大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2021.08.13
XML
テーマ: 家庭菜園(57539)
カテゴリ: 果実
雨の一日。最高26.4℃、最低22.9℃。
九州北部は線状降水帯で豪雨となり被害が出た所もありです。大分県は時々激しく降るが、
今朝小降りで、実家へ電話すると雨が小降りになったとの事なので、家族3人でお墓参りに
行って来ました。激しい雨にならずお墓参りが出来ました。

去年から育てているパッションフルーツ(果物時計草)・・・
花が気に入り、近所の人から苗を貰って鉢植えで育てです。

498
パッションフルーツ ​ 8/12
毎年挿し芽したのを育てる様ですが、冬越ししたのを適当に剪定して、育った新芽に花が咲き・・

受粉から70日程で実が熟れて始めです。

498
パッションフルーツ 8/12
白い鉢も今年頂いた苗を育てですが、ちょっと遅くて3個しか実が付かずでした。
春に剪定したのを挿し芽した苗は4つが育っています。

498
パッションフルーツ 8/12
最初に熟れて落ちた実は4日程で熟れてきました。

498
パッションフルーツ 8/13
熟れ始めていた実は朝まで生っていたが、昼に撮ろう思ったら落下していましたね。
熟れて表面に皺が出たら食べごろの様です。

498
パッションフルーツ 8/13
実の中の様子。私は食べませんが、妻は美味しいと言って食べています。


498

Y氏から去年の暮に頂いたブドウが元気に育って花が咲き、花摘みが必要を知り、初めて
育っているブドウです。8月4日、栄養不足などで育たない実も多いが熟れてきました。

498
ブドウ(ピオーネ) ​ 8/13
鳥除けなので袋に入れるが、袋を買いに行ったら枚数が多くて意外と高いので袋に入れるのは



498
タカサゴユリ
お盆に咲くタカサゴユリです。我が家も沢山育っているが、前の家の方が綺麗なので撮りです。


498
クロセセリ 12:50
花壇に植えているセンニチコウにクロセセリが来ていました。
スマホでも撮ろうとしたら逃げて行きでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.14 12:00:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: