大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2010.04.11
XML
カテゴリ:
今日は午前中曇りで午後雨の天気予報でしたが、雨は午前中にちょと降り、16時過ぎから降り出しました。でも暖かい一日でした。

今年の桜は寒暖の差が大きい性か、長持ちしてますね。
近くの八坂神社で撮りました。
もう、ほとんどが散ってますが、遅咲きの桜が少し残ってました。

サクラ100411


サルで有名な高崎山入り口の桜です。
母の見舞いの帰りに車から撮影できました。

サクラ100411_2
   高崎山入り口の桜   



桜も若葉の緑と一緒に見るのも綺麗でしたよ。



朝、庭で花を見ていて、浪花茨の花芽がおかしいのに気づく・・・半数ほど花芽の付け根が黒くなり開花しない様子です。一週間ほど前の寒波の霜にやられてようです。

ナニワ100411
   浪花茨



もう 手前のチューリップは夜の雨で終わりですね。
奥の木香薔薇は5分咲きとなりました。

モッコウ100411
   庭の花壇



実家のシャクナゲ(石楠花)が咲いていました。

シャクナゲ100411
   シャクナゲ





アイリス100411
   アイリス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.12 18:38:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: