全6730件 (6730件中 1-50件目)
曇り。最高気温15.4℃、最低5.4℃。放射冷却で朝は今季一番の冷え込みになりです。午後、いつもより1時間半ほど遅く、裏の小川の沿い散歩に行きです。今季初めてツグミが撮れて、カワセミ、ノスリも撮れて・・曇り空で、出会えたトンボと蝶は少なく・・今日は石材店手前で折り返しでした。今日撮った鳥と昆虫は分けて更新。鳥の次はトンボと蝶の紹介です。ミヤマアカネ♂ 14:20今日初めてのトンボはKさんの畑の所に居たミヤマアカネ♂。昨日と同じ所なので、同じトンボかも?途中、ミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂を数匹見かけ、ミヤマアカネ♂ 14:47石材店手前の水路にはミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂が5匹程居ました。マユタテアカネ♂ 14:46ちょっと日差しが有った事もあり、水路で日向ぼっこですね。マユタテアカネ♂ 14:47上流へ行ってもトンボに会えそうにないので、今日はここで折り返しでした。キタテハ 14:17Kさんの畑隅の赤い小菊が満開で、今日も花に蝶が集まって居ました。キタテハ2 14:18キタテハは5匹程居て、ベニシジミ2 14:19ベニシジミも5匹程居て、ツマグロヒョウモン♀ 14:16直ぐ近くの草原にツマグロヒョウモン♀が居て、ツマグロヒョウモン♂ 14:17ちょっと離れた所に♀も居ました。
2024.11.25
コメント(0)
曇り。最高気温15.4℃、最低5.4℃。放射冷却で朝は今季一番の冷え込みになりです。午後、いつもより1時間半ほど遅く、裏の小川の沿い散歩に行きです。曇り空で、出会えたトンボと蝶は少なくでしたが、今季初めてツグミが撮れて、カワセミ、ノスリも撮れて、今日は石材店手前で折り返しでした。アオサギ 14:10神社下の小川にはカルガモ達は来てなくて、小川の降り口の所にアオサギが休んでいました。ツグミ 14:13人家の所、公孫樹の傍の柿木にツグミが柿を食べに来ていました。残ってる柿は4つ程。ツグミ 14:13今季初見は10日ほど前で、今日初撮りです。エナガ 14:25畑の所で、対岸の竹林にエナガが5・6羽来ていました。エナガ 14:26どうにか証拠写真は撮れでした。シジュウカラ 14:28エナガは上の方に居て、シジュウカラは下の方に居ました。カワセミ♂ 14:33ちょっと上流の水路にカワセミが居たが逃げて、更に上流の水路に止まってくれました。カワセミ♂ 14:33近づきながら撮るが、直ぐに上流へ逃げて行きでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:35墓地手前の対岸の道には、セグロセキレイ白変種♀が今日も居ました。セグロセキレイ白変種♀ 14:36お相手の♂は小川に居て、白変種♀を撮っていたら、近くをノスリが上流へ飛んで行きでした。ノスリ 14:39急いで、飛んで行った方へ行って見ると、電柱に止まっていました。逆光、近づきながら撮り・・ノスリ 14:41真下に来ても逃げずに居て、近くから撮れ・・ノスリ 14:42順光側から、ちょっと離れて撮りでした。ノスリ 14:43こんなに近くから撮ったのは初めてです。ノスリ 14:45集落側の木に飛んで行き、モズが現れて煩く鳴き・・下流の方へ飛んで行きでした。飛び立つ瞬間は撮れずでした。トビ 14:50ノスリとの比較に、墓地の当たりで生活しているトビを撮りです。ツグミ 15:07畑の所の道端(川岸側)にツグミが居ました。柿を食べていたのとは違う個体と思う?ジョウビタキ♀ 15:10階段を上がると、人家の柵にジョウビタキ♀が居ました。イソヒヨドリ♀ 8:15朝、前の屋根に来ていたイソヒヨドリ♀。イソヒヨドリ♀ 8:16我家の周囲には♀は良く来ているが、♂はやって来ずです。午前、リビングのエアコン故障の点検に来て、コンプレッサー故障で交換に8万円近く掛かると言うので、新規購入となりました。保障は5年。7年で壊れです。今週末に取り付け?
2024.11.25
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温15.1℃、最低7.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。昨日神社下の小川に来ていた20羽程のカルガモ達は、今日は来てなく1日で居なくなりです。今日は晴れて日が差し、暖かい所にはトンボや蝶が活動していて・・出会った鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので3つに分けて更新。鳥、トンボの次、3つ目は蝶の紹介、ツマグロヒョウモン♂ 13:14Kさんの畑隅に満開となっている小菊に蝶達が集まりです。ベニシジミ 13:11小菊の花に来ていたベニシジミは3・4匹・・モンシロチョウ 13:15飛び回っていたモンシロチョウが1匹花に止まりです。モンシロチョウ 13:12近くを3匹程飛び回っていて、花に止まったモンシロチョウも撮りでした。キタテハも2匹程居たが、小菊の花から逃げたので撮らずでした。ヤマトシジミ♂ 14:03棚田手前で、道端のコセンダングサにはヤマトシジミが2匹来ていましたが、翅を広げてくれずでした。アカタテハ 14:17帰り道、墓地の所の道にアカタテハが日向ぼっこをしていて、アカタテハ 14:17近くのカラムシの葉の上でも、アカタテハが翅を広げて日向ぼっこをしていました。クロマダラソテツシジミ♂ 14:39団地のゴミ捨て場に、クロマダラソテツシジミ♂♀が居ました。クロマダラソテツシジミ♂ 14:34♂は表翅が綺麗なブルーで、クロマダラソテツシジミ♀ 14:37♀はちょっとだけブルーで地味。クロマダラソテツシジミ♀ 14:38止まりと直ぐに翅を広げでした。皇帝ダリア裏の階段途中の皇帝ダリア。まだ霜が降りないので、今年も花を長く楽しめです。公孫樹実家横の公孫樹が少しづつ黄葉しています。まだ生っている赤く熟れた柿の実と公孫樹を撮りです。
2024.11.24
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温15.1℃、最低7.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。昨日神社下の小川に来ていた20羽程のカルガモ達は、今日は来てなく1日で居なくなりです。今日は晴れて日が差し、暖かい所にはトンボや蝶が活動していて・・出会った鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので3つに分けて更新。鳥の次はトンボの紹介、今日の散歩ではミヤマアカネ、マユタテアカネを30匹程見かけて、合体したミヤマアカネ♂♀を一組見かけて・・棚田の所でオオアオイトトンボ♂を見つけでした。ミヤマアカネ♂ 13:16Kさんの畑の所で、今日最初に出会ったトンボはミヤマアカネ♂でした。ミヤマアカネ♂♀ 13:18ちょっと上流で、合体したミヤマアカネ♂♀が道路に下りです。ミヤマアカネ♂♀ 13:20前側から撮ろうとしたら飛び立って・・川岸の方に止まってくれました。暖かい所では元気に活動していますね。ミヤマアカネ♂ 13:33日が当たっている道や水路のコンクリートの上にはポツポツとマユタテアカネとミヤマアカネが居て・・マユタテアカネ♂2 13:34墓地よりちょっと上流の水路の上には結構な数のミヤマアカネとマユタテアカネが居ました。マユタテアカネ♂ 13:34マユタテアカネ♂♀ 13:35♂と♀が近くに居たが、合体せずに日向ぼっこをしていました。マユタテアカネ♀ 13:35♀だけを。マユタテアカネ♂ 13:44上流の方で、道端のコンクリートの上で日向ぼっこをしていたマユタテアカネ♂とミヤマアカネ♀ 13:45ミヤマアカネ♀を撮りでした。オオアオイトトンボ♂ 13:52棚田の所で、川岸の草にイトトンボが止まっているのを見つけです。オオアオイトトンボ♂ 13:54小さな虫を食べていました。オオアオイトトンボ♂ 13:55翅を広げたまま止まっていて、オオアオイトトンボ♂の様です。
2024.11.24
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温15.1℃、最低7.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。昨日神社下の小川に来ていた20羽程のカルガモ達は、今日は来てなく1日で居なくなりです。今日は晴れて日が差しあり、暖かい所にはトンボや蝶が活動していて・・出会った鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介から、ジョウビタキ♀ 12:55階段下の団地側水路の所で出会ったジョウビタキ♀。ジョウビタキ♀ 12:56反対向きの姿も撮れたが、目の周囲を喧嘩で怪我したのか毛が抜けていましたね。アオサギ 13:01神社下の小川にはカルガモ達は来てなくて、アオサギは田んぼの畔の方に居ました。ジョウビタキ♂2 13:04少し上流の道に、2羽のジョウビタキ♂が向かい合っていました。ジョウビタキ♂2手前の♂が近づき・・ジョウビタキ♂2縄張り争いの様子・・ジョウビタキ♂2 13:042羽がちょっと上空に飛び立ち、喧嘩、絡み合って別れでした。喧嘩は一度だけでした。キセキレイ 13:26畑よりちょっと上流で、対岸の水路に居たキセキレイが石垣に止まり虫を捕って食べでした。キセキレイ 13:26背中側からも撮りです。セグロセキレイ白変種♀ 13:28墓地手前で、今日も対岸の道にセグロセキレイ白変種♀とペアの♂が居ました。ハクセキレイ 13:41上流の田んぼに、セグロセキレイのペアと一緒にハクセキレイが1羽居ました。ハクセキレイ 13:41少し下流の方で見かける若鳥とは違うハクセキレイでしたね。モズ♂ 14:08今日はシロハラには会えず、棚田の所まで行った帰り、木に居たモズは♂でした。モズ♂ 14:09青空をバックに再度撮りです。セグロセキレイ白変種♀ 14:19帰りも、行きに居た所に居ました。セグロセキレイ白変種♀ 14:20ペアの♂とはちょっと離れていて・・白変種の♀だけを撮りでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:20足早に上流の方へ移動して行く所。
2024.11.24
コメント(0)
曇り一時小雨。最高気温15.0℃、最低12.3℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。日差しが無くちょっと寒かったので、トンボや蝶は活動出来ず、見かけたトンボと蝶はマユタテアカネ♂1匹とキチョウ1匹だけでした。神社下の小川にはカルガモ20羽程来ていて・・今日は鳥の写真を沢山撮りです。クサシギ 13:17神社下の小川にクサシギが1羽居るのを見つけ、逃げる前にと先に撮りです。カルガモ達 13:18少し上流側にカルガモ達は来ていて、半分程は枯れた溝蕎麦を食べていましたね。近づいて、溝蕎麦の無い所に出て来てもらいです。アオサギ 13:18下流側の道端にアオサギが休んでいました。カルガモ達 13:20下流の方へ飛んで行ったカルガモ達。クサシギ&カルガモ 13:22飛んで行かなかったカルガモ達の所には、クサギがまだ居て、クサシギ&カルガモ 13:22大きさ比較に、カルガモと撮りです。クサシギ 13:22カルガモが居るので、ちょっと近くでも逃げずに居た様です。ダイサギ&コサギ 13:24上流の方の小川に、ダイサギとコサギが居て、ダイサギ&コサギ 13:26コサギが逃げた川岸に、ダイサギも飛んで行き・・ダイサギ&コサギ 13:272羽が仲良く並んでいる所が撮れました。コサギの方が先に逃げて行きでした。セグロセキレイ♂♀ 13:35墓地よりちょっと下流、いつもの所にセグロセキレイ白変種♀とペアの♂が近くに居ました。セグロセキレイ白変種♀ 13:36この白いセグロセキレイ、同じ個体と判るので会えば撮りです。セグロセキレイ白変種♀ 13:41餌を捜して食べていて・・セグロセキレイ白変種♀ 13:41珍しく開けた嘴から舌が撮れです。キセキレイ 13:42墓地の所の小川に居たキセキレイ。キセキレイ 13:42キセキレイは1羽で、セグロセキレイなどと一緒に行動していますね。モズ♀ 13:45石材店の所の電線に居たモズは♀でした。モズ♀ 13:47♂♀は目の下の色で見分け、黒いのが♂ですね。モズ♂ 14:22墓地よりちょっと上流の電線には♂が居ました。シロハラ 14:10上流、対岸が崖の所で、川岸にシロハラが居るのを見つけです。シロハラ 14:13昨日シロハラを撮った所で、同じ個体ですね。目の所が黒く多分♂。ハクセキレイ若鳥 14:27墓地よりちょっと下流の所で、久しぶりにハクセキレイ若鳥に会いです。ハクセキレイ若鳥 14:27以前、神社下の道で見かけたハクセキレイ若鳥と思う。セグロセキレイ♂♀ 14:26帰りには、小川ではなく対岸の道に居ました。セグロセキレイ白変種♀ 14:28白いセグロセキレイだけを撮りです。カルガモ達 14:51神社下まで行って、再度カルガモ達を撮り・・クサシギ 14:51近くにまだ居たクサシギを撮りでした。
2024.11.23
コメント(2)
晴れ時々曇り。最高気温19.3℃、最低8.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。朝は冷え込んだが、日中は暖かく、まだトンボや蝶達は活動していて・・今日も出会った鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので、2つに分けて更新。鳥の次は、トンボと蝶の紹介。ミヤマアカネ♂ 13:08ダイブ前から見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネになり、 ミヤマアカネ♂ 13:49今は草や支柱などには止まらず、川岸や水路や道などのコンクリートの上で日向ぼっこしているのを見かけです。ミヤマアカネ♀ 13:49♂と♀が意外と近くに居ても日向ぼっこをしていました。マユタテアカネ♂ 13:50見かけるマユタテアカネは♂ばかりで、マユタテアカネ♀ 13:15見かけた♀はこの1匹だけでした。散歩で撮った蝶は、キタテハ 12:52Kさんの畑隅の小菊に、今日もキタテハが来ていました。昨日の半分、3匹見かけです。ヤマトシジミ♂2 13:34棚田手前の道端のコセンダングサには、今日はウラナミシジミ、クロマダラソテツシジミは来てなくて、ヤマトシジミ♂2花などにヤマトシジミは5・6匹居て、ほとんどが♂で、ヤマトシジミ♂2花に居たのを撮っていたら、ひとつの花にヤマトシジミが2匹止まりです。ヤマトシジミ♂2 13:342匹は♂で、仲良く同じ花の蜜をたべでした。キチョウ 13:37近くに居たキチョウ。モンシロチョウ、ツマグロヒョウモンも見かけたが、今日見かけた蝶は昨日より少なくでした。
2024.11.22
コメント(1)
晴れ時々曇り。最高気温19.3℃、最低8.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。朝は冷え込んだが、日中は暖かく、まだトンボや蝶達は活動していて・・今日も出会った鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介。神社下の小川にはカルガモ達は来てなくて、カワセミにも会えずでしたが、出会って撮れた鳥の紹介です。カワセミに会えないのは、同じ時間の散歩の人が2人居た性でしょう。ジョウビタキ♂ 12:48神社下の竹林の所に居たジョウビタキ♂。セグロセキレイ白変種♀ 13:02墓地手前の対岸の道に、いつものセグロセキレイ白変種♀とセグロセキレイ♂ 13:05ペアの♂がちょっと離れていました。白変種♀は下流へ飛んで行ったので、帰りに居れば撮る事にして散歩に行きです。イソヒヨドリ♂ 13:16団地を繋ぐ橋の下へ行くと、イソヒヨドリの鳴き声が聞こえて来て、イソヒヨドリ♂ 13:17見上げると、橋の支柱の隅に居るのを見つけです。シロハラ 13:19少し上流で、道端にシロハラが居るのを見つけです。シロハラ 13:19少し上流の道端に逃げられて、散歩の人が丁度来てしまい、崖の林に逃げて行きでした。イソヒヨドリ♂ 13:46帰り道、イソヒヨドリ♂は支柱の反対側に居ました。イソヒヨドリ♂ 13:47以前もここで♂を見かけ、♀は時々我が家の周囲に現れです。ダイサギ 13:54墓地よりちょっと下流にダイサギが来ていました。今日はコサギ、アオサギには会えずです。セグロセキレイ白変種♀ 13:57対岸の道に、いつものセグロセキレイ白変種♀が居たのでカメラを向けです。セグロセキレイ白変種♀ 13:57丁度、小さな虫を咥えて食べている所が撮れです。セグロセキレイ白変種♀ 13:58直ぐにっ虫は食べてしまい、満足げな姿を。同じ個体と判るので会えば撮り、生活の様子を観察です。ジョウビタキ♂ 14:01人家横の所の柿木に居たジョウビタキ♂。畑の所で♀を見かけたが、竹林の中に逃げられて撮れずでした。
2024.11.22
コメント(1)
晴れ。最高気温18.9℃、最低11.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今日も鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので分けて更新。鳥の次はトンボと蝶の紹介。日差しが当たる暖かい所でトンボや蝶を見かけ・・見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネだけとなりです。両者は6月中旬から生まれ始めて、成熟に4ヶ月近く掛かり、11月中旬を過ぎ、結構長生きをするのを知りです。ミヤマアカネ♂♀ 12:52神社下よりちょっと上流で、合体したミヤマアカネ♂♀が飛んでいるのに会い、田んぼの水路のコンクリートに止まってくれました。ミヤマアカネ♂ 13:28道や川岸や水路のコンクリートの上で日向ぼっこをしているのが多く、ミヤマアカネ♀ 13:27墓地よりちょっと上流の川岸水路の上で日向ぼっこしているのを撮りです。マユタテアカネ♂ 13:27見かけるのはミヤマアカネもマユタテアカネも♂が多く、マユタテアカネ♂ 13:28マユタテアカネの方は♂ばかりで♀を見かけないと思ったら、マユタテアカネ♀ 13:29近くの川岸に居ましたね。♀はじっとしていたら見つけ難いトンボですね。マユタテアカネ♂♀ 13:38上流の田んぼの所で、連結したマユタテアカネ♂♀に会い、田んぼに下りてくれて・・マユタテアカネ♂♀ 13:39その後は田んぼ横のコンクリート壁に止まりです。ミヤマアカネ♂2 14:05帰り道、道横に置いている用水路用コンクリートの上にミヤマアカネ♂2匹が並んで日向ぼっこをしていて、ミヤマアカネ♂2&マユタテアカネ♂ 14:05近づくと、ミヤマアカネ♂は場所移動して、マユタテアカネ♂も加わり、3匹で日向ぼっことなりでした。散歩で撮った蝶、キチョウ 12:29裏の階段途中、コセンダングサに居たキチョウ。モンシロチョウ 12:46Kさんの畑隅の小菊に居たモンシロチョウ。今日は4・5匹見かけです。キタテハ 12:47今日も小菊にキタテハが来ていて、キタテハ&ベニシジミ 12:49ベニシジミが直ぐ近くの花にやって来ました。ここの小菊にはキタテハは3匹程来て居ました。アカタテハ 12:59道端のカラムシの葉に止まっていたアカタテハ。接写で撮っても逃げずでした。クロマダラソテツシジミ♀ 13:11道端で翅を広げたシジミチョウ。クロマダラソテツシジミ♀でしたね。公孫樹ここ数日、ちょっと冷え込んで、公孫樹が少し黄葉してきました。公孫樹人家横の公孫樹の木。神社の公孫樹はまだ青くです。
2024.11.21
コメント(0)
晴れ。最高気温18.9℃、最低11.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今日も鳥、トンボ、蝶を沢山撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介。神社下の小川にはカルガモ達は来てなく、カワセミを見かけたが撮れずでしたが、上流の棚田の所で、今季初めてノスリに会い、証拠写真は撮れでした。モズ♂ 12:33団地側水路の淵に、今日もモズ♂が居ました。この辺りを縄張りにしているモスですね。アオサギ 12:39神社下に行くと小川に下りる所にアオサギが休んでいて、コサギ 12:39小川にはコサギ1羽だけで、カルガモ達は来てなくです。ジョウビタキ♂ 12:41ここで見かけるジョウビタキ♂、今日も橋の所に居ました。モズ♀ 12:56Kさん家の下の電線に居たモズは♀でした。写真を見たら片足止まり。モズ♀ 12:56反対を向いても片足止まり?片足が無い様な?セグロセキレイ2 13:14墓地手前で、対岸の道にセグロセキレイ2羽が仲良く遊んでいて、セグロセキレイ2 13:14ペアに思えたが、1羽は白変種♀のペアの様で、セグロセキレイ白変種♀少し上の道端に白変種♀が居て、セグロセキレイ白変種♀ 13:16対岸から撮るも動かず・・セグロセキレイ白変種♀ 13:19同じ所に休んで居ました。キセキレイ 13:17小川に居たキセキレイも、近くの道に上がりです。キセキレイ 13:23墓地より上流の堰の所にもキセキレイが居ました。今日見かけたキセキレイは3羽。ジョウビタキ♂ 13:26近くの木にジョウビタキ♂とホオジロ♂が居て、ホオジロ♂ 13:26近くでしたが、逃げずに居てくれました。ノスリ 13:48棚田手前で、ノスリが電柱に止まるのを確認して、ノスリ 13:48オートとマニュアルで撮りです。棚田の所の電柱へ移動するが、カラスに追われて逃げられてしまいでした。ホオジロ♀ 14:21墓地の所の河津桜の木に2羽のホオジロがちょっと離れて止まり、久しぶりに♀が撮れです。ホオジロ♂ 14:22ペアの♂、行きに撮った♂かも?ジョウビタキ♀ 14:33畑の所に居たジョウビタキ♀です。今日見かけたジョウビタキは♂3羽、♀1羽です。
2024.11.21
コメント(0)
晴れ。最高気温17.6℃、最低7.3℃。今季初めて最低気温が10℃を下回り寒い朝となりました。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。朝は冷え込んだが、晴れたのでトンボや蝶は日当たりの良い暖かい場所で沢山活動していて、沢山撮ったので、鳥、トンボ、蝶を3つに分けて更新。最後は蝶の紹介。今日の散歩ではキタテハを沢山見かけです。キタテハ 12:33野草のコセンダングサの花は、蜜を食べに蝶達が良く集まりです。裏の階段途中のコセンダングサに居たキタテハ。近くにキチョウも居ました。キタテハ2 12:40今、畑の隅などに植えている小菊が咲き始めていて、水路の所の小菊にキタテハが居ました。ここにはキタテハが4匹程居て、キタテハ3&ベニシジミ 12:52Kさんの畑隅の満開となっている小菊には、キタテハが6匹程居ました。キタテハ2&ベニシジミ 12:52キタテハ2匹とベニシジミが居た所を少しUPで。ちょっと離れた所にも同じ小菊が咲いていて、そこにもキタテハは4匹程居ました。モンシロチョウ 13:04人家の所の花畑に咲いているメランポジュームの花にモンシロチョウが止まっていました。今日見かけたモンシロチョウは4匹程です。そう言えば、モンキチョウを見かけなくなった様なです?キチョウ 13:07キチョウは5・6匹見かけ、撮ったキチョウの斑点模様が多い様なです?ウラナミシジミ♂ 13:40棚田手前の道端に咲いているコセンダングサの花には、沢山の蝶が来ていました。ウラナミシジミ♂ 13:41ここは陽だまりとなっていて、ウラナミシジミは♂が2匹。クロマダラソテツシジミ 13:41ウラナミシジミに似ているクロマダラソテツシジミが1匹。♂の様でした。クロマダラソテツシジミの方がちょっと小さいですね。セセリチョウ 13:43セセリチョウは2匹程居て、1枚撮ったが名前が判る様には撮れずでした。ベニシジミ2 13:44ベニシジミは3匹程居て、アタックに来た所の2匹が撮れです。ウラナミシジミ♂&ベニシジミ 13:57翅を広げた2種を一枚に。ベニシジミ&ウラギンシジミ♂ 13:57ベニシジミが上に居て、ベニシジミにピントを合わせたのも撮りです。ヤマトシジミ 13:58ヤマトシジミは3匹程居たが、花に居たのは翅を閉じです。ツマグロヒョウモン♂ 14:04蝶も暖かい所を好み、ツマグロヒョウモン♂は石垣に止まり体を温めです。アカタテハ 14:09カボスの葉に止まっていたアカタテハに会いです。葉の上で温まりですね。ツマグロヒョウモン♀ 12:30散歩に行く時に、庭の花壇の千日紅に来ていたツマグロヒョウモン♂です。花壇の千日紅に蝶が来るので、まだ抜かずに居ます。おまけ;野菊ヨメナ道端に咲いていている薄紫の野菊は額が短くヨメナでした。ヨメナとノコンギクは裏の額の形で見分けられる様です。
2024.11.20
コメント(2)
晴れ。最高気温17.6℃、最低7.3℃。今季初めて最低気温が10℃を下回り寒い朝となりました。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。朝は冷え込んだが、晴れたのでトンボや蝶は日当たりの良い暖かい場所で沢山活動していて、沢山撮ったので、鳥と昆虫を分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介。見かけるトンボはマユタテアカネとミヤマアカネだけになり、飛び回るトンボではなく、今は日当たりの良い所で日向ぼっこをしていて、飛ぶ時は餌を食べる時、合体する時、産卵する時、逃げる時などですね。今日は合体と産卵も見かけでした。マユタテアカネ♂ 12:40 団地側水路の畑の所で、最初のマユタテアカネ♂を見かけ、ここには♂2匹程が居て、マユタテアカネ♂♀ 12:46神社下よりちょっと上流で、合体したマユタテアカネ♂♀を見つけでした。ミヤマアカネ♂ 12:49道や川岸や小川の敷石などで日向ぼっこをしているミヤマアカネやマユタテアカネが居て、ミヤマアカネ♀ 12:50今日は沢山見かけでした。ミヤマアカネ♂♀産卵 13:19墓地の所の小川に、ミヤマアカネ♂♀が連結産卵しているのを見つけです。ミヤマアカネ♂♀産卵同じ所で、長い事連結産卵してくれたので、上手く撮れました。ミヤマアカネ♂♀産卵ミヤマアカネ♂♀産卵 13:20綺麗に撮れたのは今季初めて。別の♂が来て、連結は離れてしまいでした。マユタテアカネ♂ 13:24水路のコンクリートの上で日向ぼっこをしているマユタテアカネ♂を。ミヤマアカネ♂ 13:26近くに居たミヤマアカネ♂も。オオアオイトトンボ♀ 13:55帰り道、棚田よりちょっと下流の小川に、オオアオイトトンボが居るのを見つけです。♀でしたね。ミヤマアカネ♂ 14:01今は地面の温かい所で日向ぼっこをしているミヤマアカネ♂が支柱に止まっていました。ミヤマアカネ♂ 14:03別の畑の支柱にも止まっていましたね。ミヤマアカネ♀ 14:11沢山見かけるミヤマアカネは9割が♂で、♀は1割程です。マユタテアカネ♀ 14:36散歩で見かけたマユタテアカネは♂ばかりで、♀は見かけずでしたが、帰って来たら庭に♀が来て居ました。
2024.11.20
コメント(0)
晴れ。最高気温17.6℃、最低7.3℃。今季初めて最低気温が10℃を下回り寒い朝となり、朝エアコンの暖房を入れたら故障して動かず、修理依頼となりました。午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。朝は冷え込んだが、晴れたのでトンボや蝶は日当たりの良い暖かい場所で沢山活動していて、沢山撮ったので、鳥と昆虫を分けて更新です。先ずは鳥の紹介から、神社下の小川にはカルガモ達は来てなく、カワセミにも会えずでしたが・・出会って撮れた鳥の紹介です。モズ♂ 12:36団地側水路の淵に居たのはジョウビタキではなく、モズ♂でした。ジョウビタキ♂ 12:44神社下の道に、今日もジョウビタキ♂が居て、橋の欄干に止まった所を。コサギ 12:45神社下の小川にはカルガモ達は来てなくて、コサギとセグロセキレイだけが居ました。ホオジロ♂ 13:05人家の所で、梅の木に居たホオジロ♂。♀も居たが撮れずでした。セグロセキレイ白変種♀ 13:14墓地手前で、白いセグロセキレイに会えました。何故だか?細い電柱の陰で休んでいて動かず・・セグロセキレイ白変種♀ 13:15対岸へ行き、横からも撮りです。セグロセキレイ白変種♀ 13:16私に気付き、日当たりの場所に移動。セグロセキレイ白変種♀ 13:16こちらを見て居る姿は人懐っこそうで可愛いですね。ペアの♂はちょっと下流に居ました。シロハラ 13:32上流の対岸が崖の所で、道にシロハラが居たが、直ぐ崖の竹林に逃げでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:22帰りには、墓地よりちょっと下流の小川で餌を捜して食べていて、セグロセキレイ白変種♀ 14:23水面の綺麗に写る水鏡の写真が撮れ・・セグロセキレイ白変種♀ 14:23反対向きの写真も。コサギ 14:23ちょっと下流に、神社下で見かけたコサギが来ていて、キセキレイ 14:26更にちょっと下流の水路にはキセキレイが居ました。ジョウビタキ♂ 14:27行きにホオジロ♂を撮った人家の所、畑隅の柿の木に居たジョウビタキ♂。午前は、昨日使った釣り具を洗って綺麗にしてです。
2024.11.20
コメント(0)
晴れ。最高気温14.4℃、最低10.8℃。Kさんと津久見の港へアジ・アオリイカ釣りに行って来ました。潮は中潮。干潮15:32(118cm)、満潮20:28(174cm)。日没17:10。月齢17.4。津久見潮見表。場所取りの為に、午前10時に我が家を出て・・11時半頃に港に着くと誰も居なくて・・先端に入り、のんびり湾内でアオリイカ釣りの餌にする小アジを釣りです。一投目から小アジが釣れたが、10匹程釣ってから、まったく釣れなくなりでした。夕方近くまで湾内で釣りをしたが、大きなアイゴ(バリ)やグロが釣れ、小アジは釣れずでした。アジ60匹18時ごとから、外海で良型(23~25cm)のアジが釣れ始めて、入れ食い状態となり、ちょっと釣れない時が有ったが、ほぼ入れ食い状態で、22時前まで釣りをして良型を60匹も釣りでした。初めての事です。Kさんはちょっとトラブルが有ったりして、半分ほどでした。アオリイカ630gアオリイカは18時半頃に630gが1杯だけ釣れました。Kさんは大きなエソを釣り、仕掛けが切られてイカ釣りは止めました。アイゴ湾内で小アジを釣っていて、30cmオーバーのアイゴ(バリ)が私は2匹、Kさんは3匹釣り、私の釣ったのはKさんに上げました。サンバソウ15cm程のイシダイの子、サンバソウが2匹釣れて、リリーズです。メジナ&イシダイの子湾内でのアジ釣りで、23cmのメジナと21cmのマダイの子が釣れました。16時頃には釣り人が集まりでした。遠投アジ釣りはひとりで、イカ釣りは4人程でした。
2024.11.19
コメント(0)
曇り、たまに日が差しでした。最高気温17.6℃、最低16.1℃。午後は裏の小川沿いの散歩に行きです。風が吹いて曇り空、気温も上がらず、トンボや蝶に会うのは期待できず、小川や小川沿いで生活している鳥の観察の散歩です。神社下の小川にはカルガモ達が来ていて、墓地手前でカワセミも撮れ・・そんな中、マユタテアカネとミヤマアカネを4匹程見かけでした。鳥の次は、トンボと野草、野菊3種などの紹介。マユタテアカネ♂ 14:26帰り道、石材店近くのカヤが育っている所で、日がちょっと差したら、何処から現れたのか、ミヤマアカネ♂ 14:27水路のコンクリートの上にマユタテアカネ♂とミヤマアカネ♂が居ました。マユタテアカネ♂ 14:29トンボを見かけたのはここだけで、4匹程がいました。白いアマガエル 14:10棚田の所で、山際の斜面に垂れ下がった草の葉に白いアマガエルが休んでいるのを見つけです。白いアマガエル 14:11蔓を持って接写で撮るも動かず、こんな所で冬眠??公孫樹人家の隅にある公孫樹がちょっと黄葉してきました。スミレ棚田の所の道端に咲いていたスミレです。黄色い野菊(シマカンギク?)菊の季節、棚田の山際に黄色い野菊が咲いています。多分シマカンギク。白い野菊(ヤマシロギク)山際などに咲いている白い野菊のヤマシロギク。薄紫の野菊(ヨメナ)道端などに咲いている薄紫の野菊はヨメナ(ノコンギクかも?)ですね。
2024.11.18
コメント(0)
曇り、たまに日が差しでした。最高気温17.6℃、最低16.1℃。午後は裏の小川沿いの散歩に行きです。風が吹いて曇り空、気温も上がらず、トンボや蝶に会うのは期待できず、小川や小川沿いで生活している鳥の観察の散歩。神社下の小川にはカルガモ達が来ていて、墓地手前でカワセミも撮れでした。ジョウビタキ♂ 13:14神社下に行くと、道端に今日もジョウビタキ♂が居ました。風に吹かれて・・ジョウビタキ♂ 13:15近づくと橋の欄干へ移動してです。近くでも逃げずに居ました。ハクセキレイ若鳥は最近見かけず・・カルガモ達 13:17小川にはカルガモが沢山来て休んでいました。カルガモ達 13:18昨日よりは増えて14羽いましたね。カワセミ♂ 13:35墓地手前で、川岸水路にカワセミを見つけです。カワセミ♂ 13:37気付かれて、少し上流の川岸へ飛んで行き・・カワセミ♂ 13:37近づきながら、ちょっと綺麗に撮れ・・カワセミ♂ 13:39墓地よりちょっと上流の石の上に逃げて・・近くから撮りたかったが、カワセミ♂ 13:40更にちょっと上流の川岸に逃げて・・・その後は団地を繋ぐ橋の下、対岸が崖の所で出会ったが撮れず、ここまでで見失いでした。モズ♀ 13:57棚田の所の川岸に居たジョウビタキ♀を撮っていたら、モズ♀がやって来ました。モズ♀ 13:57久しぶりに近くから綺麗に撮れました。ジョウビタキ♀ 13:58近くに居たジョウビタキ♀。ジョウビタキ♀ 14:23帰り道、石材店の所で出会ったジョウビタキ♀。ホオジロ♂ 14:31墓地の桜の木で鳴いて居たホオジロ♂。春でないのに高い所で鳴いていました?ジョウビタキ♂ 14:34今日はジョウビタキに良く会い、墓地よりちょっと下流でもジョウビタキ♂に会いです。
2024.11.18
コメント(1)
曇り、たまに日が差しでした。最高気温17.6℃、最低16.1℃。ポットに蒔いたスナップエンドウの種が順調に育って、植え頃になったので、午前は妻とスナップエンドウを植えに畑へ行きです。野菜作りは妻の趣味で、私は妻の指示で手伝いです。スナップエンドウ定植畑の空いている3ヶ所に、30ポットを植えました。1ポット苗は2つ。白菜私は先ずは白菜の虫取りをしてです。虫は少なくなったが、まだ居ましたね。蒔き始めたのでもう中心は確認せずです。ジャガイモ最初に植えたジャガイモは腐って3割しか発芽せず、新しく飢えたのが発芽して元気に育っていますが、上手くジャガイモが出来るでしょうか?左下、里芋は猛暑で葉が枯れてしまい、今は小さな葉が育ちですが、芋は育ているのだろうか??タマネギ確り立ってきました。早生の苗が今市で無くなった所も有りです。階段下妻がスナップエンドウを植えている間、裏の階段下の片づけをしました。覆い掛かってトンネルの様になっていた枯れ竹を奥側に倒して、以前道横に置いていた枯れ竹を中に片付けです。枯れ竹中に倒した枯れ竹の様子。何が原因か判らないが、階段下と階段中の女竹は枯れてしまいです。
2024.11.18
コメント(0)
曇り後小雨。最高気温22.0℃、最低18.4℃。午前は食料買い出しの運転手をして、午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、昆虫の観察の散歩に行きです。神社下の小川にカルガモが9羽来て、墓地近くでカワセミにも会いでした。曇天で見かけるトンボ、蝶は少なく、途中で小雨が降り出し引き返しです。今日撮った鳥と昆虫は分けて更新。鳥の次は、トンボ、蝶の紹介です。今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネだけで、今日は各10匹程見かけでした。ミヤマアカネ♂ 12:52団地側水路の所に居たミヤマアカネ♂とマユタテアカネ♂・・マユタテアカネ♂ 12:53ここには5匹程居ました。ミヤマアカネ♂ 13:27途中、川岸や道に数匹いて・・石材店手前で、水路のコンクリートの上に居たミヤマアカネ♂と、マユタテアカネ♂ 13:29枯草に止まったマユタテアカネ♂。散歩で撮った蝶は、キタテハ 12:54団地側水路の所の花畑に咲いている黄色い小菊に、キタテハが止まっていた。散歩でモンシロチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミなどを見かけたが撮らず・・庭で撮った蝶、ウラナミシジミ 11:36まだ花壇に千日紅を植えていて、昼前にはウラナミシジミが3匹とヤマトシジミが2匹来ていました。ウラナミシジミ2&ヤマトシジミ 11:37ウラナミシジミ2匹と飛んでいるヤマトシジミ1匹が撮れました。ウラナミシジミ♀ 11:38表翅にブルーが無いので♀で、ウラナミシジミ 11:41ウラナミシジミ♂ 11:45表翅がブルーなのが♂です。小菊八重数年前に大分屋3さんから頂いた八重の小菊が咲き始めました。小菊八重薄ピンクから赤く変化する素敵な小菊です。満開が楽しみですね。
2024.11.17
コメント(0)
曇り後小雨。最高気温22.0℃、最低18.4℃。午前は食料買い出しの運転手をして、午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、昆虫の観察の散歩に行きです。曇天で見かけるトンボ、蝶は少なく、途中で小雨が降り出し引き返しでした。5日程前から2度ほど見かけたツグミに会えるのを期待したが会えず、神社下の小川にカルガモが9羽来て居ました。久しぶりです。散歩で撮った鳥の紹介から、アオジ♀ 12:47一週間程前に今季初めてアオジ♂♀を見かけてから、会えずに居ましたが、アオジ♀ 12:47裏の階段下、以前と同じ竹林の所に♀が居ました。アオジ♀ 12:47ここには、この♀1羽しか見かけずでした。ジョウビタキ♂ 12:55神社下の道端に、ジョウビタキ♂がまん丸状態で休んで居ました。ジョウビタキ♂2 12:56写真を撮っていたら、向こう側に別の♂が現れです。ジョウビタキ♂ 12:562羽が喧嘩するのを期待したが、動かずでした。カルガモ達 12:58上流側にカルガモが居て、少し上流にも5羽程のカルガモ達が溝蕎麦を食べていました。カルガモ達 12:59近づくと、草の無い所に移動してくれて・・9羽来て居ました。カルガモ達 13:0020日振りに神社下の小川にカルガモ達がやってきました。カルガモ達 13:00水浴びをするのが居て、羽ばたいた姿が撮れ・・カルガモ達 13:02全部が入る様に撮り・・カルガモ達 13:02水浴び後の羽ばたきも再度撮れでした。セグロセキレイ白変種♀ 13:18墓地よりちょっと下流で、対岸の道に白いセグロセキレイがペアと居ました。セグロセキレイ♂ 13:18ペアの♂は少し離れて上流側に居ました。カワセミ♂ 13:20上流の川岸にカワセミが居るのを見つけ、墓地前の川岸に逃げられて・・カワセミ♂ 13:20近づきながら撮るも、直ぐに逃げられてしまい、その後は会えずでした。キセキレイ 13:25墓地よりちょっと上流の小川に居たキセキレイ。アオサギ 13:31石材店の所の小川に居たアオサギ。久しぶりなので撮りです。ここまで来て、小雨が降り出し止みそうにないので帰ることにしました。セグロセキレイ♂♀ 13:37墓地前の小川に居た白いセグロセキレイ♀とペアの♂。セグロセキレイ白変種♀ 13:38個体が判る白いセグロセキレイを観察していて、セグロセキレイ白変種♀ 13:39セグロセキレイはペアと一緒に一年中ほぼ同じ所で生活しているのを知りでした。ジョウビタキ♀ 13:50庭に良くやって来るジョウビタキ♀。散歩ら帰って来たら、前の屋根に居ました。
2024.11.17
コメント(1)
曇り。最高気温21.6℃、最低18.6℃。朝、妻と1時間程畑へ野菜の虫取りに行き、その後は庭で趣味の園芸をして過ごしです。今年はひと月以上遅れて蒔いた葉ボタンが育ったので、花壇に植えて、マツバボタンは冬越しの為に掘り上げてポットに植替え、刺し芽もしました。マツバボタン定植門の所の花壇に植えたハボタン。手前には毎年ビオラを買って植えています。メランポジュームは霜が降りるまで咲いていますね。マツバボタン定植道路際花壇、マツバボタンを撤去してハボタンを植えました。マツバボタン冬越し準備花壇などに植えていたマツバボタンは、ポットに植え替えて冬越しです。軒下など霜が下りない所ではそのままで冬越し出来るが、他の花を植えたり、場所が無いのでポットに植え替えて冬越しです。マツバボタン刺し芽軒下で、刺し芽もしました。冬の間に根付きですね。スナップエンドウ発芽11月6日に蒔いたスナップエンドウが発芽しています。発芽率は良くです。近い内に畑に定植ですね。小菊庭で小菊や野菊を数種育てていて、一番早く咲く小菊が満開となりました。小菊猛暑でダメになった小菊もあるが、水やりを確りしたのは元気に育ち、沢山花を咲かせてくれました。コバノセンナ満開庭の垣根や花壇の隅に植えたコバノセンナは冬越しで枯れることは無く、元気に育って花を咲かせてくれました。暖冬の事もあり、冬越しで枯れる事が少なくなりです。百日草階段の隅にこぼれ種で育った百日草が1輪咲いています。パッションフルーツパッションフルーツの実が色付き、10月22日に咲いた花の実が育ってきました。パッションフルーツ最後に咲いた花は100%受粉に成功して、小さい実が4つ育っています。花が咲かず実が育たなかった方は、再来年様に刺し芽にしようと思いです。
2024.11.16
コメント(1)
曇り、時々小雨霧雨。最高20.7℃、最低17.3℃。午後、傘を持て裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。昨日、畑に行った時に今季初めてツグミを見かけて、ツグミに会えるのを期待しての散歩・・曇天でトンボはミヤマアカネ♀1匹だけしか見かけず、蝶もモンシロチョウ、ツマグロヒョウモン、シジミチョウ等数匹しか見かけずでした。今日撮った鳥の紹介。神社下の小川や道には鳥は来てなく・・柿シロハラ 13:17人家の横の柿木に10個程実が生っていて、シロハラが熟れた柿を食べていました。柿シロハラ 13:20近くの実が生ってない柿の木に、ツグミが居るのを見つけて撮ろうとしたら、このシロハラが追い払いです。お陰でツグミは撮れず、ツグミを追い払ってから、また柿を食べに来ましたね。セグロセキレイ白変種♀ 13:32墓地手前で、セグロセキレイ白変種♀とペアの♂に会いです。セグロセキレイはペアで行動していて・・キセキレイ 13:37墓地の所の小川に居たキセキレイは1羽で居ましたね。ジョウビタキ♂ 13:45団地を繋ぐ橋の下、堰の所に居たジョウビタキ♂。墓地の所から棚田の所までで、何度かカワセミを見かけるが撮れず・・今日は棚田の所から折り返しです。ジョウビタキ♀ 14:03石材店の所で、ジョウビタキ♀に会いです。セグロセキレイ♂ 14:10行きに見かけた所に、セグロセキレイ白変種のペアが居て、セグロセキレイ♂ ♂が何やら食べていました。セグロセキレイ♂食べていたのはミヤマアカネ♀でしたね。セグロセキレイ♂ 14:10意外と早く食べてしまいでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:11対岸に居た白変種♀が、♂の方にやって来て・・セグロセキレイ♂♀ 14:12ペアが1枚に撮れました。柿シロハラ 14:22帰りも、ツグミに会えないものかと、柿木の所へ行って見ると、柿シロハラ 14:25まだシロハラが居て柿を食べていました。近くを捜してみたが、ツグミは見かけずでした。ミヤマアカネ♀ 14:05今日見かけたトンボは、このミヤマアカネ♀とセグロセキレイに食べられたミヤマアカネ♀だけでした。皇帝ダリア裏の階段途中の皇帝ダリアが満開となりました。曇天をバックに。皇帝ダリア階段の上からだと、花の色が綺麗に写りです。
2024.11.15
コメント(1)
曇り。最高気温20.6℃、最低12.9℃。午後、Kさんと津久見の港へアジ・アオリイカ釣りに行く。潮は中潮。満潮18:07(183cm)、干潮00:05(40cm)。日没17:13。月齢12.4。津久見潮見表。15時前に我が家を出て、16時頃に港に着くと、釣り人が沢山来ていて入れず、長いトンネルを抜けた所の釣り場へ行く事にしました。一週間程前にKさんと近所の人が行って、良型のアジを沢山釣った所。私は初めての場所。16時半頃に着くと手前ひとりだけで、ここで釣りをする事にしましたが、私の所から奥は手前が藻だらけで、釣れた時の取り込みがちょっと大変な所でした。仕掛けは籠天秤のサビキ針2本と餌針1本の3本針の垂らし仕掛け。のんびり釣りを始めるが、当たりは無く・・前回に釣れたのが嘘の様で、アジ9匹19時頃からKさんにポツリ当たりがあり、良型のアジが釣れ・・私にも当たりが有ったが、針掛かりが悪かったり、手前でばれたり、中々釣れずでしたが、ポツリ、ポツリ釣れて、22時前までに9匹釣れました。Kさん20匹程釣りでしたね。釣れたアジは、22~23cm3匹、24~25cm6匹でした。ヨコスジフエダイ25cm25cmのヨコスジフエダイが釣れました。イカ釣りをしたかったが、小アジが釣れず出来ずでした。暗くなってから3人程イカ釣りに来ました。手前でイカ釣りをしていた人には当たりは無く、奥では小さいのが1杯釣れた様なでした。
2024.11.14
コメント(2)
午前曇り、午後晴れ。最高気温21.5℃、最低13.0℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今日の散歩で撮った鳥と昆虫などは分けて更新。鳥の次はトンボと蝶などの紹介。11月も中旬、見かけるトンボや蝶は少なくなり、今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネだけとなりました。ミヤマアカネ♂ 14:47小川や川岸の草に止まっているトンボは少なく、ミヤマアカネ♂ 14:48小川の敷石や道や水路のコンクリートの上で、日向ぼっこをしているのを多く見かけ、ミヤマアカネ♀ 14:50今日は合体したミヤマアカネ♂♀を1組だけ見かけです。マユタテアカネ♂ 14:49行きに結構見かけていたミヤマアカネとマユタテアカネは、帰りには何処に消えたのか少なくなりでした。キタテハ 12:59暖地側水路の所で、翅を広げて休んでいたキタテハ。ヤマトシジミ 13:44棚田手前、道端のコセンダングサにはシジミチョウが3匹程来ていて、ヤマトシジミ♂ 13:45撮って見たら、どれもヤマトシジミでした。翅の表がブルーなので♂ですね。チャバネセセリ 13:48コセンダングサにはセセリチョウも2匹ほど居て・・撮ったのはチャバネセセリの様です。アカタテハ 14:52墓地近く、道端に居たアカタテハ。翅を広げてホトケノザの蜜を食べていた様なです。ホシホウジャク 15:07裏の階段途中、皇帝ダリアの花にスズメガのホシホウジャクが吸蜜に来ていて、ホシホウジャク 15:08ホシホウジャク 15:09結構長くホバリングしながら蜜を食べていたので、上手く撮れました。皇帝ダリア沢山の花が咲きましたね。暖冬の様なので、最後まで見れそうなです。溜池に行く途中、マムシに会いました。マムシ 12:57 水路の所にヘビが居るのを見つけ、模様からマムシではと?、水路の上の草に隠れたのを水路に落としです。50cm程のマムシでしたね。毒蛇のヤマカガシは良く見かけるが、マムシは5年ぶりです。マムシマムシは頭が三角で、体は太く短くですね。Kさん家の裏、どうしたものかと? 近くに切った竹が有ったので、頭をつぶしでした。
2024.11.13
コメント(0)
午前曇り、午後晴れ。最高気温21.5℃、最低13.0℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今日の散歩で撮った鳥と昆虫などは分けて更新。久しぶりに溜池を覗き、オシドリ♂♀、マガモ♂♀が撮れました。先ずは鳥の紹介から、ハクセキレイ若鳥 12:36神社下の川沿いの道に、今日もハクセキレイ若鳥が来ていて居て、ジョウビタキ♂ 12:37昨日、ここで見かけたジョウビタキ♂も居ました。ダイサギ&コサギ 12:38小川にはカルガモは居なかったが、ダイサギとコサギが来て居て、ダイサギ&コサギ 12:39近づくと下流へ飛んで行きでした。久しぶりに溜池を覗き・・マガモ♀2 13:00明るく所に、マガモ♀が2羽と離れて♂1羽が居て、マガモ♂♀ 13:03♂が♀の方へ移動して行き・・♂♀が1枚に撮れでした。マガモ♂♀ 13:04マガモは2組が来ていましたね。オシドリ♂♀ 13:05木の陰に居たオシドリ♂♀が、見える所に出て来てくれて、オシドリ♂ 13:06木の陰に隠れる様に移動して、オシドリ♀ 13:08少し暗い所に居る♀とオシドリ♂ 13:10木の下を移動して行く♂が撮れました。オシドリはペアしか確認出来ずでした。イソヒヨドリ♀ 13:21墓地手前で、小川に掛かる水路にイソヒヨドリ♀が居て、カワセミ♂ 13:22少し上流の川岸に、カワセミ♂が居ました。シロハラ 14:36対岸が崖の所でシロハラに会い、一度崖の木に逃げられたが、ちょっと待っていたら小川に下りでした。シロハラ 14:36ちょっと近くなのに、逃げずに居てくれて、シロハラ 14:36シロハラ 14:38確り撮る事が出来ました。メジロ 14:41堰の所で、メジロの鳴き声が聞こえて・・・待っていたら水浴びを始めです。メジロ 14:42枯れ竹などの陰で水浴びをして、一羽がちょっと顔を出し・・メジロ 14:42水浴びは枯れ竹などの陰で上手く撮れずでした。ホオジロ♂ 14:47石材店より下流で、対岸にホオジロ♂が現れ、直ぐ逃げないので撮りでした。ハクセキレイ♂♀ 14:51墓地よりちょっと上流で、ハクセキレイのペアに会いです。♀は体の色が明るく、多分手前が♂と思う。セグロセキレイ白変種♀ 14:55墓地よりちょっと下流の道に居た白いセグロセキレイが、散歩の人が来て、水路の方へ飛んで行きでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:56ペアで居て、忙しく虫を探して食べていました。
2024.11.13
コメント(0)
午前曇り、午後晴れ。最高気温21.5℃、最低13.0℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行き・・上流から我が団地の西側に上がり、モミジバフウ(アメリカフウ)の紅葉を見て回り・・途中から再度小川沿いに戻っての散歩でした。2020年11月1日のモミジバフウ紅葉の様子秋の公園上流の小川から上がって来ると、西の外れの公園に出てきます。木々が少し紅葉していて、ちょっと秋を感じです。モミジバフウ紅葉近くの敷地内の周囲に数本のモミジバフウが植えられていて、綺麗に紅葉した木がありました。モミジバフウ紅葉下の方は赤く、上の方はまだちょと黄色くでした。モミジバフウ紅葉近くの結婚式場には、メインツリーにモミジバフウを植えていて、綺麗に紅葉していました。道路から、モミジバフウ紅葉正面入口からの眺め・・モミジバフウ紅葉紅葉しているモミジバフウを少しUPで。モミジバフウ紅葉道路の方から再度紅葉を撮りです。モミジバフウ紅葉ちょっと離れた所の駐車場にもモミジバフウが植えられていて・・紅葉していました。モミジバフウ紅葉奥へ行き、光が当たる側を撮りでした。モミジバフウ紅葉紅葉した葉をUPで。モミジバフウ紅葉逆光でも紅葉した葉をUPで。逆光の方が綺麗ですね。
2024.11.13
コメント(0)
晴れのち曇り。最高気温23.1℃、最低12.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今日も神社下の小川にはカルガモは来てなかったが、久しぶりにカワセミが撮れ、セキレイなど沢山の鳥を撮りでした。今日も晴れて温かく、トンボや蝶も撮ったので、鳥と昆虫を分けて更新です。鳥の次はトンボと蝶の紹介。今見かけるトンボは、ミヤマアカネとマユタテアカネだけになり・・ミヤマアカネ♀ 12:45川岸や川の敷石の上で日向ぼっこをしているミヤマアカネとマユタテアカネを見かけ・・ミヤマアカネ♂ 13:00今日は合体したミヤマアカネ♂♀は1組だけしか見かけず・・ミヤマアカネ♂ 13:09日向ぼっこをしているミヤマアカネを撮りでした。マユタテアカネ♂ 13:47合体したマユタテアカネ♂♀は2組みかけでしたが、撮れずでした。散歩で撮った蝶、ベニシジミ 12:56道端や畑の隅などにタンポポが咲いていて、ベニシジミが花に止まっていました。モンシロチョウ 13:11草刈りがされてない所にはアキノノゲシが咲いていて、飛び回っていたモンシロチョウが花に止まりです。ウラギンシジミ♂ 13:50帰り道、棚田の所で、道端にウラギンシジミ♂が翅を広げて休んでいました。表翅がオレンジ色なのが♂で、白い模様が♀ですね。ツマグロキチョウ&キチョウ 13:55草を燃やした所にツマグロキチョウとキチョウ2種がミネラル補給をしていました。ツマグロキチョウ 13:56久しぶりに見たツマグロキチョウです。ツマグロキチョウ&キチョウ 13:57ちょっと近づくとキチョウだけが飛び立ち、ツマグロキチョウの近くに飛んできたりしてでした。モンシロチョウ♂♀ 14:15墓地よりちょっと下流で、合体したモンシロチョウを見つけです。モンシロチョウ♂♀ 14:16カメラを近づけて接写でも撮りです。ホソヒラタアブ 13:03畑の所の道端に咲いているタンポポに、小さなハナアブのホソヒラタアブが居ました。ホソヒラタアブ 13:05ひとつの花に2匹居るの所が撮れました。
2024.11.12
コメント(0)
晴れのち曇り。最高気温23.1℃、最低12.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。昨日、今季初めて見かけたアオジを再度撮りたかったが会えず、神社下の小川にはカルガモは来てなかったが、久しぶりにカワセミが撮れ、セキレイなど沢山の鳥を撮りでした。今日も晴れて温かく、トンボや蝶も撮ったので分けて更新です。先ずは鳥の紹介から、ジョウビタキ♂ 12:37団地側水路の所に居たジョウビタキ♂。最初に♀を見かけたが、竹林に逃げられて、ちょっと行った所で♂に会いでした。ジョウビタキ♂ 12:39神社下の対岸の道にもジョウビタキ♂が居ました。別の個体と思う。キセキレイ 12:40対岸の道にはキセキレイや、ハクセキレイ若鳥 12:40以前撮ったハクセキレイの若鳥も居ました。少し上流にはセグロセキレイのペアも居て、今日の神社下はセキレイが集まりちょっと賑やかでした。ジョウビタキ♂ 12:43先ほどのジョウビタキ♂は田んぼの水路の所に居ました。ハクセキレイ若鳥 12:48ちょっと上流へ行くと、対岸の道に居たハクセキレイ若鳥が、何やら捕まえて食べていました。ハクセキレイ若鳥 撮った写真を見たら、マユタテアカネ♂を捕まえて食べでしたね。ハクセキレイ若鳥直ぐには口の中には入らず・・ハクセキレイ若鳥 12:48ハクセキレイ若鳥 12:49トンボを咥えた写真が数枚撮れです。ハクセキレイ2 12:49そこに一緒に行動していたハクセキレイが来て、2羽が一枚に撮れました。メジロ 13:02 畑横の果樹園の無花果にまだ実が生っていて、メジロ 13:02メジロが来て少し熟れている実を食べていました。カワセミ♂ 13:13墓地よりちょっと下流で、カワセミに会いです。いつもは直ぐ逃げられてしまうが、今日は逃げずに居てくれました。逆光なのが残念。カワセミ♂ 13:14少し上流の川岸に逃げて、カワセミ♂ 13:15少し遠いが、影の所だったので、逆光は関係なく少し綺麗に撮れました。カワセミ♂ 13:15真下にダイブしたが、魚は捕ってなく、少し上流へ飛んで行きでした。セグロセキレイ3 13:16下流の対岸の道に白いセグロセキレイが現れたので、カワセミの方へは行かず・・セグロセキレイを撮りです。セグロセキレイ3 13:16今日はペアではなく、白いセグロセキレイを入れて3羽が一緒に居ました。3角関係?セグロセキレイ白変種♀ 13:18白いセグロセキレイ1羽だけも撮りです。子育てをした時に♀と判りでした。ジョウビタキ♂ 13:24少し上流で、近くの木に居たジョウビタキ♂。近くなのに逃げずでした。モズ♀ 13:26モズが飛んで行って、ちょっと遠くの草の上に止まりでした。♀でしたね。ホオジロ♀ 13:30石材店の所で、対岸にホオジロのペアが居ました。ホオジロ♀ 13:32まずは♀を撮って・・ホオジロ♂ 13:32直ぐ近くに居た♂を撮りでした。一緒に居る所は草が邪魔して撮れずでした。カワセミ♂ 14:21帰り道、畑よりちょっと上流の水路にカワセミが居るのを見つけ・・カワセミ♂ 14:22近づきながら撮り、畑の所の竹林に逃げて行きでした。♂若鳥の様で、行きに見かけたのと同じ個体に思えです。午前は妻と畑の野菜の虫取りに1時間程行き、その後は食料買い出しの運転手をしてです。
2024.11.12
コメント(0)
朝曇り、午後2時頃から晴れ。最高気温22.4℃、最低17.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今季初めてアオジ♂♀に会い、今日は晴れた事もあり、トンボや蝶も撮ったので分けて更新です。鳥、トンボの次、3つ目最後は蝶と花の紹介。アゲハチョウは見かけなくなったが、シジミチョウやツマグロヒョウモンなどは飛び回り・・ウラナミシジミ♂ 12:28裏の階段途中の皇帝ダリアの蕾にウラナミシジミ♂が居て・・チャバネセセリ 12:29花にはセセリチョウが居ました。チャバネセセリの様ですね。ツマグロヒョウモン♂ 12:42水路の所の畔に咲いていたタンポポにツマグロヒョウモン♂が止まり吸蜜していました。ツマグロヒョウモン♂2 12:45花畑のマリーゴールドの花にもツマグロヒョウモン♂が3匹吸蜜に来ていて、1枚に2匹が撮れです。バックはトレニア。ベニシジミ 12:46良く見たら、別の花にベニシジミが止まっていました。モンキチョウ♀ 13:03畑よりちょっと上流、田んぼの畔に咲いたアキノノゲシにモンキチョウが吸蜜に来ていました。白いので♀ですね。ヒメアカタテハ 13:23墓地よりちょっと上流で、空き地に咲いていたタンポポにヒメアカタテハが居て、アカタテハ 13:23近くの別の花にはアカタテハが来ていました。アカタテハ 13:24翅を広げた姿も撮れました。ホトケノザいつの間にか、川沿いの道端にホトケノザが咲いていましたね。皇帝ダリア裏の階段途中に育っている皇帝ダリアです。皇帝ダリアダイブ花も咲き、青空をバックに撮りです。庭の花・・ピンクのバラ門の所のバラ。春は花芽を虫にやられて咲かずでしたが、秋は5輪程咲きです。レンゲローズ大分屋3さんから3年程前に頂いたレンゲローズです、ピンクの可愛い花が咲きです。新たに刺し芽したのを8個程貰っていて、そろそろ鉢に植替えなかればです。
2024.11.11
コメント(1)
朝曇り、午後2時頃から晴れ。最高気温22.4℃、最低17.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今季初めてアオジ♂♀に会い、今日は晴れた事もあり、トンボや蝶も撮ったので分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介。一度冷え込んだ性なのか?今見かけるトンボはマユタテアカネとミヤマアカネだけになり・・今日は合体したのを良く見かけでした。マユタテアカネ♂♀2組、ミヤマアカネ♂♀5組。マユタテアカネ♂ 12:43マユタテアカネ、ミヤマアカネは飛び回るトンボではなく、コンクリートの上など暖かい所で日向ぼっこをしているのが多くです。ミヤマアカネ♂♀ 12:55神社下よりちょっと上流で、合体したミヤマアカネ♂♀に会い、連結産卵せずに、小川の敷石の上に止まってくれたので撮れました。ミヤマアカネ♂ 12:56小川の敷石(コンクリート)で日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂。道などでも日向ぼっこをしているのが居て・・ミヤマアカネ♂♀ 13:19墓地よりちょっと上流でも、合体したミヤマアカネ♂♀に会い・・ミヤマアカネ♂♀ 13:19ここはハート型に合体していました。ミヤマアカネ♂♀ 13:21少し上流で、別の合体したミヤマアカネ♂♀が居ました。ミヤマアカネ♂♀ 13:21少し順光側の反対側からも。マユタテアカネ♂♀ 13:32上流で合体したマユタテアカネ♂♀を見つけ、マユタテアカネ♂♀ 13:33川岸の草に止まってくれたので撮れました。今日見かけたマユタテアカネ♂♀の合体は、2組です。ミヤマアカネ♂♀ 14:02棚田の所で、小川に合体したミヤマアカネ♂♀が居て、対岸の道に下りでした。今日見かけたミヤマアカネ♂♀の合体は5組です。マユタテアカネ♂2 14:17石材店よりちょっと下流、川岸水路のコンクリートの上で、マユタテアカネとミヤマアカネが日向ぼっこをしていて、マユタテアカネ♂2匹が近くに居たのを撮りでした。
2024.11.11
コメント(1)
朝曇り、午後2時頃から晴れ。最高気温22.4℃、最低17.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今日は晴れた事もあり、トンボや蝶も撮ったので分けて更新です。先ずは鳥の紹介から、冬鳥のジョウビタキ、シロハラが戻って来て、ツグミはまだの様ですが、アオジが戻って来ましたね。アオジ♂ 12:36裏の階段下、水路の方の竹林の所に居た鳥を撮って見たら、今季初見のアオジ♂で、アオジ♀ 12:364羽程居て、別の方を撮って見たらアオジ♀でした。神社下の小川にはカルガモは来てなくて、アオサギ、ダイサギを見かけず・・キセキレイ 12:58今日見かけたキセキレイは3羽程で、ホオジロ♂ 13:24墓地よりちょっと上流で、トンボを撮っていたら、目の前にホオジロ♂が止まりです。ホオジロ♂ 13:24上面からだと歌舞伎役者の顔。 近くなのに逃げずに居ましたね。モズ♀ 14:11上流の方で、ちょっと遠くの電線に居たモズは♀でした。最近モズの高鳴きを聞かなくなりです?ホオジロ♂ 14:21ホオジロ♀を撮りたかったが、墓地の桜の木に居たのもホオジロ♂でした。セグロセキレイ白変種♀ 14:25帰り道、対岸の道に白いセグロセキレイがペアと一緒に居ました。セグロセキレイ白変種♀ 14:28今日も元気で居ましたね。セグロセキレイ白変種♀ 14:28同じ個体と判るので、出会えば撮りです。カワラヒワ達 14:40裏の階段途中の草原にカワラヒワが集まって居て、カワラヒワ達 14:41近くの木に逃げて止まりでした。カワラヒワ達 14:43階段を上がっても逃げなかったので、木の葉の隙間からも撮って見ました。ジョウビタキ♀ 10:48庭に来たジョウビタキ♀。今日の散歩では2羽しか見かけず撮れずでした。土曜日にちょっと腰を痛め、腰が固まりです。以前は散歩すると治っていたが、今回は散歩するもなかなか治らずです。
2024.11.11
コメント(0)
午前曇り、午後雨。最高気温21.3℃、最低15.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行ったが、途中で雨が降り出し、トンボや蝶を見かけなくなったので、途中までで引き返しでした。鳥の次はトンボ、蝶、花などの紹介です。庭の花も。キチョウ 12:59裏の階段途中のコセンダングサにキチョウが3匹来ていて、2匹が近くに居たのを。マユタテアカネ♂ 13:07団地側水路の所の畑に居たマユタテアカネ♂。途中まで、マユタテアカネ、ミヤマアカネを各5匹程見かけていたが、途中から雨が降り出し見かけなくなりでした。マユタテアカネ♂ 13:50上流の以前ベニトンボが生活していた所で、川岸の葉に止まっているマユタテアカネ♂を見つけです。これより上流へ行ってもトンボに会えないので、ここで引き返しでした。ヤマトシジミ 11/09 11:03昨日、庭の千日紅に来ていたヤマトシジミ。千日紅にはヤマトシジミが3匹程居ました。皇帝ダリア裏の階段途中の皇帝ダリアが咲きました。今日は曇天、青空をバックに撮りたいものです。皇帝ダリア低い所の花にカマキリ(ハラビロカマキリ)が止まっていました。食用菊畑の道路際に食用菊を育てていて、花が咲きました。食用菊九州の方では食べる習慣が無いが、妻が東北出身で、関東から北の方では良く食べる様です。絶やさない様に刺し芽したりして育てです。小菊庭の花壇の小菊が咲きました。小菊他にも小菊を育てているが、食用菊とこの小菊が早く咲きです。バラ門の所のピンクの薔薇が咲きました。昔、横浜市から持って来た薔薇。春は虫にやられて咲かずでしたが、秋は4・5輪咲きそうです。サネカズラ実散歩途中の橋の所に育っているサネカズラの実です。沢山生ってる所で赤い実と青い実、これから育つ実も有りです。
2024.11.10
コメント(1)
午前曇り、午後雨。最高気温21.3℃、最低15.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行ったが、途中で雨が降り出し、トンボや蝶を見かけなくなったので、途中までで引き返しでした。先ずは鳥の紹介から、神社下の小川には今日もカルガモ達は来てなく、上流でカワセミを見かけたが撮れずでしたが、シロハラ、白いセグロセキレイに会い撮る事が出来て、今はジョウビタキに良く会いです。シロハラ 13:02裏の階段下で、竹林へ飛んで行くシロハラが、見える枯れ竹に止まってくれました。遠くから撮って、ちょっと近づいたら竹林の中へ逃げて行きでした。ジョウビタキ♀ 13:04近くに、ジョウビタキ♀が居ました。ここで♀に良く会いです。ジョウビタキ♂ 13:10神社下の橋の欄干にジョウビタキ♂が居て、小川に下りて虫を捕まえでした。ダイサギ 13:27墓地手前の所にダイサギが1羽で居ました。今日はアオサギは見かけず・・セグロセキレイ白変種♀ 13:29少し上流に白いセグロセキレイが、ペアで居ました。セグロセキレイ白変種♀ 13:29小川に居る虫を探して食べていて・・セグロセキレイ白変種♀ 13:31先ずは白いセグロセキレイを撮って・・・セグロセキレイ♂ 13:32近くに居るペアの♂を撮りです。子育てをした時に白いセグロセキレイが♀と判りでした。セグロセキレイ♂♀ 13:32ペアの2羽が近くに居た所が撮れました。モズ♂ 13:36墓地よりちょっと上流の人家側の電線にモズが居ました。♂の様です。モズのはやにえ団地側水路の所、畑隅の木の枝にモズが刺したバッタ(モズのはやにえ)があるのを見つけです。ジョウビタキ♂ 13:38墓地よりちょっと上流でジョウビタキ♂が居て、団地側を繋ぐ橋の下の所にもジョウビタキ♂が居ました。ハクセキレイ 13:37近くにハクセキレイが居ました。ハクセキレイ 13:38上流の方でもハクセキレイを見かける様になりました。キセキレイ 14:04帰り道、墓地の所でキセキレイが撮れました。セグロセキレイ、ハクセキレイを撮ったので、キセキレイも撮りでした。ジョウビタキ♀ 14:11畑近く、小川に近い柿の木にジョウビタキ♀が居ました。行きに見かけたジョウビタキ♀かも?昨日、庭で撮った鳥、イソヒヨドリ♀ 11/09 10:52前の屋根にイソヒヨドリ♀が来ていました。イソヒヨドリ♀ 11/09 10:53たまに現れです。ここに来るのは♀だけですね?ジョウビタキ♀ 11/09 11:02庭にはジョウビタキもやって来ます。♀が来ることが多く、電柱を支えているワイヤーに止まっていた所を。朝、妻と畑の野菜の虫取りに1時間程行きです。
2024.11.10
コメント(0)
曇り。最高気温18.1℃、最低13.6℃。午前11時過ぎに、ひとりで津久見の港へアオリイカ釣りに行って来ました。今季初めてのイカ釣り。潮は小潮。満潮13:56(169cm)、干潮20:03(130cm)。日没17:17。月齢6.4。津久見潮見表。港に12時半頃に着くと、釣り人は3人来ていて、先端の方へ入りです。ちょっと風が吹く中、13時頃からアオリイカ釣りの餌にする小アジを釣り始めるが、湾内、外海で全く釣れず、外海ではシーラ5・6匹がイワシを追いかけていて・・すれる気配はなくでしたが、14時過ぎから外海で小アジが釣れ始めでした。入食いだったり、食わない時間帯が有ったり・・16時頃までに30匹程を釣りです。16時からアオリイカ釣りを始め・・竿2本出して・・アオリイカ570g 17:2217時半前に最初の当たりがあり、570gのアオリイカが釣れました。アオリイカ4杯20時まで釣りをして、19時までに570g、360g、220g、200gの4杯が釣れ、その後は当たりなくでした。電灯下で泳がせずりの人は3杯程釣り、奥と手前でエギ釣りの人は釣れてない様でした。小アジ26泳がせ釣りの餌用に釣った18cm前後の小アジを持ち帰りです。26匹。アジ20暗くなってからは、良型のアジが釣れでした。入れ食いになったり、食わない時間帯がちょと会ったり。21~22cmを20匹釣れました。メジナ薄暗くなった時に20cmと23cmのメジナ(クロ)が釣れました。夜、イカ仕掛けにスズキの子(セイゴ)が掛かったが、タモ入れをしようとしたら外れでした。健康管理;定期健診のエコー検査で再検査依頼があり、一週間程前に病院に行きCT検査したら慢性膵炎の疑いがあるとの事なので、MRCP検査をする事にして、朝、MRCPでの再々検査に行きです。酒が飲めなくなるのではと心配しましたが、結果は異状が無く安心しました。安心したこともあり、病院から帰ってから、先週行けなかった釣りに行く事にしました。
2024.11.08
コメント(3)
曇り後晴れ。最高気温18.8℃、最低11.2℃。今季一番の冷え込みでした。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。散歩で撮った写真は分けて更新。鳥、トンボの次、最後は蝶と野草などの紹介。今日散歩で見かけた蝶は少なく、山際で久しぶりにヒメジャノメに会いでした。ヒメジャノメ 13:41棚田の所の山際で、久しぶりにジャノメチョウのヒメジャノメに会いです。ヒメジャノメ 13:42白い線が真っ直ぐなのがヒメジャノメで、湾曲しているのがコジャノメですね。イシガケチョウ 13:51道端の葉の上で羽を広げていたイシガケチョウに会いです。ベニシジミ 13:52コセンダングサの花の蜜を食べていたベニシジミ。コウヤボウキインスタにコウヤボウキの投稿があり、棚田の山際に育っているコウヤボウキを見に行きです。コウヤボウキ確り咲いていましたね。ヤマシロギク山間には白い野菊のヤマシロギクが咲いていました。ヤマシロギク沢山咲いている所を。ヤマシロギクUPでも。イナカギクとも言う様です。皇帝ダリア裏の階段の所の皇帝ダリアに花が咲いていました。皇帝ダリア裏の人が階段の所に植えた皇帝ダリアで、咲き始めましたね。コバノセンナ庭のコバノセンナが満開となりました。コバノセンナ暖冬だった事もあり、枯れずに育って沢山の花を咲かせてくれました。
2024.11.07
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温18.8℃、最低11.2℃。今季一番の冷え込みでした。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。鳥の次はトンボの紹介。冷え込んだし、気温が低い事もあり、トンボにはあまり会えないかと思ったが、ミヤマアカネやマユタテアカネの合体したのを見かけでしたね。また、今季初めてオオアオイトトンボ♂に会いでした。マユタテアカネ♂♀ 12:29神社下の所で合体したマユタテアカネ♂♀に会い、マユタテアカネ♂♀ 12:30近くに止まってくれたので撮れました。今日の散歩でマユタテアカネの合体は2組見かけです。ミヤマアカネ♂♀ 12:42ちょっと上流で、合体したミヤマアカネ♂♀に会い、田んぼに下りたのが撮れです。ミヤマアカネ♂♀ 12:44少し上流の道には合体したミヤマアカネ♂♀が休んでいました。ミヤマアカネ♂♀ 12:44逃げない事を願いながら、ちょっと前の方からも撮りでした。合体したミヤマアカネは5組程見かけ、産卵しているのも居ましたが、撮れずでした。マユタテアカネ♂ 12:45道や川岸などで日向ぼっこをしているのも多く居ましたね。オオアオイトトンボ♂ 13:58棚田の所で、川岸のススキにアオイトトンボが止まっているのを見つけです。オオアオイトトンボ♂ 14:00撮った写真を見て、オオアオイトトンボ♂の様です。オオアオイトトンボ♂ 14:0010日程前に♀を今季初撮りして、今日♂を初撮りです。ミヤマアカネ♂ 14:15道路で日向ぼっこをしていたミヤマアカネ♂。ミヤマアカネ♂♀&マユタテアカネ♂ 14:16水路のコンクリートの上でも日向ぼっこをしているのが多く居て、近くに居た3匹を撮りです。ミヤマアカネ♂は翅が傷ついていました。家に帰ると、マユタテアカネ♀&セセリチョウ 14:47軒下の踏み台にマユタテアカネ♀とセセリチョウが日向ぼっこをしていました。
2024.11.07
コメント(0)
曇り後晴れ。最高気温18.8℃、最低11.2℃。今季一番の冷え込みでした。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。先ずは鳥の紹介から、神社下にはカルガモ達は来てなく、カワセミ、白いセグロセキレイには会えずでしたが、一週間程前から見かけていたシロハラが今季初めて撮れました。キセキレイ 12:24団地側水路の所に居たキセキレイ。人に少し慣れてきたのも居て。ジョウビタキ♀ 12:25近くにジョウビタキ♀が居ました。ジョウビタキは人懐っこい鳥で、近くから撮れたりですね。ジョウビタキ♀ 12:26竹林の方に逃げて行きでした。ハクセキレイ若鳥 13:32神社下の道にハクセキレイが1羽で居て、ハクセキレイ若鳥 12:33撮って見たら、頬のあたりが黄色く若鳥でしたね。コサギ 13:01墓地手前で、コサギに会い、ちょっと上流へ逃げて行き・・サギ3種 13:03コサギが逃げた先には、アオサギとダイサギが居て・・サギ3種 13:04サギ3種が1枚に撮れました。ジョウビタキ♂ 14:11帰り道、上流の方で出会ったジョウビタキ♂。ハクセキレイ 14:23墓地より下流で、白いセグロセキレイに会えたと思ったら、ハクセキレイでした。ジョウビタキ♂ 14:26畑隅の柿木で鳴いて居たジョウビタキ♂。ジョウビタキ♂ 14:27下の枝に下りてくれて綺麗に撮れました。ジョウビタキ♀ 14:30畑の所にはジョウビタキ♀が居て、ジョウビタキ♀ 14:30竹の支柱を置いている所に居たのが撮れました。今日見かけたジョウビタキは♂2羽、♀2羽の4羽です。シロハラ 14:33竹林に居たシロハラが、柿木に飛んで行くのを見て、シロハラ 14:34少し遠くからでしたが、柿を食べている所が撮れました。シロハラ 14:34一週間程に戻って来たのを確認して、今季初めて撮る事が出来ました。
2024.11.07
コメント(0)
晴れ。最高気温21.4℃、最低14.6℃。朝、妻と1時間程畑の野菜(白菜、大根、ブロッコリー)の虫取りに行き・・庭の芝生の周囲が伸びていたので、昼前から芝刈りをしました。芝刈り芝生の周囲を刈り込み鋏で刈って行きです。クマデで芝生を立てたり、刈った芝生を集めたり・・芝刈り花の終わったトレニアは撤去して・・芝刈り芝生の中の方は踏みつけているので上に伸びず・・芝刈り2花壇やアプローチと芝生の間に伸びている芝生を撤去して綺麗にした写真を撮り忘れたので、翌朝撮り載せました。ハボタン定植玄関横の花壇の千日紅とマリーゴールドを撤去して、葉牡丹を植えました。町の兄から貰った苗と、種まきがひと月遅れで育てた苗を。ハボタン定植玄関右側も、マリーゴールドを撤去してハボタンを植えました。小菊庭で育てている小菊が咲きました。一番早く咲く小菊です。
2024.11.06
コメント(1)
晴れ。最高気温23.5℃、最低15.7℃。早朝、実家へビニールハウスのビニール張りの手伝いに行って来ました。台風対策で剥がしていたビニールを台風シーズンが終わったので、ビニールを張りです。通勤時間帯を避けて早めに出て、別府湾朝 7:09実家近くの海に、7時過ぎに着き・・別府湾朝 7:13朝の別府湾の様子を撮りです。実家に着くと、もうビニール張りを始めていて、早々に手伝いです。ビニール張り屋根が3つあるハウスで、ビニール張り2つの屋根のビニールを張って、今日の手伝いは終わりました。前に使っていいたビニールを屋根に張って、紐で固定して行きです。スナップエンドウ前に豆まきを手伝ったスナップエンドウは、確り育っていました。スナップエンドウ発芽しなかった所は別に育てた苗を植えた様です。富有柿実家の富有柿は落ちずに意外となっていました。渋柿近くの渋柿は沢山の実が生っています。渋柿まだ干し柿が出来そう実が沢山生っていたので、沢山千切って帰りです。渋柿収穫後収穫した後の様子。まだ沢山生っています。小さな漁港 10:53帰りに、ハヤブサ、ミサゴにあるのを期待して、小さな漁港に立ち寄りです。小さな漁港 10:55ハヤブサ、ミサゴには会えずでした。午後は、散歩に行かず干し柿作りです。渋柿千切って来た渋柿。干し柿作り皮むきは妻、私はヘタを取って、皮むきした柿に紐を結びです。干し柿妻が熱湯にしたし、私はベランダで干し柿を吊るしです。干し柿94個も干し柿を作りでした。上手く出来ると良いが?
2024.11.05
コメント(0)
午前晴れ、午後曇り。最高気温24.8℃、最低12.6℃。午前は朝から妻と畑へ行き、2日前に買ったタマネギを植えです。早生100本、中早生100本、赤タマネギ50本を。タマネギ定植いつもは妻だけで植えていたが、ちょっと大変そうなので、少し手伝いでした。植え付けに2時間半程掛かりでした。早生の苗が今一で葉が溶けているのが沢山有りでした。白菜白菜の様子。私は白菜の虫取りをしてからタマネギの植え付けの手伝いをしました。何度虫取りをしても、また虫にやれれです。ジャガイモ今年のジャガイモは腐って3割しか発芽せず、発芽しなかった所に再度去年のジャガイモを植えです。発芽して育ってきましたが、どうなる事やら??散歩で、イノシシが荒らした後上流の棚田の所、対岸がイノシシに激しく掘りまくられていました。上流はイノシシが掘った後があちこちにあり、今年は少し下流の方まで来ていて、団地を繋ぐ橋の下近くまでイノシシの後が有りです。野菊(ヨメナ)あちこちに薄紫の野菊(ヨメナ)の花が咲いています。野菊(シロヨメナ)折り返しの所に白い野菊(シロヨメナ)が咲いていました。真っ白ではなく少し薄紫が入った花。
2024.11.04
コメント(0)
午前晴れ、午後曇り。最高気温24.8℃、最低12.6℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネが殆どで、ベニトンボ♂は見かけ無くなりです。蝶はナミアゲハや黒いアゲハチョウを見かけなくなり、ツマグロキチョウには良く会いです。久しぶりに溜池を覗くとマガモが6羽(3組)程来て居ました。今日撮った鳥、トンボ、蝶は3つに分けて更新。鳥、トンボの次3つ目は蝶の紹介。ツマグロヒョウモン♂ 13:33人家の花畑の所に育っているランタナの花に、ツマグロキチョウ♂が2匹来ていて・・近くの百日草の花に吸蜜に来た所を。ツマグロヒョウモン♂ 13:35ランタナの花の蜜を食べている所も撮れました。ムラサキシジミ♂ 14:23上流、折り返しの所で出会ったムラサキシジミです。ムラサキシジミ♂ 14:23日が差さないので翅は広げないだろうと思い撮ていたら、ムラサキシジミ♂ 14:23確り翅を広げてくれましたね。ブルーの周囲が丸く♂でしたね。モンシロチョウ 15:00コセンダングサに居たモンシロチョウ。今日、モンシロチョウは2匹見かけです。キチョウ 15:00近くにキチョウも居て、モンキチョウも居たがキチョウに邪魔されて撮れずでした。ツマグロヒョウモン♂2 15:03帰り道、ランタナに居たツマグロキチョウ♂を2匹。チャバネセセリ 15:04近くの百日草に、チャバネセセリが居るのを見つけです。庭で、クロマダラソテツシジミ 15:20玄関横の千日紅にクロマダラソテツシジミが2匹来ていて、クロマダラソテツシジミ♂ 15:21翅が少し傷ついて居る方は翅を少し広げてくれ♂と判りでした。クロマダラソテツシジミ♂ 15:24翅が綺麗な方の真横からも撮りでした。
2024.11.04
コメント(0)
午前晴れ、午後曇り。最高気温24.8℃、最低12.6℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネが殆どで、ベニトンボ♂は見かけ無くなりです。久しぶりに溜池を覗くとマガモが6羽(3組)程来て居ました。今日撮った鳥、トンボ、蝶は3つに分けて更新。鳥の次はトンボの紹介。マユタテアカネ♂♀産卵 12:53裏の階段下の水が溜まった田んぼに、連結したマユタテアカネ♂♀が産卵していて、マユタテアカネ♂♀産卵 12:53産卵している所がどうにか撮れました。マユタテアカネ♀ 13:14溜池に行く途中で、コノシメトンボ♀では?と撮って見たらマユタテアカネ♀でした。ミヤマアカネ♂ 13:48沢山見かけるミヤマアカネ、ミヤマアカネ♀ 13:49道や水路のコンクリートの上で休んでいるのも多く・・ミヤマアカネ♂ 13:53枯れたカヤに止まっていたミヤマアカネ♂。キトンボ♂ 14:11棚田の所、川岸のイタドリの切り株にキトンボ♂が止まっていました。キトンボ♂ 14:13逆光側から撮り、順光側からも撮ろうとしたら逃げて行きでした。まだ居ましたね、今季最後のキトンボ♂と思いです。
2024.11.04
コメント(0)
午前晴れ、午後曇り。最高気温24.8℃、最低12.6℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネが殆どで、ベニトンボ♂は見かけ無くなりです。久しぶりに溜池を覗くとマガモが6羽(3組)程来て居ました。先ずは鳥の紹介から、ホオジロ♂ 12:56団地側水路の所の枯草に居たホオジロ♂。♀は竹林の方へ飛んで行きでした。キセキレイ 12:57道の水路の方にはキセキレイが居て・・キセキレイ&セグロセキレイ 12:58神社の方へ逃げて行った所には、セグロセキレイのペアが居て、2種が撮れました。カルガモ♂♀ 13:04神社下の小川には、カルガモのペアが居ました。カルガモ♂♀ 13:05今日は2羽だけで、沢山来ていたカルガモ達は来なくなりです。マガモ♂ 13:22久しぶりに溜池を覗くと右の木の陰からマガモ♂♀2組が現れでした。♂を撮り・・マガモ♂♀ 13:23もっと撮りたかったが、逃げて行きでした。マガモは3組程来ていた様です。ジョウビタキ♂ 13:48今日は3匹見かけ、電線に居たのが撮れました。ホオジロ♂ 13:52石材店の所の対岸に居て、近くなのに逃げないので撮りでした。キセキレイ 13:58対岸崖の堰の所に居たキセキレイ。水浴び後?キセキレイ 13:59少し上流へ逃げて、小川の木片に居た所がまた撮れでした。セグロセキレイ白変種♀ 14:57帰り道、墓地よりちょっと下流で、白いセグロセキレイに会いです。セグロセキレイ白変種♀ 14:57対岸の道に逃げて、もう少し撮りたかったが、散歩の人が来て、ペアと一緒に上流へ飛んで行きでした。
2024.11.04
コメント(0)
快晴。最高気温22.7℃、最低18.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。神社下の小川にはカルガモ達が居なくなり、昨日の雨で小川はちょっと多くの水が流れ、小川で見かける鳥やトンボは少なくでした。散歩で出会った鳥やトンボ、蝶などを撮ったので、3つに分けて更新。3つ目最後は蝶の紹介。散歩と庭で撮った蝶を。ダイブ前からナミアゲハを見かけなくなり、ツマグロヒョウモンは相変わらず良く見かけです。テングチョウ 13:17団地側水路に育っている溝蕎麦の花は終わりが近づき・・花にテングチョウが来ていました。テングチョウ 13:18久しぶりに出会ったテングチョウです。ツマグロヒョウモン♂♀ 13:38今、良く見かけるツマグロヒョウモン。人家の花畑近くで、道に♂が♀にアタックしている所に会いでした。ツマグロヒョウモン♂♀ 13:38ちょっとアタックしただけで、直ぐ別れてしまいでした。イシガケチョウ 14:04上流の休耕田に育っている背高泡立ち草は花が終わりが近づきですが、残っている花にイシガケチョウが1匹来ていました。イシガケチョウ&ベニシジミ 14:05近くにベニシジミが来たので、2種を撮りです。イシガケチョウ 14:05下向きで翅を広げた姿も。庭で撮った蝶、チャバネセセリ 15:18庭の千日紅に来ていたセセリチョウ。多分チャバネセセリ。ツマグロヒョウモン♂ 15:13庭にもツマグロヒョウモン♂♀がやって来て、玄関前のジニアに居た♂と、ツマグロヒョウモン♀ 15:14門の所の花壇の枯れかけたジニアに居た♀を。ツマグロヒョウモン♀ 15:15確り翅を広げた姿も。キタテハ 15:28庭にキタテハも来ていて、コバノセンナの花に止まった所と、キタテハ 15:29門の所のモミジに止まった所を撮りです。キタテハ 15:30モミジの方はカメラを近づけて接写で撮りでした。コバノセンナ満開に近く、最初に咲いた花は散り始めです。コバノセンナ沢山咲いている所を少しUPで。
2024.11.03
コメント(1)
快晴。最高気温22.7℃、最低18.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。神社下の小川にはカルガモ達が居なくなり、昨日の雨で小川はちょっと多くの水が流れ、小川で見かける鳥やトンボは少なくでした。散歩で出会った鳥やトンボ、蝶などを撮ったので、3つに分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介。見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネばかりになりましたが、今日はネキトンボ♂1匹とアキアカネ♀1匹とハグロトンボ、ウスバキトンボを3匹程を見かけて、ベニトンボ♂を捜したが見かけずでした。ネキトンボ♂ 13:08裏のフェンスの所で、木の天辺に止まっていたのはネキトンボ♂でした。ネキトンボ♂ 13:09ここの所会えてなかったが、まだ居ましたね。アキアカネ♀? 13:11階段途中で、翅が透明なトンボにカメラを向けたら、マユタテアカネではなくアキアカネでした。アキアカネ♀? 13:14尾が赤いが太く、♀の様です。マユタテアカネ♂ 13:13近くに居たマユタテアカネ♂を。ミヤマアカネ♂ 13:35畑の支柱に止まっていたミヤマアカネ♂。ミヤマアカネ♂ 13:51石材店手前のカヤが育っている所にはミヤマアカネ、マユタテアカネが居て、ミヤマアカネ♀ 13:50ミヤマアカネの♂と♀を撮りです。マユタテアカネ♂ 14:22折り返しの枯れ竹にはトンボは止まってなく、下にマユタテアカネ♂が2匹程居ただけでした。ミヤマアカネ♂ 14:30ベニトンボ♂を捜したが見当たらず、ススキに止まっていたミヤマアカネ♂を撮りです。ミヤマアカネ♂ 14:37カヤが育っている所で、ミヤマアカネ♂2匹が近くに居るのを撮って見ました。ミヤマアカネ♂ 14:38今日は合体したミヤマアカネやマユタテアカネは見かけずでした。
2024.11.03
コメント(0)
快晴。最高気温22.7℃、最低18.1℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶の観察の散歩に行きです。神社下の小川にはカルガモ達が居なくなり、昨日の雨で小川はちょっと多くの水が流れ、小川で見かける鳥やトンボは少なくでした。散歩で出会った鳥やトンボ、蝶などを撮ったので分けて更新です。先ずは鳥の紹介、今日もカワセミには会えず、白いセグロセキレイに会いたかったが見かけず・・上流の方で、今季初めてシロハラに会ったが撮れずでした。シロハラもやって来ましたね。エナガ 13:00裏のフェンスの所の木にエナガ4羽程とシジュウカラ2羽が来ていて、エナガ 13:00どうにかエナガが撮れました。UPでないとバックの葉にピントが合ってしまいした。神社下の小川にはコサギ1羽とセグロセキレイ2羽だけで・・ドバト達 13:25近くの田んぼには沢山のドバトが来ていました。ホオジロ♂? 13:40人家の庭木の天辺で鳴いて居たホオジロ。目の後ろが少し明るく真っ黒でないが、多分♂と思う。ジョウビタキ♂ 13:42今、ジョウビタキの鳴き声を聞き、良く見かけです。ジョウビタキ♂ 13:45墓地の桜の木に居たジョウビタキ♂。モズ♀ 13:53上流で出会ったモズ。♀の様です。1本足で止まっている、片方の足は何処へ?セグロセキレイ♂♀ 13:56対岸が崖の所の道に、セグロセキレイ♂♀が近くに居ました。セグロセキレイ♂♀ 13:57キセキレイは1羽で行動していることが多いが、セグロセキレイはペアで行動していることが多いですね。モズ♀ 13:59近くの電線にモズが居ました。ピント合わせに苦労して、撮った時に風で毛がめくれでした。ジョウビタキ♂ 14:43墓地の所の電線に居たジョウビタキ♂。ジョウビタキ♂ 14:43桜の木へ飛んで行って止まりでした。ジョウビタキ♀ 14:55階段上で出会ったジョウビタキ♀。今日見かけたジョウビタキは♂4羽と♀1羽でした。
2024.11.03
コメント(0)
曇り。最高気温21.2℃、最低16.9℃。午前はちょっと買い物に行き、帰ってからはドジャース大谷を見て・・午後は散歩に行かず、花壇にチューリップを植えて、庭のポーチュラカなどの片付けです。明日、可燃物のゴミの日でもあるし、玄関両脇と軒下に植えているポーチュラカなど。涼しくなって、花が少なくなったので片付ける事にしました。残った花はマリーゴールドと千日紅です。どちらも、3年程前に大分屋3さんから頂いた苗が最初で、種を採取して育て始めです。左奥、千日紅などを片付けて、チューリップを40個程植えました。花壇のポーチュラカ、マツバボタンも花が少なくなったので片付けようと思いです。
2024.10.31
コメント(1)
曇り後晴れ。最高気温23.7℃、最低18.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活しているの鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今日はいつもより1時間半程遅く出かけた事もあり、棚田手前で折り返しでした。今日も出会った鳥、トンボ、蝶を撮ったので二つに分けて更新。鳥の次はトンボと蝶の紹介。今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネばかりで、ベニトンボ♂ 14:56見かけたベニトンボはこの♂一匹だけで、上流の川岸の枯れ枝に止まって居ました。ベニトンボ♂ 14:57堰の所に居たので、逆光だと水飛沫が玉ボケに写り・・ベニトンボ♂ 14:57玉ボケを入れてベニトンボ♂を撮りです。ベニトンボ♂ 14:58飛び立って、再度止まる瞬間。ミヤマアカネ♂ 15:11石材店近く、カヤが育っている所で、ミヤマアカネ♂と♀を撮りです。ミヤマアカネ♂ 15:09水路のコンクリートの上で休んでいた♂とミヤマアカネ♀ 15:11♂を撮ったので、近くに居た♀を。アキアカネ♀ 15:12マユタテアカネを撮ろうと、枯れカヤに止まっていたトンボを撮って見たら、アキアカネでした。アキアカネ♀ 15:14尾がちょっと赤いが、お腹が白く♀ですね。マユタテアカネ♂ 15:15枯れカヤに居たマユタテアカネ♂も撮りでした。散歩で撮った蝶、クロマダラソテツシジミ 14:31人家の花畑の千日紅に居たシジミチョウはクロマダラソテツシジミでした。コミスジ&ヤマトシジミ 14:53上流の背高泡立ち草にはコミスジが居ました。ヤマトシジミと。ベニシジミ&ルリシジミ 14:53近くにはベニシジミが居て、こちらはルリシジミと一緒に居ました。モンシロチョウ 15:25今日見かけたモンシロチョウは3匹だけです。庭、セセリチョウ 9:04黄色いバラにセセリチョウが止まっていました。チャバネセセリ?コバノセンナ庭のコバノセンナの花がダイブ咲きました。コバノセンナ沢山咲いている所の花を少しUPで。
2024.10.30
コメント(1)
曇り後晴れ。最高気温23.7℃、最低18.2℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活しているの鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今日はいつもより1時間半程遅く出かけた事もあり、棚田手前で折り返しでした。今日も出会った鳥、トンボ、蝶を撮ったので分けて更新。先ずは鳥の紹介から、神社下にはカルガモは居なかったが、今日は白いセグロセキレイに会えました。カワセミを見かけたが、人に敏感過ぎて撮れずでした。ホオジロ♀ 14:13団地側水路の所の道に、ホオジロのペアが居ました。ホオジロ♀ 14:15♀は頬の周囲が茶色いで、ホオジロ♂ 14:14♂は黒ですね。セグロセキレイ白変種♀ 14:35墓地手前の所で、水浴び後?の羽繕いをしている白いセグロセキレイに会いです。セグロセキレイ白変種♀ 14:35水切りに羽をばたつかせ・・セグロセキレイ白変種♀ 14:35今日はちょっと近づいても逃げずに居てくれて、セグロセキレイ白変種♀ 14:37近くからも撮れでした。ジョウビタキ♂ 14:59一週間程前にジョウビタキが戻って来て、良く見かける様になりましたね。柿メジロ 15:04数個生っている富有柿の熟れた柿にメジロが来て食べていました。柿メジロ 15:05柿メジロ 15:06食べている所も・・柿メジロ 15:06少し近づいて・・柿メジロ 15:07メジロはペアで来ていて、もう一羽は別の柿の実に居ました。ジョウビタキ♂ 15:18墓地の所でもジョウビタキ♂に会いです。ジョウビタキ♂ 15:18桜の枝に止まっている所が撮れました。イソヒヨドリ♀ 9:10前の電線来たジョウビタキ♀を見ていたら、前の屋根にイソヒヨドリ♀が来ていました。
2024.10.30
コメント(0)
雨後晴れ。最高気温23.3℃、最低18.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今日も色々出会いがあり、沢山撮ったので、3つを分けて更新です。鳥、トンボの次、最後は蝶などの紹介。出会った蝶は少なく、ちょっと前まで沢山見かけていたナミアゲハが少なくなった様なで、相変わらずジャノメチョウには会えずに居ます。ツマグロヒョウモン♂ 12:51今、ツマグロヒョウモンは結構見かけていて、水路の所の花畑に咲いてるちょっと珍しいマリーゴールドの花に居たので撮りでした。アオスジアゲハ 12:53ここの花畑にはまだ百日草が咲いていて、アオスジアゲハ 12:53花にアオスジアゲハが吸蜜に来ていました。キチョウ達 13:20墓地近くの畑の草を燃やした後に、キチョウがミネラル補給に集まって居ました。4匹来ていて、キチョウ達 13:221匹は飛んで行き、3匹が残りでした。キチョウ達 13:23周囲を飛び回っては、同じ所に戻って来て・・キチョウ達 13:233匹が仲良くミネラル補給をしていました。帰りにも同じ所に居ました。ベニシジミ 13:56上流の川岸に咲いているシラネセンキュウにベニシジミが吸蜜に来ていました。ベニシジミ 13:57シラネセンキュウと蝶はベニシジミが最初となりでした。キタテハ 14:13帰り路、道端のカラムシの葉の上で休んでいたキタテハ。撮ってもらいたい様に思えでした。ツマグロヒョウモン♀ 14:17棚田の所の溝蕎麦に居たツマグロヒョウモン♀。最初に♂を撮ったので♀も撮りです。おまけ;サネカズラ実上流の川岸にあるサネカズラに沢山の実が生っていて、熟れ始めていました。黄色いバラ2年程前に刺し芽した黄色いバラに、一輪花が咲きです。
2024.10.28
コメント(0)
雨後晴れ。最高気温23.3℃、最低18.8℃。午後、裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行きです。今日も色々出会いがあり、沢山撮ったので、3つを分けて更新です。鳥の次はトンボの紹介、今見かけるトンボはミヤマアカネとマユタテアカネばかりで、今日は合体しているミヤマアカネ♂♀を4組見かけ、マユタテアカネも1組見かけです。また、上流折り返しの所で今季初めてオオアオイトトンボ♀とアキアカネ♂が撮れました。ミヤマアカネ♂♀ 13:06畑手前で、ミヤマアカネ♂♀が連結して飛んでいるのを見つけて・・運良く道路脇に止まってくれました。墓地の所までに合体したマユタテアカネ♂♀を3組見かけです。タカネトンボ♂? 13:37上流で、タカネトンボ♂?が飛び回っているのに会い、どうにか一枚撮れたがピンボケで判別できずですね。ミヤマアカネ♂♀ 13:48棚田の所の小川にも合体したミヤマアカネ♂♀が居て、川岸に止まってくれました。オオシオカラトンボ♂ 13:50棚田の田んぼにオオシオカラトンボ♂が居ました。久しぶり、もう会えないと思っていました。ミヤマアカネ♂ 13:52以前ネキトンボが止まってた川岸のイタドリの切り株に、ミヤマアカネ♂が止まっていました。オオアオイトトンボ♀ 14:01折り返しの所の小川に垂れ下がっている枯れ蔓に、イトトンボが止まっていました。オオアオイトトンボ、アオイトトンボは翅を広げた姿で止まるので、何イトトンボなのだろうかと?オオアオイトトンボ♀ 14:03撮った写真を見て、体と尾の先端の様子からオオアオイトトンボ♀でしたね。今季初撮り。44種目。アキアカネ♂ 14:06近くの枯れ竹に、マユタテアカネとは違うトンボが止まっていて、アキアカネ♂ 14:06撮って見たら、今季初見のアキアカネ♂でしたね。アキアカネ♂顔 14:07顔のUPも撮りです。ベニトンボ♂ 14:37上流の方ではベニトンボを見かけず、石材店より下流のカヤが育っている所に居ましたね。ミヤマアカネ♂ 14:41ここにはミヤマアカネ、マユタテアカネが結構な数居て・・ベニトンボ♂ 14:422匹目のベニトンボ♂を見つけでした。ミヤマアカネ♂ 14:43川岸水路のコンクリートの上で休んでいるミヤマアカネ、マユタテアカネも居て・・ミヤマアカネ♀ 14:44コンクリートの上で休んでいるミヤマアカネ♂と♀を撮りでした。
2024.10.28
コメント(0)
全6730件 (6730件中 1-50件目)