大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.10.02
XML
カテゴリ:
川沿い散歩や我が家の裏で撮った鳥の紹介です。
最近、団地側の水路や畑の所でカワセミを良く見かける様になりましたが、人に敏感でカメラを
向けたら姿はなく、証拠写真も撮れずにいます。

団地側の水路の岸にひと月ほど前から見かける様になったキセキレイがペアで居ましたね。

465
キセキレイのペア 10/2 13:41
仲良く並んでいたのを、ちょっと遠くからズームして撮りましたが、ちょっとボケてしまいです。

キセキレイのペア_2445
キセキレイのペア_2445  10/2 13:42

465
キセキレイのペア 10/2 13:43
ちょっとだけ近づいて、ペアが近くに居る所を狙いでした。


ちょっと先にカワセミが居たが、カメラを向けて画面に入れてシャッターを切ろうとしたら、
姿が見えなくなりでした。


午前、隣町へ食料の買い出しに行き・・・

465
カワラヒワ3羽 10/2 11:11
妻が買い物をしている間、駐車場の周囲を散策して・・・竹の天辺にカワラヒワが居ましたね。
久しぶりに見たカワラヒワだったので撮りました。

国道10号線は土砂崩れ現場が通行止め状態でしたが、渋滞はなく、いつもより車も少なくでした。
バイパスへの方も少なく、高速道路の方を使ったのでしょうかね?


10月1日の川沿い散歩で・・・

465
モズ♀高鳴き 10/1 15:26
墓地の所で生活しているモズが木の天辺で高鳴きをしていました。


モズ♀高鳴き_2408
モズ♀高鳴き_2408  10/1 15:26
秋になり♂が縄張りを主張して鳴くのが、モズの高鳴きですが、

465
モズ♀高鳴き 10/1 15:27
♀もしきりと鳴いていました。
良く見ると、昆虫を右足に捕まえて居ましたね。

465

捕まえたのはバッタの様で、食べ始めでした。
バッタを捕まえたと自慢しての高鳴きだった様です。


ムクドリ達_2421
ムクドリ達_2421  10/1 15:56
我家の周囲に15羽程のムクドリが集まりです。

465
ムクドリ達 10/1 15:57
並木のコブシの実やハナミズキの実が熟れ、先ずはコブシの実を狙ってやって来ている様です。

465
ムクドリ達 10/1 15:57
近づきながら、飛び立つ瞬間を狙いでしたが、タイミングが合わずでした。


台風25号は、ダイブそれて朝鮮半島の方を通る様で、オオイタは少し助かりです。
進路の右側はそれなりに風雨があり吹き荒れる様で、被害が少ない事を願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.05 08:54:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: