大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

2022.03.30
XML
カテゴリ: 庭(鳥)
曇り。最高19.5℃、最低11.8℃。
庭に来ているスズメは4・5羽居て、種蒔きしたヒマワリの種を突き、種を食べたり、発芽した
ばかりの芽を食べたりの悪さをしてます。ポットケースを被せたがすき間から入りです。
再度ヒマワリの種を蒔いて、防鳥ネットを掛けました。
そんなスズメも子育ての季節となりました。
2月末に古い竹筒巣箱をはずして、新しく大きめな竹筒巣箱を壁に取り付けました。
シジュウカラが入るのを期待して大きくしました。
割れがあった方が中に少し光が入ると思い、古い孟宗竹で巣箱を作りです。
新しい竹筒の入口の穴の位置や穴の大きさが単一電池の大きさでは、小さい気もしていたが、

今日、巣の所のザクロにペアが居たので、門の所から撮影・・

498
スズメ巣材運び 10:40
巣箱の止まり木に止まった所を。

498
スズメ巣材運び
確認した後、ペアで巣材を運びです。

498
スズメ巣材運び
一羽は入り、穴から尾が少し見え・・

498
スズメ巣材運び 10:40
巣から出てきた所。

498
スズメ巣材運び ​ 10:42
巣材を咥えたまま顔を出し・・

498
スズメ巣材運び 10:42
近くから頻繁に巣材を運び込み・・

498
スズメ巣材運び

498
スズメ巣材運び ​ 10:46
仲良くペアで巣に居た所を。

庭にルリシジミが来たので写真を撮ってから、再度スズメを観察・・

498
スズメ巣材運び 10:51

498
スズメ巣材運び 10:52
巣でペアが撮れて、観察は止めました。
今年は子育てをしてくれそうです?


庭に来ているメジロのペア、蜜柑を食べに来る頻度は減ったが、まだ来るのでヒヨドリ対策の
ためにポットケースの中に蜜柑を出して・・

498
蜜柑メジロ 10:19
ケースの上に止まった所。直ぐ中に入り・・

498
蜜柑メジロ 10:20
蜜柑を美味しそうに食べです。
メジロ用蜜柑は後半分、これが蜜柑メジロ最後になりそうなです。
メジロさん今年も楽しませてくれてありがとうでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.01 07:09:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: