大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2019.04.21
XML
カテゴリ: 昆虫
快晴。最高24.0℃、最低12.1℃。

午前、1時間半ほど妻と畑へ行き・・・
妻は4年ほど放置していたニラの植え替えをしてです。
エノコログサやスギナの根が蔓延り、根を丁寧に取りながら・・・
私は枯れ草を燃やし・・スナップエンドウや発芽した大根、二十日大根、花に水遣りをしてです。

神社下の所まで川沿いを散策して・・・

465
アオスジアゲハ 9:43
団地側の水路に育っているクレソンに花が咲き始め、アオスジアゲハが一匹吸蜜に来ていましたね。

465
アオスジアゲハ 9:46


アオスジアゲハ_9633
アオスジアゲハ_9633  9:47
失敗しながら、今季初見のアオスジアゲハがどうにか撮れました。


465
クビキリギス 10:22
スナップエンドウに水遣りをしていたら、バッタが飛び出してきました。
初見のバッタで、調べたらクビキリギスでした。


庭で・・・

465
ニホンカワトンボ(庭) 10:49
畑から帰って、軒下でコーヒータイムをしていたら、カワトンボが現れて・・・
ノースポールの花に止まった後、ヒマワリの苗に止まりです。

ニホンカワトンボ(庭)_9639
ニホンカワトンボ(庭)_9639  10:50
3日前、裏の小川の上流でやっと見つけたカワトンボでしたが、珍しく庭にやって来ましたね。



庭の花などに蝶が来るので、今年、庭に来る蝶が何種になるか撮っていて・・・
今まで、1テングチョウ(2/21)、2キチョウ(3/15)、3モンシロチョウ(3/17)、
4アカタテハ(3/17)、5ベニシジミ(3/20)、6ルリシジミ♀(3/26)、7キタテハ(3/28)、
8コツバメ初見(4/2)、9スジグロシロチョウ(4/6)、10アゲハチョウ(4/15)、11ヤマトシジミ♀
(4/15)、12トラフシジミ初見(4/18)。カッコ内は日付です。

465
クロヒカゲ(庭) 17:41
13種目は今季初見のクロヒカゲでした。夕方庭にやって来てくれましたね。

クロヒカゲ(庭)_9644
クロヒカゲ(庭)_9644  17:41
ヒカゲチョウとクロヒカゲは良く似ているので確認したらクロヒカゲでしたね。



465
ヤモリ(庭) 17:22
花の水遣りをしていたら、階段の所の壁にヤモリが居て、鉢の裏に隠れたので・・・
カメラを取りに戻り、鉢を少し除けて撮る事が出来ました。
近くにもう一匹居ましたが、二匹とも素早く逃げて行きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.22 09:26:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: