大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2015.12.22
XML
カテゴリ: 釣り
晴れて穏やかな日でした。最低7.0℃、最高15.3℃。

また、四浦半島へアオリイカ(モイカ)、アジ釣りに行って来ました。
行く途中の港には釣り客が程んど居なかったが、いつもの港には、先客が3名居て、
ちょっと前に着いた人に先を越され、2人が入る所が無くなりでした。
餌のアジを湾内で釣ってから違う場所へ行く事にして、アジ釣りを始めるも中々釣れず・・・
15匹程を釣ってから違う釣り場へ行きました。ここの釣り場は広く、先客が2名でした。

モンダイ_2215.jpg
モンダイ(マトウダイ)
日中、イカの当たりは全くなく・・大きなモンダイ(マトウダイ)が釣れました。
イカはコレステロールが高いので、あまり好まれず、アジ釣りに専念するが、日没頃から

日没後にイカは私が2杯(200gと350g)、Y氏が1杯(400g)でした。
19時半まで釣りをして、近くに居た釣り人は、4杯釣って居ましたね。

いつもの場所に入れたら、アジが沢山釣れたと思うが・・
2人なので、次回はもう少し早めに行かないと場所が取れないですね。


日中は釣れないので、周囲を散策して・・

トベラの実_2212.jpg
トベラの実
直ぐ後の山際に黄色い実が生っている木を見つけです。
名前を調べたら、トベラでした。この木の実の所にメジロが居たが、写せずでした。

トベラの実_2213
トベラの実_2213  (ピンボケでしたね)
近くにも同じ木があり、黄色い実が割れて、中の赤い種がついているのがありました。
メジロなどが好んで食べるようですね。


ネズミモチの実_2214.jpg

青黒い実が沢山生っているネズミモチの木も近くに有りました。


ウミウ、ウミネコ、トビが数羽飛んでいたが・・

イソヒヨドリ♂_2216.jpg
イソヒヨドリ♂
釣り場近くに現れたイソヒヨドリ君です。


イソヒヨドリ♂_2217
イソヒヨドリ♂_2217
人懐っこいイソヒヨドリで、近づいても直ぐには逃げずでした。



今回は、期待したアジが釣れず、ちょっと残念な釣りとなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.23 21:43:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: