海が穏やかだとそれはそれでまた釣れなかったりするんですね。

難しいものですね。

みんな大人しくなっちゃうのかしらね。

それでも、3杯釣れて良かったですよ。 (2018.11.22 22:40:31)

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2018.11.21
XML
カテゴリ: 釣り
曇り、夜22時から雨。最低5.4℃、最高16.2℃。

朝、畑の持ち主さんから連絡があり、明日の木曜日は風が強くて釣りに行けないですねとの
事でした。風予報を確認すると、今日はとても穏やかで・・
釣り仲間のY氏も予定があり、一人で津久見にアオリイカ釣りに行く事にしました。

潮は大潮。干潮12:34、満潮18:25、干満差117cm。月齢13.3。
昼前に港と着くと、ひとりが中央に来ていて、エギ釣りが二人来ていただけでした。
餌のアジを釣る事もあり、奥側に入りです。

先ず、アジ釣りを始めるも、ぽつぽつしか釣れず、15時半までに餌用のアジ40匹ほどが
やっと釣れでした。16時頃からは釣れ始めたが、ジャンボが無くなりでした。


日中に当たりが2度ほど有ったが、仕掛けに掛からず・・穏やかで仕掛けのトラブルが
多くでした。
日没からの一時間が勝負と期待したが、当たりは少なく、穏やかな海の性か、仕掛けのトラブル
(アジが沈まず重りの所に絡まったり、仕掛けが逆さになっていたり)が多くでした。

465
アオリイカ3杯
20時までやって、400g2杯、300g1杯でした。
最後に400g程のが釣れたと思ったが、針が確り掛かってなくてタモに入らず逃げられて
しまいでした。

泳がせは3人だけで、中央の人は3杯、手前の人は2杯で、一番奥でエギ釣りをしてた人は
3杯釣りでしたね。

今日は人も少なく10杯以上は釣れると思ったが、そう上手くは行かないものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.23 06:39:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:津久見にアオリイカ(モイカ)釣りに行き3杯釣る。(11/21)  
yokko さん
モイカが釣れてよかったですね。私は19日に行きましたが、モイカはゼロでした。アタリは一度もなく、風も強くて19時には納竿しました。釣れた人は中央で4杯でした。港の入り口で昼間からぼつぼつと20cm位のアジが釣れ、20匹ゲットしましたが、餌サイズの小アジは苦労しました。港の奥も小アジはあまり釣れなかったようです。 (2018.11.22 16:03:48)

Re:津久見にアオリイカ(モイカ)釣りに行き3杯釣る。(11/21)  

yokkoさんへ  
大分金太郎  さん
月曜日に行かれたのですね、ゼロとは残念でした。日曜日にMさんが沢山釣った性でしょう?
餌のアジ釣りに苦労するようになりましたね、手前で釣れる情報、ありがとうございます。
(2018.11.24 08:35:51)

もっちんママさんへ  
大分金太郎  さん
イカ釣りは、イカが堤防近くに居るか来てくれるかどうかですが、少し波立ちが有った方が釣れる気がします。
ゼロではなく、3杯釣れて良かったです。
(2018.11.24 08:40:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: