタを少し。 毎日の様にニュースで兵士の死亡ニュースを聞きますね。 彼らを偲んで葬式が行われるのですが、それに反戦運動する人達が群がってくることがある。 先日は反ゲイの人達が兵士の葬式に来るのではないかという話があった。 「神はゲイを嫌っているから、死んだんだ」なんて言う。 その亡くなった兵士がゲイかどうかは知らないけど。 確かに軍では「Don't Ask, Don't Tell」という暗黙の了解がある。 ゲイであっても自ら公表しないこと、ゲイだと分かる人が居ても聞かないとういうルールなんですね。 ゲイを擁護しているように彼らには見えるのでしょうか? 多くのゲイの人が軍に所属してるけど、その人自身が任務をきちんとこなしていれば私は構わないと思うけど・・・・ 旦那の職場にもゲイの人が居るって話は聞く。 実際私も見たことがあって、明らかに分かった。 その話はまた別の機会に書きます。 話が反れてしまったが、亡くなった兵士の葬式で何か騒ぎ立てるのは止めて欲しいと思う。 彼らや家族に対して失礼ではないか。 反戦運動家と家族が実際に衝突することもある。 自分の家族が死んだときに、静かにお葬式挙げられないってどんな気分だろうか。。。。。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.11
コメント(4)

最近私の楽しみはミランダ譲の寝姿を見ること。 一日の中で一番気が休まる時間です。 ミランダちゃんもそうに違いない! 大抵テレビをベッドルームで見ながら、ゆっくりしてから寝るんですね。 私と旦那の間に入ってゴロゴロ言ってきます。 段々リラックスしてくると寝方が変わってくるの。 もう可愛くてたまらない。 しばらくすると、ウゥ~ンとかイビキみたいな寝言を言い出す。 そうしてる内に旦那も大イビキを隣でかいてて、二人の寝姿を私は見てます。 この写真を撮ってる時も熟睡してて2人とも起きなかったなぁ。 何気に川の字になってることもある。 私のベイビーはミランダちゃんですね♪ 写真1 ミランダもテレビ見てる? 写真2 段々眠くなって、丸まってるミランダ 写真3 そして・・・・ 夢の中 頭をベッドに付けてるこの写真が私のお気に入り。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.10
コメント(8)

せっかく沢山書いたのに消えてた・・・・・ もう手が痛くなってしまったので、簡単に省略することにします。 地球温暖化に関する報告書をアメリカは学者達に圧力をかけ改竄していた。 それがやっと先日になってHuman Couseが原因になっていると認めたんですね。 京都議会に参加しなかったアメリカ、やっと意識が変わって来ました。 私は宇宙開発はお金かけてるのに、地球は見捨てちゃうのか?って思っていた。 ここシアトルでもKing Countyがハイブリット車の取り入れに進んでいます。 この問題を積極的にとりあげ、世界各国でセミナーを行ってきた元大統領候補だったアル・ゴアさんの映画を先日見ました。 Inconvenient Truthというドキュメンタリー。 凄く分かりやすいグラフやアニメーションで説明してくれていて為になります。 1人でも多くの人に見て欲しいですね。 でもシアトルのとある学校でこれを教材にしようと所、保護者からの反対があり中止された。 子供達に見せたかった親が上映会を企画する結果となりました。 このままでは温暖化の被害を受けるのは次世代の子供達なのに見せないなんて・・・・ 正にInconvenient Truthな訳ですね。 温暖化を食い止めるにはそれぞれの意識の改革が必要。 まだ間に合う! 自分に出来ることをしようと思います。 省エネ、ハイブリッド車、リサイクル等。 私達夫婦は家を将来建てるときはソーラーパワーを付けると決めてる。 **************************** さてと、昨日に引き続き雑貨紹介して行きます♪ カタログ一部スキャン画像 オーダー先着三名様へのギフト 今日はWelcomeボードやガーデングッズ系です。 写真1ガーデンストーン #37201 GET OUT & HIKE STEPPING STONE $19.95 ->$10.60 素材:石&樹脂 サイズ: 10" diameter x 1" thick #30099 BUTTERFLY WALL PLAQUE $12.95 -> $6.85 素材:アラバストライト 11 3/4" diameter x 1/4" thick. 写真2 Welcomeボード#37207 DREAMS WALL PLAQUE $9.95 -> $5.35 素材:樹脂 サイズ: 4 3/8" x 3/4" x 9 5/8" high. #37760 OPEN DOOR WALL DECOR $19.95 -> $10.60 素材:樹脂 サイズ:5 1/4" x 3/4" x 25 1/4" high. #37969 FROG WELCOME SIGN - POLYRESIN $11.95 -> $6.35 素材:樹脂 サイズ:ポリレジン. 7" x 2" x 27 1/2" high 写真3 Welcomeボード2#34722 6 PC SEASON SIGNS W/STAKE SET $24.95 -> $13.30 素材:ウッド サイズ:11" x 1 3/4" x 30" high #36613 WELCOME FRIENDS SPRING PLAQUE $19.95 -> $10.60 素材:ウッド サイズ:11 1/4" x 1 1/2" x 15" high #37728 FAUX MOSAIC & TERRA COTTA POST $29.95 -> $15.95 素材:樹脂 サイズ:8" x 1" x 25" high サイズの確認は変換サイトでご確認下さい。 1クリックお願いします。
2007.02.09
コメント(5)

~追記~ ご注文先着3名様に以前載せたバレンタインデー商品をプレゼントします。 写真はこちらから バレンタインでーには間に合わないかもしれませんが・・・・ *********************************************************************************** 以前にも書いた様に雑貨の販売を始めることになりました。 まずはアメリカ国内でのカタログ販売から始めて、いずれはネットでの販売をしようと思っています。 カタログの一部をスキャンしたので写真を載せます。 幅広い品揃えになっていて、色々なジャンルに渡っています。 ★キッズ ベイビーグッズ、女の子向けプリンセスグッズ、サーファー系や家具もあります。 ★ホームデコア アフリカン、アジアン、ウェスタンと色々な種類のデコアや家具 ★バスグッズ ソープからタオルラック等 ★NFL関連 各チームのログ入りマグカップからSalt&Paper入れまであります。 ★キッチングッズ プラスチックのコンテイナーからピクニックグッズまで ★リラックス系 お香、アロマ、キャンドル ★ガーデングッズ お庭に飾るデコアが盛り沢山 ★クリスチャングッズ Angelグッズからお子様向けバイブルまで 毎日少しずつ紹介して行きます。 ジャンル別に興味のある方はメールを頂ければカタログのスキャンした写真をお送りします。 もっと商品が見たい!という方はカタログをお送りしますのでフルネームとアドレスをお知らせ下さいね。 商品は10%引きor送料無料のキャンペーンをしてます。 (これは3月まで実施の予定) 今の所お支払いはCashもしくはCheckのみでの対応になっています。 将来的にはネットでクレジットカード販売も行っていければと思っています。 日本への販売は送料が高い為、検討中です。 もう少しお待ち下さいね。 誰かパートナー見つけて進めて行けたらとも考えています。 何せ自分でビジネスをするのは初体験の為、色々手探り状態でなので、長い目で見守って下さい。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.08
コメント(4)

今日は下らない話。 サテライトのラジオに番組を持ってるBubbaという人の番組で色々替え歌を作ってるの。 オカシナな名前付けてて、bubba the love spongeとも言う。 このラジオ番組、Haward Starnまでは行かなくても、かなりキワドイ路線なのでリンクは貼りません。 Bubbaは元レスラーでHulk Hoganとも大の仲良し。 最近シンガーとしてもデビューした娘のBrook Hoganは彼をUncle Bubbaと呼ぶらしい。 そんな話はどうでも良いから本題へ入ろう。 ラップのChamillionaire /f Krayzie Bone - RidinがHitしましたよね。 それを進化させて"Weird Al" YankovicのWhite and Nerdyもかなりウケル。 更にこのラジオ番組でNedというキャラが歌ってるのがRed and Dirty。 ビデオが無いのが残念。 「My neck is red and dirty♪」とRed Neckをこバカにしてるの。 おかしくて、Ringtoneダウンロードしちゃった私。 私の携帯、旦那からかかってくるとVanilla Iceの「Ice Ice Ice♪」って流れる。 ふざけて入れたんだけど、旦那ご不満らしい。 このラジオ番組で”25セント”っていう黒人のキャラもいるんだよね。 他にも替え歌があるんだけど、長くなるのでこの辺で終わりに・・・・ こうやってバカ番組を大笑いしてるバカップルな私達です。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.06
コメント(2)

スーパーボール見ましたか? Coltsが勝ちましたね~ 両チームの監督が黒人で、史上初の黒人監督が勝利を導いた歴史的なゲームでもありました。 このColtsの監督、奥さんをガンで亡くし、息子さんも自殺してしまったという悲しい過去を乗り越えての優勝。 心からおめでとう~と言ってあげたいですね。 ちなみにチームのマークHourseShoeは私のラッキーアイテムでもあってお気に入り。 あのデザインのネックレスを探して横浜を何時間も歩いたっけな。。。。 ま、フットボールはさておき本題へ。 以前からイラクへの派兵を拒否した兵士が問題になってJailに行く話しはニュースとかで聞いていた。 ローカルの陸軍兵士もその1人で日系人だったので、私の目を引きました。 ニュースはこちらから。 ワタダさんはこの戦争は法に背いていると言っている。 4年の刑になる模様可能性が大きいですね。 戦争反対が高まる中、彼を支持する活動家も多い。 「彼は勇気がある!」と褒める人達。 逆に非国民だと彼を非難する人も。 「イラクに行く勇気が無いんだ!」と全く反対の意見。 現実問題、軍に入るときに”契約書”にサインしてるはずですから、刑は避けられないと思うのです。 戦争に行くのを拒むことで注目を集めているけど、他の軍人達からしたらBrotherhoodを裏切る行為かもしれない。 軍に入る=戦争が起きたら戦う これが当たり前のことですよね。 軍人の夫を持つ身としては、そりゃ行って欲しくないです。 でも、それでお給料頂いている身なのです。 なんとも複雑な・・・・・ アメリカ国民の多くが家族の誰かが軍に属してるでしょう。 政府を責めるのは簡単なんですが、私は何が出来るのだろうか?? 夫にくつろぎを提供することですかね? 何だか段々暗くなってきちゃった。 ミリタリー系の話他にも書きたかったけど、今日はこの辺で。 ランキングにご協力を♪ をクリックしてね!
2007.02.05
コメント(8)

最近色々バトンが回ってきて、溜まってるのでmixiと楽天別々にやることにしてみた。こちらはCALMちゃんからのバトン。■■ルール■■ 見ちゃった人はコメントを残して自分もやる事。 だそうです・・・と、言うわけでスタート。 ☆01.あなたは短髪or長髪? 長髪。旦那の好みで短く出来ない・・・ プラス自分もこの方が好き。☆02.背は小さい?大きい? 高い方、167CM☆03.何でも頼れる方?ちょっと頼れない方? あぁ、いつも頼られてる? 誰か頼らせてぇ~☆04.積極的な方?恥ずかしがり屋な方? 注目されると恥ずかしくて顔が赤くなる。 昔ははずかしがり屋だったけど、今は何でも行動の人。☆05.(目が悪いとしたら)メガネ?コンタクト? メガネは車運転時だけ付けてます。☆06.ずっと盛り上がりっぱなし?落ち着いてまったり? かなり落ち着き過ぎ?☆08.髪はクセ毛?ストレート? ストレートだけど、強制縮毛やってる。☆09.優しい?近づき難い? 昔は近づきにくかったらしい・・・ 今は優しいわよ♪☆10.天使?悪魔? 旦那にしたら悪魔かもね。☆11.普通の人?ちょっと変わってる人? うぅん、変わってるかも?ね・・・・・☆12.髪は何色? 黒、昔は栗色にしてたけど、段々面倒になってしまった。 プラス節約生活も。 悲しい現実。。。。☆13.香水はつけてる?つけてない? 突然赤くなってしまうことがあり、今は付けない。 付けるとしたら、髪にふわっと。☆14.(どっちかというなら)オタク?ヤンキー? 小ヤンキーだったかも。 中学時代は長いスカート履いてたね。☆15.(自分の名前を呼ばれるなら)ちゃん付け?呼び捨て? 両方ok! ちゃん付けられるとちょっと柔らかく感じるかも。☆16.性格は真面目?バカ? 真面目だと思う。 でも、真面目バカかも???☆17.不器用?几帳面 ? すんごい、不器用。☆18.眉は細い?太い? 細い~ しかも、薄いし・・・☆19.連絡を取るならメール?電話? その時の忙しさや相手に合わせてですね。 便利な世の中だわ。☆20.エロイ?普通?興味なし? エロイかも? 日記では出してないだけかもね。ってか書けないから~☆21.痩せぎみ?ポッチャリ? もうポッチャリを通り越しております・・・・・☆22.子供っぽい?大人っぽい? 大人っぽい。 小さい頃からいつも年上に見られてた。☆23.好みのタイプは?年上?年下?同い年? 最近の旦那を見てると年下と結婚すれば・・・とか思うことも。(笑) ちなみに旦那は同い年。 若くて、精神齢の高い人が良いかも。☆24.バレンタインデーに恋人にあげるなら(もらうなら) 何がいい? うぅん、素敵なレストランでディナーかな。 今年は出会った頃に戻る為にエクササイズマシーン購入かしら? ロマンティックでも何でも無い・・・・☆25.遠距離恋愛はできる?できない? 出来る! 結婚前も1年半国際遠距離だったし、結婚後も離れること多々あり。☆26.束縛はされたい?されたくない? されたくないですね、自由にさせて欲しい。☆27.好きな人と食べるならファーストフード?高級料理店? うぅん、どっちも好き。 好きな人となら何処へ行っても楽しいはず?? それは建前でさ、気分が乗らなかったら駄目なんだけど・・・・☆28.あなたは王子様(お姫様)系? お姫様が良いけど、現実には自分が王子になってるか? 旦那にお姫様の様に抱っこして欲しいが、体重が重い私と腰の弱い旦那では無理・・・・☆29.『好き』『可愛い』『面白い』言われて嬉しいのは? 全部! 面白いが一番いいかな?☆30.本棚を家族、又は一般の友達に公開できますか? 出来ますが、大した本ない・・・ 本をあまり読まない方かも。 以上!!! ◎ルールはあるけど、お時間ある方だけ拾ってって下さい。今日の一枚ベッドの上でくつろぎ中ミランダ譲
2007.02.04
コメント(2)

お食事中の方はご遠慮頂いた方が良い可能性が・・・・・ クリスマスホリデー中にあった出来事を昨日思い出したのです。 旦那が下痢と嘔吐に襲われて苦しんでいた。 2、3日具合が悪い日が続く中、夜中に旦那がふっとベッドから起き上がった。 私も眠りが浅かったので、「どうしたの?」と思い起き上がった。 旦那は「I Had a little accident・・・・・」と呟く。 意味が分からなかった。 何のこっちゃ?? どうやら、寝ている間にオナラしたのか自然に出てしまったのか。 う〇ちが出ちゃったのね・・・・ まじっすか? 慌てて起き上がってシーツを見ると汚れてた。 汚れた部分と下着を手洗いさせて、洗剤にを付けて置いた。 ベッドも少し汚れてるので、キレイにしたものの乾くまでは寝れない。 仕方なくリビングのカウチで寝た。 翌朝、義父と話してたら彼もAccidentがあったそう・・・ 下着とシーツをまとめて洗濯機に放り込んだ私でした。 義父も具合がどうも良くなさそうだったのは覚えていたが、まさか親子揃ってやってくれるとはね。 手作りピザを作ったんだけど、それだったのかな?と思った。 でも、私もピザを食べてたけど元気だった。 男性陣が食べたのペパロニが原因だろうか? ノロウイルスだったのでしょうかね。。。。 ともあれ、あの後クリスマス前には回復した2人。 その後はホリデーを楽しめて良かったです。 手作りピザのレシピもまた近いうち載せますかねぇ。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.04
コメント(4)

今日は地元でも大きいカジノでの仕事のテストを受けました。 タイピング、計算とPower Pointでのプレゼン準備と三つ。 本格的にテストを受けたのは久しぶり。 この結果がOKなら、次に面接になるそう。 来週にでも連絡あるのかな? カジノはNative Americanが経営しているのですが、働いている人は彼ら以外にもアジア系やら白人と色々いました。 長い髪を三つ網にした男性を見て、ここはやっぱりインディアン居住区なのだなぁと実感した私でした。 さて、本題のレシピへ。 今日友達の家にお邪魔するのに持って行った一品。 本当は旦那の家庭のクリスマス料理のメニューの1つなんです。 Polishのソーセージ、ケバサを使ってます。 タマネギを適当に刻み、ソーセージの周りに置く。 白ワインをタマネギがしたるくらいかけて、オーブン350F位で30分ほど暖めるだけです。 この辺も凄い適当なの。 冷蔵庫で冷やして5ミリから1センチくらいの厚さに切って頂きます。 お客さんが来るときに簡単に出来て便利です。 個人的には暖かままの方が好きかも。 ちなみにタマネギは食べれると思うんだけど、我が家は食べません。このソーセージを細かく切って、卵と合わせて朝食に頂いたりするのも好きなんです。 でも、食べすぎには注意です! 太りますから・・・・ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.02.03
コメント(2)

ご存知の通り?子供が欲しくて努力をしている私達夫婦なのですが、2007年は本格的にと考えてました。 サンディエゴに居る間にも検査はしてきて、とりあえず問題は無かった。 10月に年1度の婦人科検診の時には「引っ越したらすぐに病院探して治療を進めなさい」と先生から言われた。 1月の初めに夫婦で再度、新しい先生に相談してきた。 少し若い感じの女性の先生で分かりやすく説明をしてくれた。 ネイビーの病院より全然良いって思った。 今までのカルテのコピーを見ながら、次のステップになる検査を勧められ、HSG(子宮卵管造影検査)とういのを先週受けて来ました。 周期の8から12日目に受ける検査で、造影剤使って子宮の形や卵管の通過性をレントゲンで診るというもの。 前もって検査をしたことある友達から話は聞いていたものの、苦痛だった・・・・ 生理痛よりもう少し痛いって感じですかね。 細かい事は省きますが、私の場合通常より時間がかかった為、終わった後の方が辛かった。 歩くのがすごいゆっくりで、老人の様に駐車場に向かった私でした。 出産はもっと大変なのだろうから、こんなことで愚痴っても仕方ないんだけど。 クリニックから検査には問題が無かったですと電話がありました。 旦那の方の検査結果を取り寄せて再度今後の治療方針を話し合う予定。 既に昨年に旦那も検査を受けてて問題は無いと電話で聞いただけで詳細なカルテが旦那の手元にないのです。 新しい先生はその数値を詳しく見ないといけないのだとおっしゃる。 旦那がベースの病院に問い合わせるも何故かきちんと回答が得られずにいる。 「It's like talking to an apple」とまで言う旦那。 あ、何だかアメリカ社会の手際の悪さを象徴してますね。 最悪もう一度検査ですね。。。。 もう3回もやってるから、もう1回も同じじゃん?って思うんだけど、本人は渋っている。 とりあえず、もうすぐ身体検査を受ける時期だからその時に再度相談すると言ってる旦那様。 新しい職場で色々大変なのでしょうから、プレッシャーはかけたくないけど、前に進めないのが私はちょっとイヤ。 子供を授かった友達から排卵検査を譲ってもらい、不妊治療の本も借りました。 その本に不妊治療は長距離マラソンだとあった。 それを肝に銘じて、気長に行こうと思います。 だが・・・・・・ ブッシュさんの政策によって旦那のスケジュールもかなり変わる模様なのです。 3月以降は船が出たり入ったりというスケジュールらしい。 それに合わせてたら益々子作りも長期戦になりそうな予感が。 あぁ、nuclear(核)をニューキュリァーとか読んじゃう国の大統領には付いていけないよ。 正しくはニュークリアーですよね??? しかも、先日のSate of Unionではカトリナ被害者のこと忘れてしまってるし・・・・ Iranがテロリストを手助けしてるってニュースも私には戦争反対運動が高まる中、別の理由を探してるだけにしか見えないのです。 私も旦那も近い内に別の戦争が起きると感じています。 早く新しい大統領に変わって欲しいです。 元大統領夫人のヒラリー議員? ジュリアーニ元NYC市長? オバマ議員?。。。。。 誰かこの国を変えてくれると良いのですが、選挙権の無い私にはどうしようもないわ。 あまり政治に興味も無かったし、詳しくも無い私でもこうやって生活に係わってくると見方も変わるものですね。 ランキングにご協力を♪
2007.02.02
コメント(8)

買い物から戻って来たら、アラームがガンガン鳴っている。 表のドアも開いてる・・・・・・ マジで強盗が入ったの? それともドアきちんと閉めてなくて、誤作動? 以前もガラージへ繋がるドアが壊れてて、誤作動したことがあったっけ。 旦那はアラームを止めようとパネルに向かっていた。 私は何でセキュリティーの会社から電話が無かったのか不思議に思い、携帯を探そうとバックの中を見ようとしていた。 そしたら、どこからとも無く人が現れて銃を胸に突きつけられた。 この時点で私はまだ家の中に入ってなくて旦那からは見えない場所にいた。 もう声も出ないし、体は硬直するはでパニック!!! バックをよこせとジェスチャーする強盗犯。 左肩にかけたバックを動かせず、どうしよう~と困っていた私。 と次の瞬間目が覚めた・・・・・ そう、夢だったの。 起きたら枕が左手の上に乗っかっていて、枕の角が胸にポイントするように当たっていた。 強盗犯は私の枕だった・・・・ ちゃんちゃん。 ドキドキしちゃった方、こんな落ちでゴメンナサイ。 ランキングにご協力を♪
2007.01.31
コメント(4)
久しぶりの日記です。 せっかくコメント頂いてるのにお返事が出来なくてすみません。 余りにもネットに頼ってる生活が続いていたので、少しお休みしてみました。 プラス仕事探しにも力を入れていたので。 いくら、Resumeを送っても中々反応がなく、派遣会社に出向いたらテストでずっこけてしまい、仕事を紹介してもらえなかった。 このテストさ、決まった通りに操作しないと先に進めないアホなやつで。 エクセルやワードって色々なやり方で書式作れるのに馬鹿みたいと思った。 このスコアが一定超えてないと駄目なんですと。 アホらしくて再テストする気にもなれず、帰った。 そんな矢先、電話Interviewだけで終わってた会社から連絡があって、昨日オフィスでの面接に出かけてきた。 これは少し準備不足でイマイチだったかな・・・・ 更に図書館のパート仕事も空きが出たらしく、今日面接だった。 こっちは好感触だったけど、パートなので収入面ではどうかねぇ・・・ 今週中には連絡あるらしい。 そんなこんなしてたら、とうとうネットで日本語を教えるという仕事が決まりました。 2月からの開始です。 経験がほとんど無いのに雇われたのには驚き。 でも、ネットを使いながらなので自宅で出来て良いかなと。 一応パートやフルタイムの仕事も平行して探して行くつもり。 失業保険もらう為に&生徒さんが付くまでは安定した収入にならないだろうしね。 学費も稼がなくてはいけないので。 明日も日系の企業に申し込む為にちょっとベルビューまで出かけます。 ってな訳で近況報告でした。
2007.01.31
コメント(3)

節約生活もあって、映画館に足を運んでなかったのですが、久々に観に行ってきました。 見たのはChildren of Men http://www.childrenofmen.net/ 日本語ではトゥモロー・ワールド http://www.tomorrow-world.com/ 2027年のロンドンを舞台にしたストーリー。 出演はClive Owen、Julianne Moore、Michael Caine、Claire-Hope Ashitey。 女性が子供を作れなくなってしまい、人類存在の危機にある中、人々は未来も希望も失ってしまう。 18年も子供が誕生していない状態の中、一番若い青年が亡くなってしまい、更に人々は落ち込む。 政府の機関で働く主人公のTheo(Clive Owen)が元妻のJulian(Julianne Moore)から助けを求められる。 彼女がメンバーになっているグループ(地下組織?テロリスト?)は妊娠している黒人女性をHuman Project(一般市民が生き延びるために作った地域と思われる。)へ送り届ける為に通行証が必要だった。 色々な人の助けを借りて、赤ちゃんを守るために旅して行くのだけど、エンディングちょっと物足りなかったな・・・・ アクションシーンは結構良かったけど、映画の内容だけに全体的に暗い映像でしたね。 赤ちゃんが産まれて、泣き声で赤ちゃんが居ることに気付いた人達が赤ちゃんを触ろうと手を伸ばしてくる姿と兵士達が一時的に攻撃を辞めたシーンは感動して泣いちゃいましたね。 子供が戦争を辞める理由に将来なるのだろうか?と思ったりして。 つい先日ブッシュはイラクへの派兵を増やす事をを決めたばかり。。。 将来、どんな素晴らしい医学治療法があっても女性が子供を作れない日が来てしまうなんてあるのだろうか? あって欲しくない話ですね・・・・ 一昨日くらいから、昼間でも零下ギリギリの温度が続いているのですが、また今日も雪が降り始めました。 予報では少し降るかも?だったのに、積もりそうな勢い・・・・ 月曜日以降に暖かくなるらしいので、大人しくしてようと思う。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.14
コメント(1)

義母を心配して下さってありがとうございます。 今日、本人から電話がありました。 まさか、こんなに早く話が出来るとは思ってもませんでした。 さすがタフな彼女です。 さて、その彼女のお姉さんのレシピをご紹介。 クリスマス休暇中に義母が教えてくれました。 ふわっとしててお腹にもたれず美味しいので、お勧めです。 材料: バターミルク 2Cups 卵 2個 小麦粉 1.5Cups 砂糖 1TSP 塩 1/4 TSP ベーキングソーダ 1TSP ベイキングソーダ 1TSP バター 2~3 TBSP *TSP=ティースプーン *TBSP=テーブルスプーン 〇ドライの材料を先に混ぜておく。 〇卵を別の容器で先に溶いておく。 〇バターも溶かしておきます。 ●混ぜたドライの材料に溶かしバター、卵とバターミルクを入れる。 ここからが大切!!!!! 混ぜすぎないことです~ 少しだまになってるかなぁ位が良いです。 混ぜすぎて泡が無くなってしまうと膨らまないので。 私は材料の混ぜ順で失敗して、混ぜすぎて今回はイマイチだったかな。 この分量で小さめ10センチのパンケーキが10枚出来ました。 朝食に食べたい外は小分けにして冷凍庫に保存。 これをレンジで暖めるだけで、美味しく食べられるんです。 次回は、お腹すいた旦那に起こされずに済みます。(笑) 写真1:パンケーキ 写真2:カウチで昼寝中ミランダ (窓の外の木々が雪で覆われてるの、見えるかな?) 写真3:雪が降った後、庭にある木に遊びに来た小鳥達 (ちょっと光で撮りにくかった。) ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.12
コメント(2)

昨夜の雪は1インチも積もらなかったので、物足りなかった旦那はちょっと東にある国立公園にでもドライブしようと言い出した。 雪化粧の木々を見ながらのドライブは楽しかったのだけど、途中から雪が降り始めて来たのでUターンしました。 家に戻って、ちょっとランチを食べてから「暇だ、モールにでも行こう」とまた言い出す旦那。 「あのね、私が出した宿題はどうしたの??」と突っ込みした私。 そう、ちょっと処理しておいて欲しいことがあった。 用事を済ませてから、Lynnwoodへお買い物。 とは言っても、節約生活ですから見るのが殆どなんだけどね。 大好きなOLD Navyで旦那ジーパン2枚買って、私はジャケットをゲット♪ セールで半額でした。ここで買い物中に霰が降り始めた。 大変! 急いで帰らなくちゃと思った時には既に午後3時を過ぎていたので渋滞の始まる時間だった。 もう既に時遅しで、ハイウェイ5に乗るにも渋滞。 諦めて99で帰るつもりが、ここも渋滞。 地図で他の道を見つけるも、どこもかしもも渋滞!!!! 丁度、仕事帰りの渋滞が重なってしまって、最悪でした。 なんとか、自分達の住む市内まで辿り着いた時には6時過ぎだった・・・・ 3時間もかかってしまい、運転に疲れてた旦那とトイレの我慢が限界だった私達はレストランで食事に。 その後はスムーズに帰ってこれたものも、15、20分で帰れる所を3時間以上もかかったのには疲れ果ててしまった。 義父から電話で無事に義母の手術が終わったと電話がありました。 先生も胸を開いてから、ここも悪いなんてのが見つかることも無く、テキストブックに出てくるみたいに通常のオペだったとおっしゃてたそう。 本当はチューブを付けてることになると聞いていたのですが、それもすぐに取れるほど経過が良い様子です。 彼女のお姉さんがマサチューセッツからお世話に来てくれるそうなので、私は腰が治ってからでも顔出しに行こうか考え中です。 ご心配して下さった方、応援ありがとうございました。 回復まで6週間は仕事に戻れないとのことなので、ゆっくりと休養して欲しいです。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.11
コメント(2)

今日は朝からSEARSに出かけ、食料保存の機械を買ってきた。 ギフトカードがあったので、自分達のお金使わずに済むのが嬉しい♪ 専用のパックに食材を入れて、空気を抜いて保存する機械で、前から欲しかったの。 コスコで肉を大量に仕入れたので、小分けにして冷凍保存しました。 写真1:空気抜く前 写真2:空気吸引後 これが、便利でお野菜とかも色々使えるので重宝しそうです。 コスコのハンバーグミートが美味かったです。 旦那がランチに作ってくれたんだけど、これでBBQしたいねって盛り上がりました。 暖かくなったら、友達呼んでBBQパーティーしたいな♪ それから、カミッサリーでも食材を買い込み&小さなガスコンロも買っておいた。 家は電気なので、停電したら料理が出来ないので・・・・ ということで、今夜の雪に備えて準備万端です。 どの位積もったかは、明日以降にご報告しますね。 あまり降りすぎても困るのだけど・・・・・ 旦那は雪が落ち着いたら、きっとスキーに行くのだろうな。 私は出かけてくれる方が嬉しい。 だって12月中旬からお休みで、ずっと一緒に居るのも疲れるのです。 来週からは仕事に戻るので、少しは変わってくると思うけど。 やっぱり、旦那は留守で元気が良い~ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.10
コメント(2)

明日の夜からまた雪が降るらしい。 予報では1~6インチの積雪。 旦那は私が夕食を作っている間にスコップを買いに出かけた。 前回の雪の時には買い物途中で、雪が凄くて買う時間も無かったのですよね。 この時に転んで以来、天気の変化に敏感な私。。。。 明日の午前中は食料買出しプラス車のガソリン給油もしなくては。 道が凍結で閉鎖されてしまったりすると、ガソリンスタンドもガスが切れてしまうんですよね。 万が一に備えて、小さいガスコンロとかBBQ用に木炭やら水も買っておきますかね。 後ラジオや懐中電灯も必需品。 停電や凍結が予想されるので、そうすると買い物にも出られないのでね。 旦那はホント雪男なので、「How much SNOW?」とニュースの天気予報を見ながらはしゃいでる・・・・ 必ず雪が降ると、「散歩に行こう」と言い出すんだよね。 寒いし、滑るしイヤなのに白熊or犬の様な旦那はお構いなし。 明日の夜から窓越しに子供の様にはしゃぐ旦那の姿が目に浮かぶわ。。。。 雪でエキサイトしる32のオヤジが我が家に居ます。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.09
コメント(0)

昨日の夜、ネットで知り合ったお友達とそのご家族を招待してキムチ鍋パーティーをしました。 偶然、彼女の旦那様が私の旦那と同じ職場になるということもあって、色々前情報を聞くのにも良いかなと思って。 それに、旦那が居ない間にお食事ご馳走になったりしてお世話になったお礼も兼ねて。 もうすぐ三歳になる男の子のお子さんは凄く良い子で聞き分けが良かったよ。 旦那さんも凄く良いお父さんという感じでした。 今年は第二子出産と、引越しを控えていて大変なご家族、私で出来ることであればお手伝いしてあげたいなと思う。 旦那達がクルーズに出た時には色々と助け合いが必要になるだろうと思うので、こういうお友達が居ると心強いです。 彼女達の新しい家に今度はお邪魔したいなぁと思います。 キムチ鍋を買うのに韓国マーケットに行ったんだけど、桃屋?のキムチ鍋の元が8ドル近くもして買えなかった・・・・ というか、高すぎて悔しいから自分で適当に味付けした。 前にかった、ビビンバの調味料と家にあったキムチ、辛ラーメンの粉のパッケージ、酒、醤油で味付け。 お肉はお酒と味噌、にんにくで下味付けてみた。 実は韓国マーケットで買うお肉は微妙に臭いのです。 普通、シートがお肉の下に敷いてあるのに、それが無い為に赤い肉汁がダラダラ垂れて大変だった・・・・ 次回から、他の所で肉を買おうと思う。 やっぱり宇和島屋で買った肉は美味しかった。 また、写真撮り忘れてるよ、私。 最近物忘れ激しいですね。 やっぱり、仕事してないから頭の回転が遅いのかなぁ。 仕事探しもボチボチやってます。 無理に働くつもりは無いので、良いのがあればねって感じで、しばらく失業保険に頼ります。 何せ、今年の抱負はスローライフですから。 って、良い訳かも?? ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.08
コメント(8)

以前から日本人の留学生さんを家で受け入れようと思っていました。 自分も19の時にWAでホームステイして、凄く良い体験になったので、今度は自分が場所を提供する側になりたいなと。 一軒家のお部屋を一部屋貸します。 HWY9すぐ側で、買い物も便利です。 ダウンタウンシアトルまでは、車で45分位。 (道路状況によりますが・・・) 家賃光熱費込みで500ドル。 駐車場スペースもあります。 お部屋にはクイーンサイズベッド、ドレッサー、大きなクローゼットがあります。 女性の方、猫アレルギーの無い方でお願いします。 シアトル近辺で留学されている方、インターンシップされてる方で住まいをお探しの方はご連絡下さい。 興味のある方はメールを下さいね。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.06
コメント(2)

腰痛がどうも良くならないので、温泉に行きたかった。 でも、何処も微妙に遠くてお金もかかるので、15分くらいで行ける韓国スタイルのスパへ行って来ました。 日本のスーパー銭湯みたいな感覚ですかね。 温度の違う湯船が幾つかあって、サウナも2箇所。 周りにカーテンで仕切られた、韓国垢すりのサービステーブルが並んでました。 ラウンジには足のマッサージ機があったり、他にもメディテーションやSalt Roomとか色々なお部屋があってそれぞれ効用が違う様でした。 日本のお風呂と一緒で、体を洗ってから入るように指示を受けました。 水着で入るとばかり思ってたのに、裸だった。 不思議だったのが、アジア人が意外と少なくて白人の叔母さんやお姉さんが多かったこと。 たまたまだったのかな? でも、白人の人に囲まれて入る風呂は不思議な気分でした。 30ドルの料金を払って使い放題でお得です。 中にはティールームや軽食を食べる所もありました。 私は30分ほどお湯に浸かってから25分のマッサージを受けることに。 マッサージしてくれたのは50代の白人の叔母さんだった。 Massage Therapistの仕事に興味があるので、何処の学校に行ったのか聞いてみた。 そしたら、私が一番候補に入れている学校の出身でした。 「是非、学校に行って、このスバで働きなさいよ」なんておっしゃってました。 とっても話しやすくて、力加減もテクニックも心地良いマッサージでした。 カイロの予約キャンセルしてこっちにお金回そうかとも思った。 だって、同じくらいの値段なんですもの。 マッサージ後はSalt Roomという所で寝そべりました。 オイルがしみ込む様にそこで少し時間を置いてと指示を受けたので。 ここが丁度良い暖かさに暖めてあって、じわぁ~と汗をかきました。 再度お風呂に戻ってシャワーを浴び、髪の毛も洗って、またお風呂に浸かった。 あぁ、何とも言えない幸せ感♪ 日本と同じ様にオケや椅子、ボディーソープもシャンプーも付いてた。 脱衣所には麺棒、ヘアブラシ、ドライヤー、ローションも完備してて、まるで日本に戻った気分でした。 突然の思いつきだったので、友達とは都合が合わなく、一人で行ったのですが、逆にのんびり出来て良かったのかも。 来週は友達を連れてお茶とかしながら、長湯したいな。 今年の抱負スローライフに近づけた気がします。 こんな体験も出来るアメリカ生活って楽しいですね! スパの情報はこちらから。シアトル周辺にお住まいの方は是非お試し下さい~ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.05
コメント(8)

心臓の手術をする予定だった義母。 今日電話がかかってきたんだけど、他にも悪い箇所が見つかったそう。 この発見が今じゃなかったら手遅れだったと医師は言っていたらしい。 悪いところが見つかるのはイヤだけど、この機会にきちんと直すことが一番だと思う。金曜日に手術医と打ち合わせらしいので、そのまま来週辺りには手術になるのだろうか・・・・ 彼女自身も不安は大きいだろうなと思うのだけど、周りの家族も心配ですね。特に義父と旦那、愛する人をもしかして失うかもしれないという恐怖が付きまとってる気がする。彼女が病気になってから、私は旦那に早く子供を作って孫を見せてあげようよ。いつお母さんどうなるか分からないんだよと言い続けて、子作りにも同意させたんですね。もしかして、孫を見ないで・・・なんて気持ちで私も怖い。実は義母に孫がまだ出来なくてゴメンネとクリスマス休暇中に話をした。ホントならタブーな話題なのだろうけど、私は彼女に私達も努力してることを知ってて欲しかった。彼女自身も「まだ、孫は居ないの?」なんて聞く人がいて不愉快だという話もしてくれた。それは私が「お子さんは?」と聞かれるのと同じなんだろうね。こんな話も出来るようになって、お互いに凄く理解し合える仲になった気がする。もっと仲を深めたいから、手術を乗り越えて元気になって欲しいです。今日、彼女の大好きな日本の入浴剤とクリスマスで撮った写真をプリントして送ることにしました。 少しでも気を紛らしてくれたら良いのだけど。。。。 何か励ます為の策があったら、教えてください! ランキングにご協力を♪
2007.01.04
コメント(2)

実は、引越しを機に自分でビジネスをすることを考えて来ました。 アメリカの可愛いグッズを日本の方にお届けしようと思うのです。 プラス、現地でもセールスをして行けたらと。 まずは来月のバレンタインに向けて商品を紹介していこうと思います。 各商品、最初にオーダーして下さった方は送料を無料サービス!! 但し、配送日数に時間がかかるかもしれません。 何せ、初めての取り組みなので長い目で見て頂けたらと思います。 ということで、商品の一部をご紹介です。 #37512 Love Transparent Soaps $10.00 #36297 Pewter Pink Hearts Frame $10.00 #31324 “Hugs And Kisses” Photo Frame $15.00 興味のある方は、こちらからメール下さい。メールアドレスをお書きになるのをお忘れずに。クリックお願いします♪
2007.01.03
コメント(2)

今年の抱負です。 私の性格上、何でささっと早くこなさないと気がすまない。 お店のレジやウェイトレスが遅くてもイライラ。 アメリカに居たら余計イライラが増すが・・・・ とにかく、せかせかし過ぎなんだよね。 良く言えば、テキパキしてる? でも、それで自分を苦しめてる所もある。 用は急いでやりたいが為に、無理して推し進めてスケジュールぎっちりになったりとか。 もう少し余裕を持たせて、ゆったりと生活をしたいと思う。 そうすることで心の平和も保てるような気がする。 ちょっとサービスが遅い位でイライラしなくは少しずつなってるものの、まだまだな気がするの。 イライラして損するのは自分なんだよね。 細かいこと気にしないで、大きな気持ちで行きたい。 それから、食生活と運動を心がけようと。 ダイエットは毎年の目標ではあるけど、まず食べ過ぎずに適度な運動。 バランスの取れたメニュー作りも。 自分のキッチンが出来たことで、お料理にももっと興味が出てきたし。 色々なレシピにもチャレンジしてみたいと思う。 今の食生活が数十年後に影響することを考えると、30代になった今、気を付けたいものだ。 若い頃は、ダイエットする!とか彼氏作る!とかそんなんが抱負だった気もするけど、年齢と共に変わるものですね。 皆さんの抱負は何ですか? ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.03
コメント(0)

明けましておめでとうございます~ 2007年もよろしくお願いします。 Sundayちゃんが遊びに来たので、少し和風なメニューで夕食に。 レンコンのお肉はさみ揚げ レンコン煮物 ふろしき大根 前日残り物ローストビーフ 旦那用に残ってたカレーを解凍 ご飯を食べた後、神社へ11時前に向かった。 自宅からホント15分位で近い!! なんとも便利な所に住んだものだ。 絵馬とお守りを買ってから12時丁度からのお払いへ参加。 本当は絵馬はぶらさげてくるものだけど、私は家で飾ってまた年越しの時に神社へ持って行こうと思う。 前から持ってた古いお札や矢達も処分して来ました。 実は薬を飲んでたせいもあって、お払い中にこっくりこっくり寝てしまいました。 一生懸命起きて様と努力したのですが、神様ゴメンナサイ。 意外と寒くなくて、お参りも快適だった。 神社がある場所が本当にここは何処?みたいな田舎道だったの。 暗くて、月明かりだけでしか見えない道はまるで映画のブレアウィッチプロジェクト状態でした。 ちょっと不気味に感じる道を歩くのも楽しかった。 お参りの帰りには偶然お友達家族に遭遇。 ネットで知り合ったお友達なのですが、実は旦那同士が同じ職場なのですね~ 近い内に、彼女達家族をご招待して鍋パーティーをしようと思うの。 初対面の日に、夜ご馳走までして下さったご夫婦。 旦那が居ない時期でとっても心強かったのです。 あぁ、いつもこうやって素敵な方が回りに居ることに感謝です! 今年も良い年になりますように♪ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2007.01.01
コメント(3)

昨日の義母のお話に暖かいコメントありがとうございます。 来週木曜日に検査をしてから、手術に持ち込むのかorどう手術するのかが決まる模様です。 また随時報告いたします。 さて、今日で2006年も終わり。 74年生まれの私は厄年でした。。。。 WAへ引越してから、大雨&大雪に見舞われ、こりゃお参り行かねばって気になる。 ここから遠くない所に椿神社http://www.tsubakishrine.com/というのがあるのでお参りに行く予定。 後厄のお払いしなくちゃね。 今日はマイミクのSUNDAYちゃんがいらっしゃる予定。 お酒でも飲みながら、まったりと過ごしたいなと思う。 年越し蕎麦も食べたいしね。 去年は棚に入ってると思い込んでて、実際年明けにはないことに気付いて、そうめんを食べた私だったの。(笑) 長くて細いから同じかな?なんて・・・・ ところで、2006年の抱負が達成出来ました! それは私の車のローンを支払い終わらせることだった。 その為にネイルサロンに通うの辞めたんだよね。 只今、タイトルの書類が届くのを待ってます。 ということで、2007年の抱負を考え中です。 WAへお引越しもあり、かなり大変だったのですが、私にはCAよりも合っているみたいで、楽しいのです。 友達に「サンディエゴが恋しい」って聞かないねと言われてしまう位。 Sun Shineとかお気に入りのレストランは恋しいが、未練はないのが事実。 ここで楽しく2007年を迎えて行こうと思う。 ネットでも色々な方に出会って、サポートもして頂いた今年。 ホント、いつもお友達に恵まれるなぁと思う。 皆様来年も宜しくお願いいたします♪ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2006.12.31
コメント(1)

クリスマスで遊びに来た母から秘密の告白があった話を書きました。 内容は彼女が心臓の手術をすることになるだろうという話でした。 何故内緒だったかというと、息子のバースデーがクリスマスイブだったこと。 せっかくのクリスマスを台無しにしたくなかったこと。 このことを知っていたのは、義父と私だけでした。 義父ともこの話を2人だけでする機会があった。 私は必要なら、NJに飛んで必要な期間だけ身の回りのお世話をするよと申し出た。 でもこの辺はアメリカ人。 じゃ、宜しく!とは言わない。 大丈夫、僕も家事出来るからと。 私は家事だけが目的ではなくて、夫婦2人だけではどうしても暗くなってしまうのではないかと思って家の空気を変える意味でも行ってあげたかったの。 旦那は新しい職場に1月から行くんで、すぐに休みは取れないだろうし。 家に洋服も置いて行っちゃったから、届けてあげなくちゃ。 まだ手術の詳しいことは話してないんだけど、今日電話してみようと思う。 昨日何度か電話したけど繋がらなくて何だか嫌な予感・・・・ 元々MSという病気を持っているので、これ以上悪くならないことを願わずにはいられないよ。 またこの病気が原因がはっきりしない病気で、私も最近詳しく調べたりしてみたんだよね。 これっていう治療法も確立されている訳でもなく、人それぞれ症状もバラバラらしく、Researchの為にMS Walkとかも開催されいる。 一度はこういうの参加してみたかったんだけど、距離が長すぎて旦那と断念した・・・ ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2006.12.30
コメント(0)

先日、ニュースを見ていたら、いつもの様にイラクで無くなった兵士の報道をしていた。 その日はいつもと違った・・・・ 「戦争で命を失った兵士の数が、911で亡くなった方の人数を正式に超えました」とアナウンサーが一言付け加えていた。 何だか間違ってませんか~~~!!!! 911をきっかけに戦争が始まったのだけど、どうしてそれ以上の犠牲を兵士が追わなくてはいけないのだろうか・・・ 納得行きません!!!! アフガン、イラクを始め世界中に派兵されている兵士の方々が無事に家族の元へ戻れますように。 こうして旦那とクリスマスと年越しを祝えることに感謝したいですね。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2006.12.29
コメント(0)

やっと旦那の両親が今朝帰りました。 いくら義母と仲良くなったとはいえ、やっぱり疲れるんですよ。(友達も良い人だけど、癖がある人だねと言ってた。。。 )同じこと何回も繰り返し言われ、お料理得意な彼女はレシピを言ってくれるが、その場で覚えられる訳がないので、イライラするし。 もう、メールに書いて送っておいてくれる?って言いたくなる。 美味しいパンケーキのレシピは紙に書いてもらったの。 これがお腹にもたれない軽さで良いのです。 沢山作って冷凍しておいたので、それをレンジで暖めるだけでOK。 我が家にSleepOverされた方にご馳走致します~ さて、旦那のバースデーの写真が友達から届いたので載せますね。 めでたく?32歳になったぞ。 レザーのカウチとスタンドは新しく買ったものです。 また家具の写真は後日載せる予定。 実は旦那の両親が来る前日からアレルギーが発生し、腰痛から睡眠不足で風邪も引いてしまい大変な思いをしていたのです。 今日はカイロプラクターとドクターのアポがあります。 年越しまでに元気になりたい!!! ランキングにご協力を♪ クリックしてね!
2006.12.27
コメント(1)

24日イブに友達家族を4組呼んで、総勢14名でのクリスマスパーティーとなりました。 当日は旦那の誕生日でもあったので、前日の夜にカナダから遊びに来てくれた友達とケーキ作りをしました。 甘さ控え目のチョコレートケーキに生クリームを当日泡立て飾りつけ、トップにはチョコを削ったのを乗せて出来上がり。 殆ど友達がやってくれました~ 大きな32という数字のロウソクを付けて。 この写真誰かが持ってるはずんだけど、メールして下さい!! パーティーの為に木曜日位から義母とずっと料理しっぱなしだった。 写真は当日準備してた私を義母がに撮られたとこ。 メニューはというと・・・・ 〇ターキー&スタッフィング 〇Piroges(チーズ&ライス)(ポーランド料理) 〇ロールキャベツ(ポーランド風) 〇Kielbasa(ソーセージのアピタイザー) 〇お稲荷さん 〇キンピラゴボウ 〇ケーキ等のお菓子類 色々足りない物が出てきたりして、当日の朝までスーパーに走ってました。 友達が持って来てくれた、他の料理やケーキも合わせて凄い量のご飯が並びました。 写真撮り忘れてしまったので、後日レシピと共にまたアップしますね。 人数が多かったせいもあって、私は何故か汗かきながら、子供あやしたり、ご飯食べたりしてた。 片付けも皆が手伝ってくれたので助かりました。 もっと長居してもらいたかったけど、お子様とお年寄りが辛そうだったのでね・・・・ 初めてのホームパーティー、皆楽しんでもらえたかなぁとちょっと不安もあったのですが、義両親も友達も「楽しかった」と言ってくれてた。 義母は「皆良い人ねぇ~」って言ってくれてて嬉しかったですね。 ということで、皆さんまた遊びにいらして下さい。 次は年越し蕎麦&神社お参りツアーだな。 参加者募集致します。(笑) クリックしてね!
2006.12.26
コメント(4)

旦那の両親が来てから、義母と買い物に出かけたり、お料理教えてもらったりと楽しくしています。 前までは楽しめなかったのに、自分の家を持ったら自分が変わった気がします。 かなり色々な範囲に広がって話も出来るようになって、会話も結構弾んできた。 何だか自分でも不思議だけど、かなり楽しいホリデーです。 初めての家での初めてのクリスマスに義両親と友達を呼んで盛大に初めてのホームパーティーをイブにします。 こんな楽しいクリスマス初めて!! サンディエゴに居たときは旦那と2人っきりで何気にホリデーシーズンは嫌いだった。 家族が回りに居ないと楽しくないし、落ち込むのですよね。 Santa is REALLY good to me this year!!!!! 皆さんもご家族やパートナーと楽しいクリスマスを♪ ランキングにご協力を♪ クリック↑してね~
2006.12.21
コメント(4)

18日から旦那の両親が来ています。 初めての家で迎えるクリスマス。 家族が来てくれると嬉しいですね。 今まで義母とは良い関係を保ってきたものの、凄く仲が良いという訳では無かった。 でも、今回は何故か話も弾むし、買い物も一緒に楽しめた。 何でだろう? 自分の家に来てもらったからかなぁ? 更に、義母から衝撃の告白があった。 詳しいことは書けないのだけど、私と彼女だけの秘密。 (義父も知ってる・・・) そんなこともあり、急に仲が良くなった私達。 お料理の上手な彼女に色々とレシピを教えてもらう予定なので、また写真とかアップしますね。 ランキングにご協力を♪ クリックしてね↑
2006.12.20
コメント(0)

バスルームの改造をしました~ とは言っても殆ど旦那がやった。 ペンキ塗りは私は鼻にきてしまって駄目なことが判明。 でも、義母が対策を教えてくれました。 お酢をボウルに入れておけば良いそうです。 〇ピンクだった壁を薄い緑に塗り替え 〇トイレカバーを新しいのに取替え 〇シャワーカーテンレールを湾曲してるタイプのに取替え (カーテンが体に付かなくて良いのよ~) 〇新しいシャワーカーテンをTaragetでゲット~ ってな訳で、中々良い感じのバスルームになりました♪ スカイライトもあるので、電気代節約になるんですよ。 旦那は中々のHandyManで助かります。 ランキングにご協力を♪
2006.12.19
コメント(4)

昨日朝一でTargetに走り、お目当ての家具をゲットしました! 椅子の組み立てがかなり大変で、途中で旦那に任せちゃった。 私はその間、別のことを・・・・ 夜は旦那の横須賀時代の同僚が遊びに来てくれて、三人ですき焼きを食べたよ。 今度は彼がMexican料理をご馳走してくれるそう。 ここから1時間半くらいの所に住んでるので、これからも交流が続くので、楽しみ♪ 一緒にスキーに行く計画もしてます。 元々旦那が彼をスキーに誘って、日本でも2人で滑りに行ったりしてました。 私達が渡米した後も1人で雪山に車を走らせてた彼。 かなり日本びいきで、この前も沖縄での仕事から戻って来たばかりなのに、「お金セーブして、また日本に行きたい!」って言ってました。 前日に作ったカレーとすき焼きの残りを持たせてあげました。 「明日のランチにする~」と喜んで帰って行きましたよ。 今度はクリスマスイブにちょこっと寄ってくれるかも。 私だけでなく、旦那も日本に居た頃の友達がWA州には居るのが嬉しいわ。 ここでの生活が益々楽しくなって来ました♪ ランキングにご協力を♪ ↑クリックしてね~
2006.12.18
コメント(2)

初めて大きなクリスマスツリーを買いました。 飾りが足りないので、また今日買いに行く予定ですが、とりあえず、写真を。 BayWindowのブラインドも取り付けました。 時間かかったけど、良い感じになりました。 私が選んだブラインド、中々素敵じゃない~と自画自賛。 この窓からの水漏れの原因も取り付け中に判明しました。 前の家主、窓枠に穴開けてカーテンレール取り付けてるんだもん。。。。 そこを処置すれば大丈夫と思われる。 ま、激しい雨が降らなきゃ雨漏りしないから、大丈夫だろう。 今日はこれからTargetへ走ります。 お目当てのダイニングテーブルセットが近所の店になかったので、他の店舗に行くの。 込むだろうから、開店同時に行くわよ~ クリスマス前最後の週末、買い物客でごった返しそうですね。 皆さんはクリスマスショッピング終わりましたか? ランキングにご協力を♪
2006.12.17
コメント(6)

アメリカにお住まいの方はご存知だと思いますが、Got Milk?を文字ってみましたよ。 何処へ出かけても挨拶代わりに「Do you have power at home?」とあちらこちらで聞かれます。 今回のStormであちこち停電しております。 ひどいところは昨日の夜から回復しておらず、今夜は冷えるのに、大変! どうやら、大元がやられてしまった地域もあって復旧には3日から1週間とニュースで言ってた。 家は幸いにも、問題なく生活が出来ています。 早く復旧作業が進むと良いのですが、あまりにも被害が大きくて追いつかない模様・・・・ 避難場所が必要な方が居れば、我家を提供しますよ~って感じですが、電気無い生活ではこの日記も見れないね・・・ 電話も通じないし。 携帯があるのが救いですが・・・・ ランキングにご協力を♪
2006.12.16
コメント(0)

昨日の夕方、無事に旦那が到着しました。 2日間の旅で疲れ切ってましたよ。 しかも、この悪天候の中。 雨風が強く、FootBallのゲームのせいで渋滞にはまり・・・・ もうすぐ家~!って所で、停電と洪水でまた渋滞。 丁度付く頃にご飯も出来たので、凄い勢いでガツガツ食ってました。 何でも好きなもの作ってあげようと思って、食料品買い込んでおいて良かった。 トンカツ2枚ペロッって食ってたよ。 今日は家具を見に出かけます。 そうそう、昨日の嵐でまた窓から水漏れが・・・・・ グルーガン買ってきて修理しなくちゃね。 あちこちで停電したり、木が倒れて車にぶつかり死亡者が出たりもしてる。 洪水も所々しているようです。 家の周りは大丈夫な様ですが、夜寝る頃に停電しましたね。 そのまま寝たけど、朝には戻ってたので良かった~。 この寒さで停電はキツイっす。 ランキングにご協力を♪
2006.12.15
コメント(0)

先日、とあるAwardショーで司会者が言ってたジョーク。 「They say there's war because of Mosulim people, but I didn't know Presidet Presidet Bush is Moslim too!!!」 一語一句正確ではないけど、こんな感じでした。 訳すと・・・・ 「戦争はモズリムの人達のせいで起きてるって言うけど 、ブッシュ大統領もそうだったとは知らなかったな・・・・」 大笑いしちゃいましたよ。 私は個人的にブッシュは嫌い・・・・ 何で再選されたのか理解不能です。 1クリックお願いします♪
2006.12.14
コメント(2)

嫌な人はスルーして下さいね。 WAに来てから感じたことが1つ。 異様にクリスチャン番組が多いの・・・・ 日曜の朝とかにやってるのは見たことあったけど、夜中になると凄い増える! しかも募金集めのばっかりで。 アメリカってやっぱりクリスチャンが多い国なのだろうか?と思わされる。 宗教は個人の自由だから良いけど、「XXXドルまで集めないと神のご加護が・・・・」みたいのは疑問です。 更にむかついたことがあった。 夜更かしして、AZN(Asian専門チャンネル)でコメディー見てたら、後5分で終わるってところでイキナリ牧師が画面に。 あのぉ~ 私の見てた番組は? これ2回もあったぞ。 しかもさ、アジア系のチャンネルなのに白人の叔父さんが演説してる。 で、他のチャンネルにも同じ人が出てる。 なんなのよー。 ケーブル会社に文句言ったろかぁ~ 今日は風が強くて、停電の予感が・・・・ さっきから、電気が怪しいです。 あ、そうそう、旦那が今日CAを出ます。 天候に寄るけど、木か金曜日にWA入りするらしい。 無事に運転して来てくれるといいな。 1クリックお願いします★
2006.12.13
コメント(3)

WAへ引っ越してきてから、失業保険を受け取っています。 英語ではUnemployment Insuranceって言うんだけど、そのまま?だよね。 サンディエゴでしっかり働いた甲斐あったなぁ。 今回初めて、受け取りましたよ。 日本でも申請したこと無かったのにねぇ。 でも、きちんと就職活動して何処にApplyしたとか書かなくちゃいけなんだよね・・・ 勿論、働くつもりでいるので、最近真面目に探してます。 日系企業で過去2年働いたけど、もう日系は嫌だ・・・・ 理由は給料安いのと仕事が日本式になってしまって、担当以上のことをする羽目になるから。 なので、普通に地元の企業に勤めようかと思ってる。 狙ってるのはLibraryのパートタイムの仕事。 実は学校へも行きたいので、本探しに行く手間省けると思って。 しかも、学校がすぐ近くだし。 行きたい学校はほぼ定まったのだけど、学費が高いのね~ とりあえず、学生ローンを組んで、奨学金を集めるわ。 次のTerm3月からなので、それまで色々下調べしようと思ってる。 自宅で出来る仕事も検討中。 更に一部屋余ってるのを学生さんにでも貸して家賃取ろうとも計画してる。 ローンの足しにね。 さて、上手く行くのでしょうか??? クリスマスもうすぐですね~ 皆さんはどの様に過ごされるのかしら? 私は旦那の両親が来るので、彼の家庭のPolish料理を作り、初のホームパーティーを開くつもり♪ 今から楽しみだなぁ★ 1クリックお願いします★
2006.12.12
コメント(6)

今日はmixi友のFuminちゃんとダウンタウンで待ち合わせして、お茶&宇和島屋でお買い物してきました♪ すごく楽しくてあっという間に時間が過ぎちゃいましたね~ 義理母へギフトを買うつもりがすっかり忘れて違うもの買ってたし・・・・ また来週ダイソーにでも行って何か買ってこようっと。 嬉しいことに家から15分位の所にあるしねぇ。 ダウンタウンではちょっと迷ったりもしたけど、これで1人でもいつでも行けそうです。 Fuminちゃん、また遊んでねぇ~★ 先日の雪のせいで転倒してしまってから、腰が痛くてちょっとネットはお休みしてました。 メールを軽くチェックするだけにしてました。 書きたいことは色々ある・・・・ 友達の日記も読みに行きたい・・・・ でも、一度始めちゃうと長時間はまってしまうので出来る限りPCデスクに座らないようにはしていました。 ヨガとかの体操とお薬で少しずつ良くなって来たのですが、完治するまではお返事とかが遅れるかもしれないです。 来週末には旦那がとうとう帰ってきます。 その後は旦那の両親がクリスマス休暇に来るので忙しくなりそうだなぁ~ ってことで、また時間を見てアップしますね。 1クリックお願いします★
2006.12.09
コメント(0)

先週日曜の午後から雪が降り始め、シアトル付近は大変な事になってます。月曜の朝に旦那を空港へ送る時不安だったのですが、無事に帰宅。ちょっとハンドル取られそうになったけど、大丈夫だった~その後ニュースでは雪の話で持ちきり。道路は凍結、渋滞で大混雑。牽引サービスも嬉しい悲鳴をあげてたらしい。あちこちで車が滑ってしまい、諦めて車を置いてしまう人や、車の中で夜を過ごす人も居たみたいです。雪の重みで電線がやられて停電になっている地域もあるし。学校は勿論閉鎖or時間が遅れてますねぇ。昨日の夜は氷点下に達しました。CAから引っ越してきた私にはちょっと堪える。寒いのは覚悟してたけど、いきなり雪だからねぇ。我が家の回りもすっかり雪に覆われてます。少し坂道になってる家の前では車が滑ってしまったり、動けなくなったりしてました。なので、私は家を出ずに静かにしてます。週末には落ち着くだろうから、食料を買出しに出かけようと思う。今日はゴミの日だったのだけど、案の定回収に来ませんでしたね・・・しかも、今夜からまた雪&ミゾレの予想・・・・明日の朝仕事へ行く人は大変そうですねぇ。でも、気温は上がって来るみたいだから雪とけるかな?大雨から洪水、雪と異常気象の11月、この先どうなるのかね?「You're very lucky aren't you?」と義父に言われてしまったよ。家の前の階段で転んで腰打つしね・・・・・1クリックお願いします★
2006.11.29
コメント(6)

明日サンクスギビングディナーに招待されているので、パンプキンパイを作っていました。作り終わった頃、旦那から電話。旦那:「お願いがあるんだけど・・・」私: 「え? 出来ることならいいけど・・・・」 引越しも終わって、これ以上何を要求するのだ?と思っていた。旦那:「空港まで運転できる?」え、誰か友達でも迎えに行って欲しいとかなの?と思ったら、旦那突然来ることにしたらしい。昨日のJoanneじゃないけど、やっぱり私の旦那はアメリカ人だ。どうも今日のクラスがお昼までに終わってしまい、昼寝をしていたらしい。(いつも昼寝してる旦那、あなたは幼児かお爺さん?)10分もせずに目が覚めて、後5日も休暇をこの部屋で1人で過ごすのが無性に虚しくなったらしく、ライブラリーに走った旦那。ネットでチケットを予約して、シアトルへ飛ぶことになりましたよ。この時期は高いので、お金無駄遣いして欲しくなかったけど、会えるからいいかー。こんなことなら、もっと前から安いチケットを探しておけば良かったわ。そんな訳で、これからちょっと家の片付けとかして迎えに行きます。空港込んでるだろうなぁ・・・・・・・・しかも、今日も雨だし。1人で寂しいのもあるけど、私がもうすぐ排卵日なのよねぇーって昨日ぼやいてたのも気になったらしい。本当はお友達がちょこっと家を見に遊びに来てくれることになっていたのに、丁度旦那を迎えに行く時間と重なってしまい、お断りすることになってしまいました。Yokkoさん、ごめんなさい!!!また、ゆっくり時間が取れるときにお茶しましょう♪旦那が帰って帰って来ている間はちょっとネットから遠ざかるかもしれないです。★皆さん楽しいサンクスギビングを★1クリックお願いします★
2006.11.22
コメント(5)
全226件 (226件中 1-50件目)


