大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2020.04.16
XML
快晴。最高22.1℃、最低10.1℃。

午後、裏の小川沿い散歩で撮った蝶のジャコウアゲハとトンボのヤマサナエの紹介です。
ツツジが咲くと隣の団地を流れる小川の下流の銀行の所にジャコウアゲハが沢山飛び回る様になります。
ジャコウアゲハを撮りに下流の方へ散歩に行き・・・
今年も銀行の所の川岸に10匹以上のジャコウアゲハが飛び回っていました。

498
ジャコウアゲハ♂誕生 13:33
飛んでいる所を撮っていたら、隣の人家のコンクリートの壁に生まれたばかりのジャコウアゲハが居ました。

498
ジャコウアゲハ♂誕生 13:33
横に脱殻。翅が黒いので♂ですね。

498

そこに、♀を求めて飛び回っていた♂がやって来ましたね。
生まれたばかりを相手にするとは、ちょっとビックリです。本能のまま。

498
ジャコウアゲハ♀ 13:44
産卵に飛び回っている♀を。

498
ジャコウアゲハ♀ 13:45
♀は翅の色がネズミ色ですね。

498
ジャコウアゲハ♂2匹 13:49
生まれたばかりの♂に、なにを思ったか、♂が求愛行動に・・・

498
ジャコウアゲハ♂2匹 13:49

498
ジャコウアゲハ♂2匹 13:50
まだ飛ばない♂は困り果てでしょう・・・

498


498
ジャコウアゲハ♂2匹 13:55
5分ほど求愛行動をして諦めでした。

498
ジャコウアゲハ♂誕生 13:58
生まれたばかりで、何も反抗が出来ずでした。面白い写真が撮れました。

498
ジャコウアゲハ♂ 14:01


498
ジャコウアゲハ♀ 14:02
♀は産卵に産卵する所を探しながら飛び回っていました。

以前、カワセミのペアが生活していた所にはカワセミは居なくて・・・
神社の所まで戻って来ると、トンボが神社の斜面に止まるのを見て・・・

498
ヤマサナエ♀誕生 14:41
行ってみる生まれたばかりのヤマサナエ♀でした。

498
ヤマサナエ♀誕生 14:42
カメラを近づけても逃げないので、指に止まらせて・・・

498
ヤマサナエ♀誕生 14:43
トンボの名前を確認するために銅やお腹の模様が判る様にも撮りでした。
太い指ですが、ちょっとデカ指に写り過ぎましたね。

午前、畑へ行った時に生まれたばかりのカワトンボを見ましたが、竹林に逃げられて撮れずでした。
トンボ達も生まれる季節になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.17 21:21:14
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: