大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.03.25
XML
快晴、春霞+pm2.5。最高19.3℃、最低5.3℃。
午前は妻と畑仕事に行き、
妻は次の準備に空いた場所を耕したり、エンドウなどに追肥をしてから、草取りをして・

525
スナップエンドウ
私は育ってきたスナップエンドウに竹の支柱を立てて、横に広がらない様に両脇に紐を
通しです。


525
シロハラ 10:09
近くの竹林に支柱にする竹を取りに行った時に、シロハラに出会いです。
もう直ぐ居なくなるので撮りました。




525
ルリシジミ(庭) 13:37
庭にルリシジミが現れ、鉢植えのクリスマスローズの花に止まりでした。
写真を撮っていたら、アゲハチョウが庭を通り過ぎでした。撮れずに残念。


525
ビロウドツリアブ(庭) 13:47
庭の西洋桜草の花に一匹のビロウドツリアブが来て、花の蜜を食べていました。
蜜蜂も2匹程が来ていましたね。


庭の花を紹介・・

525
クリスマスローズ(庭)
最初に咲いた花には、種の部分が大きく膨らんで来ました。
クリスマスローズは花を長く楽しめて良いですね。


525
玄関横



525
門の所
こちらにも西洋桜草、ビオラを植えています。
他にノースポール、忘れな草、ヒナゲシ、チューリップなど、春になり芝生も新芽が出て
ちょっと緑色になりました。


525
階段の所

今年も沢山の西洋桜草を育てて、綺麗に咲いてくれましたね。


午後はポットに残っていたシレネと忘れな草を裏の垣根下に植えて・・
花壇の隅の草取りをしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.27 21:00:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: