大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2010.05.02
XML
カテゴリ:
5月2日、皐月晴れ、家族で母の見舞、実家、蘭展(農業文化公園)へ行く。
午前、実家にて
実家ではハウスでスナップエンドウを作っており、そのエンドウの中に小鳥の巣が有るのをひまわりさんが教えてくれました。去年も小鳥(ムシクイ?)が巣を作ってましたが、今回の巣は前とは違います、ワイヤーにブランコ状態で、薄く横から中が透けて見える巣となってます。初めて見た巣で、何の小鳥の巣ですか??

ス100502_1

ス100502_2
   小鳥の巣 20100502


畑の前の大きな木(15mほど)に藤が巻き付いて見事に咲いてました。
西寒多(ささむた)神社の藤も見事ですが、それに負けず大きな藤の木となってます・・・

フジ100502_1

フジ100502_2
   大きな藤の木となる 20100502


我家の庭より
朝夕、モズがホオジロの鳴き真似などをしながら何回となく、見廻りをしています。

モズ100502_1626
   モズ 20100502_16:26


9時過ぎに母の見舞いに行くも寝ていて、声をかけるも起きなかったので、帰りに再度寄ることにした。
14時ごろ行くと起きており、蘭展の花の写真、前に撮った母の写真を見せる。
寝たきりですが、子供との会話も出来元気でした。


次は大分農業公園の蘭展に行った話しへつづく


訂正5/6
寒多→西寒多(ささむた)神社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.06 21:18:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: