大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.03.23
XML
カテゴリ:
晴れるも黄砂なのか?春霞なのか?青空にはならずでした。最高15.6℃、最低6.0℃。

午後、ベランダに敷く人工芝をホームセンターへ買いに行くついでに、七瀬川自然公園
の桜を見て来ました。

七瀬川自然公園の桜は7部咲き。
初めて七瀬川自然公園に行って見ました。意外と広く、公園の中には小川が流れていて、
渡れる敷石や吊り橋が有って、散歩や花見に人が集まっていました。
公園の周囲に植わっている桜の木は若く、7部咲きでした。

ちょっと高い場所から

サクラIMG_2242.JPG
15:06



サクラIMG_2252.JPG
15:19

サクラIMG_2254.JPG
15:26

白い桜が1本あり、花をUPで写しました。
白い桜を見ると、川崎市津田山の桜を思い出しますね。上りつめた墓地の隅に大きな
白桜の木が3本が有り、やけに目立ち見事でしたね。

サクラIMG_2244.JPG
15:09

サクラIMG_2245.JPG
15:10


桜の花を見すぎ、桜より素敵に思えました。
何でしょう?

ヤナギIMG_2247.JPG
15:12


見事な大木の柳でした。


ヤナギIMG_2249.JPG
15:14


西寒多神社通りの桜は8部咲き。
買い物を済ませ、帰りに西寒多神社通りの桜を見てきました。
神社へ行く川沿いの道の土手に桜(まだ若い木)が植わっていて、ここは8部咲き、
満開と言って良いのでしょうね。



サクラIMG_2258.JPG
16:19

写真を写し、車に載ってフロントガラス越しに見た景色の方が良く思えて写しました。

サクラIMG_2259.JPG
16:20


周囲の山には、所々に山桜が咲きピンクの場所が出来て、山が笑って見える春の山と
なっています。近い内に前の小岳城へ山桜とソメイヨシノを見に行こう。


人工芝の話
ベランダは元々シートを敷いているのだが、劣化してしまいです。
以前、人工芝を少し敷いていたが、全体を人工芝にするため36枚(3.288円)買って、
ベランダに敷き詰めしました。
滅多にベランダには出ない、使わないが・・緑で綺麗になりました。

3/24、写真を追加更新
寝室側のベランダを新しいのにして

ベランダIMG_2280.JPG

子供部屋側のベランダは前に使っていたのにしました。
後10枚ほど足りませんが、これで良しにします。

ベランダIMG_2281.JPG

古いのと新しいのはメーカーが違う様で、サイズは同じなのだが、連結部分の位置が違い
繋げられませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.24 22:04:11
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: