2歳3ヶ月~

健太語録。

只今2歳3ヶ月の健太。
かなり意思疎通ができるようになりました。
阪神優勝をきっかけに、彼の中にはトラの遺伝子が根付いたよう。
そんな健太の面白い(或いは困った)セリフの数々を書き留めようと思います。





「うん いいよ!」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
例えば「掃除するから片付けてね。」と言うと、こんな良い返事!
でも、返事だけだったりするのはしょっちゅう。

「じしん ごとごと したね~。ここ かくれたね~。」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
震度2の地震を経験した健太。
健太よりも私が驚いて、抱きかかえてテーブルの下にもぐった。
結構 強烈な体験だったらしく、3日経った今でも、
一日5日は思い出してこう言う。
でも 言い方はあくまでものんびり。

「おとうさんは じゃいあんね~!」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
ドラえもんフリークになりつつある健太。
登場人物に自分の周りの人を置き換え、自分のことを「のびたくん」
といい、私のことを「しずかちゃん」と呼ぶ。
ダンナは「ジャイアン」(笑)で、ばあばは「ドラミちゃん」(爆)なんだって。

「きのにどり。」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
どうやら「きみどり」色のようです(笑)。

「これ どうやって?」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
「だれ」「なに」「どれ」「どっち」などの疑問詞に
「どうやって」が加わりました。
「どうやって」の後は、言えません。
だから、「どうやって開けるの?」と言いたいのか
「どうやって食べるの?」なのか、「どうやって使うの?」なのか
その種類は、こちらが判断します。

「あー そうかそうか。まちがえた。ごめんね。」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
何かをいい間違えた時、よくこういいます。
なんか、おっさんくさくて笑えます。

「これ くりすます~?」 2002年12月(2歳5ヶ月ごろ)
去年はクリスマスのクの字も知らなかったのに、さすがにテレビや
いろんなお店でのクリスマス商戦でその実態を知るようになって来たみたい。
リースやケーキを見ては、「これくりすます?」と問いかけてきます。
まだ、サンタさんがどんな人なのか、知らない健太です。

「あそんでるの~!」 2002年11月(2歳5ヶ月ごろ)
自分が遊びに夢中になっているとき、例えば「お風呂に入ろう!」なんて
話しかけたら、「あそんでるの~!」って断られたりします。
今までは、「いや~!」とか「いかん!」なんていうだけだったのに。
最近細かい自己主張が出来るようになりました。

「あそんでくさい!」 2002年11月(2歳5ヶ月ごろ)
「ください。」の「だ」が言いにくいようです。
「よんでくさい」「たべてくさい」など、
かなり笑えるレパートリーがあります(笑)。

「これ、おしもろいね~。」 2002年11月(2歳5ヶ月ごろ)
何度も「おしもろい」「おしもろい」というので、
最初は何かと思いましたが、
どうやら「これ 面白いねー。」と言っているようです。
それが分かってからは、「そうだねー面白いね。」と受け答えるようになれて
よかったよかった!

「あ、うんこ たすけて~ ゆうてる。」 2002年10月(2歳4ヶ月ごろ)
「うんこが助けてーって言ってるよ。」てこと。
トイレでうんこを流す時、こういいました。
うんこが溺れているように見えるのでしょう(笑)。
でも、お母さんは助けたりしないからね・・・。

おきまさん。 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
「お月様」のこと。
これまで「ちゅき/つき」とちゃんと言えていたのに、
「おつきさま」は言いにくいようです。

「いっぱっまーす!」「ごっさっまー!」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
「いただきます」と「ごちそうさま」。
ちゃんと言ってくれます。
私が忘れていると、「ごっさっまーは?」と言われます。

「あ、ぶーでちゃった。」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
おならが出たときに言います。ちょっと恥ずかしそうに(笑)。
おならの音もかわいいけど、この言葉が可愛くて笑えます。

「ほんとの~?」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
「ホントに~?」ってこと。ビミョーに違う(笑)。
やっぱり私がよく言ってるんだろう。
意識していないけど、子どもはすぐに覚えちゃうね。

「アシタ ハヤイ?」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
うちのダンナは、時々仕事の都合で早く出勤する。
でも、それを前日の晩に言ってくれないと、お弁当を作ったり
ダンナを起こしたりするのに困るので、毎晩「明日早い?」と確認する。
それを覚えて、ダンナが寝室に行く時には、健太まで「アシタハヤイ?」
と言うようになった。 でも、明日は日曜なんだよねー、健太。

「じぶん できたよ~!」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
「自分で出来たよ!」ということ。
今まで開けられなかったドアが開けられるようになったり、
上れなかった遊具に上れるようになったり、毎日が成長です。
健太自身も、何か出来るようになるのがとっても嬉しいらしくて、
ニコニコ顔で報告しに来ます。

「あっ!これナンダロウ!?」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
意味は分かる。分かるけれど、そんなにはっきり「ナンダロウ!?」と
言わなくても・・・とかなり笑えます。
虫やゴミなど、小さなものを見つけるのが得意です。

「ざにり。」 2002年10月(2歳3ヶ月ごろ)
ザリガニのことです(笑)。
小さい子って、なんでザリガニが好きなんでしょう。
私は甲殻類、どれも受け付けません。
そのうち、自分で釣って来て、「飼う!」と言ったらどうしよう。
それでも飼わない訳にはいかないんだろうな・・・。

「えろけんしよぉっと。」 2002年9月(2歳3ヶ月ごろ)
「えろけん」・・・それは「エロ健太」(笑)。
二年間おっぱいっ子だった健太。卒乳したことはしたけれど、
今でもときどき、思い出したようにおっぱいを欲しがります。
そんなとき、私が「や~だ、エロけん、やめて~!」と笑いながら言うので、
シャツの中に手を入れながら、「けんちゃん えろけんしよぉっと。」と言うのです(笑)。
いつまでこんなこと、するのやら・・・かわいらしいです。

「はーんしーんたいがーす!れー、れれれ~♪」 2002年9月(2歳3ヶ月ごろ)
「六甲おろし」を歌えるようになりました。
リーグ優勝のお陰で、最近はどこのスーパーでも流れてる。
大声で突然歌いだし、踊りだすので、たびたび恥ずかしい思いをする母です。

「おかあさん さぁして~!」 2002年9月(2歳3ヶ月ごろ)
「お母さん、探して!」ってこと。
遊びたいオモチャがないときに、呼びにきます。
「自分で探しなさいよ~。」と言っても、「おかあさん、さぁして~。」
なんて引っ張って行くのです。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: