大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2017.11.28
XML
カテゴリ: 昆虫
曇り時々晴れ、風も無くちょっと暖かい日になる。最低8.7℃、最高18.1℃。

午前は食料の買い出しなどの運転手をして・・
買い物から帰ると庭の小菊や野菊に蝶が現れです。

525
ルリシジミ&小菊(庭) 11:49
白い小菊の花にルリシジミが止まり花の蜜を食べ・・

525
ルリシジミ&小菊(庭) 11:51
寒さでピンクに変わった小菊に移動して・・久しぶりなので、翅を開いた所を
撮りたかったが開いてくれずです。
大分屋3さんから頂いた可愛い小菊で、花の紹介に蝶を小さく撮りでした。


525

白い小菊も寒くなるとピンクに変わる菊で、少し変化しています。


525
ツマグロヒョウモン♀&野菊(庭)
垣根下の野菊のシマカンギクにはツマグロヒョウモン♀が来ました。

ヤマトシジミ、セセリチョウも来ましたが、花に止まってくれずでした。

今日は暖かく・・午後の川沿い散歩で10匹程のミヤマアカネとマユタテアカネを
2匹ほど見かけです。

525
ミヤマアカネ♂ 14:39
以前♀が居た所には♂が日向ぼっこをしていて・・

525
ミヤマアカネ♂ 14:47
石材店の所の川にも居ました。


525
ミヤマアカネ♀ 14:55

ちょっと近づくと逃げて・・


525
マユタテアカネ♂ 14:57
石垣に居た赤とんぼを確認に行くと逃げて・・ミヤマアカネ♀が居た石に
下りでした。アキアカネを期待したが、マユタテアカネ♂でしたね。


525
ナミテントウ 15:04


525
ナミテントウ 15:11
上を見上げたら沢山いましたね。電柱で日向ぼっこですね。


525
ベニシジミ&ヒメジョオン 15:47
帰り道、川岸に咲いているヒメジョオンの花にベニシジミが止まっていました。
今日の散歩で、ベニシジミは4匹見かけでした。

散歩から帰ってから花壇に西洋桜を植えようと思ったが、ちょっと休憩したら、
16時半となってしまい、明日植える事にしました。

今日撮った鳥はタイトルを替えて更新します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.29 13:34:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: