大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2013.09.20
XML
カテゴリ: 釣り
朝早く目覚めたので、山に沈む満月を写しに、裏の川沿いまで行って来ました。
庭、ベランダだと前の電線が邪魔になりです・・・

秋晴れの朝方の西空に満月が綺麗に浮かんでいました・・・

中秋の名月7679.jpg
5:52

黄金色の満月をちょっと大きく・・
ウサギの餅つきが逆さですが、逆さだと、どう見てもウサギの餅つきには見えませんね。
元々ウサギの餅つきに無理がありですが・・

中秋の名月7681
中秋の名月7681 posted by (C)大分金太郎  5:53



中秋の名月7682.jpg
5:59

月が山に沈む前に雲に隠れてしまいました。

中秋の名月7683
中秋の名月7683 posted by (C)大分金太郎  6:05


帰りに日の出を見て・・
今日も雲や霧が無いので、眩しい太陽が山から昇りました。

朝日7686.jpg
6:13


午後は、兄の船で別府湾のアジ釣りに行きました。叔父さんと3人。
下の息子が友達の結婚式に帰省するので、新鮮な魚を食べさせようと兄に電話して釣り
をお願いしました。2人はいつも釣りをしているのですが・・

ちょっと風が吹き、うねりもあったが、港からちょっと出た沖合に船を止めて釣りを

定刻の17時前に釣りを止め・・・

港の横にある夫婦岩を写しました。
遠くの山は猿で有名な高崎山です。今一番人気のボス猿が行方不明で捜索に出たりして
騒いでいます。

夫婦岩4348
夫婦岩4348 posted by (C)大分金太郎


成果は、鯛の子を15匹、アジ30匹(真アジは5匹ほど)、小さいチヌ(25cm)
を2匹でした。

コダイとチヌ
魚1_4350.jpg

アジ
魚2_4354.jpg



丸アジの刺身は赤みなのであまり食べません。いつもは数匹のみ持って帰るのですが、
煮つけ、アジフライをしてもらおう持って帰りました。
料理は妻任せですが、今朝食べた丸アジの塩焼き、意外と美味しかったです。
アジ、タイ各10匹ほどを開きにしましたね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.21 13:34:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: