大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2010.04.24
XML
カテゴリ:
今日は午前午後 気温は最低11℃、最高16℃で、ちょっと風が吹いたが暖かい日でした。

朝、川原へ散歩に行くもカルガモに会えず。
我家の藤が咲き、寒多神社の藤が気になり見に行ってみるも咲き始めで少し早かった。

我家の藤
黒いカラスに大半の花を落とされ、右隅に少し残った藤です。

フジ100423


西寒多(ささむた)神社の藤

来週末、連休中が見ごろでしょうね。

ササムタ100424_920

ササムタ100424_913


白い藤の花は、めまいがするほど匂いが強いですね、初めて知りました。
花はもう終わりに近いです。

ササムタW100424_912


浪花茨について、、
季節外れの寒波で上の方がやられ、花芽が残っていたものも、やはりダメなようです。
開花したと思ったら、花びらないし、有っても小さく一枚だけだったりです。茶色いとんがり帽子(花びらが枯れたもの)がおまけに付いてます?  残念ですね。

ナニワ100424

ナニワ100424_2


寒多→西寒多(ささむた)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.06 21:25:58コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: