2004.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

リボン

 なんだか「・・・旭川が」ってTVのニュースで言うたび、ついドキンっとするし、目がいってしまう。

 とうとう派遣命令が出て、ここ旭川から陸上自衛隊の第一陣が2月3日に出発する予定。

 その前の1日には、隊旗授与式に小泉首相が出席されるとか。

 厳戒態勢で、ピリピリの一日になるんだろうか。

 ニュースで報道される割に実感が沸かない。

 だからこそ、TVで自分の住んでる地名が出るたび意味もなく反応してしまうのかな。

 いつも気になっていたあるお宅の玄関のオシャレなメールボックスに不自然に縛り付けられた黄色い旗のような布切れ・・・。

 なんだろう?

 何の意味があるんだろう?



 それが今朝の新聞であっけなく、ナゾが解けた。

 「自衛隊のイラク派遣隊員の無事を願う黄色いハンカチ運動」だって。

 ふ~~ん。

 そうだったのか・・・。

 身内の方なのだろうか、思い入れがあってその「ハンカチ」は玄関先にしっかりと結ばれているんだろうなぁ。

 でも派遣命令が出てから、

 「黄色いハンカチは戦時中の日の丸と同じ」と批判する反対派と、

 「自衛隊を送り出すには日の丸がふさわしい」と派遣賛成派から不満が出ているらしい。

 そんなハンカチのことさえ知らなかった私には、意見を言うレベルでもなく、

 「そんなことより、冬まつりの雪像作りの人数は足りてるの?」のトンチンカンな心配をしてしまってる。

(毎年開催される冬まつりの大型雪像製作は、自衛隊の隊員達の恒例の仕事になってるので)



 「行っちゃって、それでいいの??」

 「行かせちゃって、本当に大丈夫?」

 こんなことしか、思い浮かばない。

 でも、「黄色いハンカチ」は、純粋に無事に生還してほしいという、強い願いが込められたものであることに変わりは無い。




 2月3日。

 「節分」というより、ここ旭川では違った意味で印象深い一日になりそうだ・・・。

アース














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.01.31 10:42:49 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: